大室小だより

大室小だより

冬場の体力づくり なわとび

 大室小学校では冬場の体力づくりとして「なわとび」に力を入れています。体育時や休み時間に、熱心に取り組んでいる児童がたくさん見られています。「二重跳び」と、友だちと協力してとぶ「二分間長縄跳び」については、記録を職員室前に表示しています。記録の伸びを見て、児童を称賛する職員の姿も目立っています。

  

 

みどりっ子共遊

1月12日(水)の昼休み、1年生から6年生までの縦割り班で「みどりっ子共遊」を行いました。今回は、6年生が考えた遊びを各班で楽しみました。室内ゲームやドッジボール・鬼ごっこなどをして、笑顔があふれる楽しいひと時になりました。

  

 

3学期 始業式

お祝い新年明けまして、おめでとうございます。キラキラ

 1月11日(火)、3学期がスタートしました。雨の日の始まりでしたが、朝から大きな挨拶の声が校庭や昇降口で響きました。教室に入ると早速、友達や先生と冬休みの話で盛り上がっているようでした。始業式は、今回も放送で行いました。校長先生から「志をもって、がんばりましょう。笑顔で過ごしましょう。」という話がありました。学習指導、児童指導の先生方の話の後、養護の先生からオミクロン株の話がありました。手洗い、消毒の他に、特に教室の換気やマスクの付け方について確認するよう話がありました。子ども達も真剣に話を聞いていました。これからどうなるかまだ分かりませんので、ご家庭でも体調管理や感染予防など、よろしくお願いします。

 3学期もよろしくお願いいたします。

    

2学期終業式

 12月24日(金)、長いようで短かった2学期が終了しました。猛暑の続く夏から、雪がちらつく冬の季節まで、2学期には、たくさんの行事や出来事がありました。延期のため10月に実施された運動会、いろいろなドラマが見られた持久走大会など心に残る思い出もありました。終業式では、校長先生から2学期のそれぞれの学年の活躍や成長が紹介されました。最後にクリスマスプレゼントの意味を込めて、カーター先生のジングルベルが各学級に響き渡りました。多くの思い出と子ども達の成長が見られた1年でしたが、保護者の方々のご理解ご協力あってのことと感謝いたします。来年もよい年になるようご理解、ご協力よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

    

 

2,4年 スケート教室

 12月20日(月)、晴天の中、2年生、4年生のスケート教室が実施されました。今年度は、日光霧降スケートセンターで行うことになりました。今年度初めてのスケート教室に朝からドキドキワクワク、元気な声が教室から聞こえてきました。早速スケートセンターに着き、スケート靴に履き替えました。ひもがなかなか縛れない児童もいましたが、今年は保護者ボランティアの方々にたくさん参加していただき、スムーズに履き替えられました。天気もよく、とても大きなスケートリンクで思う存分滑ることができました。始めのうちは、転んでばかりの子ども達もすぐに慣れて時間まで元気に滑っていました。もっと滑りたい児童もいましたので、冬休みに練習してみるのもよいかと思います。ご協力いただいた保護者ボランティアの方々、有り難うございました。

   

4年 宿泊学習(2日目)

 11月26日(金)、宿泊学習2日目の朝が来ました。今日もとてもいい天気です。1組は、朝食から、2組は、部屋の片付けから始まりました。片付けが早く終わってカードゲームをしている班もありました。

  

 今日の活動は、火起こし体験と米炊き体験です。ひもを使って、火を起こすのがとても大変でした。やっとの思いで種火を作り、飯ごうでご飯を作りました。初めて作った児童がほとんとでしたが、とても上手にできました。それをカレーにして、みんなで美味しく頂きました。最後に退所式を行い、センターの方々とお別れしました。バスの中では、みんな爆睡して静かだったようですが、元気に学校に到着しました。保護者の皆様、御協力有り難うございました。

  

  

 

4年 宿泊学習(1日目)

 11月25日(木)晴天の秋空の下、4年生が宿泊学習に出発しました。自然体験センターに到着すると直ぐに入所式が行われ、その後仲間づくりゲームが行われました。お昼は、班毎にとんかつ弁当を食べました。食後のアスレチックでは、大きな笑い声とともにみんなで吊り橋やブランコで遊びました。

   

    

  時計係がしっかり呼びかけ、自分たちで遊びをやめて広場に集合できました。巻嶋先生がびっくり、さすが4年生です。午後は、ウォークラリーです。迷ってしまったのかなかなか戻ってきません。玄関のゴジラが待ちわびていた所、3時過ぎ、やっと帰ってきて一安心。夕食は、1組から、子ども達が大好きなハンバーグとコーンスープです。食べ過ぎ注意!2組は先に星空観測、「あれ、まだ明るいぞ?」。この後、キャンプファイヤーがあります。出し物が楽しみです。子ども達は、みんな元気です。

  

  

持久走大会

 11月16日(火)、大室ダムで持久走大会を実施しました。1年生にとっては初めての、6年生にとっては小学校最後の持久走大会でした。大会まで校庭でたくさん練習したり、休み中に大室ダムで走ったりした児童もいたようです。前半の開会式の後、3年、1年、5年生、後半は、4年、2年、6年生の順でスタートしました。途中転んでしまった児童やゴール直前で順位が変わった児童など、今年もいろいろなドラマがありました。観覧している児童や保護者、地域の方々が、温かい声援と拍手で走ってくる児童を迎える姿も感動的でした。協力いただいたPTA役員の方々、声援をいただいた保護者・地域の皆様、大変ありがとうございました。

   

   

 

修学旅行(第2日目)

 11月2日(火)、2日目の朝もいい天気でした。朝食のバイキングも最高でした。今日は、半日ハワイアンズ内を自由行動です。お昼は、水着のままで「ロコモコ」を食べました。プールに入れない体験チームもストラップやシュシュなど思い思いの作品を作ることができました。

  

 帰りには、お小遣いを考えながらお土産を楽しんで買っていました。午後3時には、帰りのバスでDVD鑑賞です。少し疲れている児童もいますが、最後までみんな元気に帰ってきました。

修学旅行(第1日目)

 11月1日(月)、天気のよい秋空のもと、6年生が福島県に向けて修学旅行に出発しました。まず最初に、クラス毎に鶴ヶ城で集合写真を撮り、班別活動で、鶴ヶ城、飯盛山付近の散策やお土産を買いました。

 

 お昼は、「松良」さんで「わっぱ飯」を食べました。「これで白虎隊に仲間入り?」みんな元気に過ごしています。会津藩校日新館では、会津藩士になりきって弓矢を体験しました。

 

  修学旅行1日目は、予定通り活動しています。ハワイアンズ「モノリスタワーホテル」では、入浴、夕食後、ショーを見学しました。

 

 

1年 生活科見学

 10月28日(木)、1年生の生活科見学で丸山公園に秋を探しに行きました。久しぶりのバスでのお出かけに子どもたちは、朝からうきうきした様子でした。丸山公園に着くと、クラス毎に公園内を一周しました。池の中には、カモがたくさん泳いでいたり、石の上に亀を見つけたりして「動かないから本物かなー。」と言っていました。その後、班毎に「秋さがしビンゴ」をやりました。木の実や紅葉した葉っぱなどを探しながら走り回りました。松ぼっくりを拾ったり、苔でフワフワになった地面にのったりしながら、「たくさん拾ったね。」とか「絨毯の上みたい。」と体全体を使って自然を感じることができました。最後に遊具でたくさん遊び、とっても楽しい生活科見学になりました。帰りのバスの中では、疲れて熟睡してしまう児童もいました。今回の生活科見学で活動したり、学習したりしたことを今後の生活や授業に生かしていきたいと思います。保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。

   

第2学期 ふれあい活動

 10月21日(木)、秋晴れの気持ちのよい日に老人会の方々14名をお呼びして、さつまいも掘りが行われました。春に植えたさつまの苗がすくすくと育ち、秋の収穫となりました。老人会の代表の方から「今日は、みなさんとの活動を楽しみに来ました。」との話があり、早速各班に入っていただきました。今年の夏が暑すぎたたせいか、量としてはあまり多くはありませんでしたが、子ども達の顔より大きいさつまいもが取れた班もありました。一人1本ずつ持ち帰りましたので、少し足りないかもしれませんが、ご家庭で味わってみてください。

   

第2学期 避難訓練

 

 10月19日(火)、避難訓練が行われました。今回は、地震の後、火災が発生するという設定でした。業間に地震警報が放送され、すぐに机の下に身を隠しました。地震の後、給食室から火災が発生し避難しましたが、室内では、姿勢を低くしハンカチで口を押さえながら、「お・か・し・も」を守ってしっかり避難できているようでした。全員が校庭に避難完了するまでに約4分かかりました。全体的には、素早く避難できたようでしたが、もし、本当の地震が起きたときは、数十秒で建物が崩れることを考えると決して早いとは言えない時間です。校長先生から「なぜ避難訓練を行うんですか。」と聞かれ、たくさんの児童が「身を守るためです。」と答えていました。命は一つです。地震や火事はいつどこで起きるか分かりません。ご家庭でも避難場所や連絡先などを話し合っていただきますようお願いいたします。

   

大室小学校運動会

 10月14日(木)、晴天の秋空の中、運動会を開催しました。朝早くからたくさんの児童が登校し、気持ちのよいあいさつが聞こえてきます。ドキドキわくわくの運動会に体が自然と動き出す児童や、自分が出る種目をにこにこしながら先生や友達に話す姿もありました。8時40分、ブラスバンドの演奏で入場が始まりました。午前中のみの実施でしたが、児童の活躍が多くの場面で見られたすばらしい運動会となりました。かわいらしい走りが見られた1・2年生のかけっこ、難しい動きがばっちり決まった3・4年生のダンス、運動会を支え盛り上げた5・6年生の係活動など、どれもが見ている方々に感動していただけたかと思います。児童が「本気で、最後まで、協力しながら」がんばることができた、最高の運動会になりました。

 また、前日の悪天候の中、運動会準備に参加いただいたPTA役員の方々のご協力も今年の運動会が大成功を納めた要因の一つでした。保護者・近隣地域そしてすべての関係機関の皆様、誠にありがとうございました。

<開会式>

   

<低学年>                    <中学年>

   

<高学年>

   

<応援席>                    <紅白リレー>

   

<応援団>                    <係活動>

   

<係活動>

   

<閉会式>

   

 

【2年生】朝ごはんについて学習しました

学級活動で朝ごはんについて学習しました。

はじめに、朝ごはんの役割や、どんな朝ごはんを食べると自分の体のスイッチが入るのかを学びました。次に、フードモデルを使用して自分達の朝ごはんを考え、発表しました。

授業の最後には、勉強・運動・生活リズムの3つのスイッチが入るように栄養のバランスに気をつけながら、自分たちが食べたい朝ごはんを考えました。

朝ごはんチェックカードの宿題も出ています。ご家庭でも朝ごはんについて話題にしていただけるとありがたいです。

    

   

運動会の練習開始

 9月27日(月)、緊急事態宣言の影響で1ヶ月遅れの運動会練習開始となりました。爽やかな秋空の中、各学年の練習だけでなく、開閉開式や応援団の練習も始まりました。ダンスの音楽や太鼓の音が響くと、心がうきうきして自然に元気が出てきます。今年の運動会は、10月14日(木)(予備日15日(金))になりました。午前中のみの開催となりますが、子ども達が生き生きと活躍する姿を是非ご覧ください。また、運動会までお子さんの健康管理や準備など、ご協力よろしくお願いします。

   

リモート授業の確認始まる

 9月6日(月)から、教育用タブレットによるリモート授業の確認が開始されました。初日は、6年生からでしたが、19時の開始時刻5分前頃から、続々と児童がログインしてきました。先生の話を聞きながら、マイクで発言したり、黒板を確認したりしました。リモートならではのサインを決めながら、楽しく参加していました。今後、学年毎に担任から実施日の連絡がありますので、保護者の方も一緒に接続に付き添ってくださるとありがたいです。ただ、確認の時間に上手く接続できなかったり、用事があって参加しなかったりすることもあるかと思います。その時は、後日、再度確認の日を取りたいと思いますので、ご心配なくお待ちください。

  

  

第2学期 始業式!

 8月25日、第2学期の始業式を実施しました。新型コロナウイル氏感染防止と熱中症予防を考え、教室でビデオ視聴と校内放送にて行いました。校長先生からは「大きなめあてをもってがんばってほしい。」「そのために毎日の小さな努力を続けられる人になってほしい。」という話がありました。児童指導主任の先生からは、大室小学校で取り組んでいる「時を守り 場を清め 礼を正す」の具体的な行動について話がありました。最後に、養護教諭からは新型コロナウイルス感染防止のために注意してほしいことについて確認がありました。よい姿勢で熱心に話を聞く児童が多く見られました。

 児童、職員で力を合わせ、また、保護者の皆様、地域の皆様の力もいただきながら、「みんなでつくるよりよい学校」づくりを推進していきたいと考えています。2学期もよろしくお願いします。

    

 

1学期 終業式

 7月21日(水)、1学期の終業式が行われました。終業式で校内放送が流れると、教室では児童一人一人が真剣な態度で話を聞いていました。校長先生からビデオメッセージが映し出され、1年生から6年生まで1学期にがんばった素晴らしいところの紹介がありました。最後に「夏休みにしかできないいろいろな挑戦や体験をしましょう。」という話がありました。その後、学習指導の先生から夏休みの学習について、児童指導の先生から夏休みの生活についてお話が続きました。今年は、34日間という長い夏休みになります。これから暑い日が続きますが、健康や安全に気をつけて思い出に残る充実した夏休みを過ごして欲しいものです。保護者の皆様、夏休みの間よろしくお願いします。そして、8月25日(水)、2学期始業式に児童全員の元気な姿が見られることを楽しみにしています。