轟小だより

今年度の轟小だより

6年生から5年生へ・・・

2月も中旬になり、6年生から5年生へとバトンが受け継がれ始めました。
今朝は、旗を揚げたり、玄関掃除をしたりする仕事を教える姿が見られました。
とても素晴らしい光景です。




休み時間には、校庭の半分を使って6年生が自転車の練習を始めました。
中学校への登下校を安全にできるよう、これからも練習をがんばってください!

3・4年生合同学習

 国語の時間に,3・4年生合同で授業をしました。
3年生は「しりょうから分かる,小学生のこと」,4年生は「聞き取りメモの工夫」の単元で行いました。3年生が一人一人発表し,その内容を4年生が聞きながらメモをとる活動でした。
 3・4年生お互いに緊張していましたが,3年生は分かりやすく発表し,4年生はしっかり大事なところをメモすることができました。お互いによい緊張感のもと活動をすることができました。


6年 自転車交通安全教室

日光市役所 生活安全課から4名の講師をお招きして、自転車交通安全教室を行いました。
中学校への進学を控えた6年生は、通学で利用する自転車を安全に乗れるようにしなければなりません。



まずは、自転車の点検です。

ぶたはしゃべる
ぶ・・・ブレーキ
た・・・タイヤ
は・・・ハンドル、反射材
しゃ・・車体
べる・・ベル

乗る前には、この合言葉で自転車を点検しましょう。




次は、実践です。
体育館に、模擬の信号機や標識、踏切などを設置し、実際に自転車を運転しました。
ブレーキを左からかけることや、安全確認をしてから乗り降りすることを意識するのはなかなか難しいようでした。
2ヶ月後の今頃は、自転車で通学していることかと思います。
大切な命を守るために、御家庭で話し合ったり、練習したりしてほしいと思います。

芹沼保育園との交流会

2月6日に、轟小学校の1年生と、芹沼保育園の年長さんとの交流会がありました。
4月からの生活に役立つような、為になること、教えてあげたいことを、一人一人が考え、発表したり、学校を案内したりしました。

NISSANモノづくりキャラバン

 5年生が、NISSANモノづくりキャラバンによる出前授業を受けました。
 1時間目は『レゴブロックによるクルマづくり』を体験しました。
効率よく作業をするためにはどうするかを考えました。
どんな小さなことでもムダを見つけたり、整理整頓をしたりすることで「カイゼン」が図られることを知りました。

     

 2時間目は『モノづくり体験』を行いました。
 いくつかのブースに分かれて、モノづくりのための練習を体験しました。
道具の工夫やうまくいくには練習を重ねること、効率よく作業をすることを教えてもらいました。
 
   

 「ムダ」、「整理整頓」を意識することや、ちょっとした工夫で「速く、正確に」できるようになることは、今後の学習や生活にも生かせることが分かりました。