大室小だより
なかよし集会(続)
2月3日(金)、なかよし集会「クラス対抗じゃんけん大会」の
2回目(2回戦から決勝戦)が開催されました。
結果は、 優勝 3年1組
準優勝 1年2組
3位 5年2組 でした。
クラス対抗戦ということで、会場は大盛り上がり。負けたクラスも、
勝ち残ったチームを元気いっぱい応援していました。勝っても負けても
楽しい集会でした。
企画準備、進行をした運営委員の皆さん、すばらしい大活躍でした。
代表委員会
2月3日(金)、「6年生を送る会」に向けて、代表委員会が行われました。
これまで、学校のために力を尽くしてくれた6年生。その活躍ぶりは、
大室小みんなの知るところです。その6年生も、もうすぐ卒業を迎えます。
そこで、感謝の気持ちを伝えようと、1年生から5年生までの代表委員が
集まり話合いをしました。その中で、それぞれの学年ができることを考え、
準備を進めることになりました。
「6年生を送る会」本番までおよそ1か月。6年生が楽しめるように、
5年生を筆頭にがんばる決意をした代表委員会でした。
安全安心会議
今年度も「児童の安全安心会議」が開催されました。各支部から
自治会長様、支部長様、さらにPTA本部役員の皆様が出席してくださいました。
会議では、各支部での安全確保のための取組や児童への見守り等について
協議しました。
地域や保護者の皆様の日頃の取組に対し、心より感謝申し上げます。
今後とも御協力のほどよろしくお願いいたします。
なかよし集会
なかよし週間に実施する予定だった「なかよし集会」、インフルエンザの
流行で延期されていました。それが、2月1日(水)に実施されました。
各クラスの代表委員がくじで対戦相手を決めた、クラス対抗じゃんけん大会。
どのクラスの、子どもたちだけでなく、先生もヒートアップ!勝てば歓声、
負ければため息が会場にあふれました。
最後の1人が勝つと、思わず万歳をして大歓声を上げる子どもたち。
大いに盛り上がった大会でした。
今回は、一回戦を行いました。今後、チャンピオン決定まで
実施していく予定です。
《勝利し、歓声をあげる子どもたち》
現職教育「通常学級における特別支援教育」
1月27日(金)、宇都宮大学教授 池本喜代正先生をお招きし、
「通常学級における特別支援教育」についての御講話をいただきました。
発達障害や子どもの可能性を引き出す支援のとらえ方、様々な事例を
もとにした具体的な対応方法や手立てなどを紹介してくださいました。
明日からの実践に役立てていきたいと思います。
御多忙中にも関わらず、本校の研修のため御指導くださった池本先生には
御世話になりました。厚く御礼申し上げます。
音楽会
1月25日(水)、音楽会が開催されました。今回は、
霧降の森コンソート(リコーダーアンサンブル)の皆様と
プロのフルート奏者 福田倫子様による、楽しい曲の演奏です。
なじみのある曲やヨーロッパの古い曲など、多彩な曲を披露してくれました。
特に、「ドラゴンクエストのテーマ」「ピタゴラスイッチ」の曲が演奏されると、
子どもたちから歓声があがりました。また、チェロやフルート、ピッコロの演奏も
あり、音楽のすばらしさを味わうことができました。その他にも、リコーダーの種類、
フルートやピッコロ、チェロの楽器の紹介もあり、音楽を堪能したひと時でした。
子どもたちにすてきな音楽のプレゼントをしてくださった演奏者の皆様、
ありがとうございました。
5年 醤油もの知り博士出前授業
1月24日(火)、醤油物知り博士 大島様御夫妻をお迎えして、
出前授業が行われました。
醤油は、毎日口にしているといっても過言ではありません。しかし、
子どもたちは、どのように作られているのか、ほとんど知りません。
醤油博士からは、原料から製造工程、醤油づくりに気を付けることなど
ていねいに詳しく教えていただきました。
その後、製造過程でできる「もろみ」「しぼってすぐの醤油」「市販の醤油」を
味見してみました。子どもたちは、実際に味わうことでその違いを実感し、新鮮な
驚きを表していました。
子どもたちに貴重なお話をしていただき、体験させてくださった大島様御夫妻には、
深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
5年臨海自然教室
1月18日(水)~20日(金)の3日間、臨海自然教室が行われました。
5年生は、それまで、班で話し合い、役割を決め活動を確認したり、練習したりなど
準備を進めてきました。とちぎ海浜自然の家では、様々なプログラムがありました。
どのプログラムも事前の準備練習の成果が発揮され、安全に楽しく、友だちと協力して活動する
ことができました。
また、日ごろ目にすることの少ない海を眺めながら、潮風を受けて活動したり
遊んだり・・・、子どもたちにとって、忘れられない思い出になりました。
自分たちが作った塩、ジェルキャンドル、そして、たくさんの思い出話をお土産にして
みんな笑顔で3日間を終えることができました。
子どもたちの活動を温かく見守り指導してくださったとちぎ海浜自然の家の皆様、
往復の安全に配慮してくださったバスの運転手の皆様、楽しく見学させてくださった
アクアワールドの皆様、ありがとうございました。
◎入所式
◎食事(バイキング)
◎海浜ウォークラリー
◎星の観察
◎野外調理 大鍋力うどん
◎休憩時間 アスレチックで
◎塩づくり・焼きいも
創作活動(ジェルキャンドル作り)図書館・海の展示館見学
◎退所式
◎アクアワールド見学
6年社会科見学(日光山内)
1月13日(金)、社会科と総合的な学習の時間を関連させながら、
大猷院・二荒山神社・東照宮の見学に行ってきました。
雪のちらつく寒い一日でしたが、かじかむ手でメモを取り、熱心に
学ぶ子どもたちの姿が見られました。
修復中の文化財も多くみられました。しかし、自分たちで調べ
学んできたものを実際に目の当たりにして、本物のすごさ、
ふるさと日光のすばらしさを実感する見学になりました。 今後、
この見学をもとに、「ふるさと探訪」の学習を進めていきたいと
思います。
今回の見学に際し、それぞれの社寺やガイドの方々には大変お世話になりました。
また、親切な案内や御指導をしていただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
◎大猷院
◎二荒山神社
◎日光東照宮
新年最初の読み聞かせ
3学期3日目の1/12日(木)、早くも読み聞かせが行われました。
小寒の寒さ厳しい朝でしたが、多くのボランティアの方が来校され、
読み聞かせをしてくださいました。どのクラスも、ボランティアの方が
語るお話にじっと耳を傾け、静かに聞いていました。子どもたちは、
3学期当初の慌ただしさを忘れ、落ち着いた明るい気持ちになりました。
読み聞かせのボランティアの皆様、ありがとうございました。今年も
よろしくお願いいたします。