2017年5月の記事一覧
じゃがいもの煮物
今日の献立は,「ご飯・牛乳・さば味噌煮・大阪漬け・じゃがいもの煮物」でした。味噌味のしみ込んだやわらかいさばとご飯の相性はぴったり。そして、ほくほくのじゃがいもと程よいやわらかさのキャベツやにんじんなどの入った煮物は、心まであたたまるおいしさでした。今日も、ごちそうさまでした。
2年生町探検
29日と30日に、2年生は轟小学区のいろいろな地域の施設へ町探検に出かけました。
29日は芹沼のストロベリーパークチーム、丸彦製菓チーム、大渡の東照温泉チームの3班に分かれ、保護者のボランティアの吉原さん、手塚さん、福田さん、鈴木さん、長島さんの御協力のもと、元気に見学することができました。それぞれの見学場所で特別にいろいろな体験をさせていただき、本当にみんなうれしそうでした。ありがとうございました。
30日はボランティアの手塚さんと2年生全員で町谷方面の富士食品と太子食品を見学し、もやしやお豆腐を試食させていただきました。
日光のおいしい水をたくさん使ってできるもやしやお豆腐などの食品や、素晴らしい効能のある人気の温泉、安全でおいしいおせんべいやイチゴが作られる環境に子供達はとても多くのことを学びました。御家庭でも話を聞いてみてください。
1,2年生の英語
1,2年生は火曜日の5時間目の15分間を使って、豊岡中学校の小島先生にジョリーフォニックスという、イギリスの言語学習を指導をしていただきました。多感覚を使って学ぶので、絵本や歌、体全体などで表現しながら、子供達は楽しく[S]の音を覚えることができました。小島先生ありがとうございました。
3年生 社会科校外学習!
社会科で、校外学習に出かけました。
3年生から新しく加わった社会科!子供たちは、とてもはりきっています♪
地図と方位磁針を持って、学校の周りを探検しました。
第1弾は、芹沼(西)・町谷(南)コース!
とてもよいお天気で、楽しく探検することができました。
引率に御協力くださった小杉さん、滝川さんありがとうございました。
☆西コースでは、ストロベリーパークの方まで歩きました。
冨士山にも、途中まで登りました!
☆南コースでは、橋を渡って富士食品の方まで歩きました。
大谷川が流れている様子も、見ることができました。
5/19 しもつけ新聞塾
4・5・6年生合同で、しもつけ新聞社の方を招いて新聞についての学習をしました。
何気なく見ている新聞が、どのようにつくられているのか、どんな思いが込められているのか、貴重なお話を聞くことができました。
また、実際に「桃太郎」を題材として桃太郎の視点、鬼の視点から記事を書く体験をしました。
人を引き付ける文章、伝わる文章づくりは難しいですね・・・
遠足
朝からの雨でどうなるものかと心配されていた遠足でしたが、予定通りの日程で活動することができました。
途中で雨が強くなる可能性も十分に考えられましたが、どしゃぶりになることもなく動物を見たり、遊園地で遊んだりすることができました。
宇都宮動物園に着いて、全体で集合写真を1枚。
その後は、ワラビー・リスザルと触れ合い、キリン・ゾウにえさをあげ、子供たちは大はしゃぎでした。
そして、楽しみにしていたお弁当を班ごとに仲良く食べました。
ご飯を食べ終わってお腹いっぱいのはずなのですが、おやつは別腹のようです。
天候も落ち着いており、ワンワンショーを見ることができました。
ショーでは観客がステージに上がるチャンスがあり、なんと、轟小学校から3人が選ばれステージに立ちました。よい思い出になったことでしょう。
いよいよ、待ちに待った遊園地です。
雨天のため、ジェットコースターはお休みでしたが、その他の乗り物はすべて運転していたので十分に楽しむことができました。
チケットを使い終わった後は、班ごとにもう一度動物園を散策。
ウサギを抱っこしたり、心拍の速さを聞かせてもらったりととてもよい体験ができました。
元気に行ってくることができましたが、肌寒い気候の中での遠足でしたので体調を崩さぬよう休日をお過ごしください。
体力テスト
今日は,全児童を対象とした,「体力テスト」が実施されました。昨日までの暑さが嘘のような,体力テスト日和となりました。子供たちは,よい気象条件の下,それぞれががんばって挑戦していました。「体力テスト」で実施される種目は,握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン(往復持久走)・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げの8種目です。
栃木県の関係する調査によると,体力合計点で,小学5年生・中学2年生の男女すべてで,全国平均を下回る,という報告を受けています。特に,中学2年の男子ハンドボール投げは,7年連続で全国最下位という結果だということです。本校においても,「体力テスト」の結果において,上体起こし・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げの4種目に関して,県平均を下回っていたため,体育の授業や業間のフィジカルタイム等における,意図的な対策を講じてきました。今回は,その成果が期待されるところです。
避難訓練
今年度最初の避難訓練を行いました。今回は、地震発生からの火災発生という状況の訓練でした。児童は、ハンカチで鼻と口をおおい、避難場所まで懸命に走りました。無事避難できた後は、校長先生と消防署の方からお話をいただきました。
その後、煙体験と消火器体験を行いました。どの訓練にも、真剣に取り組むことができました。
自分の命は自分で守れるように、訓練を重ねていきます。日光市消防本部の方々、御指導くださりありがとうございました。
ふれあいソフトボウリング大会
昨夜から雨が続き、予定されていた「ふれあいグランドゴルフ大会」を行うことができませんでした。
そのため、体育館で「ふれあいソフトボウリング大会」が行われました。
楽しみにしていたグランドゴルフでしたが、ボウリングも想像以上の盛り上がりを見せてくれました。
子供たちは「敬老会の方々に進んで話しかけよう」をめあてに、たくさんの関わりをもつことができました。
大会の後は、ランチルームにて会食、表彰式が行われました。
敬老会の方々、有意義な時間をありがとうございました。
PTA専門委員会
昨夜は,第1回文化体育後援会,並びに第1回PTA専門委員会が開催されました。PTA会員数41名の中,52名の参加(ご夫婦での参加)をいただきまして,誠にありがとうございました。おかげをもちまして滞りなく,すべての内容についての協議がなされ,各委員会の年間計画が確認されました。夜遅くまで大変お世話になり,感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
音楽の合同授業
今日は,1・2年生が,音楽の合同授業を実施していました。先生方のやる気が伝わってくる企画でした。子供たちは,様々なテンポのリズムを体で感じながら,楽しそうに活動していました。
全校ソーシャルスキル
今日は,1回目の「全校ソーシャルスキルトレーニング」が,給食後の時間に児童指導主任の小林尚子先生を中心に行われました。5月の生活目標は,「友達の話を,上手に聴こう」です。そのポイントとして,?今していることをやめて話を聴こう。(相手に体を向ける) ?話している相手を見よう。(相手の目を見る) ?相手の話に反応しよう。(うなづく,相づちを打つ,返事を返すなど) ?相手の話を最後まで聴き,話の内容に関係のあるコメントを返そう。(できるだけやってみよう) という内容が,提示されました。お話の後に,2人組になってトレーニングをしてみました。さあ,これからみんなで実践していきましょう。御家庭でも,御協力をお願いします。
稲作体験学習
本日、稲作体験学習が行われました。
「稲を手で植える」
機械ではなく手で植える、さらには日頃食べているお米の栽培に携わることができるということは、子供たちにとって非常に貴重な経験です。
1年生は、初めて田んぼに足を入れる感覚に大興奮でした。
2~6年生は年々、手際がよくなっています。
このような経験ができるのも、地域の方々のご協力のおかげです。ありがとうございます。
収穫の日まで、稲が元気に育ってくれることを願います!
1年生を迎える会
気づけば早いもので、もう5月。
5月初めの行事は「1年生を迎える会」でした。
轟小学校の代表である6年生が中心となって計画し、当日の進行も務めます。
上級生たちのつくる花のアーチをくぐり、入場です!
全校児童でじゃんけん列車。大盛り上がりでした!2年生から1年生へ、プレゼントの贈呈です。
開会、閉会の言葉は4,5年生の担当です。堂々とした立派な態度でした!
6年生のみなさん、素敵な会をありがとうございました!