ゆたかな丘 News & Events

R6ゆたかな丘

職員玄関に表札ができました!

 先日、昭和38年度卒業生の同窓会の皆様から寄付をしたいとのお申し出をいただきました。このたび、その寄付の一部を使わせていただき、職員玄関に「日光市立豊岡中学校」の表札を作りました。
 表札を作るにあたって、豊田の丸信製材所様から木材をいただき、大桑町在住の石井澄子様に文字を書いていただいてでき上がった表札を、PTA会長の我妻様が職員玄関脇に設置してくださいました。皆様のご厚意により立派な表札ができましたことを、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
 皆様、ご来校の際にぜひご覧ください。

 

 

 

1年職業講話

 本日5、6校時、1学年の総合的な学習の時間に職業講話を行いました。日光青年会議所 五月女様にご紹介いただき、長畑幼稚園 円山大惠様、大沢屋製菓(有)内田雅人様、(株)丸重 小林達宏様、榎本建設(株)榎本菜月様、(株)SMYLH 狐塚崇宏様の5名にご講話をいただきました。
 それぞれの職業のお話を聞き、地元日光の産業について学ぶことができました。

 

生徒会による小学校訪問(大桑小学校)

 昨日、2年生徒会本部役員3名が、大桑小学校を訪問し、6年生を対象に中学校説明会を行いました。生徒会役員による学校訪問は、豊岡中学校区小中一貫教育の一環で、6年生の中学校入学への不安を少しでも解消してもらおうと一昨年から行っている行事です。スライドによる学校紹介や6年生から事前にいただいた質問への回答コーナー、また1,2年生が各クラスごとに作成したメッセージ動画の視聴など、工夫を凝らした楽しい内容で、6年生が中学校を知る貴重な時間となりました。
 来週は轟小学校を訪問し、同様の内容で中学校説明会を行う予定です。

 

農園活動(3年大根の収穫)

 昨日は3年生が農園活動を行いました。これで3年生の農園活動は最後になります。風邪を引きやすいこの時期に、ビタミンたっぷりのおいしい大根を食べて免疫機能を高め、これから迎える私立入試に向けて体調を整えてください。