学校だより

2023年2月の記事一覧

ありがとうの会

 本日、本校に関わるボランティアさん等に感謝を伝える「ありがとうの会」が開催されました。

 本校に関わってくださる方々の人数は、約70名です。児童数と同じくらいの数の方が、子どもたちに日々関わってくださっています。

 スクールガードの皆様、自治会長さん、民生児童委員さん、長寿会・婦人会の皆様、地域コーディネーターさん、清掃ボランティアさん、授業ボランティアさん、お話グループ「ひいらぎ」さんなど、子どもたちの毎日の生活、教育活動に多様な関わりをしていただいています。

 子どもたちから改めてお礼の気持ちを伝える機会として、この「ありがとうの会」があります。本来なら毎年、開催したいところですが、過去2年間は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、実施できませんでした。

 本日、3年ぶりの開催が実現しました。

 代表の児童が感謝状を読み上げた後、お花をプレゼントしました。全校生で作ったメッセージカードも贈りました。

 ボランティアの代表の方からごあいさつをいただきました。

 ブラスバンド部が「聖者の行進」と「世界に一つだけの花」を演奏したり、全校生で「ありがとうの花」を歌ったりしました。

 短い時間ではありましたが、子どもたちからの「ありがとう」が伝わる時間となったなら幸いです。

 また、今日は御都合つかず出席が叶わなかった皆様も、いつも本当にありがとうございます。今後も、地域の宝である子どもたちの成長に、関わっていただけたら嬉しく存じます。

 

 2月3日には、鹿沼市の菊沢コミュニティセンターで開催された「ふれあい学習ネットワーク」で、本校の実践発表を行いました。

 本校は、「令和4年度頑張る学校・応援プロジェクトモデル校」であり、たくさんの地域の方々が本校の教育活動に関わる様子やその意義や成果について、地域コーディネーター代表として大門さん、学校からは宮崎教頭が発表しました。

 一朝一夕にはできない、長年にわたっての本校を取り巻く地域力の高さを、会場の皆様にも伝えることができたのではないかと思わされる発表となりました。

授業参観

 今日は、今年度最後の授業参観でした。あいにくの雪模様となってしまったため、PTA役員会と学年懇談会は行わず、早めにお帰りいただく日程に変更しての実施となりました。

 3年ぶりの2月の授業参観の実施です。

 1年生は、国語科「ことばをあつめよう」で、グループごとに言葉集めをし、集めた言葉をつなげて文作りをしました。

 2年生は、音楽科「音づくりフレンズ」で、世界にたった一つの楽器を作り、演奏会をしました。

 3年生は、社会科「落西小の消防施設をまとめよう」で、校内の消防施設マップ作りをしました。

 4年生は、理科「水のすがた」で、実験を行うとともに、これまでの授業でまとめたシモツケコウホネの紙芝居の発表を行いました。

 5年生は、総合的な学習の時間「海辺の自然に親しもう」で、海の環境についてまとめたことと、臨海自然教室で学んだことを発表しました。

 歌と演奏のプレゼントもありました。

 6年生は、算数科「考えをのばそう」で、これまで図形について学んだことを生かしたり応用したりしながら、図を用いて問題を考える学習を行いました。

 サプライズで、隣の部屋に楽器を用意し、演奏会も開きました。保護者の方から感想もいただき、小学校最後の授業参観を締めくくりました。

 ひまわり学級では、算数科「多角形」で、立体の性質について考えたり、円柱や角柱の立体模型づくりをしたりしました。

 日々、子どもたちを見ていると、一人ひとりの1年間の成長を感じさせられる今日この頃ですが、本日の授業参観が、お子さんの成長を感じる機会となったなら、幸いです。

 今年度当初のPTA総会で、保護者の皆様には、子どもたちの成長を支えるパートナーとしての御協力をお願いしたところですが、本当に甚大なお力添えをいただきました。

 9月のPTA奉仕作業、運動会の係分担をはじめとしたPTA活動はもちろんのこと、様々な教育活動に積極的に関わっていただいたおかげで、今年度の本校の教育活動がとても充実したものとなりました。

 また、家庭学習強化週間や親子読書といった御家庭の協力が必要な取組に加え、毎日のお子さんの健康管理や規則正しい生活習慣、家庭学習への支援など、保護者の皆様の多くの御協力があったからこそ、子どもたちが毎日元気に登校し、勉強に運動にしっかり取り組めたのだと思っております。皆様のお力添えに心より感謝申し上げます。

1、2年生 外国語 合同学習(*^_^*)

2月8日、1、2年生は、合同で外国語の学習を行いました。

ワークスペースが、とても楽しい学習空間に、変わりました。

まずは、一緒に、フォニックスの学習を行いました。

今までに習ったフォニックスをジェスチャーとともに、楽しく復習しました。

1年生も、2年生と一緒なので、自信をもって、堂々と発音していました。

『 I like 〇〇 』の文型に合わせて、フルーツの名前を学習しました。英語でじゃんけんをして、友だちのカードと交換をするゲームを楽しく行いながら、全員、英語でたくさん話をすることができました。

最後は、フルーツのカードでかるた遊び(*^_^*)

これからの国際社会を生きていく子どもたちが英語でのコミュニケーションを楽しいと感じてくれる授業を目指しています。

今日も、平和で、楽しく、活気あふれる落西小学校でした。(*^_^*)

図工科「まどからこんにちは」(2年生)

 今日の2年生の図工科の授業「まどからこんにちは」では、子どもたちがカッターを初めて使用して工作を行います。

 子どもたちが安全にカッターを使うことができるよう、今日は、3名のボランティアさんと共に学習します。

 最初に、直線や曲線を切る練習をしました。ちょっぴりドキドキしながら、でも、上手に切れて満足そうな表情をしています。

 そして、いよいよ本番です。

 ボランティアさんが、子どもたちの様子を見ながら、上手な使い方を教えてくださったおかげで、子どもたちは、ずいぶんとスムーズにカッターを使えるようになり、いろいろな切り込みを入れて、自分の思うとおりに窓を作ることができました。

 この次の図工科の時間には、さらにいろいろな材料を使って、楽しい窓のしかけがある作品に仕上げていきます。

 ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

2月3日 1年生、節分の豆まき(*^_^*)

2月3日、1年生は、校庭で節分の豆まきをしました。

まず、節分についてのお話を見て、「豆まきをするのは、どうしてか。」「いわしやひいらぎについて」「季節の分かれ目だということ」などを知ることができました。

豆まきの豆を少しずつ分けて、校庭で「鬼は外~、福は内~」と、元気に豆まきをしました。

最後は、鬼ポーズで写真を撮りました。季節は春に切り替わりますが、まだまだ、風は冷たかったです。