大桑小日記(~R6)
9月5日(木)
今日もよい天気です。
3年体育、ティーボール。野球タイプのゲームをします。
先日の大雨で折れた切り株を業者が取り除きます。
安心して遊べます。
4年喫煙防止教室。講師は、市役所健康課の保健師が来てくれました。
タールの実物や誘われた時の断り方などを説明してくれました。
今日から、新しい清掃分担が始まります。顔合わせの分担をします。
きれいな学校にご協力お願いします。
9月4日(水)
久しぶりに穏やかに晴れました。
水曜日はロング業間です。
校庭で思い切り遊びます。
日かげに入ると、風がさわやかに感じます。
2年生活、動くおもちゃ作り、乗り物や飛ばすものを作ります。
5年保健、心と体の結びつきについて考えます。
6年体育、校庭でダッシュ!
9月3日(火)
2年道徳、友達と仲よくする気持ちなどについてをよく考えます。
3年英語、好きな色を「I like 〇〇.」と伝える学習です。好きな色で虹を描きます。
5年学活、1学期の学級の様子を振り返り、学級全体を考えた上で2学期の自分の目当てを決めます。
1年国語、夏休み楽しかったことについてみんなの前で話します。どんな風に話すかをよく考えて準備しました。
4年算数、2けた以上の割り算で、商をたてるときの考え方をがくしゅうします。
今日は定例の指導訪問で、県や市の教育委員会から指導者が15名訪問しました。全体での指導があるため、5校時終了の一斉下校でした。
9月2日(月)
台風10号の影響により、日光市一斉の臨時休業です。
担任が、リモートで児童とつながり、健康観察や被害の有無を確かめます。さいわい、大きな被害はなさそうでよかったです。
ブランコの近くに、高さ3mほどの切り株がありましたが、大雨の影響で途中から折れました。
折れた幹はネットで止まりました。
折れたのが休み中でよかったです。
こういうことが、通学路であるかもしれません。明日は気を付けて学校に来てください。
8月30日(金)
縦割り班で話を聴き合う「なかよしタイム」です。今日のテーマは「夏休み楽しかったこと」。プールに行ったこと、花火に行ったこと、泊まりに行ったことなどが出ました。
発育測定です。今日は1~3年生、4~6年生は昨日でした。
3年英語、はじめはアルファベットを発音どおりに練習する「フォニックス」をします。
例えば、「A」は「エー」ではなく「ア」と発音します。
4年国語、お願いやお礼の手紙を書くことを通して、伝えたいことを表現する学習です。単元のはじめ、見通しや目標を確かめます。
2年図工、友達の作品を見て、よいところをタブレットで写して感想をまとめます。
6年体育、基本の運動で、ダッシュをします。
2学期が始まり1週間過ぎました。週末は疲れを取ってまた来週会いましょう。
台風が近づいています。十分気を付けて!
8月29日(水)
3年図工、好きな色で花に色をぬろう。
4年算数、かけ算の筆算の問題の解き方を聴き合って解決します。
5年理科、復習問題を解きます。友達と協力して解きます。
6年算数、拡大図と縮図の学習、習ったことを問題を解いて確実にします。
2年国語、「〇〇しりとり」をグループで考えます。動物や食べ物などのアイデアが出ました。
1年生活、みんなで楽しく校庭で遊びます。とちの実を見つけました。
8月28日(水)
2年体育、2チーム対抗でへびおにのようなゲームをします。
1年国語、体を使って様子を表しながら詩の朗読をします。
3年国語、夏休み明け1学期のたしかめテストをします。
今日はロング業間ですが、雨なのでトランプやタブレットなどして室内で過ごします。
他学年の教室に遊びに行っておしゃべりを楽しむ人もいます。
8月27日(火)
夏休みが終わり、2学期が始まりました。
まず全校集会で、夏休み中に逝去した本校職員へ哀悼の意を表しました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
始業式は、校長からの話のあと、久しぶりに会った縦割り班の友達との再会のあいさつをしました。
夏休みは、楽しい思い出ができました。
大きな荷物をもって登校しました。
さっそく、2学期の生活に向けて目標を考えたり、1学期の復習問題を解いたりしています。
2学期も安全・安心な学校にしていましょう。
2学期最初の給食は、人気のカレーです。
楽しく会食しました。
2学期の生活に慣れるよう、少し早めの下校が続きます。
また明日。
7月19日(金)
今日で1学期が終わります。
終業式、3人が代表で1学期を振り返りました。
縦割り班であいさつ、「また会おうね、元気で」という思いをやり取りします。
このあと、3人の転出する人があいさつしました。
新しい学校でもがんばってください。
夏休みに向けて、学習や生活の計画を考えます。
荷物をまとめ、机いす、棚をそうじします。
1学期最後の給食を味わいます。
荷物をたくさん持つ人はあまりいませんでした。
計画的に持ち帰れていたのでしょう。
また2学期に元気に会いましょう!
7月17日’(水)
4年生が校外学習に出かけます。
クリーンセンターと浄水場です。
1年国語、まとめの学習。課題のあとは各自タブレットでドリル学習です。
使い方に慣れました。
3年算数、復習問題を解きます。
6年国語、テストが戻ってきました。解説とともに間違い直しをします。
1学期はあと2日。
7月16日(火)
朝の読み聞かせ。1学期最後です。ありがとうございました。2学期もまたよろしくお願いします。
2年道徳、友達とのやりとりで自分のよいところに気づきました。
4年学活、お楽しみ会の話合いをします。
6年算数、比の学習。カルピスなどを同じ濃さで、クラスの人数分作るにはどのくらい買ったらよいか考えます。
3年理科、空気の学習、プロペラで動く車を組み立てます。
今日は一日雨でした。業間は室内でタブレットや絵描きをして静かに過ごします。
7月12日(金)
朝、友だちタイム。夏休みに楽しみなことを聴き合います。
「旅行に行く」「おばあちゃんの家に泊まりに行く」
1年国語、ことばあそびの学習、物の名前とそれに合う音をつけて発表します。
3年音楽、リコーダーの学習。左手の「ラシド」を練習します。
4年算数、そろばんを使います。位取りの目印を確認しました。
いよいよ来週で1学期が終わります。3連休はゆっくり体調を整えてください。
また来週!
7月11日(木)
3年国語、同じ内容の2つの文を読み比べて伝わり方の違いを考えます。
6年社会、奈良時代に中国から学んだことについて調べます。
2年学活、仲間づくりゲーム。新聞の文字からあるお題の文字を探します。
3~6年お楽しみタイム。3年生が決めた4種類のゲームから、参加したいものを選びました。
楽しそうです。
宝探しゲーム、マジカルバナナゲーム、だるまさんがころんだ、トランプです。
7月10日(水)
ロング業間です。
今日は、児童会企画の「全校かくれんぼ」です。
校舎内のいろいろなところにかくれています。
鬼は先生たちです。
テレビのようにはいきませんが、とても楽しそうにかくれていました。
1・2年体育は、安全に水に慣れて楽しむ「水遊び」の段階です。
5・6年になると、楽しむとともに泳げるようにしたり、危険を回避したりする学習「水泳」とレベルアップします。
4年理科、電流の学習。電池のつなぎ方によって電流の強さがどう変わるかを確かめます。
7月9日(火)
朝の読み聞かせ
5年算数、四角形の対角線でできた三角形が合同かどうか確かめます。
4年理科、夏の生き物について動画を見て確認します。
熱中症計です。
正午現在、暑さ指数28.4℃、「厳重警戒」レベルです。
6年学活、歯科校医が来て、歯磨きの指導をしてくれました。
歯の健康についての説明を聞き、
染め出した自分の歯を見て、磨き残しやすいところ、これから歯磨きで気を付けるところを見つけました。
7月8日(月)
4年総合、手話教室。講師の方が手話についての説明や、聞こえにくい方の困りごとについてお話がありました。
東日本震災のとき、避難所では声による案内がほとんどで、食べ物などの配布が受けられないことがありました。そんなときどう伝えるか考えてやってみました。
2年算数、くり上がりのあるたし算のまとめの問題を解きます。
5・6年教室のある3階が校舎で最も暑くなります。水分補給とともにエアコンで熱中症予防していますが、廊下との温度差によって体調をくずさないよう、食事や睡眠などを十分にとりましょう。
7月4日(木)
6年生が校外学習に出かけます。行先は、なす風土記の丘です。
2年体育、ボール遊び。投げあげて受け取ったり突いたり、ボールに慣れ親しみます。
1年算数、長さくらべ。教室の中のものの長さを紙テープで比べます。長さの感覚や、単位の概念が育ちます。
5年家庭教育学級(親子学習)、暑い中体育館で昔の遊びを楽しみました。
5年生は親子で給食を食べました。
昼休み、移動図書。
3年国語、ローマ字の学習。伸ばす音などの記号を学習します。
7月3日(水)
水曜日はロング業間です。
学年で組んで共遊です。
1・4年はけいどろとドッジボール、2・3年はけいどろ、5・6年はドッジボール
人気の遊びです。
6年家庭、ミシンを使ってトートバッグづくりの最終日、今日もボランティアが来てくれました。
ありがとうございます。
3年理科、まとめテスト。
5・6年体育、気温、水温とも高く、雨も降らず、順調にプールに入れています。
7月2日(火)
朝、読み聞かせ
1年算数、1学期まとめのテスト
34年体育、水泳の学習。
水温が27℃あります。気持ちよさそうです。
2年生活、町たんけんのまとめ、発表をします。
委員会、1学期最後なので振り返りをします。
体育委員会は運動会の企画、代表委員会は全校かくれんぼについて話し合います。
7月1日(月)
今日から7月、梅雨らしい湿っぽい曇り空です。
それでも業間には、たくさんの人が外で遊びます。
1年音楽、カスタネットでリズム打ちをします。
3年図工、色セロファンを重ねて光に透かすと、、
きれいな色合いが表現できました。
6年英語、自分の一日のスケジュールを発表します。
6月26日(水)
ロング業間、縦割り班で室内遊びをしました。
絵かきしりとりやフルーツバスケット、
いす取りゲームや室内だるまさんがころんだなどをして楽しみました。
6年家庭、トートバッグづくりをします。ミシンを使うので、ボランティアの方がお手伝いに来てくれました。
1・2年体育、3・4時間目にプールに入りました。
画像よりも明るく暖かいので、楽しく水遊びができました。
6月25日(火)
朝の読み聞かせ
クラブ活動、スポーツクラブはワンタッチバレーボールをしています。
タブレットクラブはイラストを描いている人が多いです。
創作クラブは自由に選んで創作しています。縫い物をする人が多いです。
6月24日(月)
3年図工、「光のサンドイッチ」。色セロファンを重ねて光に透かしてみる作品を作ります。
5年国語、昔の文を読んだ感じを味わいます。
2年生活科、学区内の商店や施設を訪問してインタビューなどをしてきました。保護者の方4名がボランティアで協力してくれました。
暑い中、元気に行って来られました。
6月21日(金)
朝、友だちタイム。「好きなのはごはん?パン?」という話題で話を聴き合います。6年生が話をつなぎます。
暑すぎないので、過ごしやすい中元気に遊びます。
楽しそうです。
グループでの給食を始めています。コロナで期間が空きましたので、心配な子に配慮して、少しずつ取り入れます。
2年学活、1学期のお楽しみ会をするために、今のうちから少しずつ話し合います。
長い6月も後半です。梅雨入りしますので、体調を整えてまた来週!
6月20日(木)
2年体育、体育協会の方が来てニュースポーツの「ボッチャ」を教えてくれました。
1年生も同じ学習をしました。新しいゲームを楽しみました。
今日もよい天気です。
暑いですが、鬼ごっこやぶらんこで元気に遊びます。
2・3年生が芸術鑑賞教室に出かけます。「ピエロと恐竜のスーパーサーカス」という演目です。楽しそうです。
6月19日(水)
よく晴れました。
今日は1・2年生が初のプールです。
怖がる人もなく、気持ちよさそうに水遊びをしました。
3年社会、学校の周りを見てきた結果を、地図にまとめます。
4年理科、違う場所の土を取ってきて、水がしみこむ時間の違いを比べます。
5年家庭、手縫いで小物づくりをします。
6月18日(火)
朝の読み聞かせ。
1年生活、明日初めてプールに入るので、着替えの練習をします。
2年生活、学校の周りにあるお店などを回る計画を立てます。
6年英語、自分のスケジュールを一つ選んで英語で書き、友達と交換します。
3年総合、日光の自慢できるものを調べます。
5年社会、米作りの時期が地域によってちがっていることを調べます。
委員会活動、代表委員会は運動会について話し合います。
生活委員会はユニセフ募金について話し合います。
6月13日(木)
6月17日(月)
朝、登校班ごとに集まり、安全のための歩き方や集合時刻などを確かめました。
1年国語、ひとつの文字から始まる言葉や終わる言葉を見つけて書きます。
5年国語、説明文の構成と内容を読み取ります。
業間、暑い中元気に遊びます。月曜日に晴れたのは8週間ぶりです。
5、6年体育、プールの水泳学習が始まりました。気温水温とも上がり、よい条件で始めることができました。
水に慣れるところから始めました。楽しそうです。
6月12日(水)
1年算数、教科書の絵を見て3+4=7となるお話を考えます。
4~6年歯科検診、実はコロナ以来久しぶりに保健室で行いました。
ずっと蜜を避けるため、体育館でやっていました。
6年総合、修学旅行での見学や行動について最終確認です。
4年道徳、気持ちと行動について考えます。
3年算数、テストが戻ってきたので、間違いを直します。友達に聞きながら覚えます。
失敗したらやり直す、です。
6月11日(火)
毎週火曜は朝の読み聞かせです。
今日は歯科健診がありました。1年生が静かに待っています。すばらしい。
5年国語、テスト。教科書の教材ではない文章を読んで解くテストです。広い力が求められます。
3年理科、モンシロチョウのそだちをまとめます。
4年英語、天気の表現について動画から聞き取ります。
2年国語、テスト直しをします。
6月10日(月)
1年音楽、音と映像に合わせて歌いながら手拍子を打ちます。
6年英語、一日のスケジュールを説明するために、起床などの時刻を記入します。
3年算数、たし算とひき算の筆算のテストです。
2年お楽しみタイム、雨が上がったので校庭でおにごっこなどをして遊びます。
6月7日(金)
朝、ともだちタイム
1年国語、「い」から始まる言葉を集めます。集めたらほかのグループに伝えます。
3年音楽、初めてリコーダーを使います。分解して、各部の名前を覚えます。
4年算数、角度の学習。1度の仕組みを学習します。分度器を扱います。
5年理科、メダカの体のつくりと特徴をまとめます。
6年総合、修学旅行で調べる計画をしおりにとじこみます。
今日で1週間が終わりです。
少し暑くなってきました。また来週!
6月6日(木)
4年国語、伝えたい相手を決め、好きな動物に関するリーフレットを作ります。
1年生活、校庭で季節を感じながら遊んだり草花や虫を探したりします。
6年社会、米づくりが伝わったことで人々のくらしなどがどう変わったか動画を見て考えます。
6月5日(水)
新体力テスト、シャトルラン。
2つの学年が組んで、測定します。
1・6年、2・5年、3・4年
下級生が走っている上級生に声援を送ります。
力を尽くしてがんばった人たちに自然に拍手が送られました。
1年算数、絵を見てたし算であることがわかります。式を考えます。
6月4日(火)
朝、読み聞かせ。
2~3校時は、新体力テストです。ボール投げ、50m走
反復横跳び、上体起こし
長座体前屈、立幅跳びを測定しました。
みんな、がんばりました。
今年も縦割り班で行動しました。上級生が下級生を気づかいながら行動しました。
6年家庭、健康な生活の一つ、そうじについて校内の汚れを落としながら学びます。
クラブ活動、スポーツクラブはドッジボール、創作クラブは小物づくり、
タブレットクラブは、イラストやプログラミングをします。
6月3日(月)
6月になりました。
朝からよく晴れて、56年生によるプール清掃をおこないました。
壁の汚れや水道回りをきれいにしました。
プール学習の準備が進みました。
今日は、第1回学校運営協議会でした。
運営協議会の方は学校区の代表として、学校と地域がよりよくなるような活動を進めていきます。
2年英語、どんなことがわかったか、覚えたか、授業を振り返ります。
5月31日(金)
1年図工、色棒を並べていろいろな形を作ります。
でき上った作品をタブレットで写して送ります。
2年学活、これまでの学校生活を振り返ります。
よかったところ、直したいところなどの意見が出ます。
6年社会、弥生時代のくらしについて調べ、まとめます。
今日で5月が終わり、
来週も元気に会いましょう!
※おしらせ
「保護者限定」に4年宿泊学習、1年校外学習アルバムを掲載しました。ご覧ください。
5月30日(木)
1年生が校外学習に出かけます。
宇都宮動物園に行ってきます。よい天気でよかったです。
2年生が休み時間、ベランダで虫を探したり鉢植えのミニトマトの様子を見たりしています。
よい天気なので気持ちよいです。
4年書写、単元のまとめです。はじめと終わりに書いたものを見比べて、自分の成長を振り返ります。
5年社会、これまでの復習。都道府県や世界各国の名前を調べ、プリントに書き込みます。
「お楽しみタイム」。今日は、2学年がまとまって遊びます。3・5年はけいどろやかくれ鬼、4・6年はドッジボールです。
思い切り楽しく遊びます。
5月29日(水)
3年国語、自己紹介の文章を書く活動を通して、伝えたいことをはっきりさせてわかりやすく表現する力を付けまs。
6年理科、聴診器などを使い、自分の脈拍を確認する活動を通して、身体についての理解を深めます。
水曜なのでロング業間です。
ゆったり遊びます。
4年生が宿泊学習から帰ってきました。
表情は疲れていましたが、充実した活動でした。
ゆっくり休みましょう。
5月28日(火)
朝の読み聞かせです。
いつもありがとうございます。
4年生が宿泊学習に出かけました。
那須高原自然の家に1泊します。
あいにくの雨ですが、楽しみながらたくさん学んできます。
5年図工、箱の中に不思議な部屋を作ります。想像を働かせて楽しく作ります。
3年理科、風力の学習、風を受けて走る車で実験です。紙の形やあおぎ方で進み方にちがいがあったでしょうか。
1年体育、なわとびを長く跳ぶチャレンジです。
6年国語、説明文を読んで構成を確かめます。
5月27日(月)
2年国語、順番を表す言い方を学習します。教科書を読みます。
5年体育、新体力テストのボール投げのしかたを確かめます。
1年昼休み、天気が良くなり、アサガオの鉢に水をあげます。
4年学活、明日の宿泊学習のバス座席を決めます。
3年国語、新しい漢字を練習します。
5年臨海自然教室のアルバムを「保護者限定」に掲載しました。ご覧ください。
5月23日(木)
5月22日(水)
5月21日(火)
朝の読み聞かせ
2年算数、決まった長さの線を引けるかどうか、確かめます。
1年生活、学校の周りを歩いて気づいたことを書きました。書いたものをタブレット端末で撮影しました。その画像を学習アプリに送りました。一人ずつ画像を教室のテレビに映しています。
6年英語、一日のスケジュールを歌に合わせて練習しています。
3年算数、わり算の問題。0÷4はどう考えたらよいの?
4年理科、単元を振り返って問題を解きます。
今日は移動図書館です。1年生は初めてです。
嬉しそうに選んでいます。
家に持ち帰って読みたい人もいます。
5月20日(月)
2年校外学習のフォトアルバムを「保護者限定]ページに掲載しました。
ぜひご覧ください。
3年書写、毛筆の学習の始まりということで、外部講師が指導に来てくれました。大変やる気を出して書きました。
5年家庭、針と糸で手縫いの学習。専用の布で練習します。
4年図工、小さなボールを転がすゲームを作ります。
1年生活、「学校のまわりたんけん」近所の郵便局まで行ってきます。
何を見つけるでしょうか。
6年総合、観光地での学習のため、活動班の役割を決めます。
5月17日(金)
朝の活動「ともだちタイム」縦割り班で話を聴き合います。
4年体育、新体力テストの前にソフトボール投げのやり方を確かめます。
1年学活、校外学習に向けて、グループごとにめあてなどを決めます。
2年国語、楽しかったことを思い出して書きます。
5年総合、臨海自然教室で調べることをグループごとに確かめます。
よい天気が続きそうです。元気にまた来週会いましょう!
5月16日(木)
2年校外学習、壬生おもちゃ博物館に出かけます。
いってらっしゃい
1年生活、アサガオの育ちをタブレットで撮影して記録します。
56年図工、図工室は広いので同時展開できます。
互いに意識していて、いつもより静かに活動しています。
5月15日(水)
よい天気です。
水曜日は業間が長い日課です。
縦割り班で思い切り遊びます。
ドッジボール、けいどろ、色おに、中線ふみなど、楽しそうです。
上級生が下級生のことをよく気づかいます。
2年算数、長さの学習。物差しで教科書などの長さを測ります。
5年理科、テスト前の復習問題を解きます。
6年算数、分数の割り算。仕組みの理解が大人でも難しいところです。
5月14日(火)
火曜日は朝の読み聞かせです。
2年音楽、音楽室に移動します。静かに歩きます。
6年国語、新しい漢字を覚えます。
1年国語、クイズを考えて、問題や答えを書きます。
5年国語、インタビューをして話したり聞いたりする学習。6年生に臨海自然教室のことで知りたいことをたずねます。
委員会、各委員会で振り返りやこれからの企画を話し合います。
図書委員会は読書週間の企画。放送委員はこれまでの活動の振り返り。