日誌

2020年1月の記事一覧

『いも煮汁』です。

献立:牛乳、ご飯、さんまみぞれ煮、即席漬け、いも煮汁

 『いも煮汁』と言えば山形県の郷土料理ですが、今日の給食に『いも煮汁』(写真:右側)がでました。「牛肉」が入っていました。また、「たもぎたけ」というキノコが入っていました。あまり聞かない名前のキノコなので、ウィキペディアで調べました。
 北海道では一般的な食用キノコとして知名度があるが、本州以南ではなじみが薄い。近年では栽培品が本州のスーパーでも出回ることがある。鍋物やみそ汁、炒め物の具として用いる。特に汁物の具にするとよいダシが出て美味である。野生のものは紛らわしい毒キノコが存在しないので、キノコ狩りの対象として人気がある。
 ということだそうです。
 「たもぎたけ」のダシがきいた『いも煮汁』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0