日光小学校 学校だより
表彰伝達と教育実習生紹介
5月30日(月)の業間にスポーツ少年団で活躍した子供達の表彰と5月30日から6月24日まで教育実習を行う教育実習生を紹介を行いました。
第17回日光市スポーツ少年団ミニバスケットボール大会女子の部3位おめでとうございます!
力を出し切った達成感いっぱいのミニバスケットボール部のみなさん,笑顔で賞状を受け取りました。次の目標に向かって,頑張ってください。
養護教諭を目指して,やる気一杯の教育実習生です。「早く皆さんと仲良くなって,多くのの経験をしながら,保健室の先生としての勉強を頑張りたいです。どうぞよろしくお願いします。」と子供たちに語りかけていました。子供達と楽しく関わりながら実のある実習にしてほしいと思います。頑張ってください。1か月間どうぞよろしくお願い致します。
2年遠足~栃木県子ども総合科学館~
5月27日(金)に,2年生が遠足に行ってきました。あいにくの雨でしたが,科学館見学だったので,大きな影響は受けず,楽しんでくることができました。いろいろな学校の児童が来ていたので,迷子になってしまうのではと心配しましたが,みんなきちんと約束を守り,まとまって行動することができました。具合が悪くなったり,けがをしたりした子もおらず,元気に帰ってくることができてよかったです。
はじめに,サイエンスショーを見学。空気の不思議を体験しました。
グループごとに,館内見学。科学館には不思議がいっぱい。
お待ちかねの,ランチタイム。みんな「おいしい!」と言って,うれしそうに食べていました。
雨のため,外での遊具遊びはできませんでしたが,とても楽しい遠足でした。
保護者の皆様,事前の準備やお弁当作り,検温など,御協力ありがとうございました。
第1回 避難訓練(地震・火災)
天気にも恵まれ、本日避難訓練を実施することができました。
地震からの火災を想定して訓練を行いました。避難経路・避難場所を確認しながら、先生の話をよく聞いて校庭に素早く避難することができました。
1年生は初めての避難訓練ということもあり、いつも以上に真剣な様子です。
避難している様子は本番さながらです。
みんな静かに集合しています。
校長先生の話を受け、さらに身が引き締まりました。
教室に戻り、各学級で振り返りを行いました。
次の避難訓練に生かしていきます。
避難訓練で学んだことを日常生活に生かせるように、
日々声をかけていきたいと思っています。
青空の中でのビューティー日小~学校がとてもきれいになりました~
5月24日に,ビューティー日小を行いました。100名の保護者の皆さんに加え,日光小学校のクリーン隊の皆さんの協力も得て,学校中をきれいにしていただきました。開会式では,一年を通して,日光小のために御尽力をいただいているクリーン隊の皆さんを紹介することができました。
第1校庭,北門付近,南校舎前の植え込み,第2校庭,中庭,側溝,プール,トイレなど,とても広い範囲でしたが,至る所が見違えるほどきれいになりました。
閉会式では,児童を代表して保健美化委員会の委員長さんが,参加してくださった方々に向けて,立派にお礼の言葉を伝えてくれました。皆さんの温かい気持ちによって整った環境で教育活動ができることに感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
第1回PTA評議員会
5月18日に第1回PTA評議員会を行いました。
お忙しい中,たくさんの方々に御参加いただき熱心に話し合いをしていただきました。
学校長からは,至誠を尽くした教育活動を全教職員で行っていき,PTAの皆様と協力して学校教育活動を行っていきたいということが話されました。
PTA会長からは,学校と協力して子供達の成長のために活動していきましょう。御協力をお願いします。と話されました。
5月24日(火)に予定している「ビューティー日小」についての説明や各専門部ごとに今後の活動予定などを決めていただきました。
今後も学校の活動に御協力いただきますよう,よろしくお願い致します。
1年生 生活科 朝顔の種を植えました
5月11日、朝顔の種を植えました。植木鉢のセットを見た1年生。目が輝きます。
先生の説明を真剣に聞いています。
慎重に土を入れて…やさしく指で穴をあけて…。種は赤ちゃん。土はお布団です。
種を大切にしながら、植えることができました!!今日は暑いので、水もたくさんあげました。毎日のお世話、がんばっていきましょう。
~翌朝~
「芽、出たかな?」「いや。1日じゃ出ないでしょ。」
登校すると、わいわいと植木鉢をのぞきこむ、1年生達です。楽しみですね。
1年生を迎える会
5月6日(金)に1年生を迎える会を行いました。1,2年生がグループに分かれ、2年生が考えた遊びをしました。一緒に遊んだ後、2年生が育てたあさがおの種を1年生にプレゼントしました。1年生がとても喜んでくれて、よかったです。
日光小学校の校歌を歌いました。
グループごとに自己紹介。
ドッジボールや鬼ごっこをして遊びました。
あさがおの種プレゼント。
1年生の皆さん,これからも仲良くしていきましょう。あさがお,大事に育ててね!
1年生 学校探検
1年生が学校探検をしました。朝から「今日はたんけん?」とうれしそうな1年生。探検のマナーや、グループ活動の心得を確認し、いよいよ出発です。いってらっしゃい!
各場所には、シールとひらがなのカードが用意されています。一生懸命探していました。ひらがなをつなげると…すてきなメッセージが完成しました。
たくさんの部屋があり、迷子になりながらも、とても楽しそうに活動していました。上級生の授業も見学。温かい目も嬉しかったです。ありがとう。
日光小の校舎も、新しい1年生が来てくれて喜んでいます。6年間お世話になる日光小学校。大切に使っていきましょうね!!
1学期授業参観・PTA総会
令和4年度初めての授業参観が行われました。
多くの保護者の皆様が来校して下さり,熱心に参観してくださいました。
授業では,子どもたちが互いの考えを伝え合ったり,深め合ったりと楽しく学ぶ姿が見られました。
1年生 国語:教科書を大きな声で読んだり,「あいうえお」で始まる言葉を集めたりしました。
2年生 国語:漢字の筆順や画数を考えて,漢字クイズに挑戦しました。
3年生 国語:登場人物の気持ちを工夫して表現しながら,音読発表会をしました。
4年生 道徳:「あいさつはなぜするのか。」を事例をもとに友達と考え合いました。
5年生 算数:直方体を組み合わせた立体の体積を求める方法を考え,友達と伝え合いました。
6年1組 算数:タブレットを使って,世界の国旗の特徴を友達と話し合いながら見つけたり,対称な図形の書き方を説明したりしました。
6年2組 英語:自分のプロフィールを作り,英語で友達と伝え合いました。
つばめ学級 国語:国語辞典のことばの並び方を学習し,言葉カードの並べ替えをして国語辞典の仕組みを理解しました。
どの教室にもたくさんの保護者の方々が集まってくださり,子供達の頑張る姿を温かく見守ってくださいました。
授業後は,PTA総会が行われました。多くのPTA会員の方が集まってくださいました。
今年度もPTA会長様を中心に保護者の皆様が子ども達のために団結し,学校へ御協力いただけますことをとてもありがたく思います。
昨年度まで役員として御協力いただいた方々への感謝状贈呈が行われました。子どもたちのためにご尽力をいただき,本当にありがとうございました。
読み聞かせボランティア・図書整理ボランティアの参加の呼びかけも行われました。子どもたちが楽しく読書力を高めるために一緒に頑張ってくださる方,どうぞ御協力をお願いします。
その後の学年懇談会でも熱心に話し合いをしてくださいました。
コロナ感染対策もしっかりした上で今回の授業参観も行うことができました。保護者の皆様,御協力ありがとうございました。
令和4年度入学式
今日は入学式。桜の花が満開でした。日光小学校で勉強や運動をがんばっていきましょうね。
新任式・始業式
4月8日に新任式・始業式を行いました。
3月30日に8名の先生方とお別れをし,寂しい気持ちでしたが,新しい10名に先生方と1名の転入生をお迎えし,学校に爽やか風が入り,明るく楽しい気持ちになりました。
今年度の新任式・始業式は放送室にてオンライン放送で行いました。
~転入生の自己紹介~
2年生の児童が,大きな声ではっきりと自分の名前をいうことができました。皆さん仲良くしてくださいね。
<着任式>
教頭先生から着任された先生方の紹介がありました。
子どもたちはみんなどんな先生かわくわくしていました。
~新しい先生方からのあいさつ~
丹治良行校長先生
平塚基広先生
小林尚子先生
和泉雅子先生
秋元梨沙先生
野澤みどり先生
寺﨑泰雄先生
福田倫夫先生,佐々木理恵先生,ケランカーター先生は都合により後日見えます。
先生方からは,日光小学校の児童との新しいスタートの熱い思いが語られました。
どうぞよろしくお願いいたします。
~代表児童からのお迎えのことば~
新しい先生方をお迎えし,早く仲良くなって,多くの活動を一緒に楽しくしていきたいという思いを伝えました。
新しい先生方をお迎えし,日光小学校の学校生活がさらに楽しくなりそうです。
<始業式>
校長先生が学校教育目標を目指して「みんなが楽しい学校と思ってもらえるような学校にしていきたい。」と子どもたちに呼びかけ,新年度の思いを伝えられました。子どもたちも校長先生のお話を聞いて,やる気がわいたことと思います。
~児童代表のことば~
2年生と4年生が新しい学年になり,がんばりたいことなど期待と意欲あふれる発表をしていました。多くの児童から盛大な拍手を受けました。
児童指導主任から楽しい学校生活にするためにみんなでしっかり行っていきたい基本的な生活行動の話がありました。
そして待ちに待った担任の発表でした。先生方の名前が発表されると各クラスで大きな拍手がわき起こりました。新しい先生と対面し,子どもたちは,みんな目を輝かせていました。
1年間,全教職員で「楽しい日光小学校」を作っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
離任式
本日、離任式を行いました。
8名の先生方が、日光小を離任されます。
本来であれは体育館に集まり、日光小みんなの笑顔で
先生方をお送りしたかったのですが、今年度の離任式も、放送室にてタブレットを用いての式でした。
~教頭先生から、離任される先生方の紹介~
~代表児童からのメッセージと花束の贈呈。
それぞれの先生方との思い出がたくさん語られました~
~離任させる先生方からの御挨拶~
先生方の、日光小での思い出や児童に伝えたいとこなど、
傍で聞いていて思わず涙が出そうになりました。
~先生方のお見送り~
先生方、本当にお世話になりました。
日光小を離れても、時々、日光小のことを思い出してくださいね!
また、お会いできることを楽しみにしています!!!
修了式
本日、修了式が行われました。校庭の雪もすっかり解け、春らしい陽気となってきました。児童代表には修了証書が渡され、3年生と5年生の代表児童の発表がありました。
1年生から5年生までの児童に、修了証書が渡されました。残念ながら、4年生は本日休業のため、読み上げのみとなりました。4年生のみなさん、1年間のがんばりはとてもすばらしかったですよ。春休みは、5年生になる心構えをしっかり行ってくださいね。
<児童代表の発表>
3年生代表のI・Uさんは、この1年間漢字の学習をたくさんしたそうです。4年生になっても漢字をがんばりたいそうです。
<児童代表の発表>
5年生のT・Sさんは、「漢字や、友達と協力すること」をがんばったそうです。また、4月からは最上級生となるので、「今年の6年生のようにかっこいい6年生になって、1年生にもやさしく接したい」と、すばらしい発表をしていました。
<校長先生のお話>
今年度1年間、みんなとてもがんばりました。さらにこれからがんばってほしいことを、5つお話されました。
①「ありがとう」という感謝の心をもってほしい。
②友だちのいいところを見つけて、ほめてあげてほしい。
③友だちや先生の話をうなずきながら聞いて、聞きじょうずになってほしい。
④友だちのがんばっているところを、みとめてあげてほしい。
⑤人のまちがっているところを、ゆるせる人になってほしい。
※4月からは全員学年が1つ上がるので、春休みはしっかりと心構えや、準備をしてほしいということでした。
<児童指導の先生のお話>
児童指導の先生からは、「は・る・や・す・み」の頭文字をとったお話がありました。
は・・・早寝、早起き(きそく正しい生活をしてください)
る・・・ルールを守って生活する(特に横断歩道に気をつけてほしいです)
や・・・やろう学習(苦手な学習に取り組んでください)
す・・・すすんでお手伝い(家のお手つだいをたくさんしてください)
み・・・みんなで元気(元気にすごしましょう)
みなさん、充実した春休みを送ってください。
表彰伝達
本日、すばらしい作品に対しての表彰や、善行児童・皆勤賞・精勤賞の児童への表彰がありましたので、紹介します。
<学校教育書写書道展>半紙の部 金賞
<学校教育書写書道展>条幅の部 金賞
<日光市明るい選挙啓発書道コンクール>優秀賞
<書初中央展>金賞
<下野教育美術展>金賞 デザインの部
<下野教育美術展>金賞 絵画の部
<下野教育美術展>金賞 版画の部
<明るい選挙啓発ポスター>優秀賞
<税に関する絵はがきコンクール>銀賞
<税に関する絵はがきコンクール>法人会長賞
<税に関する絵はがきコンクール>銅賞
<善行児童表彰>
<皆勤賞>
<精勤賞>
おめでとうございました。
6年生バイキング給食
今日は、待ちに待った6年生のバイキング給食でした。
バイキング・・・といっても、楽しく「わ~ぃ!好きなものを好きなだけ食べるぞー!」の
バイキングではありません。
小学校で6年間学んできた総まとめとして、お勉強の一貫です。
遡ること1ヶ月以上前。。。2月の始めに、「バランス良く食べるとは・・・?」について確認しました。
その後、バイキング給食当日に実際に食べるメニューを数あるメニューの中から選びました。
栄養価の計算をし、赤・黄・緑の食品がバランス良く揃っているかも確認しました。
さぁ、バイキング給食当日!!
コロナ禍で、スキー教室・二社一寺見学という楽しみが中止になってしまいましたが、
感染症対策をしっかり講じた上で、
子ども達がずっと楽しみにしていたバイキング給食は実施でき、本当によかったです!!
料理の取り方、マナー、約束事など、先生の説明を聞くも・・・
奥の料理が気になる子供達(^U^;
真剣な表情で取り分けます。
マナーを守って、みんな上手に取り分けることができました!
みんなの給食ができあがるまで、自分の席で静かに待ちます。
「さぁ、いただきます!!!」
密を避けるため、なごやかルームと家庭科室の分かれて食べました。
いつもとは違う場所で、違う雰囲気で、自分で選んだ特別なメニュー♡♡♡
おまけ♡のぶんも、みんなきれいに食べてくれました!!
1~5年生分の給食をつくりながら、バイキングメニューも作ってくださった調理員さん、
会場作りや消毒作業、バイキングのセッティングをしてくださった職員室の先生方に、
感謝の気持ちでいっぱいです!!!
6年生のみなさん、中学生になっても、「食」を大切にしてくださいね^^
6年生を送る会
3月8日火曜日、6年生を送る会を行いました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、
児童会で5年生を中心に企画をしてきました。
当日は校長先生からのお話をいただき、
各教室で5年生の司会で会を進行しました。
6年生との最後のレクリエーションでは、各班でゲームを楽しみました。
だるまさんがころんだやいす取りゲームなど、
各教室から楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
在校生からのあいさつでは、
「たてわり班で楽しい遊びを企画してくれてありがとうございます。」
「わからないとき、こまったときにやさしく声をかけてくれてありがとうございます。」など
6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
最後に、1年生が作ったメダル、2~5年生が書いたお手紙をプレゼントしました。
最上級生として日光小を支えてきてくれた6年生のみなさん、今までありがとうございました。
6年生に教えてもらったことを引き継ぎ、
益々すてきな日光小学校になるようにがんばっていきます。
児童会引継ぎ・バス運転士さんへ感謝の手紙
令和3年度も間もなく終了です。本日放課後,6年生から5年生への児童会引継ぎが行われました。
今まで児童会活動や,登校班・国旗掲揚など,様々な活動に携わってくれていた6年生が,ファイルや国旗などを5年生に引き継ぎました。明日からは5年生が,日光小学校の伝統を受け継ぎます。5年生の皆さん,明日から,よろしくお願いします。
そして,毎日朝夕,バスを運転して下さる運転士さんにも,6年生を中心にして,お礼の手紙とあいさつを行いました。明日からも,安全な登下校ができるよう,よろしくお願いします。
①野口方面バス【黄色】
②七里方面バス【青色】
③広久保(緑の里)方面バス【緑】
④所野方面バス【赤】
皆さん,1年間,本当にありがとうございました。
学級活動「おへそのひみつ」
2月16日(水)、「おへそ」をキーワードに、自分たちがおなかの中にいたときのことを想像させながら、命の大切さを知る授業を行いました。 実際に、胎児の重さを粘土で体感したり、児心音を聞いたりしました。最後には赤ちゃん人形(身長50cm、体重3000g)を抱いてみる活動もありました。
終始子どもたちは、楽しそうで、自分の生まれたときの様子を知りたいという欲求がとても強いことを感じました。
【児童の感想】
★せいしとらんしで小さないのちがはじまることをはじめてしったので、母と父に話したいです。
★赤ちゃんが大きくそだつすがたを見て、わたしも赤ちゃんのときこうなんだってはじめてしって、いのちはたいせつなんだってよくわかりました。
★うまれてすぐなくのはいきをするためになくことや、うまれるときへそのおがとれることを知りました。
★はじめてぞうがおへそがあることをしりました。赤ちゃんにんぎょうをだっこして少しおもかったけど、赤ちゃんのことをしれてよかったです。
東中学校区小中連携授業参観・懇談会
東中学校の先生方に来ていただいて,小中連携授業参観と懇談会を行いました。
6年生は,家庭科と図工の様子を公開し,子供達が自主的に活動する姿を見ていただきました。
授業後には,6年生担任との懇談会を行いました。今後も小中の連携をさらに深めていきたいと思います。
第8回学力向上コーディネーター訪問
本年度最後となる学力向上コーディネーター訪問がありました。今回は最終回ということで,これまでの校内研究授業をふりかえり,まとめと反省を行いました。1年間の成果をしっかりと確認しましたので,この知見を来年度に生かしていきたいと思います。8回にわたって御指導いただいた,栃木県教育委員会のS・K先生,本当にありがとうございました。