給食室から

給食室から

こどもの日献立


   5月5日は「こどもの日」ということで、本日は「こどもの日献立」
  を提供しました。
 
  【献立名】 たけのこごはん 牛乳 かつおの香味揚げ
         ほうれん草のごま和え すまし汁
         こどもの日デザート
 
     
 
 
    今が旬のたけのこを使った「たけのこごはん」は、たけのこと
   油揚げの相性がよく、子ども達は「おいしい!」と言っておかわ
   りしている姿が多く見られました。かつおの香味揚げは「これは
   なあに?」「かつおだ!おいしい!」という声がきこえてきました。
   すまし汁にはかぶとの形のかまぼこが入っており、子ども達は
   喜んで食べてくれました。
 
    
 
       
 
       

地産地消献立 米粉パン

 
     本日の給食は地産地消献立でした。4月の食材は「米粉パン」
    です。
 
     【献立名】  米粉パン(とちおとめジャム) 牛乳
             ツナマヨオムレツ グリーンサラダ
             ワンタンスープ 
 
     
 
      
     
     米粉パンは、日光市産の「コシヒカリ」を粉にして作ったパンで
    す。小麦粉で作ったパンに比べて水分量が多いため、もちもちと
    した食感で、噛むほどに甘みが感じられます。
     「いつもの小麦粉のパンよりも米粉パンのほうが好き!」という
    子もいました。

1年生、初めての給食

 
   本日より1年生の給食が始まりました。メニューはポーク
  カレーライス、牛乳、福神漬、ハムと大根のサラダ、さくら
  ゼリーです。
 
  
   1年生は小学校での給食が初めてということで、慣れるま
  での間、6年生がお手伝いに来てくれます。
 
   
 
   1年生は自分の席に静かに座り、6年生が配膳してくれる
  姿をよく見ていました。6年生は慣れた手つきで配膳をして
  くれていました。1年生も早く学校に慣れて、楽しく給食の時
  間を過ごして欲しいと思いました。
 
   ※1年生の給食の様子は、「情報掲載承諾書」をいただいて
    からお伝えいたします。

4月給食予定献立表、給食だより

 
   ★ ご進級・ご入学 おめでとうございます ★

    新しい年度が始まり、3日が過ぎました。新しい教室での給食で
   したが、子どもたちは初日から笑顔がみられ、「おいしい!」と言って
   食べていました。
    本日は入学式でした。一年生は明日13日より給食が始まります。
   小学校での初めての給食を良いものにして欲しいです。
    今年度も、より多くの子どもたちに喜んでもらえるよう、調理員さん
   と一緒に給食を作っていきたいと思っております。よろしくお願いい
   たします。
 
 
    4月の給食予定献立表を掲載します  →  献立表4月002.pdf
 
    4月の給食だよりを掲載します      →  給食だより4月002.pdf
 


日光市民の日 記念給食

 
    10年前の3月20日に5つの市町村が合併し、今の「日光市」と
   なったことを記念して、本日の給食は「日光市民の日 記念給食」
   を提供しました。
  
   【献立名】 ごはん 牛乳 日光市産豚のカツ(ソース)
          ボイルキャベツ ニコニコ汁
    
    
 
 
     ごはんは「日光市産のコシヒカリ」です。
     トンカツの豚肉も日光市産です。
     「ニコニコ汁」は日光市産のさといもともやしを使用した味噌汁
    で、にんじん、大根、白菜も入った野菜たっぷりの汁物です。
     デザートのお祝いゼリーはいちごのゼリーで、蓋には日光仮
    面のシールが貼ってあります。
 
     
 
     
 
     
 
    日光市10周年のお祝いと、日光市のおいしい食材、そして作って
   くださった方々に感謝の気持ちを込めておいしくいただきました。