給食コーナー

給食コーナー

本日の給食

今日の給食は・・・

「ミルクパン アサイージャム 牛乳 チーズオムレツ 野菜サラダ 

 ワンタンスープ さくらゼリー」

野菜サラダには、生のグリンピースを入れました。

グリンピースは、朝、2年生が丁寧にさやむきしてくれたので新鮮です。

(活動の様子は、2年生のページをご覧ください)

この新鮮なグリンピースを、調理員さんが表面にしわが寄らないように気をつけながら調理し・・・

こんなにツヤッツヤ絵文字:星

「おいしくな~れ」と愛情を込めながら調理してくださいました♪

最初、「グリンピースは苦手~絵文字:泣く」と入っていた子も、「おいし~い絵文字:ハート」とパクパク食べてくれました!

 

 

「食に触れる」という機会は大切だな~と感じました。


29年度の給食がスタートしました

29年度の給食がスタートしました。

初日は、「手巻き寿司(ツナ・きゅうり・梅) 牛乳 豚汁」です。

約2週間ぶりの給食、たくさんの子供たちが「おいしいです!!」と笑顔を見せてくれました。

 

久しぶりにこのキラキラとした笑顔を見ることができて、嬉しい気持ちになりました。

今年度も、安全・安心でおいしい給食を子供たちに届けていきますので、

どうぞよろしくお願いします!

6年生バイキング給食

3月7日に6年生のバイキング給食がありました。

”バイキング”と言っても、好きなものを好きなだけ食べるバイキングではありません。

6年間、給食時間や家庭科の授業で学んできたことのまとめとして、

栄養のバランスを考えて食べるバイキング給食です。

事前に、働きによる赤・黄・緑の食品の分類や、

なぜ赤・黄・緑の食品をバランスよく食べる必要があるのか、を確認し、

栄養価計算をして、自分が食べるメニューの計画を立てました。

その他にも、後の人のことを考えて端からキレイに取り分けることや、

周りのことを考えて声のボリュームをどうしたらよいか、をみんなで確認しました。

バイキング給食当日、栄養士のお話を聞いている6年生。

料理に気を取られることなく、所々うなずきながらしっかり相手の目を見てお話を聞き、

とても立派でした。

栄養価計算した通りに料理を選びます。

 

みんなそろって「いただきます!!!」

 

 

 

バイキング給食終了後には、調理員さんへサプライズ!!

「サプライズ」と言うことで、調理員さんに見つからないように移動する6年生。

6年間の感謝の気持ちを込めて、歌とメッセージをプレゼントしてくれました。

 

 

一人一人の元気よく一生懸命歌う姿に、調理員さんの目からは感動の涙が・・・。

6年生、ありがとう!!!

もう少しで小学校卒業ですが、感謝の気持ちを忘れず、モリモリ食べる中学生になってくださいね♪

そして、1~5年生の給食を作りながら、

6年生のためにたくさんの料理を準備してくださった調理員さん、ありがとうございました。


1月24日~30日は全国学校給食週間

1月24日から30日は、全国学校給食週間でした。

学校給食週間は、学校給食に感謝し、

学校給食について理解を深める、興味関心を高めるための1週間です。

昨年度は「郷土料理」をテーマに、各地域の料理を給食しました。

そして今年度は、「はじまりの給食」「地産地消」「姉妹都市」の3テーマでの給食でした。

1月24日 全国学校給食週間1日目の給食は、「地産地消メニュー(日光市の産物)」で、

「ごはん 牛乳 ロースカツ ボイルキャベツ 

 ゆばと野口菜のすまし汁 給食週間フルーツゼリー」

この日の給食では、コシヒカリ、豚肉、ゆば、野口菜の4品が日光市産のものです。

野口菜はその名の通り、日光市野口地域で栽培されている野菜です。

1月25日 全国学校給食週間2日目は「はじまりの給食」で、

「セルフおにぎり(鮭・梅干し・たくあん) 牛乳 すいとん汁」

セルフおにぎりは、鮭・梅干し・たくあんの好きな具を入れて、

ラップを使って自分でおにぎりにしました。

  

さずが6年生!! みんな手際よく、キレイに握っていました☆

1年生の様子を見てみると・・・

 

ごはん容器の蓋を上手く使って・・・

 

時間はかかりましたが、みんな思い思いのおにぎりが完成しました♪

自分で握ったおにぎりは格別!!!「おいし~い!!」と、たくさんの笑顔を見せてくれました。

普段、ごはんのお残しが目立つ1年生ですが、

この日はなんと!ごはんのお残しはほとんどありませんでした♪

1月26日 全国学校給食週間3日目 「地産地消メニュー(栃木県の産物)」で

「ごはん 牛乳 厚焼き卵 ニラとハムの和え物 かんぴょうのみそ汁 とちおとめゼリー」

この日の給食に使われた栃木県産品は、お米、牛乳、卵、ニラ、かんぴょう、

もやし、ねぎ、とちおとめの8品です。他にも、栃木県では、牛肉やごぼう、

ほうれん草、こんにゃく、、、など、たくさんの食材が作られています。

地域の恵みに感謝ですね!

1月27日 全国学校給食週間4日目「姉妹都市 ラピット市メニュー」で

「コッペパン みかんジャム 牛乳 ハンバーグ アスパラソテー コーンシチュー」

ラピット市はアメリカ・サウスダコタ州にある都市で、今から24年前に旧今市市と

姉妹都市の提携をした都市です。ラピット市ではバッファローの肉を使ったハンバーグが

食べられますが、給食では出せないので、いつものハンバーグ♪

また、農業が盛んな地域で、とうもろこしをたくさん作っているので、シチューにしました。

1月30日 全国学校給食週間5日目「姉妹都市 神奈川県 小田原市メニュー」で、

「ごはん 牛乳 あじの干物 かまぼこサラダ けんちん汁 みかん」

小田原市は、今から37年前に旧今市市が姉妹都市を提携した都市です。

「小田原市は二宮尊徳が誕生した地」、「今市市は二宮尊徳の最後の地」というご縁で

姉妹都市を提携しました。

小田原市で生産が盛んな干物とかまぼこを使った和食メニューです。

けんちん汁は、神奈川県鎌倉市の「建長寺」が発祥の汁物です。

全国学校給食週間は終わってしまいましたが、

これからも、給食を通して様々なことを伝えていきたいと思います☆

本日の給食

今日の給食は・・・

「ご飯 牛乳 チキンカレー 福神漬け 海藻サラダ とちおとめ」です。

今日のとちおとめは、

 ◎子供たちの食に関する関心を高めるため

 ◎子供たちに食をささえる「農」を感じてもらうため

 ◎地産地消を推進するため

に、JAから栃木県内全小学校に提供していただいたものです。

(日光市では、JAかみづかの御厚意により、市内全中学校にも提供していただきました。)

今朝、JAかみつがの職員の方が「とちおとめ」を届けてくださいました。

ふたを開けた途端に甘酸っぱい香りが広がり・・・

調理員さんが1粒1粒丁寧に洗ってくださいました。

とても甘くておいしい「とちおとめ」に、いい笑顔です♪

 

地域の恵みに感謝して、おいしくいただきました!

JAの皆様、どうもありがとうございました絵文字:笑顔