轟小だより

今年度の轟小だより

授業参観・家庭教育学級・引き渡し訓練

7月5日(水)に1学期2回目となる授業参観が行われました。全学年で「道徳の授業」を実施しました。どの学年も、自分の考えをしっかりと発表したり、友達と互いの考えを共有したり、「考える議論する道徳」の授業が展開されていました。

   

  

  

 授業参観後は、体育館で第1回の家庭教育学級が開催されました。スクールカウンセラーの佐藤秀子先生が「子育て」についての講話をしてくださいました。講話と演習を通して、子育てや子供との関係を振り返る貴重な時間となりました。

  

 学年懇談会後、「引き渡し訓練」も実施しました。子供たちも、保護者の方も迅速に避難し、スムースな引き渡しが行われました。

  

グッドマナー賞

7月3日(月)の給食の時間に、グッドマナー賞の表彰が行われました。

グッドマナー賞は、よく噛んで食べる、姿勢よく食べるなど、普段からマナーよく給食を食べている児童がもらえる賞です。

今後もグッドマナー賞がもらえるように、日頃からマナーよく食事をしてほしいと思います。

また、体育委員会が行った「のぼり棒大会」の表彰もありました。

上学年の部、下学年の部の上位3名ずつが表彰されました。

体育委員会、次はどんな大会を開いてくれるのでしょうか。

 

7月4日(火)の朝には、図書委員会による校読み聞かせがありました。

今週は人権強調週間ということもあり、ねずみくんのきもち」というお話を通して、人権について考えました。

図書委員会さんの朗読、とても上手でした。

 

今日は1日雨で、外で遊べませんでしたが、業間休み時間に下学年教室の方から楽しそうな声が聞こえてきました。

何をやっていたかというと、最近、低学年でブームになりつつある「けん玉」でした。

今日は、けん玉特別講師の校長先生をお呼びして、基本から難易度の高い技まで教えてもらいました。

 

茶道教室 発表会

6月29日(木)

6年生の茶道教室の発表会が行われました。

約1週間の練習の成果の発表です!

保護者の方やお客様、校長先生、教頭先生を招いて、心からおもてなしをしました。

お菓子は、日光市の二宮堂さんで作って頂いた「赤おに」、お茶は宇治の「むらさき野」を御用意いたしました。

子供たちは、教わったことを一つ一つ思い出しながら丁寧に披露することができました。

これから先の長い人生において、今回学んだ美しい所作や「和敬清寂」の精神が活きてくることと思います。

 

 

 

萬徳先生、正代先生、渡辺先生、平野先生、菅野先生、福田先生、心のこもった御指導ありがとうございました。


全校読み聞かせ

本を読もう週間のちょうど中日である本日、朝の活動の時間に、?橋貴美子さんによる読み聞かせが行われました。

?橋さんは、子供と本を楽しむ会「ばおばぶ」で活動されております。

全校児童がホールに集まり、1年生から6年生まで楽しめる絵本を読んでいただきました。

その本のタイトルは「ぼくにもそのあいをください(作・絵/宮西達也)

力の強い者が偉いと信じていた主人公(ティラノサウルス)が、力よりももっと大切なものに気付くというお話です。

そのお話を、食い入るように聞く子供たちの姿がとても印象的でした。

この本の作者である宮西達也さんは、「目に見えない大切なもの」を子供たちに伝えるために絵本作家になられたそうです。

 

?橋さんが、轟小の児童のために30冊のおすすめの本を持ってきてくださいました。

終業式までお貸しくださるとのことなので、休み時間に読んだり、夏休みに借りる本の参考にしたりしてみてはいかがでしょうか。

今日は、子供たちに本の素晴らしさを教えてくださり、ありがとうございました。

 

ハヤシライス

今日の給食は、ご飯、牛乳、ハヤシライス、海藻サラダ、シューチーズでした。ハヤシライスは、海外の料理をもとに日本で変化した洋食とされています。熱々で濃厚なハヤシライスは、子供たちも大好き!今シーズン初めて入ったプールの後のハヤシライス、みんなで美味しくいただきました。