給食室から
10月の給食紹介
10月は様々な献立を提供しましたが、その中の
「ハロウィン献立」、「収穫祭の給食」を紹介します。
【ハロウィン献立】
パンプキンパン マーガリン 牛乳
きつねうどん じゃこサラダ パンプキンババロア
きつねうどんには「ジャック・オー・ランタン」のかま
ぼこを入れました。デザートのパンプキンババロアは
ババロアの上にホイップクリームが乗っていて、特別
感のあるデザートでした。かまぼこは、子どもたち、
そして先生方にも「かわいい!」、「こんなかまぼこが
あるんですね!」と好評でした。
【収穫祭の給食:さつまいも】
ごはん 牛乳 トロさばごま味噌焼
小松菜とちくわの和え物 さつま汁
さつまいもは子どもたちが農園で栽培したさつま
いもです。たくさんの野菜とともにとてもおいしいさ
つま汁に変身しました!
子どもたちは「さつまいもがあま~い!」、「みそ
汁おいし~い!」と言って食べていました。自分た
ちで収穫したものは、よりおいしく感じますね!
11月給食予定献立表、給食だより
さわやかな秋晴れを肌で感じ、紅葉を目で楽しめる季節と
なりました。10月と同様、おいしい秋の味覚を楽しむことが
できる時期です。
11月は8日が“いい歯の日”なので、9日を「いい歯の日
献立」にしました。また、今月の「地産地消献立」は16日
で、食材は大根です。大根は一年中出回っていますが、今
の時期の大根は甘みと水分が多いので煮物や鍋物の具な
どに向いています。給食では「大根とささといものそぼろ煮」
を提供予定です。
11月の給食予定献立表を掲載します → 献立表11月002.pdf
11月の給食だよりを掲載します → 給食だより11月001.pdf
10月給食予定献立表、給食だより
朝晩と肌寒さを感じる季節になりました。気温の変化で体調を
崩しやすい季節でもあります。秋のおいしいものを食べて、元気
に過ごせるように心がけたいです。
給食では「目の愛護デー献立」、「地産地消献立:豚肉」、「ハロ
ウィン献立」、「収穫祭の給食:さつまいも」と秋の行事や旬のもの
を取り入れた献立を提供する予定です。収穫祭の献立では、6月
に子どもたちが植えたさつまいもを収穫し、給食に使用する予定で
す。さつまいもが大きく育っているか、とても楽しみです。
10月の給食予定献立表を掲載します → 献立表10月001.pdf
給食献立の変更について
本日休校となりましたので、給食物資の関係上、給食
の内容を変更させていただきます。
10(木) 休校のため、給食なし
11(金) アップルパン 牛乳
スパゲティナポリタン
ビーンズサラダ
(10日の献立)
14(月) いか天丼(天丼のたれ)
牛乳 ほうれん草の磯和え
豚汁
(11日の献立)
14(月)の献立(ごはん・牛乳・春巻・ナムル・麻婆豆
腐)は実施いたしません。
15(火)からは、「9月給食予定献立」通りとなります。
※日にちのみの変更ですので、アレルギー対応内容の
変更はありません。
8・9月給食予定献立表、給食だより
長いようで短い夏休みが終わりました。真夏の暑さは落ち着き
ましたが、まだまだ蒸し暑さを感じます。
本日から学校そして給食のスタートです。子どもたちは給食を楽
しみにしていてくれたようで、「おいしい!」と言ってもりもり食べて
いる姿がみられました。ほとんどの子どもが小麦色に焼けて、そ
れぞれの夏休みを思い切り楽しんだようでした。これから運動会
の練習が始まるので、しっかりと食事を摂って練習に励んでほし
いです。
8月の給食予定献立表、8・9月の給食だよりを掲載します
9月の給食予定献立表を掲載します