日光小学校 学校だより
臨時休業のお知らせ
本日,一斉メールを配信し,下記のような文書を全校児童に配布しました。
必ず御一読いただきたいと思います。どうぞ御理解・御協力,よろしくお願いいたします。
必ず御一読いただきたいと思います。どうぞ御理解・御協力,よろしくお願いいたします。
入学生保護者説明会
来年度入学する1年生の保護者のための入学説明会が行われました。
ファミリーサポートセンターの方や,児童クラブの方々,
読み聞かせや図書ボランティアの紹介・説明などがあり,
集まった保護者の皆さんは,真剣に話を聞いてくださいました。
来年度の役員などについての話合いもスムーズに進行し,
様々な準備が整いました。
保護者の皆様,御協力ありがとうございました。
4月10日(金)の入学式には,
ピカピカの1年生と一緒に学校においでください。
その日を,心待ちにしております。
ファミリーサポートセンターの方や,児童クラブの方々,
読み聞かせや図書ボランティアの紹介・説明などがあり,
集まった保護者の皆さんは,真剣に話を聞いてくださいました。
来年度の役員などについての話合いもスムーズに進行し,
様々な準備が整いました。
保護者の皆様,御協力ありがとうございました。
4月10日(金)の入学式には,
ピカピカの1年生と一緒に学校においでください。
その日を,心待ちにしております。
電車でゴーゴー
穏やかな晴天の下、JRと東武を使い今市図書館へ行ってきました。
切符も一人一人購入し、緊張して改札をくぐりました。
電車は一両日光小児童のみ、悠々とした電車の旅でした。
図書館では2グループに分かれ、図書館の秘密を聞いたり本を借りたりしました。案内してくださったスタッフの方から、「一生懸命メモをしたり、たくさんの質問をしたりしてくれて、楽しい時間でした。」とお褒めの言葉をいただきました。
一人3冊借りてきた本は、家でゆっくり読むことにしました。そして、今度はお家の方と一緒に図書館へ行き、最大20冊借りられることがわかったので、たくさんの本に触れていってください。
最後は東武日光駅で全員で記念撮影。みんながんばりました。
切符も一人一人購入し、緊張して改札をくぐりました。
電車は一両日光小児童のみ、悠々とした電車の旅でした。
図書館では2グループに分かれ、図書館の秘密を聞いたり本を借りたりしました。案内してくださったスタッフの方から、「一生懸命メモをしたり、たくさんの質問をしたりしてくれて、楽しい時間でした。」とお褒めの言葉をいただきました。
一人3冊借りてきた本は、家でゆっくり読むことにしました。そして、今度はお家の方と一緒に図書館へ行き、最大20冊借りられることがわかったので、たくさんの本に触れていってください。
最後は東武日光駅で全員で記念撮影。みんながんばりました。
3,4年生そろばん教室
2/20、21の2日間、地域でそろばんを教えていらっしゃるY先生をお招きし、「そろばん教室」を行いました。
3年生は初めてそろばんを使って計算をする児童も多く、数字の読み方や表し方、たまのはじきかたなどから丁寧に教えていただきました。はじめはおそるおそるそろばんをはじいていた3年生ですが、2時間目が始まる頃にはパチパチと軽快な音が聞こえてきました。
4年生は昨年度に引き続き2回目の学習ということもあり、少しレベルアップした大きな数の計算や、時間の計算も教えていただきました。数の足し引きの計算だけでなく、いろいろなこともそろばんで考えることができると知って、みんな驚いていました。
授業の後には「またやってみたい。」「自主学習でやってみよう。」と話す児童もいました。
Y先生、お忙しいところ本当にありがとうございました。
3年生は初めてそろばんを使って計算をする児童も多く、数字の読み方や表し方、たまのはじきかたなどから丁寧に教えていただきました。はじめはおそるおそるそろばんをはじいていた3年生ですが、2時間目が始まる頃にはパチパチと軽快な音が聞こえてきました。
4年生は昨年度に引き続き2回目の学習ということもあり、少しレベルアップした大きな数の計算や、時間の計算も教えていただきました。数の足し引きの計算だけでなく、いろいろなこともそろばんで考えることができると知って、みんな驚いていました。
授業の後には「またやってみたい。」「自主学習でやってみよう。」と話す児童もいました。
Y先生、お忙しいところ本当にありがとうございました。
スキー教室~日光湯元スキー場にて~
好天に恵まれ、スキー教室を行いました。各班に分かれ、日光湯元スキー学校の方々にご指導をいただきました。初めての子も多かったのですが、午後には全員リフトに乗り、楽しく滑ることができました。また一つ、小学校での大切な思い出をつくることができました。
年長児と1・5年生交流会
令和2年度に入学する年長組の幼児と,
来年2年生・6年生になる日光小児童との交流会が行われました。
5年生と顔合わせをした後,いよいよ「ひとつ先輩」たちの出番です。
日光幼稚園,日光保育園,所野保育園,そして
今年度が最後となるアントニオ幼稚園の年長組の皆さんが
学校に集まってくださいました。
1年生と一緒に,お手玉や福笑いなどをしました。
幼稚園・保育園の先生方や,保護者の方々にも参加していただきました。
参加してくださった皆様,御協力,ありがとうございました。
今後も,幼小の連携をさらに緊密にしていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
そして一生懸命に準備してくれた「先輩」の皆さん,
本当にありがとう!
来年2年生・6年生になる日光小児童との交流会が行われました。
5年生と顔合わせをした後,いよいよ「ひとつ先輩」たちの出番です。
日光幼稚園,日光保育園,所野保育園,そして
今年度が最後となるアントニオ幼稚園の年長組の皆さんが
学校に集まってくださいました。
1年生と一緒に,お手玉や福笑いなどをしました。
幼稚園・保育園の先生方や,保護者の方々にも参加していただきました。
参加してくださった皆様,御協力,ありがとうございました。
今後も,幼小の連携をさらに緊密にしていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
そして一生懸命に準備してくれた「先輩」の皆さん,
本当にありがとう!
年長さんとの交流
2月14日(金)に、来年度に日光小に入ってくる年長さんとの交流会がありました。
ジェンカをして、楽しくふれあい、笑顔で終わることができました。
1年生として入学してくるのが、本当に楽しみです。
本日来ていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
ジェンカをして、楽しくふれあい、笑顔で終わることができました。
1年生として入学してくるのが、本当に楽しみです。
本日来ていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
もみの木班遊び(最終)
今年度、最後のもみの木班遊びを行いました。今日は、6年生と一緒に遊べるのが最後でした。鬼ごっこやリレー、ドッジビー、中線ふみなどをして、どの班も仲よく、時間いっぱい遊びを楽しみました。毎回、6年生が中心に遊びを企画し、運営も一生懸命行ってくれました。6年生のみなさんありがとうございました。
図工室の過去の児童作品を整理します
図工室のショーウィンドーに10以上年前の卒業生の作品が展示してあります。来年度の合併に伴い,それらの作品を整理したいと思います。つきましては,作品にお心当たりがあり,お引き取りなさりたい方がいらっしゃいましたら,2月中に御来校いただきたいと思います。
3学期授業参観
2月7日(金)に早くも3学期の授業参観が行われました。
各学年の授業の様子を紹介します。
1年生「かたかなのかたち」みんなで一緒に指でなぞり書きの練習です。
2年生「多様な動きを作る運動遊び」駆け足なわとびが速くなりました。
3年生「のこぎりを使って」図工室で1組・2組の合同授業を行いました。
4年生「泣いた赤鬼」道徳の教科書を使って考え,話し合いました。
5年1組 パソコン室で,インターネットとスマホの正しい使い方を考えました。
5年2組 臨海自然教室で学んだことを発表し合いました。
6年生・つばめ1組 日光市の未来について発表し合いました。
つばめ2組 色々な物の重さを直接比較して比べました。
今回からは授業終了後の一斉下校を無くし,学年懇談会が
終わった学年から順に解散・下校という流れに変更になりました。
学年懇談会の場所が多岐にわたり,兄弟姉妹で学年懇談会の場所が
今までよりも遠くなってしまった保護者の方もおられ,御不便をおかけしました。
それでも多くの方々の御協力により,この日は,学年懇談会・スポーツ少年団会議も実施できました。遅くまで,また寒い中を参加してくださった皆様,本当にありがとうございました。
各学年の授業の様子を紹介します。
1年生「かたかなのかたち」みんなで一緒に指でなぞり書きの練習です。
2年生「多様な動きを作る運動遊び」駆け足なわとびが速くなりました。
3年生「のこぎりを使って」図工室で1組・2組の合同授業を行いました。
4年生「泣いた赤鬼」道徳の教科書を使って考え,話し合いました。
5年1組 パソコン室で,インターネットとスマホの正しい使い方を考えました。
5年2組 臨海自然教室で学んだことを発表し合いました。
6年生・つばめ1組 日光市の未来について発表し合いました。
つばめ2組 色々な物の重さを直接比較して比べました。
今回からは授業終了後の一斉下校を無くし,学年懇談会が
終わった学年から順に解散・下校という流れに変更になりました。
学年懇談会の場所が多岐にわたり,兄弟姉妹で学年懇談会の場所が
今までよりも遠くなってしまった保護者の方もおられ,御不便をおかけしました。
それでも多くの方々の御協力により,この日は,学年懇談会・スポーツ少年団会議も実施できました。遅くまで,また寒い中を参加してくださった皆様,本当にありがとうございました。