2021年5月の記事一覧
新体力テスト
5月27日(水)に新体力テストを実施しました。
この日は8種目のうち、屋内種目である握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・シャトルランの
6種目を行いました。どの種目においても良い記録を出そうと一生懸命に取り組む姿が見られました。
社会科見学に行ってきました。
5月21日(金)あいにくの雨模様でしたが、小学3年生は、今市方面に社会科見学に行ってきました。
大谷川公園緑の相談所、今市警察署、にこにこ本陣、かましん日光ランドマーク店を見学しました。
お昼は金長さんで、おいしいハンバーグを食べました。
社会科の授業で考えた質問にていねいにお答えいただきました。たくさんの資料を用意していただいたり、普段は見られないところを見せていただいたり、充実した一日でした。日光ランドマークのスケルトン観覧車にも乗りましたよ。
バケツ米作り その②
令和3年5月18日(火)芽が出ました!さあ、バケツに植えましょう!
まず、バケツの中の土を水でゆるくします。次に指先で穴を空け(ここがポイント。深くない方がいいそうです。)お米をひとつぶ、ふたつぶと植えていきます。最後に自分の名前を書いたシールを貼って今日の作業は終了です。
地面を割って芽が顔を出すのはいつでしょう。楽しみですね。
ソバ作り体験 その①
令和3年5月17日(月)、ちょっぴり曇り空の昼休み、みんなで「そばを育てる」畑を見に行きました。
通学路にある畑です。7月頃から畑仕事が始まります。学校から近いので、時々様子を見に行けるのもいいですね。
5月の朝会がありました
窓の外は、桜から新緑に模様替え。爽やかな緑をバックに5月の朝会が行われました。
児童生徒のスピーチでは、6年生が国語の時間に学習した谷川俊太郎さんの詩「生きる」を朗読してくれました。身振り手振りを添えたり視線を遠くに伸ばしてみたり…身体表現を交えた朗読に、心が洗われる素敵なひとときを過ごしました。
先生のお話は、教頭先生の実験コーナー。沸騰したお湯を入れた缶を一瞬で潰してみたり、紙コップロケットを飛ばしてみたり、最後はマグネシウムの燃焼実験!ビックリの連続です。助手を務める中学生の手際の良さにもビックリ!「どんなことにも理由がある。なぜ?どうして?小さな疑問を大切にしましょう」と理科の魅力を伝えてくださいました。
三依小中学校の朝会は、とても素敵なひとときです。
総合的な学習(合同体験)バケツで米作りその①
三依小中学校では、今年度の総合的な学習の時間に「地域の人とものづくり体験」と銘打って、小中学生全員で体験活動を行うことにしました。
今年度は畑を借りて「そば」を栽培して収穫、脱穀、自分たちでそば打ちをして食すという計画です。
それと同時進行で「米作り」をバケツでおこなって、比較しながら栽培しようという試みをすることになりました。
本日はその第一弾。種籾を発芽させる作業です。
わくわくドキドキの体験が始まります。みんなの作るお米やそばが元気に育って、収穫できますように!!