学校だより
令和3年度スタート!
4月8日、学校に子供たちの笑顔と歓声が戻ってきました。
令和3年度スタート!です。11名の教職員が着任いたしました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。
修了式 3/24
今日で令和2年度最後の日です。放送での修了式になりましたが、代表児童の作文発表もよくできました。春休みは宿題もあまりでませんが、どう過ごすかは大切です。コロナ対策だけでなく、学習もなりたい自分を目指して、頑張ってほしいと思います。eライブラリでの学習は、休み中も使用可能ですので、復習や予習に役立ててほしいと思います。
各教室では担任から通信票が渡されました。
・今日のメニューは、ハヤシライス、牛乳、大根とツナのサラダ、アセロラゼリー
学習の様子 3/23
・2年国語 心に残っているできごと ・1年 プログラミング学習
・5年 プログラミング学習 ・清掃活動
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、納豆、塩こんぶ和え、肉じゃが(しょうが入り)
学習の様子 3/22
・2年国語 聞き取りクイズ ・4年社会 国際交流がさかんなまち
・3年国語 漢字の組み立てと意味 ・ホッケーコートの桜が咲き始めました。
・今日のメニューは、セルフドック(ウインナー・キャベツ)牛乳、煮込みうどん
卒業式2 3/19
・卒業式の会場です。正面右の式次第の下には、卒業生全員で仕上げた大きな絵が。
・正面左には子供たちが羽ばたいていくイメージで。 ・たくさんの祝詞ありがとうございました。
・小学校最後に過ごした教室は。
卒業式 3/19
穏やかな日差しの中、卒業式を行いました。今年もコロナ対策で規模を縮小し、多くの制限の中での卒業式でしたが、子供たちは、立派にやり遂げました。中学校でも活躍してくれると信じています。
・卒業生入場 ・整列
・教務主任の進行で ・開式の言葉
・卒業証書授与 ・担任の呼名で
・証書授与後のスピーチ
・BGMは児童のピアノ生演奏で
・学校長の言葉 ・祝電披露
・卒業生を送る言葉 ・お別れの言葉
・校歌斉唱(サイレントで) ・閉式の言葉
明日は卒業式 3/18
・今日のメニューは、日光市民の日お祝い献立 地産地消食材:豚肉
ご飯、牛乳、手作りとんかつ、にこにこ汁、ニラとハムの和え物、日光市イチゴゼリー
・6年生にとっては小学校最後の給食。よ~く味わって。
廊下や階段には所狭しとお祝いのメッセージが。明日は参加できない子供たちや職員からも、温かく送り出したい気持ちが伝わってきます。
学習の様子 3/17
・3年 eライブラリ学習 ・5年 読書
・2年国語 会話文の書き方 ・6年家庭科 卒業制作
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、ポーク焼売、ナムル、麻婆豆腐
・6年生からは、卒業記念品とメッセージを、1年生からは、メダルとお手紙をいただきました。(各職員個別に)感謝の気持ちを表してくれる言葉に、職員一同涙がこぼれそうです。
学習の様子 3/16
・1年国語 言葉集め ・2年国語 説明文
・4年算数 小数の倍 ・5年図工 ミラクル!ミラーステージ
・今日のメニューは、卒業お祝い献立 わかめご飯、牛乳、鶏唐揚げレモンソース、もみ漬け、沢煮椀、お祝いクレープ
卒業式予行 3/15
今週末はいよいよ卒業式です。今日の予行の反省を生かして良い卒業式にしたいと思います。写真ははじめの部分だけです。本番をお楽しみに。
・今日のメニューは、照り焼きチキンバーガー(照り焼きチキンパティ・キャベツ)牛乳、コーンシチュー
学習の様子 3/12
・4年算数 復習 ・1年国語 言葉集め
・3年学活 話し合い ・5年算数 復習
さすがにこの時期は教科書の内容もほぼ終わり、復習にあてる時間が増えてきました。
・休み時間 元気です。 ・ミツマタの花が咲き始めました。
・各学年ごとに6年生と一緒に遊んだり、プレゼントを渡したりしています。(写真は3年生と6年生)
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、八宝菜、焼き餃子、春雨サラダ
学習の様子 3/11
・6年社会 日本の国際協力 ・3年国語 ゆうすげ村の小さな旅館
・4年国語 ローマ字 ・2年図工 ピコリン星ゆめのステージ
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、和風ハンバーグ、ごま和え、どさんこ汁
学習の様子 3/10
・3年算数 間の数に注目して ・5年社会 日本の国土
・1年道徳 大好きだから(個性の伸長) ・2年道徳 美宇はみう(個性の伸長)
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、さばのみそ煮、ひじきの炒め煮、豚汁
学習の様子 3/9
・3年算数 そろばん ・4年体育 サッカーゲーム
・1年生活 給食ができるまで ・2年算数 復習
・5年算数 復習 ・6年国語 復習
・今日のメニューは、6年生献立コンテスト優秀献立・6年生リクエストデザートです。
赤飯、牛乳、とんかつ(一口ヒレカツ)もやしとほうれん草のいそ和え、みそ汁、ハーゲンダッツ(バニラ)
学習の様子 3/8
・3年算数 学年末テスト ・5年理科 電磁石
・1年国語 習った漢字を使って ・4年国語 世界一美しいぼくの村
・新登校班編制 ①集合場所 ②集合時刻 ③下校方法 ④並び方 の確認を行いました。10日に新登校班名簿を配布し、11日から新登校班で登校します。兄弟のいない新一年生には、名簿を郵送します。
・今日のメニューは、コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、かぼちゃグラタン、ごぼうサラダ、ポトフ
ありがとうございます② 3/5
清掃ボランティアの皆様にもお世話になっております。今回が最終回ではないのですが、感謝の意を伝えさせていただきました。
他にもたくさんのボランティアの皆様にお世話になっております。後日直接ご自宅に届けさせていただく予定です。
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、春巻き、青椒肉絲、中華風玉子スープ
ありがとうございます 3/5
読み聞かせボランティアは、今年度最終回です。今年はコロナ対策で感謝の会が開けないので、読み聞かせ後、各教室でお花とお手紙をお渡ししました。ありがとうございました。
学習の様子 3/4
・2年算数 はこの形 ・4年図工 ゆめいろランプ
・3年国語 外国のことをしょうかいしよう ・6年英語 3hint Quiz
・清掃強化日
・今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、海藻サラダ、ろばた漬け(樋山昌一商店様より)
学習の様子 3/3
・3年算数 棒グラフ ・6年国語 まとめの学習
・5年社会 自然災害がおきやすい国土 ・1年道徳 およげないりすさん(思いやり)
・4年国語 世界一美しいぼくの村 ・2年道徳 みんなのニュース係(善悪の判断・自由と責任)
・今日のメニューは、ミルク揚げパン、牛乳、ハムと大根のサラダ、マカロニのクリーム煮
学習の様子 3/2
・1年国語 正しい文は? ・3年国語 学年末テスト
・6年国語 君たちに伝えたいこと ・2年算数 はこの形
・ボランティアさんのおかげでいつもきれいです。
・今日のメニューは、「ひな祭り献立」ちらし寿司、牛乳、赤魚の照り焼き、すまし汁、ひな祭り桃ゼリー
学習の様子 3/1
・6年算数 和算コース ・3年算数 棒グラフ
・2年国語 すきな場所を教えよう ・5年算数 角柱と円柱
・1年生活 お世話になった人へ ・4年国語 学年末テスト
・今日のメニューは、コッペパン、いちごミックスジャム、牛乳、スパゲッティナポリタン、ほうれん草サラダ
学習の様子 2/26②
・1年学活 話し合い活動 ・2年国語 穴のやくめ
・4年算数 かけ算の筆算 ・6年算数 和算
・5年英語 ~ing ・3年英語 How many?
・今日のメニューは、三色丼(とりそぼろ、いり玉子、ごま和え)牛乳、いなか汁、お米のムース
学習の様子 2/26
本校の特色でもある朝の活動での「心づくりタイム」。今年度最後になりますが、専科教員と管理職を中心に行いました。少しでも子供たちの心の糧になればと思います。
・1年 ・2年
・3年 ・4年
・5年 ・6年
学習の様子 2/25
・1年NRTテスト(算) ・2年CRTテスト(算)
・3年NRTテスト(算・社) ・4年NRTテスト(算・社)
・5年NRTテスト(算・社) ・6年英語 Listening
・地域の方より、子供たちの学習に役立ててほしいと130冊の寄贈をいただきました。日々の読書活動に活用させていただきます。
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、さんまかぼすレモン煮、五目ひじき、ニラ玉汁
学習の様子 2/24
・1年NRTテスト(国) ・2年CRTテスト(国)
・3年NRTテスト(国・理) ・4年NRTテスト(国・理)
・5年NRTテスト(国・理) ・6年家庭科 卒業制作
・今日のメニューは、米粉パン、はちみつ、牛乳、焼きそば、イタリアンサラダ
学習の様子 2/22
・6年算数 中学校体験入学コース(負の数) ・5年算数 復習
・2年算数 復習 ・1年生活 お世話になった人へ
・休み時間 元気に外遊び
・今日のメニューは、ビビンバ丼、牛乳、白菜スープ
学習の様子 2/19
・6年算数 テスト問題の復習 ・2年算数 テスト問題の復習
・短縄大会 7~10班 最終日です。
・3年英語 Hello! ・4年英語 FOOD GAME
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、鶏唐揚げにらソース和え、ナムル、五目ワンタンスープ
学習の様子 2/18
・1年国語 言葉遊び ・4年国語 世界一美しいぼくの村
・短縄大会 4~6班 次回は明日19日です。
・3年国語 外国のことをしょうかいしよう ・5年英語 一日の生活
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、納豆、いそ和え、おでん
学習の様子 2/17
・1年朝の学習 算数プリント ・6年CRTテスト(算・理)
・2年道徳 公園のおにごっこ(親切) ・3年国語 外国のことをしょうかいしよう
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、回鍋肉、エビ団子スープ、チョコクレープ
学習の様子 2/16
・3年算数 そろばん ・4年道徳 かべに付けた手のあと(よりよい学校生活)
・6年CRTテスト(国・理) ・1年音楽 リズム打ち
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、さわら西京焼き、切り干し大根の煮物、むらくも汁
学習の様子 2/15
・1年国語 言葉を集めて ・3年算数 表を工夫して
・2年算数 分数 ・5年算数 角柱
・短縄大会 密を避けるため3回に分けて行います。今日は1~3班。次回は18日に。
・今日のメニューは、ミルクパン、マーシャルビーンズ、牛乳、ハムと大根のサラダ、スパゲッティミートソース
学習の様子 2/12②
・1年国語 言葉を集めて ・2年国語 穴のやくわり
・3年英語 What's this? ・4年国語 調べたことを報告しよう
・清掃ボランティア ありがとうございます。
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、モロフライ、塩こんぶ和え、とりつくね汁
学習の様子 2/12
朝の学習の時間に、図書委員会が、読み聞かせを行いました。
学習の様子 2/10
・6年国語 文章の構成 ・5年社会 森林の活用
・1年国語 言葉を選んで文に ・3年学活 話し合い活動
・2年国語 文をさらに詳しくするには ・4年算数 位置の表し方
・今日のメニューは、セルフドック(ウインナー、キャベツ)牛乳、さつまいものシチュー、県産ヨーグルト
学習の様子 2/9
・4年道徳 神戸のふっこうはぼくらの手で(勤労・公共の精神) ・5年算数 円
・2年算数 分数 ・3年算数 角
・今日のメニューは、野菜かき揚げ丼、牛乳、おかか和え、豚汁
学習の様子 2/8
・1年国語 楽しかったことを書いて読み合おう ・2年国語 言葉を広げよう
・3年算数 円を使って二等辺三角形と正三角形を書こう
・6年体育 体つくり運動 (小中連携)中学校の先生に教えてもらおう
・今日のメニューは、コッペパン、いちごジャム、牛乳、煮込みハンバーグ、チーズポテト、野菜スープ
学習の様子 2/5
本校の特色ある活動の一つ、児童会主催の自慢大会を行いました。12月に続き、第2回目です。ちょっと得意なことをみんなの前で発表するのって結構勇気がいりますよね。密を避けるために、児童の見学は昨日と今日の2回に分けての実施です。
発表者は8組。6年生は男女に分かれて全員がステージに登りました。歌、フラフープ、キーボード演奏、縄跳び、縄跳び、歌とダンスとキーボード、ダンス、ダンスと楽しい時間があっという間に過ぎました。
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、五目厚焼き玉子、きんぴらごぼう、どさんこ汁
学習の様子 2/4
・3年理科 音はどのように伝わるの ・2年算数 習熟の問題
・1年生活 凧揚げ ・5年英語 季節ごとのイベント
・今日のメニューは、麦ご飯、ポークカレー、牛乳、こんにゃくサラダ、いちご(JAかみつがより)
学習の様子 2/3
・3年算数 図を使って ・2年道徳 広がるあいさつ(礼儀)
・1年算数 時計マスターになろう ・4年算数 直方体の展開図
・6年図工 卒業制作 ・5年学活 話し合い活動
・今日のメニューは、初午献立 わかめご飯、牛乳、しもつかれ、ちくわ磯辺揚げ、すまし汁
学習の様子 2/2
・1年国語 1年間を振り返って ・4年道徳 心と心のあくしゅ(親切・思いやり)
・2年算数 図を使って考えよう ・5年算数 円
・今日のメニューは、節分献立 ご飯、牛乳、いわしの梅煮、白菜の香り漬、さといもと大根のそぼろ煮、スイートポテト&フィッシュ福豆
学習の様子 2/1
・5年理科 物の溶け方 ・6年算数 まとめ
・1年国語 スイミー ・3年国語 人をつつむ形
・今日のメニューは、パンプキンパン、牛乳、チキンのオーブン焼き、コールスローサラダ、ほうとう
学習の様子 1/29
・6年算数 まとめの学習 ・1年国語 スイミー
・2年国語 紹介する文章を書く ・3年英語 What's this?
・4年国語 数え方を生みだそう ・5年国語 テクノロジーの進歩について
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、ささみチーズフライ、ごま和え、ににここ汁(野口菜使用)
学習の様子 1/28
・1年算数 とけいのよみかたはかせになろう ・5年算数 規則性の問題
・2年図工 かぶってへんしん(お面作り) ・4年算数 箱の形の特徴を調べよう
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、ヤシオマスたまり醤油焼き(地産地消)、いそ和え、キムチ豚汁、レモンゼリー
学習の様子 1/27
・3年算数 かけ算 今日もコース別学習で
・6年国語 さまざまな生き方について考えよう ・2年道徳 グローブのへんしん(節度・節約)
・1年音楽 合奏 ・1年道徳 うんどうぐつ(善悪の判断)
・今日のメニューは、はちみつパン、牛乳、メンチカツ、インド煮、ブロッコリーサラダ
学習の様子 1/26
・1年算数 なんじなんぷん ・2年国語 いろはうた
・4年道徳 谷川岳に生きたドクター(感謝) ・3年図工 土でかく
・今日のメニューは、ご飯、ハッシュドビーフ(県産牛肉)牛乳、じゃこサラダ
学習の様子 1/25
・校舎から望む日光連山 ・5年理科 もののとけかた
・6年算数 量の比べ方と単位の復習 ・1年国語 書いた物語を読み合おう
・休み時間 わずかに残った雪で遊ぼう ・雪の消えた校庭ではサッカー
・
・4年国語 事実と自分の考えを区別して
・今日のメニューは、米粉パン、とちおとめジャム、牛乳、にら入り焼きそば、カリコリサラダ
学習の様子 1/22
・5年英語 リスニング ・6年算数 まとめのテスト
・4年算数 面積 ・3年算数 到達度テストの復習
・1年国語 物語を仕上げよう ・2年生活 成長したね
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、納豆、塩こんぶ和え、肉じゃが、焼きプリンタルト
学習の様子 1/21
・6年社会 戦後の新しい国づくり ・3年国語 言葉で表そう
・4年国語 百人一首 ・2年音楽 合奏
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、ハンバーグ(おろしソース)、根菜サラダ、五目みそ汁
学習の様子 1/20
・6年国語 俳句 ・5年社会 情報を生かして発展する産業
・1年国語 自分で考えてお話を作ろう ・4年国語 百人一首
・3年算数 かけ算 コース別学習で
・2年道徳 きつねとぶどう(感謝) ・WiFi工事も進んできました
・今日のメニューは、セルフフィッシュバーガー(白身魚フライ・ボイルキャベツ)牛乳、エビ団子スープ、ラフランスゼリー
学習の様子 1/18
・6年算数 図形学習のまとめ ・1年生活 新入生にプレゼントを作ろう
・4年国語 熟語の意味と仲間分け ・3年理科 じしゃくのふしぎ
・今日のメニューは、ミルクパン、マーシャルビーンズ、牛乳、ツナとトマトのクリームスパゲッティ、イタリアンサラダ