2020年11月の記事一覧
期末テスト実施
本日1~5時間目で2学期の期末テストが実施されました。
11月19日~26日の「家庭学習強化週間」で頑張った成果をしっかり発揮できたでしょうか。
返却されたらよく復習して、今後の学習につなげてほしいですね。
<3年生> <2年生>
<1年生> <りんどう学級>
みんな真剣に取り組んでいました。
11月19日~26日の「家庭学習強化週間」で頑張った成果をしっかり発揮できたでしょうか。
返却されたらよく復習して、今後の学習につなげてほしいですね。
<3年生> <2年生>
<1年生> <りんどう学級>
みんな真剣に取り組んでいました。
避難訓練
11月25日 避難訓練を実施しました。今回は避難訓練があることを生徒たちに知らせていませんでした。学活の時間、突然警報ベルが鳴りました。生徒たちはアナウンスを最後までよく聞き、体育館へと避難しました。
階段の出口では上級生が下級生に道を譲る場面が見られました。最後に校長先生から今日の避難訓練についての講評をいただきました。どの生徒もまじめに短時間で避難することができたことをほめていただきました。3学期には職員にも実施期日を知らせないで避難訓練を実施することもあるようです。火災の増える時期を迎えます。職員も日頃より気を引き締めて安全に心がけていきたいと思います。
階段の出口では上級生が下級生に道を譲る場面が見られました。最後に校長先生から今日の避難訓練についての講評をいただきました。どの生徒もまじめに短時間で避難することができたことをほめていただきました。3学期には職員にも実施期日を知らせないで避難訓練を実施することもあるようです。火災の増える時期を迎えます。職員も日頃より気を引き締めて安全に心がけていきたいと思います。
邦楽スクールコンサート
11月24日 1年生を対象に邦楽スクールコンサートが実施されました。本日は青木先生、岡村先生、坂井先生、神山先生の4名の先生方に、琴、三味線、尺八の演奏指導をしていただきました。
それぞれの楽器の説明を聞いた後で、楽器の練習が始まりました。今日は「ちょうちょ」の曲を時間を区切って、誰もが3種類の楽器ですべて演奏しました。尺八の練習では、吹いてもなかなか音が出ず苦戦しました。琴や三味線の練習では、足がしびれてしまいました。時間がたつにつれ、楽器の演奏が楽しくなってきました。
練習が終わりどの生徒も充実した様子がうかがえました。最後は全員で記念撮影です。4名の先生方、本日は本当にありがとうございました。
それぞれの楽器の説明を聞いた後で、楽器の練習が始まりました。今日は「ちょうちょ」の曲を時間を区切って、誰もが3種類の楽器ですべて演奏しました。尺八の練習では、吹いてもなかなか音が出ず苦戦しました。琴や三味線の練習では、足がしびれてしまいました。時間がたつにつれ、楽器の演奏が楽しくなってきました。
練習が終わりどの生徒も充実した様子がうかがえました。最後は全員で記念撮影です。4名の先生方、本日は本当にありがとうございました。
校歌収録!第2弾!
11月21日(土)、船村徹記念館にて、本校ゆかりの皆様による校歌の収録が行われました。
演奏された皆様は、ピアノ:大嶋様(本校卒業)、歌:鎌田様(本校元音楽教諭)、菊川様(本校卒業)、小倉様(本校卒業、本校元音楽教諭)です。お忙しいところ、お集まりいただきました。心より感謝申し上げます。
なお、収録した校歌は、後日、ユーチューブにアップされます。アップの期日が決まりましたら、このHPでお知らせいたします。
このプロジェクトを企画・運営してくださった船村徹記念館館長の加藤様にも、心より感謝申し上げます。
演奏された皆様は、ピアノ:大嶋様(本校卒業)、歌:鎌田様(本校元音楽教諭)、菊川様(本校卒業)、小倉様(本校卒業、本校元音楽教諭)です。お忙しいところ、お集まりいただきました。心より感謝申し上げます。
なお、収録した校歌は、後日、ユーチューブにアップされます。アップの期日が決まりましたら、このHPでお知らせいたします。
このプロジェクトを企画・運営してくださった船村徹記念館館長の加藤様にも、心より感謝申し上げます。
ゆめゆめ夢中組がアイスバックスHPに掲載
11月18日に行った「ゆめゆめ夢中組」の模様が、アイスバックスHPに掲載されていますので、そちらもご覧ください。
「https://www.icebucks.jp/news/16093」
「https://www.icebucks.jp/news/16093」
文書の配布(市教委より)
本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。
「新型コロナウイルス感染症の陽性判明に係る市教委及び学校の対応について」
生徒・保護者(家族)・教職員とも、新型コロナウイルスへの感染予防(換気・手洗い・距離を保つ・マスク着用など)を、引き続きお願いいたします。
「新型コロナウイルス感染症の陽性判明に係る市教委及び学校の対応について」
生徒・保護者(家族)・教職員とも、新型コロナウイルスへの感染予防(換気・手洗い・距離を保つ・マスク着用など)を、引き続きお願いいたします。
ソフトテニス 女子新人交流大会
11月14日(土)所野運動公園テニスコートでソフトテニス女子新人交流大会が開催されました。
午前中団体戦、午後個人戦が行われ、個人戦で2年生ペアが第3位に入賞する活躍を見せました。1年生も頑張りました。
この大会をもって本年度の主な大会が終了いたしました。保護者の皆様ご声援ありがとうございました。
午前中団体戦、午後個人戦が行われ、個人戦で2年生ペアが第3位に入賞する活躍を見せました。1年生も頑張りました。
この大会をもって本年度の主な大会が終了いたしました。保護者の皆様ご声援ありがとうございました。
アイスバックス「ゆめゆめ夢中組」
11月18日、アイスバックスが取り組んでいる「ゆめゆめ夢中組」の講演会がありました。講師としてアイスバックスに所属している乾純也選手が来校し、生い立ちやプロアイスホッケー選手を目指したきっかけ、学生時代に学んだことなどのお話をしてくださいました。生徒は、今何を頑張らなければいけないのか、自分を見直すきっかけになりました。
講演の中で、質問タイムがありました。3年生から「学生時代、もっとやっておけばよかったと後悔していることはありますか」という質問に対し、乾選手は「勉強です!」と答えていました。それを聞いた生徒には、後悔のない学生生活を送ってほしいと思います。
講演の後は、乾選手と一緒にユニホックを行いました。間近でプロのプレーを見た生徒は、刺激を受けたと思います。アイスバックスの皆様、大変貴重な体験をありがとうございました。
講演の中で、質問タイムがありました。3年生から「学生時代、もっとやっておけばよかったと後悔していることはありますか」という質問に対し、乾選手は「勉強です!」と答えていました。それを聞いた生徒には、後悔のない学生生活を送ってほしいと思います。
講演の後は、乾選手と一緒にユニホックを行いました。間近でプロのプレーを見た生徒は、刺激を受けたと思います。アイスバックスの皆様、大変貴重な体験をありがとうございました。
公開授業Ⅳ
11月16日(月)4校時1年生の音楽の公開授業を行いました。鑑賞「魔王」の題材で「登場人物の音楽の特徴や歌い方の違いを感じ取ろう」という学習課題でした。生徒は、真剣に登場人物の歌い方を聴き取り、ワークシートをまとめ、その後はグループで意見交流をしました。音楽の授業でも、「主体的・対話的で深い学び」を追究していきます。
公開授業
今週は2つの公開授業を実施しました。
①10日(火)2年生国語 扇の的ー「平家物語」から
群読の発表会を行いました。
練習→プレ発表→手直し・練習→本発表の流れで活動に取り組みました。
小道具や場面に合わせたジェスチャー等を活用しながら、それぞれの班が工夫を凝らし発表しました。
②13日(金)1年生体育 ソフトボール
「バッティングのコツを知る」をめあてに活動しました。
強くバットを振ることを意識し、ネットに向かってバッティング練習に取り組みました。
最後は練習の成果を確認するために、みんなで試合を行いました。
①10日(火)2年生国語 扇の的ー「平家物語」から
群読の発表会を行いました。
練習→プレ発表→手直し・練習→本発表の流れで活動に取り組みました。
小道具や場面に合わせたジェスチャー等を活用しながら、それぞれの班が工夫を凝らし発表しました。
②13日(金)1年生体育 ソフトボール
「バッティングのコツを知る」をめあてに活動しました。
強くバットを振ることを意識し、ネットに向かってバッティング練習に取り組みました。
最後は練習の成果を確認するために、みんなで試合を行いました。
地域学習
昨年度まで「避難所体験」として行っていた代替として、「地域学習」を行いました。
学校が避難所として利用されるようになった際の心構えを考えたり、非常食の試食をしたりしました。
・地域に対して学校ができることを考え、実行できるようにする。
・いざとなったときのために準備しておくこと。
等々、それぞれに考え、発表することができました。
また、非常食(アルファ米)を食べられたのは、よい経験になりました。
講師として来てくださった、宮地先生、自治会長様、福祉保健センターの方々には、心より感謝申し上げます。
学校が避難所として利用されるようになった際の心構えを考えたり、非常食の試食をしたりしました。
・地域に対して学校ができることを考え、実行できるようにする。
・いざとなったときのために準備しておくこと。
等々、それぞれに考え、発表することができました。
また、非常食(アルファ米)を食べられたのは、よい経験になりました。
講師として来てくださった、宮地先生、自治会長様、福祉保健センターの方々には、心より感謝申し上げます。
スポーツ協会長杯アイスホッケー大会
11月4日から開かれていた、日光市スポーツ協会長杯アイスホッケー大会が、11月8日に最終日を迎え、中学校の部で本校が優勝を飾りました。7年ぶりの快挙でした。
この協会長杯は、県内のアイスホッケーチーム(小学校A・Bと中学校)が参加しました。中学校の部は、3チームの総当たりで、最終日に日光東中との決戦となりました。第3ピリオドの終盤までリードしていましたが、最後に追いつかれて引き分けとなりました。しかし、得失点差で優勝することができました。このような大会を開催していただいた日光市スポーツ協会の方々、応援に来てくださった保護者の皆様には心より感謝申し上げます。今後も、お互いに切磋琢磨しあえる両校でありたいと思います。
この協会長杯は、県内のアイスホッケーチーム(小学校A・Bと中学校)が参加しました。中学校の部は、3チームの総当たりで、最終日に日光東中との決戦となりました。第3ピリオドの終盤までリードしていましたが、最後に追いつかれて引き分けとなりました。しかし、得失点差で優勝することができました。このような大会を開催していただいた日光市スポーツ協会の方々、応援に来てくださった保護者の皆様には心より感謝申し上げます。今後も、お互いに切磋琢磨しあえる両校でありたいと思います。
秋季日光市民ソフトテニス大会
11月7日(土) 暖かな秋空の元、所野運動公園テニスコートで令和2年度 秋季日光市民ソフトテニス大会が開催され、男女とも参加しました。
2年生も1年生も頑張りました。その結果、女子は団体戦 準優勝、個人戦 第3位を勝ち取ることができました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。次週、11月14日(土)には地区新人交流大会(女子の部)が同所野テニスコートで開催されます。引き続きご支援をお願いいたします。
2年生も1年生も頑張りました。その結果、女子は団体戦 準優勝、個人戦 第3位を勝ち取ることができました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。次週、11月14日(土)には地区新人交流大会(女子の部)が同所野テニスコートで開催されます。引き続きご支援をお願いいたします。
リフレ-ミングでプラスに変える!
本日6校時に、本校スクールカウンセラーの鈴木和博先生による講話が行われました。
落ち込んだときや、怒りがこみ上げているときに、物事のとらえ方をリフレームすることで、心の健康は保たれるそうです。
日常で起こる様々なできごとに対し、冷静に対応できる考え方を身に付けたいですね!!
鈴木先生、貴重なお話ありがとうございました。
文書の配布
本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。
「授業参観・学年PTAのお知らせ」
12月2日(水)に、授業参観と学年PTAを開催いたします。マスク着用の上、来校されましたら、検温と消毒をお願いいたします。
「授業参観・学年PTAのお知らせ」
12月2日(水)に、授業参観と学年PTAを開催いたします。マスク着用の上、来校されましたら、検温と消毒をお願いいたします。
とちぎテレビでの放映のお知らせ
下記の日程で、校歌の収録の様子を放映するそうです。よろしくお願いいたします。
11月5日(木)21:00~ ナイトニュース9
なお、18:00からの イブ6プラスでも放映するかもしれないとのことです。
11月5日(木)21:00~ ナイトニュース9
なお、18:00からの イブ6プラスでも放映するかもしれないとのことです。