落西小だより

2016年6月の記事一覧

3年毛筆 「おれ」

6月23日,今日は3年生が大好きな毛筆の時間です。今日も海老原先生が,きてくださって「日」という文字を書きました。「おれる所はどこ?」「筆の穂先はどこ?」「横が少し細いよ」「2画目長いよ」など,とみんなでめあてを考えました。海老原先生からは,「怖がらないで,素直に書きましょう」とアドバイスいただきました。さっそくお手本と,デジタル教科書の画像を確認してさあ練習です。初めての習字から,ずいぶん上達しました。授業参観には,廊下のシートに掲示してお家の方に見ていただきたいです。お家の方からは,洋服を汚さないように,エプロンや手差し,手作りスモッグなどを用意下さり学習を進めています。ほんとうに有り難うございました。DSCN3042.JPGDSCN3045.JPGDSCN3043.JPGDSCN3048001.JPGDSCN3050001.JPGDSCN3046001.JPG

学校支援VT会議

学校支援のボラティアの方のお力で,落合西小学校の児童はとても楽しく学習が進められています。いろいろな教育活動にご協力いただいていますが,総合的な学習(4年)や家庭科(5年)今年度は新しく毛筆(3年)にも支援に入っていただき,学校への関わりが広がっております。今日は,夕方から支援のための調整会議です。教育活動が活性化するように話合いが熱心に進みました。DSCN3035.JPGDSCN3037.JPG

修学旅行報告

6月は6年生にとって実に行事盛りだくさんの一ヶ月でした。
そのため、1~2日にかけて行ってきた修学旅行もだいぶ前の記憶です。係の記事UPが遅れに遅れ、今となって申し訳ありません。

本校の修学旅行は、6月1日(初日)が鎌倉散策、2日目がキッザニア東京~国会議事堂見学といった流れでした。
初日はまだ梅雨に入る前の暑い一日。高徳院で集合写真をとったあと、観光客がたくさんの鎌倉のまちを子ども達は夕方まで散策し、向かうゴールは鶴岡八幡宮、というルート。ゴールの前には各班とも「チャレンジ」で、外国人観光客との英会話を行いました。
また、2日目の前半にはキッザニアを訪問し、チームで計画したアクティビティを体験しました。また、最後に国会議事堂を訪れ、衆議院を見学をさせていただきました。
充実した2日間となりました。

DSCF1548001.JPGDSCF1558001.JPGDSCF1572.JPGDSCF1586.JPGDSCF1600.JPGDSCF1609.JPGDSCF1642001.JPGDSCF1694.JPGDSCF1699.JPGDSCF1746.JPGDSCF1707.JPG

ジャンプ台設置!!

先日、学校PTA支えのもと、制作いただいたなわとび練習ジャンプ台をいよいよ設置しました。
毎年本校での「なわとび」を中心にした体育の学習が冬季のため、なかなか今から持ってくる、といった習慣がないのですが、今回の設置は通年で体力づくりを目指して設置したもの。早速練習をはじめた児童を見つけたのでパチリ。
このまま、いろいろなチャレンジに広がってくれることを期待しています。

DSCF1920.JPG

二宮活動

草が伸び盛りのこの時期、児童後からだけでは足りないと、今年もたくさんの地域の支援を頂き、校庭、および花壇周辺の除草作業をみんなで行いました。
おかげさまでかなりきれいになった校庭。
本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

DSCF1912001.JPGDSCF1914.JPGDSCF1915.JPGDSCF1916.JPG

1,2年生 体育の学習 (プールで)

6月3日にプール清掃をしました。1,2年生もプール周りの除草をしたので,みんなで一生懸命きれいにしたプールです。7日にプール開きがありましたが,雨の為,ずっとプールに入れませんでした。でも今日は待ちに待った晴天です!!みんな歓声をあげて大喜びです。1年生は,どきどきしながら,水の中に入ります。2年生は1年生のお手本です。一緒に学習しながらとても楽しく水慣れできました。赤対白にわかれて「宝物さがし」(輪や立体の玉をたくさんとるゲーム)です。先生の号令で,水中から拾った宝をみんなで数えます。1個ちがいで赤組の勝ちでした。7月まで,まだまだプ-ルでの学習があるので楽しみです。自分の目標をもって取り組みたいです。DSCN2977.JPGDSCN2975.JPGDSCN2981.JPGDSCN2982.JPGDSCN2985.JPGDSCN2987.JPGDSCN2988.JPGDSCN2990.JPGDSCN2994.JPGDSCN2992.JPG

3年生毛筆の学習頑張っています

3年生は,毛筆の時間が大好きです。今日は慣れてきたので,たくさん練習できました。自分のめあてをもって取り組みました。前回の文字より,更に「美しく整えて書こう」というこことで頑張りました。デジタル教科書も活用しながら,ポイントを確認しました。「点」の書き方がよく理解できてとても上手になりました。次回は,ボランティアの先生が来て下さって「日」という文字を書きます。「折れ」の書き方を頑張りたいです。DSCN3003.JPGDSCN3005.JPGDSCN3006.JPGDSCN3009.JPGDSCN3013.JPGDSCN3010.JPG

算数大好き!習熟度コース別学習 3年生

6月16日今日は,3年生が算数の足し算・引き算のまとめで計算を中心とした学習に取り組みました。3コースに分かれて,先生も3人来ました。「3年教室はミッキーコース」,「理科室を使ってプーさんコース」,「2階の学習室を使ってドナルドコース」です。5人~6人の少人数に分かれての学習です。みんな熱心に取り組みます。たくさん○をもらって大満足です。ちょっと難しい問題は,1059-85のような問題です。『どうやるのか覚えてる?』と友達とちょっと相談もしました。また,コースを設定して楽しく学習したいです。DSCN2950.JPGDSCN2949.JPGDSCN2951.JPGDSCN2952.JPGDSCN2953.JPGDSCN2956.JPGDSCN2955.JPGDSCN2957.JPGDSCN2960.JPGDSCN2958.JPG

県民の日児童集会 

6月15日今日は「県民の日」ということで,児童会で集会が行われました。体育館に縦割り班で集まり,県民の歌を歌いました。栃木県の誕生日ということで,栃木県に関するクイズが出されみんなで考えました。県木や県鳥などいろいろなクイズがありました。全校児童で楽しく「人間カッターゲーム」も行いました。協力しあってのゲームなので,夢中になってできました。あっという間の1時間でした。毎回最後に,校長先生が,手作りの資料を用意下さって「校長先生からのお話」があります。みんな熱心に聞くことができました。今度の集会が楽しみです。DSCN2895.JPGDSCN2898.JPGDSCN2903.JPGDSCN2905.JPGDSCN2906.JPGDSCN2907.JPGDSCN2912.JPGDSCN2916.JPGDSCN2910.JPGDSCN2915.JPG

ひいらぎ給食,共遊び

6月15日は,県民の日で,縦割り班で給食を食べました。本当は校庭でお弁当給食のようにシートをしいて食べる予定でしたが,あいにく雨のため,みんなで体育館で円くなって食べました。今日の献立は,「焼きそば・クリームパン・いちごゼリー・牛乳」です。高学年児童が低学年児童に声をかけながら楽しく会食できました。校長先生・教頭先生・給食の先生なども入っていただいての会食です。とても楽しかったです。その後は,縦割り班ごとに「共遊び」です。高学年が考えてきてくれた遊びをみんなで行いました。ドッジボールやしりとり,連想する絵の遊びゲーム等です。次回の共遊びは6月23日なので楽しみです。今度は晴れるといいなと思います。DSCN2934.JPGDSCN2935.JPGDSCN2937.JPGDSCN2939.JPGDSCN2938.JPGDSCN2941.JPGDSCN2942.JPGDSCN2946.JPGDSCN2944.JPGDSCN2943.JPG

算数の学習2年生

6月9日2年生は,「100より大きい数をしらべよう」の学習をしました。袋にたくさん入ったおはじきを,工夫して数える学習です。怪傑ぞろりからの挑戦状で「工夫して数えましょう」「制限時間は10分です」などと先生が,授業の導入で楽しい仕掛けをしました。2年生は目をきらきらさせて,授業に取り組みました。グループになって一生懸命数えます。どんな風に数えるか相談しながら進めます。「10ずつ数えて」「10分以内だよ」「山にして」「わからなくなっちゃったよ」などいろいろなつぶやきが聞こえました。これからも友達と学び合う学習をすすめていきたいです。DSCN2877.JPGDSCN2879.JPGDSCN2878.JPGDSCN2883.JPGDSCN2889.JPGDSCN2880.JPGDSCN2890.JPGDSCN2888.JPG

なかよし週間(人権週間)

6月8日~10日までの一週間「なかよし週間」として,誰とでも仲良くする心や,自分も相手も大切にする心を育てるということで取り組んでいます。今日は,体育館に全校児童が集まり学習しました。縦割り班で集まり,人の気持ちを考えることの難しさを体験したり,自分の考えをシートに書いて,同じ事を書いた友達をさがす中で,(自分と全く同じ事を書いた人はいない!!)ことを理解したりするなど,楽しい活動を進めながら,いろいろな考えに触れることができました。授業後,ふりかえりをして,残る人権週間を意義のあるものにしたいと思います。来週からは,校内放送で人権の作文の発表があるので楽しみです。DSCN2856.JPGDSCN2857.JPGDSCN2858.JPGDSCN2859.JPGDSCN2861.JPGDSCN2865.JPGDSCN2870.JPGDSCN2871001.JPG

1・2年親子学習会

1年生と2年生合同で、親子学習会がありました。「親子でコミュニケーション」という題目で、親子で体を動かしながら簡単なゲームをいくつか行いました。親子学習の後は、各教室で一緒に給食を食べました。短い時間ではありましたが、親子で楽しい時間を過ごすことができました。DSCN1813.JPGDSCN1820001.JPGDSCN1833.JPG

プール掃除

6月3日,456年生がプール掃除を行いました。全員水着の上に運動着を着て,ビーチサンダルをはいて頑張って掃除をしました。水の中からは,おたまじゃくし・あめんぼう・かに等いろいろな生き物まで出てきました。プールの底はぬるぬるです。
 水をぬいて,デッキブラシやたわしでこすってホースで流します。結構な力が必要です。必死になってこすると,きれいに落ちてきれいなプールの底が見えてきます。毎年高学年がプールの中の掃除を行います。下学年はプール周りの除草をします。プール開きは6月7日ですが,是非梅雨入り前に,水温が上がり,何回かプールに入れるとうれしいです。とても楽しみです。DSCN2821.JPGDSCN2822.JPGDSCN2823.JPGDSCN2825.JPGDSCN2824.JPG

全国歯磨き大会を実施しました。

6月3日,456年生はパソコン室で「全国歯磨き大会」を実施しました。『歯と口の健康週間』において正しい歯磨きを習得し,虫歯の他に,歯肉の健康について考え,将来に向けて望ましい生活習慣を身につけることが目的です。インターネットを通して,全国一斉の歯磨き指導なので,画面を見ながら,鏡に自分の歯を映して,汚れの落ち具合を確認しながらの学習です。歯間ブラシも使って歯と歯の間も念入りに磨きました。児童みなさんの歯がいつまでも健康であってほしいと思います。DSCN2827.JPGDSCN2828.JPGDSCN2829.JPGDSCN2832.JPGDSCN2834.JPGDSCN2833.JPGDSCN2835.JPGDSCN2841.JPGDSCN2847.JPGDSCN2851.JPGDSCN2845.JPGDSCN2850.JPGDSCN2844001.JPGDSCN2843.JPGDSCN2840.JPG