令和4年度
第2回家庭教育学級
今日は、今年度2回目の家庭教育学級がありました。1・2年生と保護者が参加して、「親子ふれあいゲーム」を楽しみました。
まずは、講師の方の動きに合わせて手拍子をします。拍手をしてはいけない場面でうっかり拍手をして、笑いが起きます。
次に、体全体を使って親子でじゃんけんをしたり、新聞紙を使ったじゃんけんをしたりと、いろいろなじゃんけんに挑戦しました。子どもたちも保護者の方も、どんどんいい表情になっていきます。
拍手した数と同じ数のグループを作り、そのメンバー間で自己紹介をしました。好きな食べ物や漫画なども話します。
最後に、じゃんけん列車を行い、みんなで手をつなぎ、大きな円を作りました。
その間にも、体を使って疲れた保護者の肩もみをしたり・・・。ぎゅっと抱きついたり・・・。互いの素敵なところを伝え合ったり・・・。親子で様々に触れ合う姿があり、とても素敵な光景でした。
終わって、教室に帰る子どもたちの表情は、名残惜しそうでもあり、とても満足した様子でもありました。
この家庭教育学級を機に、これからも、親子で触れ合う時間を大切に、そして、1・2年生の保護者同士のつながりを大切にしていっていただけたら、幸いです。
日光市生涯学習課の福田様、佐藤様、1・2年の学年委員さん。楽しい時間をありがとうございました。
昨日の放課後に、6年生が教職員への「感謝の会」を開いてくれました。校舎全体を使って、「かくれんぼ」をしました。6年生は見つけるのが上手でした!みんなで隠れていたので、写真が撮れなかったのが残念です。最後に、メッセージカードももらいました。心のこもったプレゼントに感激しました。
6年生、素敵な会を開いてくれて、ありがとう!
きれいになりました!!
25日、休日の校庭に、大きなクレーン車がやってきました。PTA会長さんが、校庭の樹木を整えてくださいました。
大きく枝を伸ばしている樹木がいくつかあり、枝が落ちてくると児童がけがをしてしまうかもしれず、心配しておりました。また、葉も広げていたので、学校の外にもたくさん落ち葉が飛んでしまうことも、気にかかることでした。市にもお願いしていましたが、なかなか手の届かないところでした。
1日がかりの作業によって、校庭のあちらこちらの木が整いました。
PTA会長さんの御尽力のお蔭で、子どもたちも安心して遊べます。本当にありがとうございました。
今年度最後の共遊び
今日は、今年度最後の共遊びでした。晴れた空の下、みんなで遊びました。
まずは、この1年間、共に活動してきた「ひいらぎグループ」で記念写真を撮りました。
その後、各班で計画した遊びを実行しました。
最後に、班ごとに振り返りをしました。1年間を振り返っての感想も子どもたちからたくさん出てきていました。
令和4年度の「ひいらぎグループ」も、みんな素敵なグループでしたね。グループをリードしてくれた6年生の活躍もすばらしかったです。みんなが仲良く楽しく活動できるよう、考えながら進めてくれてありがとう!!
中学校の先生の授業(6年生)
今日は、6年生が、落合中学校の先生による体育の授業に参加しました。
毎年、本校では、卒業目前の6年生が、中学校の先生の授業を受けるという経験をすることで、安心して中学校に進学できるよう、落合中学校の先生に来校いただいています。今年度は、体育の先生に来ていただきました。
今日は、「いろいろな体の動きを通して、50m走が速くなる体の使い方を身に付ける」ことを目的とした授業が行われました。
先生の指示やお手本を基に、子どもたちは、音楽に合わせて様々な動きにチャレンジします。どの筋肉を使うかといった、体の使い方のポイントも示され、中学校ではより専門的な学びになることが伝わってきました。
最後に、20m加速走をしました。
思わず拍手してしまうくらい、みんな速いです!!
授業の終わりには、速く走るためのポイントをペアになって説明し合いました。
話し合った内容を共有するために、代表の児童が発表しました。すっきりと分かりやすくポイントを説明していました。
授業開始時は、少し緊張していた6年生でしたが、いつの間にかリラックスした表情となっていました。
中学校での授業も楽しみですね!!
総合的な学習の時間「ともに生きる」(5年生)
5年生は、現在、「総合的な学習の時間」に、「ともに生きる」という学習で、福祉に関することを学んでいます。その中で、高齢者についても学びます。
今日は、学習の一環として、おじいさん、おばあさんと一緒に過ごしたり話したりすることを通して、おじいさん、おばあさんの思いや考えなどを学びたいと考えた子どもたちが、交流会を開催しました。
自己紹介の後、予め考えておいた質問に答えていただきました。
次に、いっしょに遊びました。坊主めくりや子どもたちが作成したすごろくを一緒に楽しみました。
「〇×クイズ」も楽しみました。
歌と合奏も聴いていただきました。
最後に、みんなでこの時間を振り返りました。子どもたちからも、おじいさん、おばあさんからも、素敵な言葉がたくさん出てきました。
いろいろなお話をしたり、一緒に遊んだりと、楽しい時間を過ごす中で、子どもたちは、おじいさん、おばあさんのことを一層身近に感じることができたのではないかと思います。
御参加いただきました皆様、大変ありがとうございました。