過去のブログ

ゆたかな丘 News & Events

租税教室

 11月11日(水)鹿沼税務署総務課と日光市役所市民生活部収税課から3名の講師をお招きし、租税教室を行いました。本校の3年生のアンケートをもとに税に対するイメージを確認した後、消費税と給与を例に間接税と直接税の仕組みについて説明を受けました。平等と公平の2つの側面から社会全体として公平な税負担になっている事や、公共サービス・社会福祉・社会資本の充実ためになくてはならない税について考えることができました。生徒の振り返りには「税がなかったら快適に暮らしていけないことが分かった。」や「小学校から高校までの12年間で、教育費として自分たち一人あたり約1115万円も使われていることに驚いたとともに感謝した。」などの感想がありました。
   

自分たちの力を地域に生かそう

   3年生は10月23日(金)に、日光みらい科(総合的な学習)で校外学習を行いました。内容は、『自分たちの力を地域に生かそう』というテーマでのボランティア活動です。「自分たちが地域の方々や環境にできることって何だろう」という課題から設定した具体的な活動は、ゴミ拾いや地域の公園にある遊具のペンキ塗り、福祉施設でのふれ合い活動などでした。この日のために、環境美化グループは「ポイ捨て禁止」を訴える看板づくりやチラシ作成、施設訪問グループは事前打ち合わせなどたくさんの準備をしました。当日は、地域の方々にも協力をして頂きながら、1日『自分たちのできること』を実行してきました。地域の環境を美しく保つことや地域の人々に貢献することの大切さを実感し、充実した校外学習を行うことができました。
 ご協力頂きました地域の皆様、本当にありがとうございました。
   

日光市教育祭今市ブロック音楽祭に参加しました

 11月6日(金)に、合唱部と吹奏楽部が、第9回今市ブロック音楽祭に参加しました。
 合唱部は、3年生の希望者を募り9月から練習を重ねてきました。「信じる」「さくら」の2曲を、ていねいにじっくりと聴かせてくれました。
 吹奏楽部は、3年生部員にとって最後の演奏会となりました。「J-BEST’14 ベストヒッツスペシャルメドレー」を演奏しましたが、ビートがきいたリズミカルな演奏で会場を魅了しました。
 
 
   
 
       
  

豊中祭~よき伝統を引き継ぎ、感動の終幕!

◆掲載内容(コメント等)◆ ▼ 11/2(月)「咲かせよう「奏」の花~心に刻め永遠の思い~」のスローガンのもと、豊中祭が行われました。▼ 合唱コンクールでは全クラスが力一杯歌い上げました。今年は豊岡中史上初!「3年1組と3年2組が最優秀賞獲得」となりました。両クラスとも甲乙つけがたい結果の表れです。1組の「花を探す少女」では戦争中の悲しい情景が鮮明に浮かび上がるような、情感あふれる歌い声でした。2組の「ヒカリ」は、合唱曲の王道である明るい曲で、さびの部分は、寒い体育館に明るい日差しが一遍に差し込むような、のびのある声が入り交じり、心を暖かくしてくれました。▼ ステージ発表では、少年の主張、英語スピーチ、広島派遣報告があり、立派な発表でした。幕間のコントでは観衆の笑いを誘い、会場を盛り上げてくれました。▼ 今年の生徒会主催のフィナーレはマイケルジャクソン「Beat It!」のダンス披露と全校ダンス。実行委員を中心に、全校生徒が力を合わせて、素晴らしい豊中祭を創り上げました。
  
 
    
    
 
    

合唱コンクールリハーサル

 10/22(木)授業後、合唱コンクールリハーサルを行いました。各クラス、課題曲の発表をしましたが、どのクラスもすばらしい歌声を聴かせてくれました。今後の練習に向け、課題が見えたリハーサルになったようです。
   
   

学校集会

合唱コンクールリハーサルの後、学校集会がありました。
(各種大会やコンクールの表彰伝達)
 ・ソフトテニス部 地区新人大会 団体 優勝  個人 阿久津蒼太・大井川優ペア 3位
          ひろしコート大会  個人 阿久津蒼太・大井川優ペア 準優勝
                   グラクソ・スムスクライン杯    個人 阿久津蒼太・大井川優ペア 3位
 ・野球部  地区新人大会 準優勝
 ・ホッケー部 県新人大会 準優勝
 ・駅伝部  地区駅伝大会 4位 区間賞 3年 福田希
 ・吹奏楽部 地区学校音楽祭 優秀賞
 ・合唱部   地区学校音楽祭 優秀賞
 ・地区少年の主張発表大会 優良賞 3年 根本惇矢
 ・地区英語スピーチコンテスト 努力賞 1年 赤松佑飛・努力賞 2年 岡本奈々・努力賞 3年 金安龍之丞
 ・防犯ポスターコンクール 金賞 2年 中島春陽
   
 
   

第59回豊岡地区体育祭に参加しました

 10月18日、突き抜けるような青空の下、第59回豊岡地区体育祭が行われました。地域の行事に積極的に参加できるように、部活動を休止しました。入場行進では、本校の吹奏楽部のマーチで行進し、地区のプラカードを持った生徒の姿もありました。
 また、開会式後、吹奏楽部が楽しい演奏を披露しました。特に、今年は、歌(涙そうそう)を入れた演出がありました。
      
 
          
    
      
     

日光地区駅伝大会

 10月21日、丸山公園の周回コース(6区間)で、日光地区駅伝大会が実施されました。昨年度までは、今市青少年スポーツセンターで開催されていましたが、県の大会に準じた舗装されたコースに変更となり、第1回目の大会となりました。
 あいにく気温が低く、寒い中ではありましたが、4位の成績を収めました。また、第6区を走った3年福田君は、見事、区間賞を獲得しました。温かいご声援、ありがとうございました。
 
  
 
    

上都賀地区学校音楽祭

 10月9日、鹿沼市民文化センターで、上都賀地区学校音楽祭が開催されました。本校からは、吹奏楽部と合唱部が参加しました。合唱部は3年生から希望者を募り、主に2学期以降、練習を重ねてきました。男女のハーモニーが美しく表現された歌声を響かせました。
 
   

県新人大会が行われた

○ 10月16日、17日に県新人ソフトテニス大会が開催され、団体・個人に出場しました。
   〔団体戦〕    1回戦 2-1佐野北中、2回戦 0-2小山
   〔個人戦〕  2ペアが出場、 杉 山・斉 藤 対宮の原中 敗退
                                 大井川・阿久津 対南那須中 勝利
                                     同          対田原中  敗退
 
     
  
 
○ 10月17日に県新人ホッケー大会が開催されました。本校の部員は4名で単独での  大会出場ができないので、
    大沢中(部員3名)との合同チームとして出場しました。
    ・豊岡大沢合同0-2今市中  ・豊岡大沢合同0-0東原中 
      *得失点差で、2位となりました。
 
     

合唱コンクールに向けて

  11月2日(月)に行われる合唱コンクールの練習が始まりました。放課後25分間、クラスごとに取り組んでいます。校舎内、生徒たちの歌声にあふれています。
     
    

進路説明会

 10月14日(火)午後6時30分より、『進路説明会』を実施しました。
 いよいよ3年生にとって、進路検討・決定の大切な時期になりました。進路決定にあたって、本校の基本方針、進路を選ぶ際の留意点、私立高校等の入試に向けての願書提出までの流れ、私立・県立高校の入試制度の概要について説明させていただきました。特に、県立高校特色選抜については、一般選抜前の受検になりますので、特色選抜受検準備と受験勉強との兼ね合いも考え、御家庭でよく検討してくださればと思います。
 お忙しいところ、多数の保護者の方々にお集まりいただきまして、誠にありがとうございました。
 

防犯ポスター・篤行善行少年表彰式

10月13日、防犯ポスター入選者・篤行善行少年の表彰式が行われました。 
 
 防犯ポスター中学生の部では、480点余の作品の中から、2年中島春陽さんの作品が、 
見事、金賞(最優秀賞)に選ばれました。
 
 また、篤行善行少年の表彰では、3年柏木颯人さん・除村弥生さんが受賞されました。
 
         
                                             

芸術鑑賞教室

 10月7日(水)今市文化会館にて、劇団トマト座による『 小象物語 トンキーよ永遠に』の演劇を鑑賞しました。
内容は第二次世界大戦中の動物園での話でした。生徒たちは、落ち着いて演劇を鑑賞し、演劇終了後、生徒
会長の渡辺海矢君が豊岡中代表で出演者の方に花束を贈りました。
 
 
 

日光地区新人陸上大会

   9月15日(火)地区新人陸上大会が開催されました。22名が出場し、秋晴れの中、精一杯力を出しきりました。

   1年男子 100m  2位 赤松 佑飛 
   1年女子  100m   3位 川村 果穂 
      2年女子走幅跳 2位 大橋 美咲

  男女総合6位という結果でした。各部での活躍、更に春季陸上での上位入賞を期待したいと思います。がんばれ!豊中生。

      
 
     

PTA親善球技大会・PTA合同委員会

○8/16(日)PTA親善球技(ソフトバレーボール)大会が行われました。
 本校PTAチームは、初戦、小百小PTAに競り負けましたが、その後2勝し、3位という成績でした。参加者全員で
楽しく競技することができました。お手伝いしてくれたバレーボール部3年生部員のみなさん、ありがとうございました。
   【対戦結果】
        1回戦   対小百小PTA 1-2  負け
    敗者復活戦 対今二小PTA 2-1分 勝ち
    3位決定戦 対轟小PTA  2-0  勝ち     第3位
 
○8/26(水)PTA合同委員会が行われました。
 9/3(木)の運動会に向けて、各係ごとの打合せを行いました。当日は、PTA種目として、親子綱引き、親子玉入れ
を予定しています。ぜひ、ふるって参加していただきたいと思います。
 
   

第2回PTA奉仕作業

 8/22(土)夏休みの最終週の土曜日、PTA奉仕作業が行われました。今回は南西部・中部の保護者の方々、
そして野球部・創作部・剣道部・バレーボール部・バスケットボール部の生徒たちが参加。校庭の草刈り、庭木の
剪定、除草作業が行われました。時間いっぱい作業をしていただき、校庭の環境が美しく整備されました。
  おかげさまで2学期も、生徒たちが気持ちよいスタートが切れます。大変お世話になり、ありがとうございました。
 9/3(木)には運動会もありますので、今後のPTA活動の御協力をよろしくお願いします。
     
 
              
                                             

関東中学校ソフトテニス大会

【速報】
 8月7日(金)に第45回関東中学校ソフトテニス大会が、今年一番の猛暑日(37.7℃)の中、「有明テニスの
森公園テニスコート」で開催されました。本校から、県個人の部準優勝の「渡辺海矢・八木澤優月」組が出場しま
した。
 2回戦は、深沢中(東京代表)に4-2で勝利し、初出場1勝を挙げました。序盤は、緊張のせいかミスも目立ち
ましたが、中盤からは集中して自分たちのプレーに徹しました。
 3回戦は、小金南中(千葉代表)に、1-4で惜敗しましが、最後まであきらめない気持ちがひしひしと伝わって
きました。暑い中、保護者の方々・コーチにはお世話になりました。
 
    
                                                                       
      
                                                                        
                                                                 
                                                                        
                                                                        
                                                                       
                                                                         
                                                                      
                                                                      
 
                                                                            
                                                                          
                                                                            
                                                                                                
                                                                              
                                                                              
                                                                          
                                                                             
                                            
 

1学期終業式

  7月17日(金)落ち着いた雰囲気の中で、1学期の終業式が行われました。生徒代表の発表では、1年生・中山竣介君、2年生・沼尾一矢君、3年生・菅田遥佳さんが1学期を振り返り、学習や生活、また部活動などについて自分自身の反省と課題をしっかり発表しました。また、ホッケー東日本大会(優勝)と総体陸上大会の表彰も行われました。
 英語指導助手の本澤藍先生が勤務最終日となり、あいさつをいただきました。1学期のみの短い期間でしたが、英語に親しめるよう生徒に指導していただきました。 
   

親子情報モラル教室

 7月19日(木)に、親子情報モラル教室が行われました。メディアでも活動されている「安川雅史先生」をお招きし、講話をいただきました。全校生徒と参加された保護者の方は熱心に話を聞いていました。
 昨今、中学生のケータイの使用に伴うトラブルが問題となっていますが、スマートフォンの流行に伴い、LINEの利用によるトラブルの増加が危惧されます。実際にあった過去の事例をもとに、SNSの危険性について説明してくださいました。映像と説得力のある口調で生徒、保護者に訴え、90分間が瞬く間に過ぎていきました。
 「本当のおもいは文字では伝えられない。」
 「本当の友達なら、直接話をしたらどうか。」
 「スマホ使用による学力低下への影響。」
 「フィルタリングによる安全の確保。」等とても参考になりました。
保護者の皆様には、御多用のところ来校していただき、ありがとうございました。
     
 
   

日光地区総体陸上大会

   6月25日(木)に今市青少年スポーツセンターにおいて、日光地区総体陸上大会が開催されました。

〈 成 績 〉 男女総合 5位
〈 上位入賞 〉
   1年男子 100m     1位 赤松 佑飛   13秒2
                                      5位  松林 陸       14秒2
   3年男子 3000m     2位 柏木 颯人    10分2秒2
       3年男子 走幅跳    2位 杉本  蓮        5m73
       2年女子 走幅跳    2位  大橋 美咲       4m30
                     走高跳    3位 高山明日香   1m20
   3年女子 200m    3位 生海 紅実   30秒5
    1年女子オープン100m  1位 根岸 望羽   15秒6
   1年女子オープン100m  2位 板垣 安珠   15秒7
 
  

生徒会レクレーション

 6月29日月曜日、豊中三大行事の1つである生徒会レクレーションを行いました。生徒全員で楽しめるように、学級や学年、学校の仲間づくりができるようにと考えて話し合い、全校学校対抗によるドッジボール大会を実施しました。
 試合の前には、全員で円陣を組みながら気持ちを高め、どの試合も白熱した展開となり、喜びや悔しさをともにしていました。最終戦の3年生どうしの試合はオールコートにするなど、新しいルールも工夫しました。どのクラスも団結力を高めることのできたすばらしいレクレーションになりました。 
   

薬物乱用防止教室

 6月19日の午後、劇団三十六計の4人の方々をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
 全校生徒が薬物乱用による恐ろしさを演劇を通して学ぶことができました。ストーリーは主人公の中学生が安易に危険ドラッグに手を出し中毒となりながらも、家族や関係機関の協力を得ながら更正し、薬物を断つというものでした。たった1回の使用から、大きく人生を狂わせてしまう薬物依存の恐ろしさがひしひしと伝わってきました。
 生徒代表は流石恭佑君によるお礼の言葉で、「危険ドラッグに絶対に手を出しません」と決意を述べていました。
 
   
 
   

第1回PTA奉仕作業

6月21日(日)7:00~8:00
 昨夜から降っていた雨も明け方あがり、予定通り奉仕作業が行われました。第1回目は、東部・中部の保護者、
野球部・サッカー部・ソフトテニス部・ホッケー部・吹奏楽部の生徒が参加しての行事となり、校庭では、庭木の剪定・草刈り
・除草・側溝掃除、校舎内では、壁のニス塗りをしました。たくさんの方々の参加があり、広範囲の作業でしたが、
短時間できれいになりました。参加してくれた皆さんにはお世話になり、ありがとうございました。

           
 
 
           

3年 修学旅行 3日目

 小雨がぱらつくこともありましたが、おおむね曇り空で天気に恵まれた最終日でした。元気なあいさつをしてお世話になった
ホテルをあとにしました。
 バスで北野天満宮を訪れ、全員そろって合格祈願をしました。その後、1組は三十三間堂へ、2組は清水寺へクラス別行動でした。
昼食はバイキング料理で食事をしっかり堪能しました。
 その後、新幹線・バスに乗り19時10分頃無事学校に到着しました。
 
         
 
          

3年 修学旅行 体験活動

14日(日) 修学旅行第1日目 体験活動

夕食後、3つ(「京扇子」「念珠」「和菓子」作り)のコースから自分の希望したものに挑戦しました。
講師の先生の指導の下、熱心に取り組んでいました。

     
                                 

3年 修学旅行 2日目

15日(月) 修学旅行第2日目

6時起床で朝食をとり、8時20分に10班全員、元気に班別行動に出発しました。晴れの天気で、気温も30度以上となり、暑い中での活動でしたが、午後5時には、お土産を抱えて、全員宿舎に戻りました。

ある班では、着付(ゆかた)をしてもらい、その姿で一日行動をしました。道行く外国人から『いっしょに写真を撮って』とせがまれる場面が多くありました。

明日(16日)は、全員で北野天満宮に行き、合格祈願をした後、クラス別の見学を予定しています。

   

 

3年 修学旅行

14日(日) 修学旅行第1日目

豊岡中を出発する時には、パラパラと雨が降っていましたが、関西に近づくにつれ、天気がよくなり、今日一日は、くもり時々晴れの絶好の天気に恵まれました。

定時に新大阪駅に着き、法隆寺・薬師寺・東大寺と見学し、全員元気に宿に着き、夕食をしっかり食べたところです。

今日、印象に残ったことは『薬師寺のお坊さんの話が、おもしろく、ためになり、生き方を考える機会となった』というKさんの感想でした。

これから(20:00~)3つのグループに分かれて、体験活動を行います。

  
        
 


1年遠足

 去る5月29日(金)1年生は奥日光戦場ヶ原へ行ってきました。赤沼から戦場ヶ原の散策では2つのグループに分かれ、それぞれ専門ガイドがつき、自然の魅力を教えていただきました。草木の説明はもちろんのこと、手作りの絵本での昔話、葉や茎のにおい味の体験など、内容満載でした。中でも、親ガモが8匹の子ガモをひきつれ、泳いでいるところを見つけていただいた時に、生徒は歓声をあげていました。

   
 
 

2年遠足

  5月29日、2年生の遠足は、東武鉄道のスカイツリートレイン(貸切)に乗って、東京に向かいました。
 とうきょうスカイツリー駅で下車、記念写真を撮って、展望台へ。地上350mの景色はややガスがかかっていましたが、すばらしい眺めでした。その後、班別行動の開始。日光みらい科の一環としての行事であり、各班がテーマをもって活動しました。「東京の魅力を知ろう」「観光をしながら職業を知ろう」「浅草寺の歴史について調べよう」などテーマに添って、インタビューをしたり、聞き取り調査を行ったりしていました。真剣に学習している様子が見られとても感心しました。また、ソラマチでお目当てのお店に行ったり、お土産を買ったり、散策を楽しみました。浅草雷門、中見世通り、浅草寺、また上野にも足を伸ばした班もありました。班行動は昼食を入れて約4時間30分と短い時間での活動でしたが、どの班も男女がまとまって行動できたようです。遠足を通し学んだことを生活に生かしていってほしいを思います。
    
    
 

ステップ学級 農園活動5月

地域の指導者が、ステップ学級の農園の指導に、きてくださいました。
  指導者は、渡辺貞治さん・吉原正二さんです。今年もご指導お願いいたします。
  ステップ学級の生徒は、8名です。
  <活動内容> 
    4月21日 ・農園の苗を移植するための下準備をしました。農園に堆肥を混ぜ、畝をつくり、  マルチシートを被せました。
              ・ジャガイモの種を植えました。
         5月18日  ・下の苗を畑に植えました。
                         ナス・キュウリ・トマト・スイカ
     
  

日光地区春季大会結果

 5月22日・23日・24日 日光地区春季地区大会が行われました。結果は、次の通りでした。 
  ◇バレーボール
  豊岡 0-2 今市   豊岡 2-1 小林
  豊岡 0-2 日光東   豊岡 0-2 大沢  → 地区 4位
 ◇サッカー
  1次予選   豊岡 7-0 日光東
  決勝リーグ 豊岡 1-4 今市   豊岡 1-2 落合
        豊岡 1-1 大沢          → 地区 3位
 ◇野球
  1回戦 豊岡 2-1 東原・小林
  準決勝  豊岡 1-2  今市                    → 地区 3位
 ◇ソフトテニス
  団  体 決勝 優勝(県大会出場)
  個 人      優勝 渡辺 海矢・八木澤 優月 組(県大会出場)
                   5位  國府田 文・佐  藤 熙誉  組(県大会出場)
             7位 大井川 優・阿久津 蒼太  組  
  ◇剣道
   男子団体 予選リーグ 
                  豊岡 0-5 今市   豊岡 4-1 日光東
        決勝トーナメント 
                  豊岡 1-4 東原  
                  豊岡 1-4 大沢              →  地区 4位

生徒集会・学校集会

5月25日(月)今年度初の生徒集会・学校集会がありました。
〔生徒集会〕渡辺生徒会長より、1学期に行われる生徒会レクレーションについての話。各委員長より委員会ごとの連絡。校歌斉唱。
〔学校集会〕運動部が参加した大会の表彰伝達と校長先生のお話。~東日本大会で優勝したホッケー部の生徒は、校長先生から一人ずつメダルをかけてもらいました~
  
  

春季陸上大会日光地区予選会

  5月14日(木)に今市青少年スポーツセンターにおいて、春季陸上大会日光地区予選会が開催されました。本校選抜陸上部は、男子14名、女子17名が参加し、快晴の天候のもと、どの生徒も自己の記録の向上を目指しながら、ライバルたちとの闘いに真剣に取り組みました。
〈 成 績 〉 男子総合 3位、女子総合 4位、 男女総合 4位
〈 上位入賞 〉
   1年男子 100m  1位 赤松 佑飛   13秒6
   共通男子 800m  1位 福田  希   2分10秒0
      共通男子 3000m  1位 柏木 颯人   9分47秒3
      共通男子 走高跳      1位 杉本  蓮   1m62
      共通男子 走幅跳   1位 杉本  蓮      6m1(大会タイ)
      共通男子 400mR 2位                 48秒7
      2年オープン1500m  1位 小林 陸人   5分1秒8
   1年女子  100m   3位 川村 果穂  14秒8
   1年女子オープン100m  2位 根岸 望羽  16秒1
   1年女子オープン100m  2位 菅沼  恵   16秒1
 
                                          
 
 
      
 
  
 

ようこそ 上吉原 先生


 菊池由貴恵先生が出産のため休暇になり、5月11日、上吉原千紘(ちひろ)先生が着任しました。大学をこの春、卒業された初々しい先生です。全学年の国語を担当します。1年の副担任を務めます。
 〈上吉原先生からのあいさつ〉
    豊かな緑に囲まれた豊岡中学校で、素直な生徒たちと出会うことができました。
   一生懸命努力していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 
          

生徒総会

4月30日(木)6校時 生徒総会が実施されました。
【内容】○昨年の活動報告・決算報告
    ○今年度の活動予定と予算案の審議
    ○各専門委員会の活動予定の発表 など
渡辺生徒会長はじめ、生徒会役員、議長団、各専門委員長を中心にしっかり行われました。聞く側の生徒の態度もすばらしかったです。今年度、生徒主体で行われる行事等、期待できると感じました。
 

PTA総会

 5月1日(金)5校時の授業参観の後、PTA総会が行われました。平成26年度に関する報告と平成27年度に関する協議、また今年度の役員改選が行われました。旧役員の方には、1年間大変お世話になりました。新役員のみなさま、今年1年よろしくお願いします。
 
  

PTA合同委員会

 5月20日(木)午後7時から、PTA合同委員会が行われました。
 平成27年度の各専門委員会の活動計画を立てました。今後のPTA活動をよろしくお願いします。役員のみなさんには、お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。
 
  

授業参観

5月1日(金)5校時 
今年度1回目の授業参観がありました。各クラス担任の先生による授業が行われました。生徒たちはみな真剣な面持ちで、授業に臨んでいました。
1-1 英語(雉嶋先生)・2-1 理科(手塚先生)・2-2 社会(佐藤先生)・3-1 学級活動(杉浦先生)・3-2 学級活動(大塚先生)・ステップ1組 数学(宮?先生)・ステップ2組 理科(渡邊先生) 
  
 
 

東日本中学ホッケー日光大会

 初夏を感じさせるような暑さの中、第36回東日本中学ホッケー日光大会が5月3日から3日間行われました。今大会、我が校は4年ぶり6度目となる優勝を果たしました。試合は全部で6試合行われ、すべての試合において先制点を取ることができ、自分たちのリズムで試合を進めることができました。2週間ほど前から1年生もチームに合流し、短期間でしたが、部員一丸となって大会に向けた練習に取り組みました。新体制での初大会、「優勝」という結果は大きな自信になったと思います。試合前も後も笑顔の絶えない生徒たちでした。今大会の全試合結果は以下の通りになります。
1戦目  :VS棚倉  2-1
2戦目  :VS巻西  7-0 
3戦目  :VS大沢  6-1
準々決勝:VS東原  1-0
準決勝  :VS今市A 4-1
決勝   :VS一方井 2-1
   
  
 

明日5/13の対応について


 現在、台風6号が関東に接近しておりますが、明朝には本州付近から遠ざかる予報となっています。したがって、明日は通常通りの日課といたします。
 ただし、夜中には風雨が強まることも予想されるため、河川の増水や倒木等に十分気をつけて登校してほしいと思います。

新入生歓迎会

  4月20日(月)に新入生歓迎会が行われました。2,3年生にとっては、進級して初めての生徒会主催の行事です。待ちに待った1年生が入学し、新入生を歓迎するための会が、生徒会役員を中心に、温かい雰囲気の中で進行しました。恒例の生徒会役員によるクイズでは、全校生徒が学年関係なく笑顔で触れ合う姿も見られました。また、部活動紹介は、各部活ごとに工夫を凝らした紹介が行われ、どの部活動に入部するかを決める参考になっていた様子でした。
    

交通安全教室

 4月16日(木)に市の生活安全課の講師をお招きして、交通安全教室が行われました。
 1年生は初めての自転車通学なので、校庭で自転車での通行の仕方の実技を行いました。信号のある交差点と信号のない交差点での通行方法の違いや注意すべきことなどを意識しながら、実際に自転車に乗って模擬道路を通行し、交通マナーや自転車の乗り方を学習しました。
 2・3年生は体育館で指導員の方からの交通安全や防犯についての講話を聴き、交通安全に関するDVDの鑑賞を行いました。交通ルールの違反や自転車の危険な乗り方が重大な事故に結びつくこと、場合によっては自身が加害者になり得ることなどを学びました。
 最近、県内でも交通事故が多発しています。今日の講演を生かして、自他の安全を守るよう心がけてほしいです。

  

平成27年度 入学式

   4月9日(木)に入学式が行われました。3年生卒業後は寂しい感じがありましたが、38名の新入生を迎え、活気が戻ってきました。
 在校生代表の渡辺海矢君から歓迎の言葉が述べられ、新入生代表の菅原美羽さんから「これから始まる新生活は、期待と不安でいっぱいです。中学校生活を楽しく充実したものするために、仲間を大切にし、勉強と部活動に真剣に取り組んでいきたいです。」と、力強く誓いの言葉が述べられました。また、柏木校長は、式辞の中で、「自分を鍛える」という話をしました。『中学校では、「教えてもらう」から「自分で学ぶ」へと変わらなければならない。常に自分に厳しく、学び続ける姿勢が大切である。』と述べ、最後に今年度のスローガン「一歩前へ!一人ひとりが輝く学校」の紹介をしました。 
  来賓の皆様、保護者の皆様、御多用のところ御出席いただき、ありがとうございました。
 
         
 
   
 
                   

平成27年度 新任式・始業式

   4月8日(水)に新任式と始業式が行われました。新任式では、4名の先生方を迎え、生徒代表の登城直紀君から歓迎のことばが述べられました。引き続き行われた始業式で、新2年生の阿久津真加さんは「1年を振り返って、部活動や学習に真剣に取り組むことができなかった。今年度は、2年生としての自覚をもった行動を心がけたい。」と、新3年生の福田希君は、「最上級生になって、今まで以上に勉強や部活動を頑張りたい。何事にもチャレンジする姿勢を大切にしたい。」と、新学年になった抱負を述べ、その発表を聞いてみんなが決意を新たにしている様子でした。また、柏木校長は、『今年度の合い言葉を「一歩前へ!一人ひとりが輝く学校」とする。今の自分よりも一歩前に踏み出す「活力」と「勇気」をもてるような生徒であってほしい。』と述べました。
  

平成26年度 離任式

  3月30日(月)に離任式が行われました。離任式では、生徒代表の渡辺海矢君が先生方との思い出やお別れの言葉を述べた後、代表の生徒が先生方1人1人に花束を贈呈しました。その後、大塩昇先生、沼尾孝博先生、石下良栄先生、?橋真由美先生から、それぞれに豊岡中学校の思い出や生徒たちへの言葉などを語っていただきました。4名の先生方の新天地でのご活躍をお祈りします。
     

平成26年度 修了式

  3月24日(火)に平成26年度修了式が行われました。まず各クラスの代表が柏木校長から修了証書を授与されました。次に生徒代表の発表が行われ、1年生の山口絢花さんは「この1年間、よい経験ができた。日光みらい科の福祉体験や職場見学を通してたくさんのことを学ぶことができた。吹奏楽部では、各種コンクールでの悔しい思いをバネにこれからも頑張りたい。1つ1つの思い出は、この22人のメンバーでしかできなかった思い出である。」2年生の吉野亮太君は「生活と勉強が今学期の目標であったが、反省するところが多かった。今学期は立志式と卒業式が行われた。立志式では目標を漢字一文字で表し、自分の将来を考えるよい機会となった。また、3年生が卒業し、3年生からのバトンを引き継ぎ、最上級生として頑張りたい。」と、反省と抱負を述べました。柏木校長は、2名の代表の発表を賞賛し「この1年を振り返ってみよう。ルールを守った生活はできたか、学習は計画的に努力できたか、学級の一員として何ができたか、友達と仲良く思いやりをもって接したか、健康で安全な生活はできたか。先日の卒業式は大変すばらしかった。3年生だけでなく1,2年生の態度や歌声も立派だった。春休みは目標をもって過ごし、新学期には元気な姿を見せてほしい。」と述べていました。
         

第68回卒業式

  3月10日(火)、春の訪れを感じさせる暖かな日和の中、第68回卒業式が行われました。 厳かな雰囲気の中、65名の卒業生一人一人が、柏木英治校長より卒業証書をしっかりと受け取りました。それぞれの3年間の姿を思い浮かべるうちに、会場が温かい雰囲気に包まれていくのを感じました。
 在校生代表による「卒業生を送る言葉」では、2年生の渡辺海矢君が、先輩方に感謝すると同時に、伝統を受け継ぎさらに発展していくことを誓いました。そして、在校生による合唱では、生海紅実さんのピアノ伴奏で「大切なもの」を贈りました。
 卒業生代表の「お別れの言葉」では、代表の菊池唯さんと手塚佳汰君が、3年間を振り返る言葉をしみじみと述べました。遠足や修学旅行、運動会、豊中祭などすべての行事において求められたクラスの団結・協力に、初めはうまくいかずに苦しんだこと、いくつも山を乗り越えてきたからこそ現在があることを、噛みしめるように語りました。そして、?橋美紀さんのピアノ伴奏で、卒業生全員で「絆」を合唱しました。
 落ち着いた中にも、感動のある卒業式となりました。
 豊岡中学校の卒業生のみなさん、ご卒業本当におめでとうございました。
           
 
        

授業公開

  2月20日(金)に1,2年生の授業公開が行われました。今年度は「授業公開」という形で、広く学校の様子を見ていただきたいと考えてました。また、同時に学校評議委員会を実施し、評議委員の皆様にも授業や学校の様子を見学していただきました。
 保護者や評議員の皆様には、御多用のところ来校いただき、ありがとうございました。
     
   

栃木県理科研究中央展覧会

 2月13日、栃木県総合教育センターにおいて、栃木県理科研究中央展覧会の表彰式がありました。その席で、本校3年の福田健人君の研究「バチルス菌の力」が県最優秀賞を受賞しました。福田君は、昨年「納豆菌の力」で出品し、それを継続研究して今年度の成果に結び付けました。おめでとうございます。
      

立志式・立志記念行事

 2月3日(火)2学年では、立志式及び記念行事を行いました。
 立志式では、生徒一人ひとりが立志式を迎えた思いを漢字で色紙に書いて、立志の決意を述べました。クラス代表立志作文は1組小島 梓さん、2組手塚比奈子さんが発表しました。生徒たちはしっかりした態度でこの行事に臨めていたように感じます。また、立志式を迎えた思いを書いた作文は、立志記念文集としてまとめています。
 保護者の方には事前に自分のお子さんへ宛てた手紙を書いていただき、それを生徒たちに渡しました。手紙を読み、感じ入っている様子があり、手紙に書かれた思いをそれぞれが受け止めていたようです。
 立志記念行事の『テーブルマナー教室』では、ホテル東日本宇都宮にて、テーブルマナー講習、講師の方の社会に出てからの経験や大切だと思っていることなどについてのお話を聞かせていただきました。
  立志記念行事を通して、将来どのように生きていきたいか、それぞれの生徒が考えるよい機会になったと思います。 
   
   

第56回県郡市町対抗駅伝競走大会

 1月25日(日)に県庁-栃木市総合運動公園陸上競技場を往復する10区間60.02?で第56回県郡市町対抗駅伝競走大会が行われました。本校3年生の手塚佳汰君は、日光市Aチームのアンカーとして出場し、30チーム中8位の好成績でゴールしました。
 
      

スキー栃木県国体予選

 1月16日(金)、那須塩原市ハンターマウンテンスキー場において、国体冬季大会スキー競技会の栃木県選手選考会が行われました。本校3年の金子竣哉君は、少年男子大回転の部で優勝し、2月20日(金)群馬で行われる第70回国民体育大会冬季大会スキー競技会に、栃木県代表として出場することになりました。持てる力を十分に発揮して活躍してくれることを期待しております。

県中学校総合体育大会スキー大会

 1月13日(火)、14日(水)にハンターマウンテン塩原スキー場で県中学校総合体育大会スキー大会が行われました。本校3年生の金子竣哉君は、回転、大回転ともに好記録で優勝し、二冠に輝きました。金子君は2月5日から青森県大鰐スキー場で行われる全国中学生スキー大会に出場します。健闘を期待します。
                                
                              平成27年1月14日(水)下野新聞掲載

3学期始業式

  16日間の冬休みが終わり、1月8日(木)に第3学期の始業式が行われました。生徒代表の発表で1年生の?橋乃愛さんは「2学期の反省は、勉強時間が少なかったことである。次の日はやろうと思っても実行できなかったので、計画的に勉強したい。3学期の目標は、何事にも一生懸命に取り組み、学級委員としてクラスをまとめることである。」2年生の五十嵐ゆいさんは「昨年は学級委員として、自分を変えようと頑張ってきた。今年も同じ目標である。また、受験生になるので、勉強にも力を入れたい。」鷲頭愛梨香さんは「受験生として自覚をもち、苦手教科の克服に努めたい。3年間を振り返ると、部活動では、チームワークの大切さを学ぶことができた。また、修学旅行や運動会、豊中祭では、3年生としての自覚をもって取り組み、よい思い出ができた。残り少ない中学校生活を充実したものにしたい。」と、新年の抱負を述べました。
 また、柏木校長は、冬休み中は事故もなく健康な生活を送れたことと代表生徒の発表を賞賛しました。そして、座右の銘について触れ、『「一年の計は元旦にあり」という言葉がある。今日は学校の元旦である。みなさんも決意を新たに、目標をもって一日一日を大切に過ごしてほしい。』と話されました。
 

2学期終業式

  12月22日(月)に第2学期の終業式が行われました。
 生徒代表の発表の中で、1年生の阿久津蒼太君は「今学期は、合唱の指揮者と部活動、勉強の3つをがんばった。3学期は学級委員としてがんばりたい。また、苦手教科の克服に力を入れたい。」2年生の柏木颯人君は「合唱コンクールでは、クラスのみんなのやる気とまとまりが高まった。学習は不十分だったので、自主学習の習慣をつけたい。3学期は、最上級生への準備を進めたい。」3年生の柏木智大君は「夏の大会では、今市中学校に快勝し県大会出場のキップを手に入れた。学習では、分からないことをそのままにしてしまったので気をつけたい。残り少ない中学生活を充実したものにしたい。」と、2学期の反省と3学期への抱負を述べました。
 また、柏木校長は、3名の代表生徒の発表を賞賛し、「80日間の2学期を振り返ってみてどうだったか。反省がないところに進歩はない。今学期の反省を成長につなげてほしい。2学期は各種行事を通して、自分を磨いたり、学級の絆を深めたりすることができたのではないか。1,2年生は来年の春に向けて、3年生は間近に迫った入試に向けて、今の自分よりもワンランクステップアップできるように努力してほしい。」と話しました。

喫煙防止教室

 12月11日(木) 1年生の学級活動において、栃木県立がんセンター呼吸器内科医長 神山由香理先生による「喫煙防止教室」を実施しました。
 神山先生はクイズや映像を交え、生徒と対話しながらタバコの害についてわかりやすく説明してくださいました。
 事後の生徒の感想からは、「たばこが体によくないということは知っていましたが、神山先生の話を聞いて具体的にどのような害があり、吸っているとどのような病気になるか、など怖いほどよくわかりました。私は大人になっても絶対にたばこを吸いません。」や「人間の体をここまで壊してしまうのかと怖くなった。周りの人にもたばこの危険さを伝え、わかってもらわなければいけないと思いました。今私たちにできることはその考えを行動に移すことだと思います。」等があり、たばこの害や健康に与える悪い影響などが、新たな知識としてしっかり定着していることが確認できました。これからの健康な人生を送るために考えさせられる貴重な時間となりました。
   

人権週間&人権講演会「えりのあ:思いやりコンサート」

 全国で推進される人権週間に先駆けて、12月1日(月)~5日(金)は校内人権週間でした。
 初日に生徒一人ひとりが普段の生活意識についてセルフチェックをしました。毎日、帰りの会でその日一日を振り返り、個人票に記録しました。一週間後にセルフチェックをもう一度したところ、次のような結果が得られました。
☆向上した項目
 ・欠席や遅刻をした友達に声を掛けている。 ・クラスの誰とでも挨拶や話をしようとしている。
 ・配膳や片付け等で、どんな仕事でも進んでやる。
 ・理不尽なことは我慢せず、改善するために意見を言うようにしている。
 ・友達の努力やよさを認める言葉かけを心がける。
 ・失敗した友達のことを他の友達と話題にしない。              ・・・・・などです。
★今後さらに意識していきたい項目では、
 ・人格を否定するような話し方をしない。 ・友達を傷つけるような言葉を使わない。
    ・・・・・などです。これらは、向上した項目にも見られました。生徒が気にかけている、大切なこ とと考えられます。
 最終日にはシンガーソングライターのえりのあさんによる、ライブ型人権講演会を開催しました。とちぎ未来大使でもあるえりのあさんは、講演ライブという独自の方法で、福祉をテーマに思いやりや夢などについて話をしてくださいました。また、歌と踊りで楽しいひとときを過ごしました。楽しい中にも、歌詞にのせたえりのあさんの強い思いが、心に響くコンサートでした。
 感動した生徒の中には、自宅に帰ってネットで調べ、他の曲の歌詞にも流れる思いやりの心に触れ、さらに深く感銘を受けている生徒もいました。たくさんの生徒がとても勇気づけられたライブコンサートでした。
     
                  

 言葉には力があることを改めて考えることのできた1週間でした。普段の言葉遣いから生活全体を見直し、さらに明るく楽しい学校生活が送れるよう、みんなで豊岡中学校をよくしていきたいと思います。

新入生説明会

  12月4日(木)、平成27年度新入生説明会が行われました。小中連携・一貫教育推進の観点から、保護者への説明だけでなく、6年生の皆さんが授業を参観したり、生徒会役員による学校紹介を聞いたり、部活動を見学したりする形式にして3年目になります。中学校の様子を知っていただくよい機会となったと思います。これからも、新入生の不安を少しでも解消し、温かく迎え入れられるよう努めていきたいと思います。
 6年生の皆さん、保護者の皆様、小学校の先生方には、お忙しい時期にもかかわらず来校いただきありがとうございました。
   

公開授業研究会

 11月20日(木)、市教育委員会や市内小中学校の先生方をお招きし、公開授業研究会が行われました。
 本校は、日光市教育委員会より、Q-Uを活用した望ましい学級集団づくりモデル推進校の指定を受け、「伝え合い、認め合い、よりよい人間関係づくりのできる生徒の育成」の主題のもと、昨年度より研究を推進してきました。
 公開授業では、生徒が積極的に発表したり、認め合ったりする場面が見受けられました。その後、参会の先生方がグループになり、授業についての研究会を行いました。対人関係を円滑にするためのスキル学習等が、よりよい人間関係づくりにつながればと思います。
  

ネットトラブル防止教室

   考えよう情報モラル ケータイ、その怖さと対策
 
 11月13日(木)、株式会社ユーキャンの福田恭広様と加藤直子様をお招きし、ネットトラブル防止教室を行いました。講師の方から、ネットトラブルの実情や「ネットコミュニケーションでは、相手への思いやりの気持ちを大事にしましょう。」というお話がありました。お礼の言葉の中で?橋美紀さんは「現代社会を生きる私達は、便利さと引き替えにいろいろな危険にさらされていることを自覚しなければならない。トラブルに巻き込まれないように注意したい。」と述べました。学年が上がるにつれてケータイやスマホ等の所持率が増え、1日2~3時間使用していると回答した生徒も少なくありません。御家庭でも、ケータイやスマホ等の使用の約束を決め、トラブルに巻き込まれないように注意しましょう。
  

第23回関東中学生新人ホッケー大会 準優勝

  11月1日(土)2日(日)、埼玉県飯能市阿須ホッケー場で関東中学生新人ホッケー大会が行われました。宿敵今市中学校との決勝戦では、先制点を挙げよいリズムでゲームが展開されましたが、リードを守りきれず1-2で惜敗しました。部員6名全員がそれぞれの役割を果たし、来シーズンにつながる大会となりました。御声援ありがとうございました。
○予選リーグ・豊岡1-2月夜野(群馬)・豊岡5-0今市B・豊岡4-1白根巨摩(山梨)
○準決勝  ・豊岡4-0大沢  ○決勝 豊岡1-2今市A → 準優勝
  

豊中祭~よき伝統を引き継ぎ、感動の終幕!

 10月30日、豊中祭が行われました。「心を届ける~光輝く努力の結晶~」のスローガンのもと、実行委員を中心に、全校生徒が力を合わせ頑張りました。合唱コンクールでは全クラスが力一杯歌い上げてました。今年はレベルの高い合唱曲を選ぶクラスがあり、また違った観点で観客を魅了しました。このすばらしき歌を聞き求めて、今年は多くの来賓と保護者、地域の皆様が来校してくださいました。コンクールの結果は、3年2組が最優秀賞を手にしました。
 今年の生徒会主催のフィナーレは、誰もが楽しめるミッキーマウスマーチでボディパーカッションをしました。とてものりのよい曲で、見ている方たちも拍手で盛り上げてくださいました。
   
   

栃木県学校音楽祭中央祭

 10月27日(月)、宇?宮文化会館で、栃木県学校音楽祭中央祭が開かれました。
 本校からは特設合唱部、3年生34名が出場し、「ヒカリ」で銀賞を獲得しました。
 今までの練習の成果を存分に発揮し、自分たちの合唱をしっかり発表することができました。
           

地区駅伝大会

 10月22日(水)、今市青少年スポーツセンターにおいて、日光地区中学校対抗駅伝大会が開催されました。あいにくの天気となり、雨天コースに変更して行われました。
 男女とも、練習の成果を発揮して、たすきをつなぎました。結果は、次の通りです。
○男子の部 ・総合 5位 ・区間賞 2区 手塚佳汰
○女子の部 ・総合 4位 
   

3年2学期日光みらい科

 2学期は、「自分の力を地域に生かす」ことを視点に、郷土のためにどんなことができるかを考え、実践する学習活動を行いました。日光市社会福祉協議会の協力を得て、『ボランティア』について理解を深め、福祉と環境の2コースに分かれ、今後の校外活動の準備をしました。
   
   
    
 10月21日(火)には、1校時~6校時までを日光みらい科にあて、地域に出向いたり、施設を訪問したりする校外活動を行いました。
<活動場所>
福祉コース:誠心園、毎日クリスマス、芹沼保育園、豊岡児童館、聖ヨゼフ幼稚園 
環境コース:小百川さくら公園、豊岡公民館、豊岡グランド、芹沼保育園付近の道路、かたくりの湯
   
     
   
  その後、活動を振り返り、学習活動のまとめとして、3学期にグループごとに発表会を行う予定で、その準備をしています。

県新人大会

 10月17日(金)・18日(土)に、各会場に於いて、県新人大会が行われました。本校の結果は次の通りです。
◇フィールドホッケー
  豊岡5-1大沢  豊岡2-6今市
  豊岡3-4東原           → 3位
◇ソフトテニス
  団体 1回戦 豊岡1?2愛宕台
  個人 渡辺・八木澤組 ベスト16
          國府田・佐藤組  ベスト16
◇剣道
  男子個人 1回戦 金安0?1濱尾(鹿沼東)
                   手塚2?0稲見(明治中)
               2回戦  手塚0?2下都(東陽中)
  女子個人  1回戦 手塚2?0本間(野崎中)
               2回戦  手塚0?2上甲(壬生中)
    

豊岡地区体育祭

 10月19日(日)、大桑小学校校庭において、豊岡地区体育祭が行われました。晴天に恵まれ、たくさんの地域の方々が参加されました。豊中生も積極的に参加し、多くの場面で活躍することができました。特に、聖火ランナーを務めたり、吹奏楽部が入場行進や開会行事で演奏したりする場面が印象的でした。吹奏楽部は、さらにプログラム?顳欧如◆屮▲覆叛磴僚?Α廚筺崢天擲ざ?澤平А廚覆匹?覆犬澆裡感覆留藾佞鯣簣?靴泙靴拭?泙拭▲▲鵐魁璽襪?KB48の「フォーチュンクッキー」も演奏しました。おかげさまで、地域の方たちと一緒に楽しい1日を過ごすことができました。
  
  

芸術鑑賞教室「学校寄席」

 10月8日(水)、日本の伝統芸能を守る会による芸術鑑賞教室が今市文化会館で行われました。
 演目「学校寄席」は、落語を生徒を対象にわかりやすく楽しく鑑賞できるようにプログラムされたものでした。第1部は落語についての解説と代表生徒による落語体験、第2部は春風亭一左、鏡味初音、入船亭扇治の落語により、古来の伝統芸能の笑いと楽しさを学ぶことができました。
              

上都賀地区学校音楽祭

 10月3日(金)、今市文化会館において、上都賀地区学校音楽祭が行われました。
 本校からは、吹奏楽部が合奏の部に出場しました。発表曲は「いつも風 巡り合う空」で、今までの練習の成果を発揮し、優秀賞を獲得しました。今回の演奏について、「響きがとても良かった。」とお褒めの言葉をいただきました。これからも日々成長していきます。
 また、今年からできた特設合唱部、3年生34名が合唱の部に出場しました。初出場ながら「ヒカリ」を堂々と歌い、最優秀賞を獲得、栃木県学校音楽祭中央祭出場を決めました。
       

地区新人大会結果

〇バレーボール
 豊岡 0-2 大沢   豊岡 0-2 日光東
 豊岡 2-0 小林   豊岡 2-0 今市   ➝ 3位
 
〇サッカー
 予選リーグ 豊岡 6-1 藤原   豊岡 1-1 大沢
 準決勝   豊岡 0-4 落合     ➝ 3位
 
〇ソフトテニス
 団体 準決勝 豊岡 2-0 日光
     決勝  豊岡 1-2 今市   ➝ 準優勝(県大会出場)
 個人 優勝 渡辺・八木澤組
     5位 國府田・佐藤組  ➝ 県大会出場
 
〇野球
 2回戦 豊岡 0-3 藤原
 
〇剣道
 団体 豊岡2(4本)-2(5本)今市  豊岡2(3本)-2(4本)大沢
     豊岡 4-1 藤原        ➝ 予選敗退
 個人 男子 3位 手塚 陽都 6位 金安 龍之丞
     女子 3位 手塚比奈子     ➝ 県大会出場

学習支援ボランティアさん ありがとうございます

 9月12日(金)、渡辺さん、吉原さんの御指導の下、ステップ学級の農園活動でダイコンの種まきをしました。ステップ学級では、春にはキュウリ、ズッキーニ、トマト、ナス、スイカ、カボチャを育て、たくさんの収穫を得ました。
 
    
 
 本校では、芹沼の渡辺貞治さんに地域コーディネーターをお願いしています。渡辺さんには、学校支援ボランティアさんの活動を考えていただいたり、紹介をお願いしたりしています。
 本年度は、芹沼の吉原正二さんと渡辺さんに、5月から農園活動で御支援をいただいています。お二人には、生徒の指導ばかりではなく、農園の細かな手入れをしていただいたり、環境整備に御協力していただいたりもしています。
   
      
  1年生のサツマの苗植えも御指導いただきました。
  

地区新人陸上大会の結果

2年男子走幅跳            優勝 杉本 蓮      5m84
2年男子走高跳            2位  杉本 蓮     1m50
2年男子400m            2位  福田 希     58.7
共通男子4×100mリレー 2位                     50.1
     杉本 蓮・福田 希・原田 然・小林 蓮也
2年女子200m            2位   生海 紅実   30.9
1年女子走幅跳            3位   大橋 美咲   3m97  
 男女総合                   5位  豊岡中学校
   
    

平成26年度秋季大運動会

 9月4日(木)、豊岡中学校秋季大運動会が開催されました。1学期から運動会実行委員の生徒を中心に準備を進め、練習時間が少ない中で迎えた運動会でした。毎日の練習にも弱音を吐かず一生懸命に練習をしてきました。当日は最後まで生徒全員が全力で競技し、感動を与える素晴らしい運動会となりました。 
   
 
 今年のスローガンは「泣いて 笑って 努力して 最後につかめ勝利の花」です。スローガンのとおり、生徒一人一人が当日だけでなく、そこまでの練習課程をしっかりとやり遂げ、さわやかな笑顔が随所に見受けられました。
 午前中までの総合得点の差が2点差という大接戦の中、最後は見事に白組が優勝。来年度もこの伝統のある豊岡中学校秋季大運動会、生徒皆で大きな花を咲かせてほしいと思います。
   
    

茶道学習

 本校では、2年生家庭科において、八木澤ヤイ子先生に茶道学習の御指導をいただいています。本年度第1回目の学習が、8月26・27日にありました。第2回目は9月の24・25日の予定です。
 日本の伝統文化について理解し、体験を通して感じ、学んでくれるものと期待しています。
  

第2回PTA合同委員会

 8月26日(火)午後7時から、第2回PTA合同委員会が開かれました。
 今回の会議は、運動会における役割分担とPTA種目の組合せ抽選および選手選考が主な内容です。
 9月4日の運動会では、総務・準備・駐車場・接待・来賓受付の各係を分担していただくことになりました。よろしくお願いします。
  

2学期始業式

  37日間の長い夏休みが終わり、8月25日(月)に第2学期の始業式が行われました。生徒代表の発表の中で、1年生の手塚大紀君は「夏休み中は勉強と部活動、遊びのバランスがうまく取れなかった。2学期は、人に優しくすることと朝の学習満点を目指して頑張りたい。」2年生の手塚比奈子さんは「2学期の抱負は部活動に精一杯取り組むことである。練習の取り組みにメリハリを付け、チームワークを大切にしたい。また、個人の技術を高め地区大会優勝を目指したい。」3年生の吉野涼君は『部活動では最後の夏の大会で、仲間と頑張り地区大会準優勝を収めた。また、夏休み中は友達と遊んでしまい、受験勉強に集中できなかった。2学期は、運動会と文化祭を成功させたい。」と、2学期の抱負を述べました。
 校長先生は、夏休みの間健康で安全に過ごしたことと代表生徒の発表を賞賛しました。そして、『2学期のキーワードは「自分から」である。大きな行事があるが「自分から」を意識することで成果が上がる。~に言われてやることはないか。友達が~しているからやることはないか。「自分から」を意識してさらなる成長を期待したい。」と話されました。
  

第2回PTA奉仕作業

 8月23日(土)午前7時から、東部・北部地区の保護者を中心に集まっていただき、第2回PTA奉仕作業が実施されました。
 校庭周辺の植木の剪定・土手の草刈り・草捨て場の整理、また校舎の窓拭き・くもの巣とり・壁のニス塗りなどを行いました。小雨が降る中での作業となりましたが、みなさん熱心に行ってくださいました。おかげで、校舎の内外がきれいになり、来週からの新学期を気持ちよく迎えられそうです。
 生徒は創作部・バレー部・野球部・サッカー部が部ごとに参加し、剪定した枝や刈った草の片付けなどの作業によく取り組んでいました。野球部・サッカー部は6月に行った1回目と今回の2回目の奉仕作業の両方に協力してくれました。
 作業に参加された皆様、お世話になりました。
    
   
   

全国中学ホッケー大会

 8月15日から18日まで、熊本県小国町で、第44回全日本中学生ホッケー選手権大会が行われました。豊岡中学校は、予選リーグを2位で決勝トーナメントに進出しましたが、1回戦で敗退しました。少ない人数にもかかわらず、優勝した朝日中(福井県)と最後まで精一杯戦えたことが自信につながりました。
 
〈予 選  リーグ〉 ・豊岡 7-0 巻東 ・豊岡 5-6 伊万里合同
〈決勝トーナメント〉 ・豊岡 0-2 朝日
 

 

豊岡地区小中学校PTA親善球技大会

 8月17日(日)、豊岡中学校体育館で、豊岡地区小中学校PTA親善球技大会が行われました。接戦の連続でしたが、豊岡中PTAは昨年に引き続き、優勝しました。
 1回戦 豊岡中 2-1 小百小
 2回戦 豊岡中 2-1 轟小
 決勝戦 豊岡中 2-1 大桑小
   

 


関東ホッケー大会結果

8月2日(土)・3日(日)実施   会場:今市青少年スポーツセンター
○予選リーグ
 豊岡 7-1 白根御勅使
 豊岡 2-0 美杉台
 豊岡 4-0 月夜野  → リーグ1位
○準決勝 豊岡 2-2 白根巨摩
       (SO 2-1)
○決勝  豊岡 1-2 今市  → 関東2位
     全国大会出場

栃木県吹奏楽コンクール

           祝 銀賞
 7月30日(火)、宇都宮市文化会館において、栃木県吹奏楽コンクールが行われました。
 豊岡中学校は、銀賞を獲得しました。

県総合体育大会結果

ご声援ありがとうございました
◇ソフトテニス
 ・団体 1回戦 豊岡 1-2 姿川
 ・個人 1回戦敗退
 
◇野球
  1回戦 豊岡 1-7 上三川
 
◇剣道
 ・個人 1回戦敗退

総体地区予選会結果

◇バレー
 豊岡 0?2 小林  豊岡 0?2 日光東
 豊岡 0?2 今市  豊岡 0?2 大沢      総合 ➝ 5位
◇バスケット
   豊岡 26?68 落合    1回戦敗退
(交流リーグ)
   豊岡  43?76 東原   豊岡  77?44  藤原
◇サッカー
   予選リーグ  豊岡 0?0 大沢
            豊岡 1?3 今市       → リーグ2位
 決勝トーナメント
    準決勝   豊岡  0?1 落合  ➝ 3位
◇ソフトテニス
   団体 予選リーグ 豊岡 3?0 足尾
                             豊岡  1?2 小林  → リーグ1位
              準決勝   豊岡 2?0 日光
              決勝         豊岡 0?2 今市     2位➝県大会
 個人結果  湯田・石川組 3位
                石川・帆刈組 3位
                渡辺・八木澤組 5位    ➝ 県大会
◇野球
   1回戦  豊岡 3?0 今市 
  準決勝  豊岡 2?0 藤原
   決 勝  豊岡 0?3 日光東    2位 ➝ 県大会
◇剣道
  団体 男子 予選リーグ               準決勝     豊岡 1?4 日光東
                豊岡 2?3 今市    3位決定戦    豊岡  5?0 落合    
                豊岡 5?0 藤原                                                    → 3位
             女子 リーグ戦 2勝2敗 3位
  個人戦  男子 大柿 3位 垣花 6位 ➝ 県大会

1学期終業式

   
  7月18日(金)に第1学期の終業式が行われました。生徒代表の発表の中で、1年生の岡本奈々さんは「1学期頑張った1つは友達づくりである。今、男女の仲が良くとてもよい。もう一つはテスト勉強である。頑張ったが、思うような結果が得られなかった。2学期は、きちんと授業を受け、思いやりと優しい心で友達に接したい。」2年生の小島梓さんは「1学期の反省は2つある。一つはは学習面で分からないところをそのままにしてしまったこと。もう一つは学校にも慣れダラダラしてしまったこと。2学期は復習を大切にし、授業中の態度をしっかりとしたい。」3年生の垣花真輝君は「学級委員長として仲間の大切さを知った。みんなの協力で進められ、自信を持てたことに感謝したい。夏休みは、部活動で県大会目指して頑張りたい。勉強は計画的に進め、自分は今何ができるかを考えて生活したい。」と、1学期の反省と2学期への抱負を述べました。
                   
  また、柏木校長は、3名の代表生徒の発表を賞賛し、「今日で71日間の1学期が終了する。1学期は遠足や修学旅行等を通して友達と共に多くの思い出ができたと思う。1学期よかったところが3つある。あいさつがよくできたこと。生徒会レクへの取組がよかったこと。そして、大きな事故もなく元気に生活できたことである。明日から夏休み、運動部は最後の大会に納得できる取組をしてほしい。また、命を大切にし実り多い夏休みにしてほしい。」と、話されました。

授業参観と情報モラル講演会

  夏休みを間近に控えた7月10日(木)に、授業参観と情報モラルに関する講演会(ケータイ安全教室)、学年懇談会が行われました。
   
 昨今、中学生のケータイの使用に伴うトラブルが問題となっていますが、スマートフォンの流行に伴い、LINEやSNSの利用によるトラブルの増加が危惧されます。そこで、夏休みを前に、NTTドコモの小林様、長田様にお越しいただき、スマートフォンの危険性を中心に講話をいただきました。トラブルになった事例を挙げながら分かりやすく説明してくださったので、参加された方はとても熱心に聞いていらっしゃいました。
   
 
 ケータイを持たせる場合には、その使い方についてご家族で十分に話し合い、
?「フィルタリング」などを活用して安心して使える環境を作る。
?ルールを決めた上で使用する。
?何かあった時に相談しやすい雰囲気を作っておく。 ことが大切だということでした。
 保護者の皆様には、御多用のところ御来校いただき、ありがとうございました。

第2回生徒集会

 7月7日(月)第2回生徒集会が行われました。生徒会長の?橋美紀さんは、「生徒会レクリエーションでは、どの戦いも白熱した勝負が繰り広げられ、多くの感動が生まれました。美化委員会の新たな取り組みである無言清掃週間では、豊中の校舎が一段ときれいになりました。2学期も学習や部活、行事に精一杯励んでいきましょう。」と話をしました。
 図書委員会から、本を5冊以上借りた生徒の中から抽選で野球選手のポスターをプレゼントしました。その他、各専門委員長から、エコキャップの回収や、健康面、安全面についての呼びかけが行われました。話をする生徒も話を聞く生徒もきちんとした態度で臨み、有意義な集会を行うことができました。
  
 校歌斉唱では、自分たちの校歌をもっと響かせたいという意図で、役員が自ら前に立って歌っています。まだまだ声を響かせることができそうです。2学期の取り組に期待したいと思います。
  

第1回PTA奉仕作業

お世話になりました
 7月5日(土)午前7時から、南西部・中部地区にお住まいの保護者を中心に集まっていただき、第1回PTA奉仕作業が実施されました。
   
 
 校庭周辺の植木の剪定・土手の草刈り・花壇の除草・側溝掃除、また校舎内の窓拭き・壁のニス塗りを行いました。早朝は小雨が降っていて、外の作業が心配されましたが、7時少し前には雨もやみ、作業もはかどりました。
  
 生徒は野球部・サッカー部・バスケットボール部・剣道部・吹奏楽部が部ごとに参加し、剪定した枝や刈った草の片付け・側溝掃除・除草などの作業によく取り組んでいました。
 作業に参加された皆様、お世話になりました 。
    

吹奏楽フェスティバル

 6月28日(土)、日光市今市総合会館において、吹奏楽フェスティバルが開催されました。
 豊岡中吹奏楽部は、「いつも風 巡り会う空」「ヤングマン」の演奏を披露しました。
   
 
   
 

地区総体陸上大会

 6月27日(金)、今市青少年スポーツセンター陸上競技場において、地区総体陸上競技大会が行われました。
   
 ○陸上総合                5位                
  ○3年男子1500m       準優勝 手塚 佳汰       
  ○3年男子800m         3位   吉野  涼
  ○3年男子100mOP   優勝   石川  凌
  ○2年男子走高跳        準優勝 杉本  蓮
  ○2年男子走幅跳        優勝   杉本  蓮
  ○2年男子1500m      準優勝 吉野 亮太
  ○2年男子400mリレー 準優勝
     小林 蓮也  杉本 蓮    原田 然    福田 希
  ○2年女子走高跳     準優勝  鴇田 海結
  ○2年女子200m       準優勝  生海 紅実
  ○1年女子走幅跳      3位      大橋 美咲
    
  

生徒会レクレーション

 6月19日木曜日、豊中三大行事の1つである生徒会レクレーションを行いました。5月から実行委員会を組織して、3年生が中心となって、生徒主体に準備を進めてきました。
 生徒全員で楽しめるように、学級や学年、学校の仲間づくりができるようにと考えて話し合い、毎年恒例のドッジボール大会を実施しました。最終戦の3年生どうしの試合はオールコートにするなど、新しいルールも工夫しました。
 試合の前には、全員で円陣を組みながら気持ちを高め、一試合一試合喜びや悔しさをともにしていました。どのクラスも団結力を高めることのできたすばらしいレクレーションになりました。
  

1・2年遠足

 5月29日(木)に、1・2年生の遠足が実施されました。
  1年生の遠足は、奥日光方面です。
 雨が心配されましたが、朝は晴天。この日のために実行委員を中心に活動してきました。
 レクレーションで盛り上がりながら高級バスで、赤沼到着。さらに、小田代ヶ原の自然を車窓から楽しみながら低公害バスで千手ヶ浜までスロードライブ。自然の雄大さを仲間と満喫した千手ヶ浜での自由時間は最高でした!
 竜頭の滝までは、秘境の様な中禅寺湖の北湖畔を友達と楽しく会話しながらのハイキング。途中で一休みした栃窪は神秘的な雰囲気を醸し出していました。
 自然博物館では、大スクリーンでの映像を見た後、自由見学。昼食をとり、世界に一つのマイペンシル作りのクラフト体験。奥日光の自然や歴史に触れ、郷土のすばらしさを再発見することができました。
 また、華厳の滝の荘厳さ、竜頭の滝の優美さ、湯滝の迫力を間近に感じて、三滝を満喫し、楽しく活動できた1日でした。
  

 2年生の遠足は、東武鉄道の特急列車に乗って、東京に向かいました。
 とうきょうスカイツリー駅で下車、記念写真を撮って、展望台へ。地上350mの景色はややガスがかかっていましたが、すばらしい眺めでした。その後、班行動でソラマチでお目当てのお店に行ったり、お土産を買ったり、買い物を楽しみました。浅草雷門、中見世通り、浅草寺、また上野にも足を伸ばした班もありました。班行動は昼食を入れて約4時間30分と短い時間での活動でしたが、どの班も男女がまとまって行動できたようです。
 15時00分、浅草駅屋上の浅草ハレテラスに集合。班ごとに記念写真を撮りました。遠足新聞などの感想をみると、「みんなで買い物をしたり、浅草の街をぶらぶらしたりしたことがたくさん歩いて疲れたけれど楽しかった。帰りの電車の中でレクレーションとしてカラオケをしたことが楽しかった。」という意見が多かったようです。カラオケでは、上手な人・声量がある人・最後までしっかりと歌いきれる人が多く、感心しました。合唱コンクールが楽しみです。みんな充実した1日になったようです。
  

第1回PTA合同委員会

 5月22日(木)、午後7時より第1回PTA合同委員会が開かれました。
 本部、総務、生活指導、体育、広報、学年の各委員会が今年度の活動計画について話し合いました。
 H26各委員会計画.pdf
 今年度もよろしくお願いします。
   
    
 
 

生徒集会・学校集会

 5月20日(火)生徒集会を行いました。生徒会役員を中心に主体的によく取り組んでいます。各専門委員長からの連絡では、現在の活動の報告に加えて、学校生活をよりよいものにするためには、どんなことが必要か考え全校生徒に呼びかけました。来週は、美化委員会の企画による「無言清掃週間」を実施します。清掃時間が、より一層の環境美化と心を磨くための時間になる予感がします。
  
 
  引き続き、学校集会が行われました。今回は、春季地区大会の表彰の伝達、そして校長先生のお話です。校長先生からは、大会での活躍と生徒会のいい雰囲気を今後の学校生活に積極的に生かしてほしいというお話をいただきました。
  
 

春季地区大会の各部の成績

◇バレーボール
 豊岡 0-2 今市   豊岡 0-2 小林
 豊岡 0-2 日光東  豊岡 0-2 大沢  →  総合成績 5位
◇バスケットボール
 予選リーグ 豊岡 38-63 日光東
 交流リーグ 豊岡 82-41 藤原   豊岡 47-69 東原
◇サッカー
 1次予選 豊岡 5-2 藤原
 決勝リーグ 豊岡 0-5 今市   豊岡 0-3 落合
         豊岡 1-1 東原        →  地区 4位
◇ソフトテニス
 団体決勝 豊岡 1-2 今市 → 準優勝(県大会出場)
 個人 3位 石川・帆刈組  5位 湯田・八木澤組 (県大会出場)
     6位 渡辺・佐藤組  7位 山口・工藤組  8位 大塚・石川組
◇野球
 1回戦 豊岡 2-3 日光東
 
◇剣道
 男子団体 3位
 女子団体 3位
 個人 男子 3位大柿 6位垣花 (県大会出場) 

修学旅行:お世話になりました

 5月8日(木)~10日(土)の2泊3日で、奈良・京都への修学旅行に行ってきました。天気に恵まれ、東海道新幹線では、雪化粧をした美しい富士山が我々を出迎えてくれました。
 初日は奈良へ。法隆寺の見学、薬師寺の見学とお坊さん法話、東大寺の見学と自由行動でした。日本の歴史や文化に触れ、感動していたようでした。東大寺の南大門と大仏殿の前でクラスごとに記念写真を撮りました。
   
 
 2日目は京都での班活動。男女混合4~5人の班で、タクシーでの研修となりました。事前に話し合って決めた見学コースを巡り、お土産などの買い物もたくさんしてきたようです。笑顔いっぱいに宿に戻ってきました。
 お世話になった宿は、滋賀県大津市の雄琴(おごと)温泉にある「ことゆう」です。旅館に隣接した大きなスパ施設があり、何種類ものお風呂や足湯などがあり、入浴も楽しい時間となりました。
   
 
    
 
 最終日はクラスごとの活動。1、2組とも北野天満宮で合格祈願の祈祷を受け、その後体験活動へ。1組は八つ橋作り、2組は和菓子作りを行いました。初めての体験に、真剣に取り組んでいました。仲間と共に過ごした3日間、元気に楽しく活動し、たくさんの思い出ができたことと思います。様々な方々のサポートにより、今回の修学旅行を無事終えることができたことに感謝です。お世話になりました。