落西小だより

2016年5月の記事一覧

絵手紙作成

5月23日今日は,絵手紙の作成をしました。「特色ある学校づくり」の事業の一つとして取り組んでいます。矢野美枝子先生に講師としておこしいただき授業を進めています。今日は1年生2年生の授業です。「夢」をテーマに各自が夢を広げて,具体物を見ながら,心を込めて絵はがきに絵を描きました。思いを伝える相手に短いメッセージを添えます。葉書をだすのが楽しみです。この葉書は,7月授業参観で展示して,その後渡す予定です。とても楽しみです。DSCN2652.JPGDSCN2651.JPGDSCN2655.JPGDSCN2653.JPGDSCN2658.JPGDSCN2656.JPGDSCN2657.JPGDSCN2654.JPG

読み聞かせボランティア (朝)

5月18日(水)今年度始めての読み聞かせの日です。朝の時間帯(さわやかタイム)にボランティアの方が見えて,本の読みかせをしてくださいます。1年生は今日が,初めての読みかせの日です。担任の先生と共に「さるじぞう」の本に親しみました。2年生は「ねことこうまの物語」という本です。この本は,悲しい場面があり,読んでくださる先生も,胸がつまってしまう所もありました。児童も悲しいシーンがあると,読んでくださる先生と共に胸をうちます。いろいろな本に出会い,児童の心がまたひとつ豊かになります。6年生は,大型の掛け図式の本です。迫力満点「チリンのすず」です。読み聞かせの先生の,怖い声,優しい声の上手な声色に引き込まれ,大変素敵な時間でした。読み聞かせは,それぞれの学年で,毎回素晴らしい本に出会うことができ,児童が楽しみにしている時間です。また,読書の方にも力を入れ,進んで本を読めるように環境作りにも取り組んでいます。廊下に展示されている本は,その学年で是非読んでほしい,「必読書」の本です。自分の目標を決めて,1年間に何冊読めるか挑戦です。多くの本に出会って,様々な本の世界にひたってほしいと思います。DSCN2630.JPGDSCN2632001.JPGDSCN2633001.JPGDSCN2634001.JPGDSCN2635002.JPGDSCN2636001.JPGDSCN2637.JPGDSCN2638001.JPG

4年 社会科見学

 5月9日(月)に4年生は社会科見学へ行きました。まず、日光市消防本部今市消防署では、施設の案内と救急車、消防車の説明を聞くことができました。また、防火服とヘルメットを身につけて、「ミニ消防隊」になって放水体験をしました。見学中に出動要請があったため、実際に出動する場面を見ることもできました。
 次に、瀬尾浄水場では、最新の浄水方法である「膜ろ過式」を見学しました。水はどのようにきれいになっていくのかを学ぶことができました。
 最後に、日光市リサイクルセンターでは、家庭で出されるゴミがどのように処理されていくのか見学し、手作業で分類されていたり、ゴミを再利用しやすくするために工夫して処理していたりすることを知りました。子どもたちは実際に目で見ることでたくさん学ぶことができた1日だったと思います。ぜひ、これからの生活につなげてほしいです。

図1.jpg図2.jpg図3.jpg図4.jpg図5.jpg図6.jpg図7.jpg図8.jpg

朝会・表彰

 今月の朝会では、先ごろ行われた市内スポーツ少年団の大会で優勝を飾った野球部の表彰がまず行われました。
 その後、校長先生からは「努力のつぼ」の話をいただきました。
「私たち一人ひとりには、努力のつぼが与えられており、個人差、または取り組む課題などによってその大きさは人それぞれ。みんなが壺の中に、一生懸命『努力』を入れていくと、それが少しずつたまって、いつか『努力』があふれ出す。それが、できなかったことができるようになった、目標が達成できたということです。積み重ねた努力がいつあふれ出る(成果となって現れる)かは分からない。でも、信じてあきらめないで、努力を継続していくことが大切です。できたときの喜びはそれはそれは大きいものです。」と話されました。素直な88名の落西っ子のチャレンジ、努力による大きな成長を楽しみにしてます。

DSCF1382001.JPGDSCF1388.JPG
DSCN2659001.JPG

移動図書

今月の移動図書が行われました。
今回で2回目となる一年生も、どんな本があるのか探し探しの出会いの時間のようでした。みなさん、よい本は見つかりましたか?

DSCF1372.JPGDSCF1373.JPGDSCF1374.JPG