2013年11月の記事一覧
「らくりん座」がやってきた!
午前朝5時40分。まだ暗い校庭に続々と車が押し寄せます。
…そう、この日は創立140周年を記念して、地元栃木県二拠点を構える「らくりん座」による講演があるため、団員の皆さんが朝早くから準備に見えたのです。
さて、いよいよ、時間です。
この日の講演「ゆきと鬼んべ」を、子どもたちは実に食い入るように見ていました。児童の一部には、感激して泣いてしまった子もいたようです。個性豊かな役を演じられた団員の皆さん、ありがとうございました。
…そう、この日は創立140周年を記念して、地元栃木県二拠点を構える「らくりん座」による講演があるため、団員の皆さんが朝早くから準備に見えたのです。
さて、いよいよ、時間です。
この日の講演「ゆきと鬼んべ」を、子どもたちは実に食い入るように見ていました。児童の一部には、感激して泣いてしまった子もいたようです。個性豊かな役を演じられた団員の皆さん、ありがとうございました。
英語で読み聞かせ
本校で立ちあがった読み聞かせグループの一員であり、現PTAのお二人による、特別な読み聞かせ、「英語の読み聞かせ」がこの日の昼休みに行われました。
学年を問わず、興味を持った児童が続々と会場の図書室に集まりました。
会場では、ボランティアの方が、アイスブレーキング(気持ちをほぐす意味)の英語の歌遊びのあとに、「ペネロペ」の本を紹介してくださいました。全学年の児童が分かりやすいようにと、英語で読んだ後に日本語でも簡単に説明をしてくださいました。また、その絵本は仕掛け絵本になっていて、登場する主人公が動くなど、実に話が分かりやすいものでした。
その後には、英語の本でも、飛び出す仕掛け絵本をグループに分かれて楽しく見たり、読んだりすることができていました。
学年を問わず、興味を持った児童が続々と会場の図書室に集まりました。
会場では、ボランティアの方が、アイスブレーキング(気持ちをほぐす意味)の英語の歌遊びのあとに、「ペネロペ」の本を紹介してくださいました。全学年の児童が分かりやすいようにと、英語で読んだ後に日本語でも簡単に説明をしてくださいました。また、その絵本は仕掛け絵本になっていて、登場する主人公が動くなど、実に話が分かりやすいものでした。
その後には、英語の本でも、飛び出す仕掛け絵本をグループに分かれて楽しく見たり、読んだりすることができていました。
お金の大切さを学ぼう 6年生
11月6日 金融広報アドバイザーの須田先生をお呼びして,金銭教育として「お金の大切さを学ぼう」ということで学習しました。日頃使っている文具の量を書き出したり,実際にお小遣い帳をいただいて書いてみたりしました。 お金はどこで作られているの?紙のお金の寿命は何年?等 楽しいクイズも解きました。今日をきっかけに,6年生は「小遣い帳」をつけてみるのも良いと思います。
朝の読み聞かせ
今朝はボランティアの方々が各教室へ見えて、読み聞かせをしてくださいました。
しかし、ボランティアの方の活躍はこれだけでは終わりません。
「ひいらぎの集い」と題された読み聞かせ集会のお知らせを、写真のように立派に作られ、昇降口に飾って帰られるまで、朝からお昼頃まで熱心に準備くださいました。
その絵の完成度の高いこと。
読み聞かせをする本の挿絵にあった風合いで、見事に描かれていました。まさに本気です。
尚、ひいらぎの集いでは、会場となる教室を自由に選べるので、子どもたちも興味津々で見ていました。当日が楽しみになってきました。
しかし、ボランティアの方の活躍はこれだけでは終わりません。
「ひいらぎの集い」と題された読み聞かせ集会のお知らせを、写真のように立派に作られ、昇降口に飾って帰られるまで、朝からお昼頃まで熱心に準備くださいました。
その絵の完成度の高いこと。
読み聞かせをする本の挿絵にあった風合いで、見事に描かれていました。まさに本気です。
尚、ひいらぎの集いでは、会場となる教室を自由に選べるので、子どもたちも興味津々で見ていました。当日が楽しみになってきました。
ものづくり体験教室(5年)
毎年、5年生は社会で日本を代表する工業の一つとして自動車について学習しています。
そんな学習について、出前講座を開いてくださる日産ものづくりキャラバンの方をお迎えし、この日5年生は学びました。
ものづくりをするうえで大切な「よりよい仕事」のための「改善」ということの素晴らしさを学んだり、板金の擬似体験をしたり、この日は実際に触れて考えて実感することのできた、生きた学習をすることができました。
そんな学習について、出前講座を開いてくださる日産ものづくりキャラバンの方をお迎えし、この日5年生は学びました。
ものづくりをするうえで大切な「よりよい仕事」のための「改善」ということの素晴らしさを学んだり、板金の擬似体験をしたり、この日は実際に触れて考えて実感することのできた、生きた学習をすることができました。