大室小だより

大室小だより

第2学期 避難訓練

 

 10月19日(火)、避難訓練が行われました。今回は、地震の後、火災が発生するという設定でした。業間に地震警報が放送され、すぐに机の下に身を隠しました。地震の後、給食室から火災が発生し避難しましたが、室内では、姿勢を低くしハンカチで口を押さえながら、「お・か・し・も」を守ってしっかり避難できているようでした。全員が校庭に避難完了するまでに約4分かかりました。全体的には、素早く避難できたようでしたが、もし、本当の地震が起きたときは、数十秒で建物が崩れることを考えると決して早いとは言えない時間です。校長先生から「なぜ避難訓練を行うんですか。」と聞かれ、たくさんの児童が「身を守るためです。」と答えていました。命は一つです。地震や火事はいつどこで起きるか分かりません。ご家庭でも避難場所や連絡先などを話し合っていただきますようお願いいたします。

   

大室小学校運動会

 10月14日(木)、晴天の秋空の中、運動会を開催しました。朝早くからたくさんの児童が登校し、気持ちのよいあいさつが聞こえてきます。ドキドキわくわくの運動会に体が自然と動き出す児童や、自分が出る種目をにこにこしながら先生や友達に話す姿もありました。8時40分、ブラスバンドの演奏で入場が始まりました。午前中のみの実施でしたが、児童の活躍が多くの場面で見られたすばらしい運動会となりました。かわいらしい走りが見られた1・2年生のかけっこ、難しい動きがばっちり決まった3・4年生のダンス、運動会を支え盛り上げた5・6年生の係活動など、どれもが見ている方々に感動していただけたかと思います。児童が「本気で、最後まで、協力しながら」がんばることができた、最高の運動会になりました。

 また、前日の悪天候の中、運動会準備に参加いただいたPTA役員の方々のご協力も今年の運動会が大成功を納めた要因の一つでした。保護者・近隣地域そしてすべての関係機関の皆様、誠にありがとうございました。

<開会式>

   

<低学年>                    <中学年>

   

<高学年>

   

<応援席>                    <紅白リレー>

   

<応援団>                    <係活動>

   

<係活動>

   

<閉会式>

   

 

【2年生】朝ごはんについて学習しました

学級活動で朝ごはんについて学習しました。

はじめに、朝ごはんの役割や、どんな朝ごはんを食べると自分の体のスイッチが入るのかを学びました。次に、フードモデルを使用して自分達の朝ごはんを考え、発表しました。

授業の最後には、勉強・運動・生活リズムの3つのスイッチが入るように栄養のバランスに気をつけながら、自分たちが食べたい朝ごはんを考えました。

朝ごはんチェックカードの宿題も出ています。ご家庭でも朝ごはんについて話題にしていただけるとありがたいです。

    

   

運動会の練習開始

 9月27日(月)、緊急事態宣言の影響で1ヶ月遅れの運動会練習開始となりました。爽やかな秋空の中、各学年の練習だけでなく、開閉開式や応援団の練習も始まりました。ダンスの音楽や太鼓の音が響くと、心がうきうきして自然に元気が出てきます。今年の運動会は、10月14日(木)(予備日15日(金))になりました。午前中のみの開催となりますが、子ども達が生き生きと活躍する姿を是非ご覧ください。また、運動会までお子さんの健康管理や準備など、ご協力よろしくお願いします。

   

リモート授業の確認始まる

 9月6日(月)から、教育用タブレットによるリモート授業の確認が開始されました。初日は、6年生からでしたが、19時の開始時刻5分前頃から、続々と児童がログインしてきました。先生の話を聞きながら、マイクで発言したり、黒板を確認したりしました。リモートならではのサインを決めながら、楽しく参加していました。今後、学年毎に担任から実施日の連絡がありますので、保護者の方も一緒に接続に付き添ってくださるとありがたいです。ただ、確認の時間に上手く接続できなかったり、用事があって参加しなかったりすることもあるかと思います。その時は、後日、再度確認の日を取りたいと思いますので、ご心配なくお待ちください。

  

  

第2学期 始業式!

 8月25日、第2学期の始業式を実施しました。新型コロナウイル氏感染防止と熱中症予防を考え、教室でビデオ視聴と校内放送にて行いました。校長先生からは「大きなめあてをもってがんばってほしい。」「そのために毎日の小さな努力を続けられる人になってほしい。」という話がありました。児童指導主任の先生からは、大室小学校で取り組んでいる「時を守り 場を清め 礼を正す」の具体的な行動について話がありました。最後に、養護教諭からは新型コロナウイルス感染防止のために注意してほしいことについて確認がありました。よい姿勢で熱心に話を聞く児童が多く見られました。

 児童、職員で力を合わせ、また、保護者の皆様、地域の皆様の力もいただきながら、「みんなでつくるよりよい学校」づくりを推進していきたいと考えています。2学期もよろしくお願いします。

    

 

1学期 終業式

 7月21日(水)、1学期の終業式が行われました。終業式で校内放送が流れると、教室では児童一人一人が真剣な態度で話を聞いていました。校長先生からビデオメッセージが映し出され、1年生から6年生まで1学期にがんばった素晴らしいところの紹介がありました。最後に「夏休みにしかできないいろいろな挑戦や体験をしましょう。」という話がありました。その後、学習指導の先生から夏休みの学習について、児童指導の先生から夏休みの生活についてお話が続きました。今年は、34日間という長い夏休みになります。これから暑い日が続きますが、健康や安全に気をつけて思い出に残る充実した夏休みを過ごして欲しいものです。保護者の皆様、夏休みの間よろしくお願いします。そして、8月25日(水)、2学期始業式に児童全員の元気な姿が見られることを楽しみにしています。

  

 

 

1学期 授業参観

 6月23日(水)、1学期の授業参観が行われました。今回も地区ごとでの分散参観となりましたが、保護者の皆様のご協力で、授業、駐車場、消毒など混雑することなく進められました。学級では、授業の中で学習用タブレットを活用した場面が見られました。体育館では、体育だけでなく、5年生が臨海自然教室の思い出を発表していました。普段の授業ではありますが、授業を見ていただく機会に各学年工夫を凝らした活動が行われました。これから学校では、1学期のまとめの時期にさしかかります。ご家庭におかれましても、1学期の学習や活動について、励ましの声かけをお願いします。

   

 

6月7日の朝礼「みんなでつくるよりよい学校」

 6月7日(月)、朝礼が行われました。コロナ対応のため、放送での朝礼でしたが、今回は、校長先生からビデオメッセージがありました。まず、6月7日付で本校に赴任した工藤先生の紹介があり、その後、校長先生より「みなさんは、大室小学校をどんな学校にしたいですか。みなさんの考えを聞かせてください。」と言う提案がありました。1,2年生は、先生と一緒に、3年生以上は、一人一人が付箋に書きました。「笑顔いっぱいの大室小学校」「元気なあいさつがあふれる大室小学校」など、たくさんの提案がありました。これから子どもたちの意見を取り入れながら、よりよい学校を目指し、笑顔あふれる大室小学校をつくり上げていこうと思います。