大室小だより
5月11日以降の臨時休業の延長について(通知)
保護者様
日光市,日光市教育委員会より臨時休業延長(5月11日~5月31日)について通知が届きましたのでお知らせします。
日学教号外
令和2年4月30日
日光市立小・中学校
保護者 様
日光市長 大嶋 一生
(公印省略)
日光市教育委員会教育長
齋藤 孝雄
(公印省略)
5月11日以降の臨時休業の延長について(通知)
見出しの件につきまして、5月10日までとしておりました、市内小・中学校一斉の臨時休業をさらに延長することといたしました。
保護者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 期 間 令和2年5月11日(月)から5月31日(日)まで
ただし、国の緊急事態宣言、県からの要請が上記より長い場合は、その期間を休業といたします。
2 休業の趣旨および過ごし方
これまで以上に子供たちの健康・安全を第一に、感染の拡大防止のためご協力ください。
学習につきましては、今後、インターネット等を利用した学習を導入いたしますので、特段のご配慮をお願いいたします。また、県教委によるテレビ放送等、家庭における学習支援環境の積極的な活用をお願いいたします。なお、インターネットを利用できないご家庭につきましては、お子様の学習に遅れが生じないよう、学校と共にできる限り対応してまいります。
健康につきましては、人との接触に気を付けつつ、散歩やジョギングに出かけるなど、運動不足やストレスに対するケア等とともに、規則正しい生活及び検温等の健康管理と、咳エチケット、手洗い等の予防策に努めてください。人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお願いいたします。
また、発熱が続く等、感染の疑いが生じた場合には、可能な限り学校にご連絡いただきますようお願いいたします。
3 その他
・ 放課後児童クラブ等については、各児童クラブにお問い合わせください。
日光市教育委員会学校教育課
℡ 0288-21-5181
大室小学校より
日光市,日光市教育委員会の要請を受け,5月31日まで休業延長となります。保護者の皆様には,大変御心配をおかけしていますが,御理解,御協力をお願いします。休業延長に関する学習課題については5月11日以降に配布できるよう検討中です。期日については,後日改めてお知らせします。
とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」の御案内
栃木県教育委員会より,とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」の案内が届きました。テレビ放送を学習に活用してくださいとのことです。
とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」について
栃木県教育委員会では、児童生徒向けの学習番組を制作し、県域テレビ放送を活用して、自宅等で行う学習を支援いたします。より多くの児童生徒が視聴し、主体的な学びを進めることができるよう、下記のとおり放送いたします。
また、テレビ放送後には、「YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ」にて動画を視聴していただけます。
1. 放送内容
(1) 対象学年
小学校1年生から中学校3年生
(2) 放送する教科等
小学校: 国語、社会、算数、理科、英語(外国語活動・外国語)、復習問題(小学校4、5年生対象)
中学校: 国語、社会、数学、理科、英語(外国語)、復習問題(中学校2年生対象)
小・中学校共通: 体力アップ
(3) 講師
栃木県教育委員会指導主事
(4) 時間
小学校 15分間
中学校 30分間
体力アップ 30分間
2. 放送予定
(1) 放送日
5月2日(土)から5月6日(水)
(2) 放送時間
9:00~18:00 ※ 詳細は、別紙「番組表」を御参照ください。
(3) ワークシート、動画配信サイト
① 「テレビスクール とちぎ」番組サイト
https://www.tochigi-tv-school.jp
② YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNB
とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」を活用した学習の進め方
栃木県教育委員会義務教育課
栃木県教育委員会では、テレビ番組の放送を通して、学習指導要領に基づき、子どもたちの臨時休業中における自宅等での学習をサポートします。
家族揃って視聴していただくことで、自宅等での学習について話し合うきっかけにしてください。
以下の内容を踏まえて、子どもたちが主体的に学びを進められるよう、効果的に活用願います。
1 準備をしよう
⑴ 番組表を見て、視聴する番組を確認しましょう。
⑵ 視聴する番組に合った教科書を準備しましょう。
⑶ 番組のワークシートをダウンロードして、印刷しましょう。
【「テレビスクール とちぎ」番組サイト】
https://www.tochigi-tv-school.jp
2 番組を視聴しよう
⑴ 教科書を使用するとともに、ワークシートに記入しながら視聴しましょう。
⑵ 再度視聴し、内容を確認したい場合には、「YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ」を活用してください。
【YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ】
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw
3 学習を深めよう
⑴ 重要なポイントは、ノート等にまとめておきましょう。
⑵ 学習したことを更に詳しく調べるとともに、各番組で紹介された発展的な課題にも挑戦してみましょう。
05 【テレビスクール とちぎ】番宣チラシ(教委用).pdf
4 その他
・学習資料の活用については任意ですので、宿題等として扱うことはしません。また、Youtube等の閲覧にかかる通信料等は各ご家庭の負担となりますので、ご了承下さい。
マスク・学習課題等引き渡しについて
マスク・学習課題等引き渡し日程
4月27日(月)15:00~16:30
4月28日(火)15:00~16:30
場所:大室小学校体育館
予定どおりの日程で行いますのでよろしくお願いします。
・出入口での手指の消毒,マスクの着用,間隔をとって受け付け,短い時間での受け渡し,等の御協力をお願いします。
・各自スリッパの用意をお願いします。
・児童配布用のマスクは受け取りましたら,汚れや破損がないか確認して下さい。
・マスク・学習課題等を受け取りましたら,名簿にサインをお願いします。
※5月1日〆切予定の栃木県PTA活動補償制度の申込みや家庭環境調査票など( 1年生は保健調査票やフッ化物洗口,日本スポーツ振興センターの加入,情報掲載に関する承諾,など)学校に提出するものがありましたら,受付でお預かりしますのでお持ち下さい。
臨時休業の延長について(通知)
日光市教育委員会教育長 齋藤 孝雄
1 期 間 令和2年4月27日(月)から5月10日(日)まで
子供たちの学習につきましては、学校と共にできる限り対応してまいりますので、励ましや承認などをお願いいたします。また、人との接触に気を付けつつ、散歩やジョギングに出かけるなど、運動不足やストレスに対するケアにつきまして、ご協力をお願いいたします。
加えて、規則正しい生活及び検温等の健康管理と、咳エチケット、手洗い等の予防策に留意するとともに、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお願いいたします。
3 その他
・休業中の学習、生活等の詳しい内容については、学校からお知らせいたします。
同時に、本年度のPTA総会等の資料、給食費の通知等についてもお届けいたします。休業後、提出いただく文書もありますので、必ず確認をお願いします。
<重要>臨時休業中の登校日の中止について
臨時休業期間(4月13日~4月24日)に登校日を設置し、児童の健康観察と生活リズムの確認を予定しておりました。
しかしながら、昨夜政府が緊急事態宣言を全都道府県に広げることを決定したとの報道を受けて、予定していた登校日を中止することにいたしました。
17日(金)、21日(火)、24日(金)すべて中止となります。来週以降の対応については、またメールにてお知らせいたします。
各地区の支部長の皆様、保護者の皆様、交通指導員の皆様、急な連絡でご迷惑をおかけいたしますが、ご協力下さいますようお願いいたします。
なお、新入生についてはメール登録がお済みで無いご家庭もあるかと思います。連絡が届かずに、やむを得ず登校したお子さんについては、下校予定時刻の11時30分までお預かりいたします。
その他
・ご家庭でも日々の検温による健康管理、外出時はマスクの着用などをお願いします。
・37.5℃以上の発熱が続いたり、強いだるさや息苦しさがある場合は,相談窓口等にご相談ください。
令和2年度 入学式
先生方で研究 キッチンペーパーマスクの作り方
簡易マスクの作り方
土日、不要不急の外出を避ける意味でも、ご家族で手作りマスクにチャレンジしてはいかがでしょう?キッチンペーパーは、100円ショップで50枚×2ロールが買えます。100枚分作れますので、とてもお得です。顔の大きさによって輪ゴムの位置が違ってきます。お子さんの顔に合わせて、サイズを調整してみて下さい。
〇簡易用マスクの作り方〇
①用意するもの ②輪ゴムを2本
・キッチンペーパー わっかに通して
・輪ゴム4本 1つにします。
・ホチキス
③ペーパータオルをじゃばらに折っていきます。 ④両端に輪ゴムをホチキス
で止めます。
⑤じゃばらを開きマスク ⑥完成です!!!
の形にします。
令和元年度 卒業式
6年生を送る会
3,5年 スケート教室
3学期 授業参観
手洗い指導
教わった手洗いの歌を口ずさみながら、給食前の手洗いもしっかりとできました。
ご家庭でも、学校で教わったていねいな手洗いができるように声掛けをお願いします。
初午献立~しもつかれ~
赤飯 ごま塩 牛乳 ヒレカツ しもつかれ なめこ汁
栃木県では、初午の日に稲荷神社に赤飯としもつかれをお供えする習慣がありました。野菜や鮭、大豆など、たくさんの材料を使って作った栄養たっぷりの料理です。
1年生で今までにしもつかれを食べたことのある人は、クラスの1/3程度でしたが、初めて食べる児童も「おいしい!」と言ってもりもり食べていました。
いちごの提供がありました
ごはん 鮭ふりかけ 牛乳 厚焼き玉子 ひじきの炒め煮 沢煮椀 とちおとめ苺
いちごの生産量・収穫量が日本一の栃木県。昼と夜の寒暖差が大きい栃木県の気候が、いちごの栽培に適しており、美味しいいちごがたくさん採れるそうです。
いちごの先の方から食べる派と、ヘタの方から食べる派に分かれて会話が弾んだクラスもあったようです。
みんなで地域の旬の味覚を、大切に味わいました。
5年臨海自然教室
1月22日(水)~24日(金)の2泊3日、5年生の「臨海自然教室」がありました。22日の朝、全員が大きな荷物と笑顔で元気に出発していきました。「一人一人が活躍する」といった目標のもと、みんなが充実した活動になるように声を掛け合っている姿がたくさん見られました。活動するたびに、班の結束を深め、協力することの意義を感じているようでした。
63人全員がけがや病気がなく2泊3日の活動ができたこと、グループ毎にルールを守り、友達と協力して生活できたこと、これらの経験により、出発前よりひとまわり成長したのではないかと思います。子ども達へのご支援、ご協力ありがとうございました。
(第1日目)の主な活動予定
海浜オリエンテーリング
キャンドルファイヤー
(第2日目)の主な活動予定
塩作り/つぼ焼きイモ
貝がら拾い/干物作り
フォトスタンドづくり
(第3日目)の主な活動予定
アクアワールド
給食週間
戦後の食糧難の時代、子ども達の栄養不良を改善する目的で開始された給食でしたが、今では食育の時間として目的を変えて続いています。
給食を食べられることへの感謝の気持ちや、食事への関心を高めるために給食週間特別献立を実施します。
ごはん 牛乳 モロの竜田揚げ かんぴょうサラダ すいとん汁 レモンゼリー
モロを生姜やしょうゆで漬込んで揚げた竜田揚げは、「から揚げみたい」と好評でした。
特別献立を、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
地産地消献立~野口菜~
野口菜は、畑に水を流しながら育てるという少し変わった方法で栽培されます。畑に流すのは、野口地区に湧き出るきれいな湧き水です。きれいな水で育てられた野口菜は、香りがよく好評でした。
「野口菜って葉っぱなの?」「苦いかと思ったけどおいしい!」などと感想を言いながら日光の伝統野菜をおいしくいただきました。
いか天丼 牛乳 大阪漬け 野口菜入りけんちん汁