学校だより

学校だより

1・2年 だいや川公園へ秋さがし!

【1・2年生で秋さがしに行きました】

 

まずは、みんなでピース!!

  

どんぐりや栗や落ち葉を集めています。

 

  

最後はアスレチックでたくさん体を動かしました!!

みんなで仲良く、秋探しができました合格

 

1・2年 サツマイモ収穫

【1・2年生でサツマイモの収穫を行いました!!】

  

いつもお世話になっているボランティアの方々に挨拶をしています。

  

まずは、つるを集める作業から始めます!

   

  

大きなサツマイモがたくさん収穫できました!

ボランティアの皆様、大変お世話になりました。

5年生 社会科見学

11月5日(火)に社会科見学で資生堂那須工場へ行ってきました。

資生堂那須工場では、化粧水や乳液ができるまでの工程や工夫を製造ラインを見ながら詳しく教えていただきました。

また、ワークショップで検査員の方々が行う試験を体験させていただきました。児童たちは製造ラインやできあがった化粧水などに興味津々でした。

 

 

 

 

 

 

貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!

 

5年生 授業の様子

5年生算数の授業の様子です。

「偶数と奇数、倍数と約数」の復習でグループ学習を行いました。

「ここ教えて!」や「どうやって解くの?」などとお互いに教え合いながら取り組むことができました!

 

 

 

 

 

 

内容が難しくなってきていますが、一致団結して乗り越えていきたいと思います!

3年生 居住地交流

10月22日、居住地交流で今市特別支援学校のお友達と一緒に活動しました。

歌を歌ったり体を動かしたりして、楽しく過ごすことができました。

授業後は「とても楽しかったです。」「よろこんでくれて良かったです。」

「話ができてうれしかったです。」などの振り返りが多く見られました。

次回もみんなで楽しみにしています。

 

 

 

前期最終日・表彰集会を行いました

前期最終日ということで、校長先生からのお話をいただき、表彰集会を行いました。

  

前期、様々な行事を頑張り、成長が見られました!!!

  

そして【努力】【挑戦】【感謝】についてのお話をいただきました。

どんな時でも感謝の気持ちを忘れずに、努力、挑戦していきたいですね。

  

  

本校児童が様々な分野で活躍しています。

これからの活躍にも期待していきます。後期は学習した成果を十分に発揮し、有意義な学校生活にしましょう!!!

 

2年 町探検

【生活科の学習で、校外学習に行ってきました!!】

  

  

  

落合地区の魅力や、お仕事について体験できる良い機会となりました。

御協力いただきました文挾郵便局、日光ろばたづけ本舗の皆様、ありがとうございました!!

3・4年生 合同体育 リレー

3・4年生は、合同で体育の時間に「リレー」を学習しました。

4つのチームに分かれて、走る順を話し合って決めました。

みんなそれぞれが一生懸命に取り組むことができました。

 

 

 

3年生 総合的な学習 発見!落合地区のいいところ

10月7日(月)3年生の総合的な学習の時間に「岩崎神社」の神主さんが来てくださいました。

子供たちの質問に答えてくださったり、神社について詳しく教えてくださったりしました。

みんな真剣にメモをしながらお話を聞き、授業後は、学んだことを自分なりにまとめることができました。

    

2年 せかいでひとつ わたしのおもちゃ

【生活科の学習でおもちゃづくりを行いました】

 

 

自らおもちゃの設計図を作り、材料を集めておもちゃづくりを行いました。

うまくいかない時には、試行錯誤しながらおもちゃづくりを進めることができました。

おもちゃの動きを試したり比べたりしながらおもちゃを改良し、みんなで遊ぶことができました。

 

運動会の様子

9月28日に運動会を行いました。

「輝け!落合東の勇士たち」のスローガンのもと、一人一人が輝き、全力を出し切りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命競技に取り組み、充実した表情でした。

5年生家庭科、ミシンに挑戦!

地域のボランティアの方にお越しいただき、家庭科の学習を行いました。

慣れない作業でしたが、ボランティアの方々の御指導をいただきながら最後まで集中して取り組みました。

 

 

 

 

 

 

お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました!

稲刈りを行いました!

地域のボランティアの方々に御協力をいただき、今年度も稲刈りを行うことができました。

子供達は成長した稲に驚きながら、一生懸命稲刈りを行いました。

収穫したお米を早く食べたいと言う声も出ていました!

 

 

 

 

 

 

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

運動会練習が始まりました。

9/13(金)から運動会の練習が始まりました。

今日は、赤組、白組団長の熱い言葉からスタートしました。

暑さに負けず、本番には練習の成果を発揮できるように頑張っています!!

現職教育 心肺蘇生

【本校の職員で心肺蘇生の研修を行いました】

 

未然防止的な活動はもちろんですが、万が一の事故に備え、心肺蘇生の研修を行いました。

AED使用法や胸骨圧迫についての具体的な方法を、養護教諭を中心に学びました。

表彰集会・マイチャレンジ

【表彰集会とマイチャレンジに参加する生徒の紹介を行いました】

 

 

本校の児童が、スポーツや学習の分野で表彰されました。

 

そして、マイチャレンジに参加する3名の中学生をお迎えしました。

3日間という短い期間ですが、有意義な学習となることを期待しています!!

最後には「ともだちは いいもんだ」の歌のプレゼントをしました。

第2学期始業式を行いました

 元気な子供たちの姿が久しぶりに学校に戻ってきました。

 38日あった夏休み中は、それぞれ充実した日々を過ごしていたことと思います。

 2学期は、運動会や持久走大会、学習発表会など、様々な行事があります。これらの行事や日々の学習等に前向きに取り組み、一人一人が大きく成長する2学期にしてほしいと思います。

  また、8月1日より本校に戻ってきました養護教諭の紹介、本校職員によるマリンバのサプライズ演奏も行いました。子供たちは、養護教諭との久しぶりの再会または新たな出会いに目を輝かせ、マリンバの演奏には心を引きつけられている様子がうかがえました。校長講話本校職員によるマリンバ演奏

養護教諭あいさつ

 

第1学期終業式を行いました

 7月19日(金)、第1学期の終業式を迎えました。1年生は69日間、2年生から6年生は71日間ありました。

 それぞれの進級、入学から始まり、1年生を迎える会、校外学習、宿泊学習、芸術鑑賞教室、学力テストなど、様々なことがありました。日々の学校生活をベースとし、各種行事等を通して一人一人着実に成長することができたと思います。

 夏季休業中においては、個々が立てた計画のもと、この機会だからこそできる貴重な学びを重ねてほしいと思います。そして、2学期始業式には大きく成長した姿を見せてくれることと期待しています。

 

表彰集会・人権講話を行いました

【7月17日に表彰集会・人権講話を行いました】

 

本校の児童が多方面で活躍しています!!今後の活躍にも期待ですね!!!花丸

 

そして、人権主任の先生に「言葉」の大切さについてお話をいただきました。

あたたかい言葉がけを意識的に行っていくことで「誰もが幸せな学校」に向かっていけるとよいですね!!

 

そして全校児童で「友達はいいもんだ」を歌いました。

今回のお話を生かして、たくさんの友達を大切にしていけるとよいですね。

第1回 心づくりタイム

7月12日(金)に第1回の心づくりタイムを行いました。

地域の方々にお越しいただき、低・中・高の3ブロックに分かれてお話をいただきました。

それぞれのブロックで挨拶や福祉についてのお話、地域の方が小学生だった頃の体験談などをしていただき、子供たちは真剣な表情で話を聞いていました。

地域のボランティアの皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★次回の心づくりタイムは9月20日(金)になります。★

 

3年生 社会科見学

7月2日(火)3年生は「さがみや大沢店と富士食品工業」に社会科見学に行ってきました。

さがみや大沢店では、バックヤードを見せていただき、お店の裏側のお仕事や工夫を学びました。社長さんに質問したかったことをインタビューし、たくさんメモして意欲的に学習する様子が見られました。お買い物も自分ででき、よい経験となりました。

   

 富士食品工業では、もやしの作り方や工場の仕組みを教えていただきました。日光の名水を使って作られたもやしも試食させていただき、とてもおいしかったです。日光にある大きな工場について知ることが出来ました。

 

2年生 国語「動物園のかんばんとガイドブック」

今回は国語の授業の様子をお届けします!!

今回の単元では「説明文にはなぜ違いがあるのか」という謎を解き明かすテーマで授業を行いました。

 

かんばんとガイドブックのそれぞれの「とくちょう」「よさ」「どんなときに読みたいか」を自分たちで読み取り、表にまとめることができました。

まとめでは「作った人の目的によって説明のしかたが変わるから、違いが出てくる」ということが分かりました花丸

ふりかえりでは「文を作るときには、相手によって説明を変えたい」「いろいろ考えて作ってるんだ」などの意見が出ました。

6年生、社会科見学に行ってきました。

6/20(木)に社会科見学に行ってきました。今回は「栃木県埋蔵文化財センター」と「しもつけ風土記の丘資料館」を見学してきました。

 

展示室や収蔵庫を見学しました。本物の土器や埴輪に触れることができ、とても貴重な体験でした。

 

勾玉づくりに挑戦!!

 

 

素敵な勾玉が完成しました(*^o^*)

 

「しもつけ風土記の丘資料館」では、とても貴重な埴輪を見学しました。本物の魅力に触れ、古代の栃木県の歴史についてたくさん学べた1日でした。

 

クラブ紹介♪

科学クラブの活動を紹介します。

今回は、「スライム」を作りました。

 

科学クラブでは、みんなで楽しく活動しています♬

6年生、頑張っています!!

6年生の学習の様子をお知らせします。

 

家庭科で調理実習を行いました(*^o^*)

 

 

 

 

プール清掃を行いました♪

 とてもきれいになりました(^^)/

クリーン大作戦実行!!

学校がとても明るくなりました。

 

3年生 校外学習 中禅寺湖方面

5月31日(金)に3年生は、校外学習で中禅寺湖方面へ行ってきました。

華厳滝、日光自然博物館を見学しました。

子どもたちの感想からは、めあてを意識して楽しく行くことができた様子が分かりました。

「日光の自然やれきしについて色んなことが分かりました。」

「けじめをつけてなかよく行動するというめあてを守って行くことができました。」

「みんなでいっしょにおべんとうを食べて、とっても楽しい1日でした。」

「つぎの社会科見学でも、みんなでがんばりたいです。」

  

  

1年生 校外学習 宇都宮動物園

 5月31日(金)に1年生は校外学習で、宇都宮動物園に行ってきました。午前中は、全員で動物園へ行き、動物を見たり、えさをあげたりしました。そのあとに、お弁当を食べました。午後は、遊園地の乗り物をグループごとに乗り、楽しく帰ってきました。班別行動では、それぞれ声をかけ合って移動している場面、困っている子には優しく寄り添い助け合いながら見学している場面など、心温まる場面を見ることができました。帰ってきた後に「楽しかった。」と話している子どもたちがたくさんいました。お天気は残念ながらあまり良い天気ではなかったのですが、子どもたちの成長を感じるひとときでした。

2年生 校外学習 inとちぎわんぱく公園!!

生活科の校外学習として とちぎわんぱく公園に行ってきました!!

 

おもちゃ博物館のアスレチックでは、たくさん汗を流しました!

 

 

 

子どもの城ではおいしいお弁当を食べたり、恐竜とお話をしました!!

 

自分たちで整列をし、時間を守って行動することができました!

この経験を学校生活や次の校外学習でも生かしていきたいですね花丸

 

臨海自然教室②

2日目は午前中にプール活動、午後に塩づくり、ジェルキャンドルづくりを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れも見られましたが、元気に活動し、貴重な経験をすることができました!

臨海自然教室①

本日より3日間の臨海自然教室が始まりました!26人全員で生活できること、心より嬉しく思います。

1日目は入所式を行い、海浜丸遊び、ポセイドンからのメッセージ、ニュースポーツを行いました。落合西小学校のみなさんと、楽しく過ごすことができ、充実した表情でした!

田植えを行いました!

ボランティアの方の水田をお借りして、田植えを行いました!

初めは慣れない環境に戸惑いながらも、後半になると上手に苗を植えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、ボランティアの皆様、大変お世話になりました。

 

1・2年生 マリーゴールドの種をまきました

本校の保護者や地域の方々をお招きして、1年生と2年生が協力してマリーゴールドの種をまきました。

 

種を土の上に置き、丁寧に土をかぶせることができました花丸

花いっぱいのすてきな学校になるといいですね!!!

 お世話になりました保護者や地域の方々、ありがとうございました。

交通安全教室を実施しました

日頃からお世話になっている文挾駐在所の方と交通指導員の方々、市役所の交通教育指導員の方々やトラック協会の方をお招きし、交通安全教室を実施しました。

 

車は急に止まれません。そして「内輪差」についても理解することができました。

 

「確認、右左右前、横断」しっかりと確認して守っていきましょう。

 

命は一つしかありません。正しい交通ルールを理解し、安全に登下校をしましょう!!!

 

避難訓練を実施しました

1年生が入学して最初の避難訓練が実施されました。「大規模な地震が起きてから火災が発生する」という想定のもと、全児童・職員が迅速かつ安全に避難することができました。

 

 

火災が発生した場合には「姿勢を低くして、ハンカチで口を覆う」ということを学びました。

お・か・し・も・ち」の内容を皆さん覚えていますか??

地震や火災が起こらないことが1番ですが、そうはいきません。どんな状況にあっても「自分の命は自分で守る!!」ということを忘れずに災害に対処していきましょう。

 

1・2年 学校探検

今回は、生活科の学習の一環で、学校探検を行いました。めあて「1年生に学校のことをおしえてあげよう」というめあてのもと、様々な準備を行い、学校の中を案内しました。

 

しっかりと整列し、司会の2年生が開会式の進行を務めました!!

学校探検スタート!!!

うきうきしながらスタンプラリーニヒヒ

しっかりと閉会式も行うことができました!!

この学校探検を通して、1年生は学校の中での過ごし方わかったり使い方が分かったりしたと思います。また、小学生になったという自覚が持てたのかと思います。

2年生は先輩になったという自覚を持ちお兄さん、お姉さんとしてお手本になれるようこれからも頑張っていってほしいです花丸

給食・食事 お祝い献立

今日の給食献立は「入学・進級お祝い献立」でした。

今日の給食メニューは 赤飯、牛乳、鶏のから揚げ、すまし汁、ブロッコリーときゅうりの和え物、お祝いゼリーです。

赤飯と鶏のから揚げは、落東で大人気なメニューです。各教室では『おかわりじゃんけん』がおこなわれていました。新学期が始まりあっという間に2週間が経ち、そろそろ疲れが出てくる頃です。栄養満点の給食をもりもり食べて、元気に過ごして欲しいと思います。

  

給食・食事 地産地消献立

今日の給食献立は「地産地消献立」でした。4月の地産地消食材はアスパラガスです。

今日の給食メニューは 食パン、牛乳、マーシャルビーンズ、チキンのチーズ焼き、グリーンサラダ、ミネストローネです。お昼の放送では、保健給食委員の児童がアスパラガスの豆知識についてお話しました。今日もできたての温かい給食を美味しくいただきました。

 

2年 国語「漢字当てゲーム」

2年生最初の投稿となります!!保護者や地域の皆様に学習の様子が伝わるよう投稿していきますので、どうぞよろしくお願いいたしますにっこり

今回は、国語で学習している「筆順・画数」の総まとめとして「漢字当てゲーム」をおこないました!

  

 

みなさん真剣にクイズを作り、正解しようと必死ですね!

楽しく学びながら正しい筆順や画数を学ぶことができました!合格

1年生初めての給食

今日は1年生にとって初めての給食です。献立は、チキンカレー、麦ご飯、栃木県産生乳仕立てヨーグルト、ツナサラダでした。

1年生は「カレーライスはちょっぴりからくておいしかった。」「野菜がおいしかった。」「おかわりして食べました。」などと話していました。落合東小学校は、給食がとてもおいしいです。

入学式 26名のかわいい1年生が入学 ✨

春爛漫の桜が咲き誇る10日、26名のかわいい1年生を迎え入学式が行われました。

新入生呼名では、大きな声でしっかりと返事ができ、とても立派な態度でした。

みんなで仲良く勉強したり、遊んだりして、楽しく小学校生活を過ごしていきましょう。

御臨席いただきました保護者の皆様、御来賓の皆様、ありがとうございました。

 

令和6年度がスタートしました!

令和6年度がスタートしました。子供たちの元気な声と笑顔が落合東小学校に戻ってきました。校庭の桜も待っていたかのようにほころび始め、入学式には満開を迎えられそうです。

 新任式・始業式では、新任の先生方からお話があり、子供たちの表情は満面の笑顔でした。担任等の発表では、大きな拍手がわき起こりました。

代表の6年生児童からは、新任の先生方へのお迎えの言葉が堂々と述べられました。式の準備や後片付けなどにも積極的に取り組む姿には、最高学年として自覚と責任が感じられます。6年生の成長が目覚ましいです。

また、4名の転入生の紹介がありました。新しいお友達が落東小に加わり、嬉しさでいっぱいです。早く学校に慣れ、落合東小学校を好きになってください。

 

 始業式では、学校目標や挨拶の大切さについて考えました。先生方の役割演技が子供たちの心に届き、その後の練習では、元気な挨拶が体育館中に響きました。

 

卒業式

27名の心優しき卒業生が、落合東小学校を巣立ちました。小学校6年間で成長した自分と仲間に自信をもって、輝く未来へと大きく羽ばたいてください。

家庭科・調理 食に関する指導

日光小学校栄養教諭の先生をお招きして、1年生・3年生・6年生を対象とした食に関する指導をおこないました。

各学年のめあては、1年生「苦手な食べ物にチャレンジしよう」、3年生「栄養のバランスがとれた食事の摂り方を考えよう」、6年生「中学生になる上で、食生活で気をつけることは何か考えよう」です。学年に合わせた内容で、イラストや実験を用いながら詳しくお話をいただきました。お忙しい中、授業をしてくださりありがとうございました。

  

 

 

 

5年生調理実習

5年生が調理実習で、白玉団子を作りました。味、色合いともに工夫されていて、とてもおいしく出来上がりました。

卒業お祝い献立

本日の給食は、赤飯、牛乳、照り焼きチキン、おかか和え、かきたま汁、お祝いクレープでした。卒業お祝い献立をおいしく頂きました。

卒業式に向けて

15日の卒業式に向けて、呼びかけ等の練習をしています。6年生が卒業するのは寂しいことですが、当日は心を込めて送りたいと思います。

 

バス 4年 社会科見学

本日、4年生の社会科見学で益子町の小峰窯元センターに行ってきました。

登り窯を見せていただき、ろくろでマグカップやお皿を作る様子も見せていただきました。

最後は「手びねり体験」でお皿やカップを作りました。焼き上がりは数ヶ月後になりますが、完成が楽しみです!!

保護者の皆様、お弁当の準備やお迎え等、お世話になりました。

スケート教室

2/14(水)に2・4・5年生、スケート教室に行ってきました♪

 

☆準備運動☆

 

早く滑りたいな♪

☆楽しい1日でした♬

臨海自然教室4

臨海自然教室2日目パート3

☆星の観察☆

  

臨海自然教室最終日音楽

 

  ♪塩づくり♪

 

 

とても貴重な体験をした3日間でした♬

 

おいしい給食!

子供たちは、毎日の給食を楽しみにしています。今日(20日)の献立は、「地産地消献立:にら」をテーマに、ご飯、牛乳、鶏のニラソース和え、塩昆布和え、五目ワンタンスープでした。おいしくいただきました。

                                        

 

晴れ しかっち現る!!

日光アイスバックスのキャラクター「しかっち」が登校の時間にやってきました。突然の訪問に子ども達もびっくり!自然と笑顔がはじけます。これからも日光市の子ども達を温かく見守ってください。

会議・研修 GIGAは国境を越える!

文部科学省初等中等教育局 GIGA StuDX推進チームが企画した「第5回『GIGAスクール特別講座~GIGAは国境を越える!~』イタリア大使館とつながりたい!」に本校の5年生が参加しました。貴重な経験になったと思います。アーカイブ動画が公開されておりますので、以下のアドレスから御覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=TMM6-O5AMgQ

臨海自然教室3

臨海自然教室2日目パート2

マリンドーム作りをやりました❗️

水平線にトビウオ

夕食の様子です❗️

臨海自然教室2

臨海自然教室2日目パート1

海岸散歩の様子です。

朝食です❗️

海浜オリエンテーリング❗️

落合西小学校と合同で活動しました❗️

昼食です❗️

アスレチック遊び❗️

臨海自然教室1

      臨海自然教室1日目❗️

      昼食です。

      BCモトクロス

      散策中です❗️

      夕食です❗️

 

 

ピース 第3学期始業式

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

寒さ厳しい朝でしたが、子供たちの元気な声が目覚まし時計となって、学校を冬休みの眠りから目覚めさせてくれたように感じます。校長先生がお話された「3学期あいうえお大作戦!」のコンプリートを目指して、子供たち一人一人が大きくジャンプアップできる3学期にしていきましょう。

了解 第2学期終業式

2学期の終業式が行われました。代表児童から、2学期に頑張ったことや3学期に頑張りたいことなどの発表がありました。校長先生からは、運動会や遠足など2学期の行事を写真で振り返りながら、児童一人一人が成長できて素晴らしかったとお話がありました。明日から冬休みです。楽しい思い出をたくさん作って、3学期の始業式をそろって迎えましょう。

ピース 創立150周年記念旗

創立150周年を記念して、校庭の掲揚塔に掲げる旗を新調いたしました。校名と校章、そして本校キャラクターの「おちとウッキー」がデザインされています。オアシスルーム前にも展示してありますので、機会がありましたら御覧ください。

花丸 学習発表会

予定された期日が感染症の影響で延期になりましたが、全児童、招待者、保護者が体育館に集合した学習発表会を開催することができました。どの学年も日頃の準備・練習の成果が発揮され、素晴らしい発表だったと思います。一人一人の、そして学級としての成長が感じられました。

3年生 発見!落合地区のいいところ

1年生 大きなかぶ~おちとうバージョン~

2年生 2年生になってできるようになったこと

ブラスバンド部 Winter Live

ボランティア感謝の会

4年生 幸せなまちづくり~福祉について考えよう~

5年生 5年生の1日

6年生 歴史鉄道27

雪 スケート教室

今市青少年スポーツセンターの屋内スケートリンクにて、スケート教室が開催されました。最初のうちは壁伝いにおそるおそる歩いていた児童も、友達から励まされたり、先生方にコツを教えてもらったりして、しばらくするとリンクの中央付近まで滑っていくことができるようになりました。転んで痛い思いをしても、すぐに立ち上がり一歩を踏み出す児童の姿に、頼もしさが感じられました。

王冠 持久走記録会

持久走記録会が開催されました。順位を競うのではなく、試走の記録更新を目標にして練習に励んできました。一人一人が精一杯走る姿に、応援の保護者や地域の皆様の応援にも熱が入ります。完走を果たし満面の笑みを見せる児童、悔しさのあまり涙を見せる児童、感染症の影響で12/12に延期になった1・2年生も含め、それぞれの児童にとってやり遂げる尊さが感じられたことと思います。

ハート 心づくりタイム

11月24日(金)に、今年度4回目の「心づくりタイム」がありました。今回は2名の保護者の方にも御協力いただき、3~6年生で実施しました。(1年生、2年生は英語の読み聞かせを行いました。)各学年の様子を紹介します。

 

【3年生】

 「3匹のかわいいオオカミ」という絵本の読み聞かせをしました。3匹のオオカミたちは、丈夫な家を建てても、悪いブタに壊されてしまいます。オオカミたちは、最後にお花の家を建てました。お花の匂いがブタの心を変え、穏やかなブタに生まれ変わりました。過剰防衛は攻撃性を高め、優しい雰囲気は優しい気持ちを育てるのかもしれませんね…。

 

【4年生】

 ボランティアの川島さんにお越しいただき、「それしかないわけないでしょう」という絵本の読み聞かせをしていただきました。お兄ちゃんは、「未来は大変なんだぜ。」と言います。ですが、それしかないわけないでしょう!!考え方を変えるだけで、楽しい未来が見えてくるはずです。辛いことがあったときにも、「他に良い方法があるかもしれない!」と考えることができるといいですね。

 

【5年生】

 ボランティアの川上様にお越しいただき、「働く」ことについて話をしていただきました。人はなぜ働くのでしょう?どんな仕事も誰かの役に立っています。世の中はだれかの仕事によって成立しています。まだやりたい仕事が決まっていなくても、得意なことを伸ばしていきましょう。自分の長所に気付けない人は、周りの人に聞いてみましょう。きっと教えてくれるはずです!

 

【6年生】

 まず、紙に自分の好きなものをたくさん書きました。これから6年生は、卒業に向かっての準備の期間になります。そして、4月からはいよいよ中学校生活が始まります。人間関係も広がり、いろいろな人との関わりも増えていきます。楽しいことだけではなく、辛いこともあるでしょう。そんな時に、好きなものが自分を支えてくれることでしょう。好きなものをたくさん増やしていけるといいですね。

 ボランティアの皆様、素敵なお話をしていただきありがとうございました。

鉛筆 喫煙防止教室

11月13日(月)4年生を対象とした喫煙防止教室を行いました。日光市役所健康課の保健師さんから「タバコのほんとうの話」と題し、たばこが体に与える害やたばこに含まれる有害物質について学びました。保護者の皆様にはお忙しい中、感想カードへのコメントの記入をしていただき大変お世話になりました。ありがとうございました。

【授業後の児童の感想より】

・たばこを吸うひとだけでなく、周りの人にも害を与えることがわかった。・家族にも長生きして欲しいから、家に帰ったら今日教えてもらったことを伝えたい。・将来自分も吸わないから、大切な人にも吸って欲しくない。

  

司会進行は保健給食委員会の児童4名が行いました。

  

社会科見学に行ってきました!!

 11月14日(火)に資生堂那須工場に行ってきました。生産ラインや出荷エリアなどを見学し、日本の製造業の技術の高さや安心・安全な製品を作るための品質管理についての取組について学習しました。とても充実した一日となりました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

ただいま、制作中!

 5年生の家庭科の授業でランチョンマットを制作しています。初めてミシンを使っての学習ですが、

学習支援ボランティアの皆さんの協力により、みるみる上達しています。完成が楽しみです。

 ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お祝い 創立150周年記念式典

明治6年10月17日に小代知新舎として開校してから創立150周年を迎えたことを記念し、落合中学校体育館にて記念式典を開催いたしました。式典の第1部は学校運営協議会長、学校長、PTA会長、来賓の皆様からの挨拶が、厳粛な雰囲気の中行われました。また、6年生代表児童が創立150周年に対する決意と思いを発表し、児童が募集し決定した本校のキャラクター「おちとウッキー」がお披露目されました。

第2部は栃木県警音楽隊・カラーガード隊による記念コンサートが、和やかな雰囲気の中行われました。楽器の紹介や防犯講話、音楽に合わせたダンスなども取り入れた盛りだくさんの内容です。指名された児童が指揮者として演奏をリードする場面もあり、最後は、音楽隊の演奏による本校校歌の斉唱で締めくくられました。

 

これまで式典開催に向けて御尽力いただいた皆様、ありがとうございました。151年目の新たなスタートを切った落合東小学校のますますの発展のため、更なる御支援御協力をよろしくお願いいたします。

昼 サツマイモ掘り

5月に植えたサツマイモの苗がすくすくと成長し、いよいよ収穫の時を迎えました。様々な形、大きさのサツマイモを掘り出すたびに「すごい!すごい!」と大はしゃぎの1・2年生です。どうやら苗植えの時の「おまじない」が効いたようですね。畑の管理から本日まで御支援いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

グループ 保護者のための井戸端会議

就学時健診の機会に、親学習チーム日光を講師に迎え、来年度新入生保護者の皆様による「保護者のための井戸端会議」を行いました。和やかな雰囲気の中での顔合わせや小学校生活に向けての話合いを通して、安心感が得られたのではないでしょうか。これから入学式まで様々な準備をしていくことになりますが、どうぞよろしくお願いします。

令和5年度運動会 大成功!

子供たちのパワーが雨雲を吹き飛ばし、無事運動会を開催することができました。

「全員主役 みんなで輝こう落東小」のスローガンのとおり、一人一人が最後まで力を出し切り、感動的な運動会でした。

応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

晴れ 稲刈り体験

5月の田植えから4か月たち、いよいよ収穫の時を迎えました。今年の米は全体的に豊作だったとのこと。実るほどに頭を垂れる稲穂を、一束ずつ丁寧に手で刈り取っていきます。ボランティアの佐々木様、臼井様、ありがとうございました。

ハート 心づくりタイム

 9月8日(金)今年度3回目の心づくりタイムを行いました。今回もボランティアの方々に御協力頂き、子供たちの心の成長につながる時間となりました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

各学年の様子を紹介します。

【1年生】

 ボランティアの川島さんにお越しいただき、『へいわとせんそう』という絵本の読み聞かせをしていただきました。また、戦争時の子供たち、現在の子供たちを比べ、1年生と対話をしながら、分かりやすくお話をして頂きました。戦争をしている人たちは同じ人間同士なのに、どうして争いをしていしまうのでしょうか・・・。平和に生活できる幸せに気付いていた子がたくさんいました。

 

【2年生】

 「徳を積む」という言葉についての話をしました。よいことをたくさんすると、自分に返ってきます。逆に、悪いことも自分に返ってきます。担当職員は、駐車場に落ちていたお菓子のごみを拾ったそうです。子供たちの周りにも、自分から気付いてできそうなことがあると思います。小さなことから始めてみましょう。

 

【3年生】

 朝ドラでも有名な植物学者「牧野富太郎」についての話をしました。彼は、「雑草という名の草はない。」という言葉を残しています。学校にもたくさんの植物があります。オオバコは、人に踏まれてもねばり強く生きています。それぞれの植物にはそれぞれのよさがあります。人間も同じです。自分のよさを自分で見つけ、よさを伸ばしていってもらいたいです。

 

【4年生】

 ボランティアの田中さん、大森さんにお越しいただき、「平和」について考えました。田中さんは平和記念式典に参加されており、式典の中では、広島県の子供代表が毎年、「平和への誓い」を述べているそうです。その動画を見せていただきました。友達のよいところを見つけること、みんなの笑顔のために自分の力を使うことなど、平和のためにできることはたくさんありますね。

 

【5年生】

 ボランティアの福田様にお越しいただき、「初心忘るべからず、時々の初心また忘るべからず」という話をしていただきました。人は何かを始める時には前向きなことを考えます。しかし、このことを忘れがちです。初心は忘れるのだから、時々初心をもちましょう。例えば、新学期、月の始め、週の初め、一日の始めなど、何かを決意し(目標を立て)、忘れないようにしましょう。そのために、文字に表現したり、誰かに話したりするのもいいですね。

 

【6年生】

 担当職員は、湯西川の出身だそうです。子供の頃、雪が降って2時間スキーの授業をやったこと、修学旅行で羽田空港に行って感動したことなど、子供の頃の思い出はかけがえのないものです。これから6年生も修学旅行に行きますが、友達と一緒に、たくさんの素晴らしい思い出を作ってもらいたいです。

 

 心づくりタイムでお話をしてくださる方を募集しています。ぜひ学校まで御連絡ください。御本人以外でも、ぜひ御紹介ください。

 

5年生、元気に2学期のスタートです!!

8/25(金)に2学期がスタートしました。

5年生は元気いっぱいに登校しました。

始業式のでは校長先生の話を真剣に聞いたり、クラスでは2学期の係を決めたりしました。

久しぶりの給食も楽しそうに食べていました。

2学期もどうぞよろしくお願いします。

 

 始業式の様子

  

 

 

 

 

 

  クラスでの様子

 

2学期スタート!(8/25)

2学期がスタートし、夏休み中静かだった学校に、子供たちの元気な声が戻ってきました。

少し背が伸びて日焼けした子供たちの表情からは、2学期に寄せる期待や希望が感じられました。

2学期のテーマは、「チェンジ!」です。

かしこく、やさしく、たくましくの目標に向けて、自分を変えていける子供たちを育てていきたいと思

ます。2学期も御家庭の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

ハート 心づくりタイム

7月14日(金)に今年度2回目の心づくりタイムを行いました。

今回は、保護者や地域の方にボランティアとしてお話をして頂きました。

各学年の様子をお知らせします。

【1年生】

「給食番長」という本の読みきかせをしました。普段から何気なく食べている給食ですが、たくさんの人の頑張りがあって給食ができています。これからも感謝の気持ちをもって給食をいただきましょう。

 

【2年生】

保護者の川島様に御協力頂き、「平和って何?」という絵本の読み聞かせをして頂きました。戦争があったころは、できなかったことがたくさんあります。生まれて、当たり前に生きているだけで幸せなことなのですね。

 

【3年生】

担当教員が中学から続けてきたドラムの演奏を聴きました。また、手と足でリズムをとる体験を通して、音楽の楽しさや、好きなことを続ける大切さについて気づいていました。

 

【4年生】

担当教員が怪我をしてリハビリをした経験について話しました。リハビリは辛く大変でしたが、たくさんの人の支えによって前向きになれたそうです。

 

【5年生】

落ち込んだときに立ち直る力(レジリエンス)についての話を聞きました。立ち直り方には、のび太タイプ、しずかタイプ、スネ夫タイプなど、いろいろなタイプがあるそうです。落ち込んだときにも、どうすると楽になるのか、自分を知ることも大切ですね。

 

【6年生】

元文挟町自治会長の福田様に御協力頂き、自分のよさについて考えました。自分のよさはなかなか見つからないものですが、周りの人はよく見ています。周りの人に見つけてもらったよさを武器にして、前向きに生きていってもらいたいです。

 

今後の心づくりタイムでも、ボランティアの方に御協力頂き、お話をして頂く予定です。御自分の経験や児童への思い、読み聞かせなど、児童にお話をして頂ける方を募集しています。時間は、朝の活動の15分程度です。御協力頂ける方は、学校まで御連絡ください。

にっこり 第1学期終業式

1学期の終業式が行われました。式に先立って、文挾駐在所の藤田様から、水難事故防止についてのお話をいただきました。明日からいよいよ夏休みです。楽しい思い出をたくさん作って、2学期の始業式には、一回り成長した元気な姿を見せてください。

児童代表の言葉

暑さ対策のためリモートでした

校長先生のお話

夏休みの学習について

夏休みの生活について

表彰

キラキラ マリーゴールドの苗植え

4月に1・2年生が種をまいたマリーゴールドがすくすくと成長し、ボランティアの方々と一緒に花壇への植え替えを行いました。これからたくさんの花を咲かせ、校庭を華やかに彩ることでしょう。

晴れ プール開き

今年度の水泳の学習が始まりました。まずはプール清掃を頑張った5・6年生から入水です。曇り空ではありましたが、子供達の元気な声が響いています。事故やけがなくシーズンが終えられるよう、安全第一で活動していきたいと思います。

ピース 壁補修ボランティア

校庭南東側道路沿いに立つコンクリート壁のつなぎ目を、スロープタイルの修繕などでお世話になっている松本様に補修していただきました。地域の皆様も安心して通行ができるようになったかと思います。ありがとうございました。

了解 プール清掃

5,6年生がプール清掃を行いました。今年は学校支援ボランティアの方々にも御協力いただき、排水溝やプールサイドの隅々まできれいにすることができました。ありがとうございました。来週のプール開きが楽しみです。

5年生、調理実習を行いました。

家庭科で調理実習の様子を紹介します。みんなで協力しながら作業を分担したり、

包丁を上手に使って野菜を切ったりしました。また、盛り付けも手際よく行ってい

ました。これからも授業の様子をお伝えしていきます。

 

バス 4年生 社会科見学

6月9日(金)4年生が社会科見学に行ってきました。

最初の見学先はクリーンセンターです。3つのR(リデュース・リユース・リサイクル)が大切だと教えていただきました。

 

2つめの見学先は歴史民俗資料館です。落合東小学校にも銅像がある二宮金次郎の生涯について学びました。

 

天気が心配されましたが、お昼の時間には雨も上がり、大谷川公園でおいしいお弁当を食べました。

   

最後に瀬尾浄水場で、膜ろ過装置を見せていただいたり、どのように水がきれいになるのかを教えていただいたりしました。

 

見学先の皆様、わかりやすく説明いただき、機械等も見せていただきましてありがとうございました。

保護者の皆様、お弁当や準備等、大変お世話になりました。4年生みんなが「お弁当おいしい!かわいい!」と大喜びでした。

給食・食事 G7特別献立1日目

本日の給食献立は、G7特別献立でした。1日目は「日本」のメニュー!

【ご飯、牛乳、味噌カツ、ボイルキャベツ、ゆばのすまし汁】

 

保健給食委員会の児童からは給食中の放送で「ゆば」についてのお話がありました。来週からまた様々な国の料理が、給食に登場します。今日もおいしくいただきました。

ハート 心づくりタイム

5月26日(金)今年度1回目の心づくりタイムを行いました。

担任以外の教職員が、自分の体験や思いを話したり、絵本の読み聞かせをしたりして、子供たちの心の栄養になればと考えています。

各学年の心づくりタイムの内容を紹介します。

 

【1年生】

 

最初に「何が落ちたゲーム」で「聞くことの大切さ」のウォーミングアップをした後、人権に関する作文『「いいな」さがしをしようよ(小学2年生)』を聞いて、友達の「いいな」を伝え合いました。最後に、「手のひらを太陽に」の曲に合わせて歌いながら手話をしました。(♪みんな みんな 生きているんだ 友達なんだ~♫)  

子供たち一人一人が、命いっぱい生きて、友達と仲良く楽しく過ごしてほしいと思います。

 

【2年生】

 

「世界一の花でなくても」の絵本の読み聞かせをしました。世界一の花でなくても、あなたにしか咲かせられない花があります。出来ないことがあっても、優しさをもっているなら、それはとても誇れることです。一人一人のよさは違います。誰にでも必ずよさがあります。

 

【3年生】

 

学校生活を楽しくするためには、相手のことを思いやる行動が大切です。絵の中のくまさんに対して悪口を言うたびに、くまさんはぐしゃぐしゃになっていきます。謝ったり褒めたりすると、絵の中のくまさんは元のように広がっていきます。しかし、最初に付いたしわ(傷)は元には戻りません。みんなの心も同じですね。

 

【4年生】

 

「教室はまちがえるところだ」「ぼくは泣きました」の絵本の読み聞かせをしました。人は失敗して学んでいきます。また、人には必ず良いところがあるので、友達の良いところを認められる学級になってほしいです。

 

【5年生】

 

「親の小言となすびの花は、千に一つもあだはない」ということわざについての話をしました。担当職員も、小さい頃は母の小言をうるさいと思っていました。しかし、自分のことを思っての言葉であったと気づきました。みなさんも、素直に聞いてみましょう。

 

【6年生】

 

「3匹のかわいいオオカミ」の絵本の読み聞かせを行いました。凶悪なブタから、3匹のオオカミたちが家を建てて身を守るお話です。オオカミたちがどんなに丈夫な家を建てても、ブタは壊してしまいます。オオカミたちは、最後にお花の家を建てました。そしてお花のにおいがブタの心を変え、穏やかなブタに生まれ変わりました。

 

次回以降、ボランティアの方による心づくりタイムを予定しています。

引き続き、心づくりタイムでお話や読み聞かせ等をしてくださる方を募集しています。

御協力いただける方は、学校までご連絡ください。

了解 サツマイモの苗植え

生活科の学習で、1年生と2年生がサツマイモの苗植えを行いました。植え終わったあとは、みんなで声を合わせて「大きく育ってね!」のおまじないをかけました。秋には大きなサツマイモがたくさん収穫できることでしょう。畑を提供していただいた田中様、佐々木様を始めとしたボランティアの皆様、ありがとうございました。

お知らせ 田植え体験

初夏の清々しい空の下、本校学校運営協議会委員である佐々木様の御厚意で、5年生が田植え体験を行いました。植え始めの頃は泥の感触に戸惑っていましたが、植えているうちにどんどん慣れ、植え方も上達していきました。これから稲穂がどのように育っていくか、社会科の学習を中心に観察していきたいと思います。秋の収穫が楽しみです。貴重な体験を提供していただいた佐々木様を始めボランティアの皆様、ありがとうございました。

お祝い 1年生を迎える会

 4月28日(金)に1年生を迎える会を行いました。 はじめに、校長先生や上級生代表の言葉を聞きました。 そして、なかよし班ごとに自己紹介をした後に、全校児童で「じゃんけんボーリング」をしました。 1年生も、上級生も、勝っても負けても笑顔で活動していました。 最後に、1年生が元気いっぱいの声で「ありがとうございました。」と言うことができました。 これからも、仲良く過ごしていきましょうね。

バス 交通安全教室

 4月26日(水)の2校時に交通安全教室を行いました。日頃からお世話になっている文挾駐在所の方と交通指導員の方々、市役所の交通教育指導員の方々をお招きして、お話をいただいたり、交通安全のDVDを視聴したりしました。 

 車は急には止まれないことや、『いかのおすし』の防犯について、分かりやすくお話をいただきました。子供たちは真剣な眼差しで聞いていました。

 

 

 今回の交通安全教室を通して、子供たちが交通ルールの大切さをもう一度考え、自分の命はかけがえのないものであると気付くきっかけとなることを願っています。

お祝い献立

4月25日(火)の給食は「お祝い献立」でした。

メニューは、赤飯、牛乳、鶏のから揚げ、小松菜のサラダ、すまし汁、お祝いゼリー。

お祝いゼリーのクリームには豆乳クリームが使われていて、アレルギーをもつ児童も安心して食べることができます。児童も職員も大好きなから揚げ!おいしくいただきました。

 

 

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 4月21日(金)に令和5年度の授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。PTA総会は、各教室にてリモートの上、書面決済としましたが、授業参観・学年懇談会には、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、子供たちの生き生きした姿をご覧いただきました。また、担任は、保護者の皆様と対面して話ができ、安心するとともにさらに連携を強めたいと思うことができました。

 

  1年生 なまえをかいてつたえよう       2年生 風のゆうびんやさん

   3年生 Unit 1 Heiio!            4年生 お母さんのせい求書

   5年生 世界の中の日本            6年生 世界につながる日本人

 

花丸 草刈りボランティア&花壇ボランティア

ボランティアの皆様に校庭の草刈りと花壇の除草を行っていただきました。また、1,2年生の生活科の学習で行っているマリーゴールドの種まきも支援していただきました。きれいな環境の中で充実した学習ができるのは、地域の皆様の支えがあってこそです。ありがとうございました。

✨21名のかわいい1年生が入学しました!✨

4月12日に入学式が行われました。きらきら輝く21名の1年生は、担任の呼名に大きな声でしっかりと返

事をし、立派な態度で式に参加しました。

児童代表として式に参加した5・6年生も、心を込めて1年生を迎え、会場中が喜びと温かさに包まれ

ました。

児童145名が全員揃い、いよいよ「チーム落合東小学校」の本格的なスタートです。

令和5年度スタート!新任式・始業式

令和5年度がスタートして一週間が経ちました。子供たちは明るく元気に学校生活を過ごしています。

「チーム落合東小学校」として、今年度も御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

落合東小学校の児童、職員、保護者の皆さん、地域の皆さんが、おちあい の にあふれ、とりひ

とりが かやき あわせになる学校を目指し、取り組んでいきます。

※ 4月10日に行われた新任式・始業式の様子を写真でお知らせします。子供たちは、とても立派な

態度で式に臨みました。

                

卒業式の彩りになりました。

 先日行われた卒業式に9月にタネをまいたパンジーが飾られました。

 ① 9月に種を蒔いた時の様子

 

②  月に花壇に植え替えた時の様子

 

③ 卒業式で飾られた様子

 

卒業生への感謝の気持ちが表れているようでした。

 

 

鉛筆 4年生 総合的な学習の時間の発表

 先日は、3年生が2年生に向けて総合的な学習の成果を発表しました。今回は、4年生が3年生に向けて1年間学習した「ひとにやさしいまちづくり」についてロイロノートにまとめて紹介しました。

 

 

 

どのチームも分かりやすくまとめてあり、3年生はとても勉強になりました。

4年生のみなさん、ありがとうございました。

お祝い 卒業式

 3月17日、PTA会長様、保護者の皆様にご臨席いただき

卒業式を実施しました。

1~4年生は、教室でオンライン配信での参加です。

5年生は在校生代表として、式に参加しました。

 

  

  

  

  

厳粛な雰囲気の中、素晴らしい式となりました。

32名の卒業生の皆さん、落合東小学校の卒業生としての誇りをもち、

夢に繋がる一歩一歩を確実に歩んでいってください。

 

ご卒業おめでとうございます花丸