過去のブログ

ゆたかな丘 News & Events

日光市駅伝大会

 12月18日(日)日光市駅伝大会が行われました。
豊岡運動公園から今市運動公園までの6区間、総距離約16kmのコースを男子4名、女子2名で襷をつなぎました。結果として上位入賞とはなりませんでしたが、サポートメンバーを含め、それぞれが力を出し切ることができました。
 大会を運営していただいた関係者の皆様、沿道で声援を送ってくれた地域の皆様、生徒の皆さん、ありがとうございました。

  

生徒会立会演説会

 12月13日(火)生徒会役員選挙立会演説会ならびに投票を行いました。
立候補者たちは、平成29年度の豊岡中生徒会を、さらによりよいものにしていこうとする意気込みについて、自分の言葉でしっかりと伝えていました。また、応援演説をした3年生たちは、それぞれの候補者を推薦する理由を、熱い思いを込めて語っていました。
 今の豊中が、生徒自身の自主的な活動により、よい方向に導き、支えられていることが実感できる行事となりました。なお、生徒会長をはじめとする新役員の認証式は、終業式の日に行う予定です。

  

人権講演会

 12月8日(木)音楽療法士 池田みどり先生をお招きし、人権講演会を行いました。
講演テーマは「音楽と言葉の力」。「音」の響きや「言葉」の意味、さらにはそれを操る人間の「心」、これらの与える影響について、実例を交えわかりやすくお話ししていただきました。
 「人権」というと、何か堅苦しさを感じますが、今回はとても「優しい響き」がそれぞれの心に残ったのではないでしょうか。みどり先生、貴重な講演をありがとうございました。

   

  

職場見学

 11月22日(火)1年生は、日光みらい科の学習の一環として、職場見学を行いました。5人~6人のグループに分かれ、10カ所の事業所を訪問しました。

 それぞれの職場において、仕事の内容や勤務条件、必要な資格や適性など、インタビューさせていただいたり、施設や設備の見学やちょっとした体験などもさせていただきました。

 これからの自分の生き方を考える上で、貴重な経験となりました。丁寧な対応をしてくださいました各事業所の関係者の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

  

学力向上推進研修

 11月15日(火)学力向上アドバイザーを招いて、授業研究会を行いました。
 研究授業は1年生理科。混合液体を加熱したときの現象について考察しました。課題の追求にじっくりと時間をかけ、学び合いのある授業となりました。
 その後、授業研究会。「主体的な学びにつながる課題は?」「学びの質を高める手立ては?」焦点を絞って、授業の検証を行いました。
 今までも、そしてこれからも「学力向上」をテーマとする取り組みは続きます。

   

   

マイチャレンジ

 11月9日(水)~11日(金)の3日間、2年生は職場体験学習(マイチャレンジ)を行いました。それぞれが選択した事業所での社会体験活動を通して、職業観や勤労観を養うこと、さらには地域の人々との交流を深めることがねらいです。

 「仕事の大切さや大変さがわかった」「人と接する難しさを感じた」「もっとできると思っていたが、いざとなるとできなかった」など、多くの生徒が、貴重な体験をすることができたという感想を述べていました。

 お忙しい中、子供たちを受け入れ、ていねいに対応していただいた各事業所の関係者の皆様、大変お世話になりました。

 追伸、「毎日が楽しかった」「このまま職場にいたかった」という感想もありました。

   

  

  

  

3年生校外学習

 11月10日(木)3年生は日光みらい科の学習の一環として、地域の福祉施設を訪問しました。5~6人の生活班で、5つの施設を訪問させていただきました。それぞれに準備していた交流活動や業務のお手伝いを行いました。事前学習のようにはいかない現場での対応もありましたが、臨機応変に対応することができました。
 ご協力いただきました施設関係者の皆様、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

   

  

豊中祭

 10月31日(金)三大行事の締めくくりとなる豊中祭を行いました。
やや肌寒い体育館ではありましたが、館内では温かな雰囲気の中で、熱い思いが次々に発表されました。広島平和式典報告、英語スピーチ、少年の主張、いずれもしっかりとした発表でした。ステージ発表、展示発表を通して、日頃の学習の成果を共有し合える1日となりました。
 合唱コンクールは、例年以上に激戦となりました。1、2年生の合唱も見事でしたが、圧巻は3年生の2クラス。非常に完成度が高く、自分たちで選んだ曲に対する思いを見事に表現していました。
 豊中祭実行委員、生徒会本部役員を中心に、全員で作り上げた豊中祭となりました。
 地域の皆様、保護者の皆様、さらに各小学校関係者の皆様、ご来場ありがとうございました。

   

  

  

  

校内研修(学力向上)

 10月13日(木)県と市の教育委員会の先生を招いて、学力向上に関する研修会を行いました。研究授業は「社会」。若手男性教員が、今求められている「アクティブラーニング」の手法に基づいた、生徒主体の授業を展開しました。
 その後の研修会では、教員の「アクティブラーニング」。学力向上に向けて、どんな取り組みが有効か、その際の学びの質はどうかなど、さまざまな意見交換を行いました。
 普遍でもあり特殊でもあるテーマ「学力向上」。課題の追求はまだまだ続きます。

   

  

地区駅伝大会

 10月19日(木)日光地区駅伝大会が行われました。

 本校は男子の部で出場。念願の県大会出場を目指しましたが、6位に入賞するも、残念ながら県大会出場は果たせませんでした。しかし、選手一人一人が力を出し切り、またサポート選手も役割をしっかりと果たし、チームとして大会に臨むことができました。

 応援していただいた保護者の皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました。

 

1年生日光見学

 1年生は、10月11日(火)に日光東照宮周辺、18日(火)には田母沢御用邸周辺へと2週にわたり校外学習を行いました。
 世界遺産である日光の社寺、そして天皇家が滞在した施設見学を通し、歴史的な重みと深さに触れ、改めて日光市民であることに誇りを感じる機会となりました。
 丁寧な説明をしてくださった関係職員の皆様、大変お世話になりました。

   

 

 

児童館を訪問しました

 9月26日(月)、29日(木)3年生が豊岡児童館を訪問しました。
 最初はぎこちなかった接し方でしたが、すぐに打ち解け和やかな時間を過ごしていました。
家庭科の体験的な学習としての訪問ではありましたが、一人一人が自分の成長を感じるよい機会となりました。

 ご協力いただきました豊岡児童館の職員の皆様、お相手をしていただいた幼児の皆様、本当にありがとうございました。

   

  

日光地区新人大会

 9月23日(金)、24日(土)日光地区新人大会が行われました。
 本校からは、剣道、サッカー、ソフトテニス、バレーボール、野球に参加しました。
新人戦ということで、まだ初々しさの感じられる戦いぶりでした。今回は、団体、個人ともに県大会出場を果たせませんでしたが、すでに、どの部も来春に向けて始動しています。ガンバレ豊中!
 応援していただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。また、大会運営に関わっていただいたすべての皆様に、感謝申し上げます。

   

   

   

   

  

 

薬物乱用防止教室

 9月20日(火)2年生を対象に、今市ライオンズクラブの皆様をお招きし、薬物乱用教室を行いました。
 薬物依存の恐ろしさ、禁止ドラッグ使用による悲惨な事件や事故、さらに身の回りに迫る誘惑…。豊富な資料を活用し、とてもわかりやすくご教示いただきました。
 「 ダメ ゼッタイ 」一人ひとりのしっかりとした気持ちが、何より大切です。

  

 

秋季大運動会

 9月9日(金)秋季大運動会を実施しました。
 台風による休校のため1日順延。十分な準備ができない中で当日を迎えました。
 しかし、各分担ごとにしっかりと整え、例年より1時間遅れですが、予定通り9:30。
 号砲、そして吹奏楽部の力強い演奏に導かれ、運動会は始まりました。
 
 生徒会長を先頭に、堂々の入場行進       学級旗も披露
   
 
 白組入場!                      赤組入場!
   
 
 実行委員長あいさつ      選手宣誓!         全員で準備運動
    
 
 全校生による綱引き! 力が拮抗し、綱がなかなか動かな~い!
   
 
 女子全員の横綱引き・男子全員の騎馬戦! ともに白熱した名勝負! 心が動いた!
    
 
 豊中ソーラン 見事に成功!    そして、最後までわからなかった結果は…? 赤組 優勝!!
  
 
 歓喜にわく赤組でしたが、印象的だったのは、その赤組に惜しみなく拍手を送る白組の生徒たちでした。
 互いに力を出しきり、真剣に、正々堂々と戦ったからこそ、互いを称え合えたのだと思います。
  「豊中生 バンザ~イ!」
 
 早朝よりお越しいただき、見守っていただきましたご来賓の皆様、地域の皆様、そして、生徒以上に?
最後まで熱い声援を送り続けていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 

第2学期 始業式

   8月25日(木)生徒たちが元気に登校し、2学期がスタートしました。
 始業式では、各学年代表の生徒から、2学期に向けての抱負が発表されました。
 校長先生からは、
 「こつこつ努力することは、登山の一歩一歩と同じ。」
 「着実に目標をクリアーしていくことが大切である。」
 というお話がありました。
 それぞれの生徒が自分の目標をしっかりもち、2学期もがんばってほしいと思います。
 また、表彰伝達があり、内容は次の通りです。
  ・栃木県吹奏楽コンクール 銅賞
  ・総合体育大会日光地区大会(野球)3位
  ・総合体育大会日光地区大会(ソフトテニス)団体準優勝 個人優勝
  ・日光市剣道大会 個人3位
 
  
 
       

第2回 PTA奉仕作業

 8月27日(土) あいにくの雨模様でしたが、先週の雨よりはまだ弱い?
という判断で、延期となっていた第2回奉仕作業を決行しました。
結局、雨はやむことなく降り続け、ずぶ濡れになりながらの作業となりましたが、除草、草刈り、剪定など
ずいぶんはかどりました。
ご協力いただいた東部、北部のPTAの皆様、本当にありがとうございました。
また、びっしょりになりながら作業をしてくれた生徒のみなさん、ありがとう。
風邪引かないように、気をつけて下さい。
 
    
 
  

PTA親善球技大会

 8月21日(日)豊岡地区小中学校PTA親善球技大会が行われました。
種目は、ソフトバレーボール。「親善」が主なねらいですが、競技となると…。
お母さんのスパイクあり、お父さんのダイビングレシーブありと、「真剣」勝負。
本校PTAはAチーム、Bチームの2チームを編成し、競技しました。
結果は惜しくも準優勝。とてもいい表情で競技を終えました。お疲れ様でした。
 また、事務局の轟小PTAのみなさん、審判をしてくれた豊中バレー部員のみなさん。
大会運営等、大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。
 
  
 
 

総体日光地区大会

 7月21日(木)、22日(金)に総体日光地区大会が行われました。
本校は、サッカー、バレーボール、剣道、ソフトテニスに出場しました。
残念ながら、サッカー、バレーボール、剣道は予選で敗退しましたが、
ソフトテニスは、団体で準優勝、個人でも優勝と3位という成績を収め、
7月27日からの県大会へ出場することとなりました。
 
  サッカー部 雨の中、力を出し切りました。
   
 
 バレーボール部 心を一つにして戦いました。
   
 
  剣道部 一打、一打にみんなで力を送りました。
   
 
  ソフトテニス部 県大会でも上位進出を目指し、がんばってください。
  
 
 応援していただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
また、大会を運営したいただいたずべての関係者の皆様に感謝申し上げます。

表彰式・終業式

7月20日(水)表彰式および1学期終業式を行いました。
 主な表彰は次の通りです。
  総体日光地区大会 陸上 総合 5位
          〃              1年男子100m  1位
          〃              2年女子1500m 1位
 北関東中学校ソフトテニス那須野が原大会 男子団体 3位
  その他個人賞や校内意見発表会の表彰がありました。
   
 
 終業式では、各学年から3人の代表生徒により、1学期の振り返りと、
これから取り組むことについて、各学年に応じた意見発表がありました。
 校長先生からは、元栃木県知事で詩人の安積得也さんの詩が紹介されました。
その中の、「人みなに美しき種あり、明日何が咲くか」というフレーズから、
将来に希望をもち、自分を信じ、可能性を生かすことの大切さ、について
お話がありました。