三依中ニュース
24年度 入学式
4月10日(火) 入学式
入場前に、先輩から胸花を 担任の関塚先生を先頭に入場 「皆さんの来るのを待っていました」 保護者も入って記念写真
新入生代表の阿久津さん 新入生4名、元気に返事ができました。 三依にもやっと春がやってきました
今の気持ちを忘れずに、充実した3年間にしてもらいたいです。
24年度 スタートしました。
4月9日(月) 新任式、始業式
本日、新任式及び1学期始業式がありました。
2,3年生、全員そろって24年度のスタートです。
明日は入学式。
優しいお兄さん、お姉さんが待っています。
先生方もみんな優しいですよ。
安心して三依中学校に来てくださいね。
まぶた閉じればそこに
3月29日(木) 離任式
過年度の卒業生も来てくれました 「3名の先生方には感謝申し上げます」 本澤さんから、生徒代表お別れの言葉
花束贈呈 「お世話になりました」 七段思わず涙「ベルモールで会ったら声かけてください」 未華子先生「あなたたちのことは忘れません」
千尋先生「三依中は本当に素晴らしい学校です」 最後の校歌。ピアノはワンコ先生。 生徒から歌のプレゼント「古いアルバムめくり」
3名の先生方、東原中、東中、石橋中でも頑張ってください。 「・・・とかけて。盛岡名物と解きます。やっぱりワンコのそばがいい」
今日は伝七で送別会
3月23日(金) 修了式
「お腹大きくなったね」 「解禁いつでしたっけ」 「すみません遅れました」
「敬礼」 「これから修了式を始めます」 日光市の歌 伴奏はワンコ先生
「男体山は陽に映えて・・・」 修了証書授与 「1年生、1名」 「よく頑張りました」
身長差50センチ。「2年生7名」 「はい、おめでとう」 「ありがとうございます」 「今やるべきことは何ですか」
休み中は健康に気をつけて、4月9日はみんなげんきな顔を見せてください。
ふきのとう
3月19日(月) 三依小学校卒業式
今日は小学校の卒業式に行って来ました。 保護者の方々 5名の在校生。お行儀良く座っています。
来賓の方々 卒業生入場。 担任のS田先生。 拍手の中、緊張した面持ちで
卒業証書授与。「阿久津さん」 「阿久津さん」 「阿久津さん」
「七田さん」 学校長式辞「立派に成長しました」 送る言葉 「ありがとうございました」
お別れの言葉。大きな声で歌っています。 とてもさわやかな、素晴らしい卒業式でした。 「中学校で待ってます」星の王子様より
卒業式
3月12日(月) 第65回卒業式
外は大雪です。 今年の卒業生は5名。 卒業証書授与。阿久津さん
七田君 舘野君 松尾さん
森さん 「第1369号」 式辞「天を恨まず、運命に耐え、助け合って生きていく」 市教委より記念品授与
祝電、祝詞披露。 あっ、間違えた。 こちらが本物「東中教頭、福田倫夫さま・・・」 「送辞。今日でお別れですね・・・」
思わず、涙、涙、涙・・・ 「答辞。3年間ありがとうございました」 「白い光の中に、山並みは萌えて・・・・」
ワンコ先生のピアノも気持ちがこもっています。 みんなでパチリ。 Beauty and the beasts
皆さんの未来に栄光あれ! Never, never,never,never give up!!
草津のなな段
3月6日(火)剣道大会
来年度から必修化される武道ですが、三依中では以前から全員剣道で鍛えてきました。
「今日は対抗試合をやります」 コルセットみたいです 「素振り200回、始め」
「面打ち、始め」 気合いが入っています 七田中学校VS舘野中学校
先方は鷺谷君VS★T 1年生に容赦なく打ち込みます 「1本、面あり」 強い☆T
好試合の連続。大将戦は 「白一本」 4勝2敗1引き分け。七田中学校が優勝です
真の大将戦。7段VS4段 自称初段。 「寒いのはいやですね」
コスプレ
3月2日(金) 3年社会 ネイティブアメリカン
「今日のゲストは・・・」 「ジェロニモの孫のジェロマリヨです」 「貫頭衣を着てみましょう」
よく似合っています 「頭が重い・・」 吹き矢で獲物を狙っています
華麗に 勇敢に ジェロリョウコと ジェロワンコも
「ぼくは星の王子様です」
一番大切な物は目には見えないんです。
弥生
3月1日(木) 3年社会 武士の生活を体験しよう
今日のゲストは 「たのもう」 裃(かみしも)体験です。 「意外と気安い」
「偉くなった気分」 「武士ってこんな感じだったんだ」 ワンコ先生もちょんまげ体験。意外と・・・
如月ハニー
2月28日(火)合同道徳 「夢をかなえるために」
指導者は★T 「どうしてイチローは夢をかなえられたのか」 他教員も熱心に参観します
「絶体にあきらめない野球への強い気持ち」 「くじけない強い意志をもつこと」 活発に意見が出ました
放課後の授業研究会 ファシリテーターは、道徳推進教師の未華子先生 授業者の気づきを発表します
同僚性を構築しています。最後に教頭先生が熱く語ります「俺に部下はいない。いるのは◎◎だけだ」 本日の主役
TGIF
2月24日(金) 移動講座
今日は、日光市歴史民俗資料館の前館長、半田慶恭先生にご来校いただき、「日光の戊辰戦争」について、お話を聞きました。
郷土の歴史に、益々関心がわいてきました。ありがとうございました。
甲冑でござる
2月21日(火) 3年社会科
また誰かいます。 ああ、やっぱり みんなで試着してみましょう
結構似合っています 女子も おひな様みたいです
構えもかっこ良く まさに、真剣です 「謙信、かかってこい」
業務連絡 2年生より
現職教育
2月15日(水) 法規演習
勉強熱心な、三依中の先生。今日は市教委からクールな黒澤先生をお招きしました。 「グループ別に事例研究をしましょう」
学校事故について 体罰について こちらは、箒演習する事務の山中さん。
コスプレ&ケーキ
2月16日(木) 3年社会
今日も、誰か来ています。 連合艦隊司令長官でした。 生徒も試着してみます。
りりしい姿ですね。 「出発進行」 野岩線の車掌さんでしょうか 「うふふ」
やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
3年家庭科
今日は、ガトーショコラと 焼きドーナッツを作ります たまごを泡立てて
チョコを塗って、ドーナッツ完成 ガトーショコラも完成。ケーキ入刀 「あーん」
「あーん」 「あーん」 「あーん」
「あーん」 「あーん」 「ん」
社会貢献
2月15日(水) コメリ緑資金
今年もコメリさんから、緑資金3万円をいただきました。学校緑化に役立てていきたいと思います。ありがとうございます。
ブロックマネージャー橋本さんと七里店店長中島さん。 校長先生に目録を贈呈。 今年は緑のカーテンを育てる予定です。
ご縁をつないで、そして、あしたへ。 「人も企業も世の中によって生かされている」 熱く語る 捧 雄一郎、代表取締役社長
おなじみの、マーク。 もちろん、私のバッグも・・・ あれ、ちょっと違うかも。
(昨年ネタ)
生き生きみよりっ子
2月11日(土) ふれ合い雪遊び スノーシュー&手作りピザ
会場は小学校付近 「人生もスノーシューも締めが甘いな」「?」 歓声がこだまします
ジローも楽しそう 「キャー」 「キャー」
「キャー」 「ライダーキック」 「いたーい」 「大丈夫かワンコ」
「ズリズリ」 手作りピザ釜です 「火加減はこんなもんで」
焼きたてのピザです 「10枚はいける」 「こげてる」
スキー大会
2月13日(月) スキー記録会
先日、雨で中止になってしまったスキー大会を、記録会として実施しました。
女子の部
1位 山口さん 2位 阿久津さん 3位 菊地さん
男子の部
1位 鷺谷くん 2位 舘野くん 3位 七田くん
「みんな、よくがんばった」 その頃、ドュアリスが大変なことに サンダーバード4号出動
私もスキーにPart?
2月10日(金) スキー教室inたかつえ(2日目)
朝食は洋食でした 「いっぱい食べていっぱい滑るぞ」 まずは、記念写真
一気に頂上へ 全員直滑降で 「いくぞー」 「僕は無理」
女子チームも頑張ります あっという間に昼食 ブロッコリー
カタッコリー まだまだ元気な女子チーム ぐったりの男子チーム。 お疲れさま。
生徒にとってスキーの技術を高め、友情を深め、将来の志を 確認した充実した2日間でした。
一部職員にとっては血圧を高め、体重を増加させ、将来の志も確認できなかった2日間でした。
番外編
準備体操1 準備体操2 礼儀正しいイチカシのおかわり君 おいしかった沖縄ソーキそばと島とうがらし
私もスキーに・・・
2月9日(木) スキー教室in たかつえスキーリゾート(1日目)
雪降るなか、中三依温泉駅前で出発式 「行ってきまーす」 「楽しみだね」
あっという間に到着。さらにすごい雪。 「インストラクターの山本です。よろしく」 かなりのイケメンです。
ぽかーん。 うっとり。 「準備体操。1.2.3.4。」 「ブーツの締めが甘いな。」 「ドキドキ」
3人乗りスカイロード。暖かいです。 「みんな、俺についてこーい」 「おー」 みんなついていけます。先生以外は。
あっという間に昼食。「今年はナポリにしよ」 「スキー場はカレーよね」 「やっぱりカレーでしょ」
あっという間に夕食タイム。牛カルビ定食です。 「うまい」「腹減ったー」 そして、立志記念行事。
まだまだ、雪は降り続きます。 トランプやウノを楽しみました。 「寝る前には歯を磨きましょうね。」
スキー大会
2月7日(火) 本日の小中合同スキー大会は、雨のため中止にします。
授業は水曜日の授業です。
なお、スキー大会は、2月13日(月)の5,6校時(13:30~ )に校内行事として、記録会を実施します。
アンニョンハセヨ
2月7日(火) 안녕하세요?
三依中では密かな韓流ブームです。
おみやげに韓流女優のブロマイドをいただきました。
ソン・ヘギョン・ユーカ チェ・ジウ・ワンコ 教頭先生からのお土産は定番の「白い・・・
ちょっと違うような・・・ サモ・ハン・キンポーが試食 「オー、 プルコギ」 イ・ヨンエも試食?。カイロでした。
賞金30万
2月8日(水) 2011日光フォトコンテスト
本校の生徒および教員も応募し、審査の結果、見事3名の生徒の作品が入賞しました。
教員は全員予選敗退でした。
「世代交代」 2年生山本くん 「光と影」 2年生山口さん 「初雪」 3年生七田くん
5校時音楽
「今日から、卒業式の歌を練習します」 「白い光のなかに山並みは・・・」 「~ビールを回せ底まで飲もう、あーどんどん~」
スキー教室のお知らせ
明日から1泊2日でたかつえスキー場に、1,2年生が行ってきます。
悪天候も予想されますので万全の備えを。
カサブランカ
2月6日(月) 立志記念寄せ植え 3日(金)実施
まずは、スキー教室事前指導です。
「おやつは500円までです」「バナナは・・」 「ここが大浴場です」 「泳いではいけませんよ」 「ハーーーイ」
引率者も 「ハーーーイ」 「私泳ぐ」 続いて、立志作文を発表しました。 家族への感謝などみんな立派な発表でした
放課後は、寄せ植えの作成。担当はK子先生と阿久津さん。
「好きな物を3つ選んでください」 「ローズマリーにしようかな」 「僕はカレー」 「私はプリムラとタイム」
この真剣なまなざし 「土を入れすぎたかな」 りょう子先生と未華子先生も真剣です
みんなきれいにできました。かわいいネームプレートも付けました。ワンコと??? さすが天下の・・・ 立派な物です。春遠からじ
鬼は外
2月3日(金) 節分
先日、2月9日~10日に実施するスキー教室の下見に行ってきました。
宿泊先のアストリアロッジ。立派です。 夕食は何かな。楽しみ。 朝食は何かな。楽しみ
とても広くて清潔な部屋です。 みんなが泊まる3階です。 お風呂も泳げそうですね。
乾燥室での感想は 「・・・」 かわいいお客さんが来ました。 お土産は何買おうかな。時間厳守で。
三依の案内がたくさん張ってあります。 いつもお世話になっている会津高原リゾートの大山さん。 雪のお化けも登場。
今年もこんな天気だといいですね。 カレーの食べ過ぎに注意。
行ってしまった1月
2月1日(水) 2月全校朝会
生徒は、2年生の山口さんです。 「私の趣味はハングル語です」 「皆さんも趣味をもって楽しく過ごしましょう」
続いて、養護の亮子先生です。 「インフルエンザに気をつけましょう」 「ところで焼きそばパンは好きですか」
「私は毎日食べてます」 「鮭のおにぎりも大好きです」 「そんなに食べるんだー」
標語
2月1日(水) ふくしの標語
日光市社会福祉協議会から松本さんと中村さんが来校くださいました。 参加賞、いただきました。
とてもかわいい石けんです。 NPO法人はばたきの方の手作りです 「ひとつひとつ 心をこめて 作りました」 ありがとうございました
三依中でも、標語を作りました
・スキー場 逆走男に 気をつけよう
・スキー場 転ばなくても ヒビはいる
・気をつけよう 職員室での 転倒事故
・もう止めよう 凍った水道 壊すのは
・もうしません 無理な雪かき ギックリに
・気をつけよう 甘い言葉と お弁当
ブリザード
1月30日(月) スノーラ大暴走
一日の始まりはライフラインの確保から 「キャー、すごい風」 玄関前の階段も
おや、スノーラがプリウスを攻撃しています。 続いて、ドゥアリスも真っ白に さらに、bBも雪に埋もれていきます
ドライバーは、やはり・・・ 「またやってる」 「本当にね」 「・・・」 「よくやるわね、教頭先生」 「ふー」
今度は★Tにも 「冷たい、助けて」 あっという間に雪だるま かっこいいエアロを装着しました
交流会
1月27日(金) 今市特別支援学校との交流会
毎年恒例の交流会。いろいろ準備して、楽しみにしていました。
中三依温泉駅到着 「こんにちは」 スキー場到着。「楽しく交流しましょう」 一緒に、ソリ遊び
「はやーい」 「こわーい」 「鬼をやっつけろ」 「ボスキャラの黒鬼をやっつけろ」
「参りました」 みんな仲良く過ごしています 「デカワンコ、もっと引っ張りなさい」
「きゃー怖い」 「なんくるないさー」 「お腹すいたー」 「いただきまーす」 スキー場と言えばカレー
カレーと言えばこの人「これは飲み物ですね」 教頭先生の言葉。「タイガー武田です」 「また、来年ね」 「バイバーイ」
学校給食週間
1月24日(火) 昭和25年頃の給食
昨日は、明治22年頃。梅干しとたくあん。 今日はこれ。懐かしいあれが・・・ 「手を合わせてください。いただきます。」
そうです。鯨の竜田揚げです。 髪型も昭和ふうに 「あの頃を思い出すわ」
「うー、噛み切れない」 「私も初めてです。」 当時の初代と2代目の校長先生
三依の山にいでし月かも
1月17日(火) 百人一首大会
新春恒例の大百人一首大会。源平戦です。 読み手は百人一首名人の★T みんな真剣に札を見つめます
「天の原ふりさけみれば春日なる」 「あったー」 「ああ、お手つき」
「ごめんなさい」 みんな笑顔がこぼれます 表彰式
チーム対抗戦 優勝 七田、早山、山口さんチーム
準優勝 阿久津由、舘野、阿久津花、本澤さんチーム
個人MVP(3戦で) 1位 63枚 松尾さん、 2位 62枚 七田さん 3位 52枚 齋藤さん
みんな、たくさん覚えました
私もスキーに
1月12日(木) スキー学習
三依ファミリースキー場、全面滑走可能です。 今年初めてのスキー学習 みんなすいすい上手です。
ロープトゥーも完備 腰の引けてるのは誰でしょう。 誰か転倒してしまいました 「きゃー、助けてー」
優華先生でした 国際救助隊到着 「AED持ってきました」 ワンコ先生も一安心
さわやか万太郎
1月14日(土) 学年別卓球大会
開会式 大沢中学校体育館 とても寒いです。専門部長あいさつ 「今日の目的は、勝つことではなく自分の課題を見つけることです」
副部会長あいさつ。 「おはようございます」 談笑する、今市中と三依中顧問 ダブルス山本、早山組 がんばりました。
シングルス。山本君の鋭いスマッシュ。 阿久津さんの鋭いカットの切れ。勝利しました。 早山君の鋭いフットワーク。ジュースです。
専門部長の鋭いまなざし。コーヒーです。
初稽古
1月11日(水) 雪上サッカー
七段、初稽古。 「イーチ」 「ニー」 「サン」 ポキリ
「ありゃー」 元気な昼休み 華麗にドリブル
「いてて」 「シュート」 「ゴール」
もうすぐ3学期
1月8日(日) 日光市成人式(藤原地域)
会場は藤原総合文化会館 華やかな雰囲気の中にも厳粛に 齋藤市長 「日光市民としての誇りを・・・」
青年の主張。一人目は三依の舘野君。とても立派なスピーチでした。
「親元を離れ、家族の大切さを実感しました」
3学期
1月10日(火) 3学期始業式
快晴無風。教頭先生インフルのため、 開式の言葉は教務主任が 13人全員元気に、日光市の歌を
「男体山は陽に映えて」大きなお口で。 生徒意見発表。2年生菊地さん。「毎日を楽しく」 3年生は、松尾さん「箱根駅伝に感動しました」
助手が2人で 「練習は嘘をつかない」 校長先生「挫折は、新しい自分を見つける第一歩」
仕事始め
1月4日(水) 謹んで新年のお慶びを申し上げます
古峰神社の天狗だるま 雪は少なめ 卓球場では生徒2名、先生が3名
校長先生も K子先生も そして、寒い冬には、やはりこれ
つちやの辛子味噌入り塩ラーメン
今年は未華子先生 「ふう、ふう」 「あーん」 「うーん、おいしい」
太郎の屋根に・・・
12月27日(火) 年の暮れ
昨日は50~60cm 校門前のH様邸も 講堂も
鳩を持つ少女は、雪も持っています おやっ、校庭に暴走車が現れました すごい勢いで走っています
さすが4WD あれっ、スリップして止まってしまいました 「おかしいなぁ」
あれっ、 スリップして倒れてしまいました 「来年もがんばりまーす」
クリスマス強調週間
12月21日(水) クリスマス記念合同英語
今日の英語はクリスマス特集です。指導者は肩に七面鳥が乗っている超人ALTジェレマイヤーと 優華先生
「What's this?」 「It's a Santa Claus I made.」 踊っています。 「Do you have any questinos?」
3チームに分かれて楽しくゲームをしました。 「What am I ?」 「僕のが早いぞ」
みんなに感謝
12月22日(木) 2学期終業式
81日間の長い2学期も今日で無事終了。楽しく、充実した2学期を送ることができたことに感謝申し上げます。
玄関前におしゃれなスノーマン登場 ブラックサンタK財団からの贈り物。 終業式 「開式の言葉」
「これから平成・・・」 あっ間違えた。 こちらが本物 「終業式を始めます」 14名(?)全員で大きな声で市の歌を歌います
もちろんピアノは未華子先生 意見発表。2年生は斎藤君 3年生は、舘野君。2人とも立派な発表でした
校長先生の話 「幸せは物やお金ではない」 続いて、表彰式。 英検や書道展、市村科学賞、朝学などなど。
「おめでとう」 「ありがとうございます」 校歌斉唱。大きな口を開けて歌っているのは。 お楽しみ2学期最後の給食は
ケーキ付き。ブッシュドノエルかミルフィーユ。 みんなで楽しく「いただきまーす」 「みな様、良いお年を」
もうすぐ冬休み
12月15日(木) 授業参観、保護者会、情報教育研修会
1校時
1年生社会 「東アジア」 2年生英語 「道案内」 3年生国語 「論語」
3校時
音楽 一人でもよく声が出ています。 2年生 数学「平行四辺形」 4校時 保健体育
みんなスムーズに回っています。 ああ大変。一人転倒してしまいました。 跳び箱六段
板子七段 午後は、様々な発表会です。 English Speech
広島派遣報告 総合的な学習の時間発表 1年生は「奥日光」 3年生は「三依の活性化について」
2年生は「マイチャレンジ職場体験について」 続いて、情報教育研修会。 講師は市教委、岡本先生です。
「これを6つ以上知っている人は、ネット依存症です」 「やばい、全部知ってる」
携帯電話の危険性について、具体的な事件を織り交ぜながらわかりやすくお話しいただきました。
生徒も保護者もそして先生もとても勉強になった50分間でした。岡本先生ありがとうございました。
ごめんねジロー
12月20日(火) にこにこ給食
やっと、三依らしくなってきました 校庭も一面に つららも、整列して
「おはよう」 ジローも元気に 耐性の桜も
今日の給食は大変なことになっています。 選んだのは小学1,2年生(納得) このボリューム
その上、ラーメン大盛り やっぱりこの人・・・と思いきや なんと、美術の千尋先生。 完食しました。
ヘンリー・フォード
12月14日(水) 学校課題「わかる、できる、楽しい」が実感できる授業
3年生、社会科、武田教頭。 「社長命令です。この設計図をもとに、10分間で100台作りましょう。」
「結構難しいな」 「これどうなってんのかしら」 結局、1台も完成することができませんでした
生徒の提案で流れ作業でやってみました。 先生方も参加し、2班に別れて競争です。 すごい25台も作ることができました。
いちにいちに
12月12日(月) 教頭先生Part? 学校課題
「キレがあるのに腰のある授業」
新聞記事で気になったことを発表しましょう。 ジャイアンツのことを発表する松尾さん。 壬生おもちゃの町を発表する館野君。
「ビール飲んだことある人いますか?」 「父は飲みませんが母は飲みます」 「さて、このビールの値段はいくらでしょう」
「レシートを見てください」「みんな同じ値段だ」 「これを何というでしょうか」 「寡占です」
授業が終わったら、市教委の白石先生が来校。「学校支援ボランティアよろしく」
クリスマス給食
12月12日(月) クリスマス強調週間
今年もこの季節がやって来ました。 サンタさんも来ました。 小学校から栄養士の湯澤先生も来ました。
「よくかむことが大切です」 「こういう効果もあります」 「よくかみましょうね」
「今日からよくかもう」 その後 1,2年生が、サンタとトナカイの寸劇を披露しました。
拍手喝采 楽しいひとときを過ごしました。 僕にもサンタ来るかな
人権講話
12月9日(金)人権講話
今週は人権週間です。毎日の朝の会で人権作文を紹介しました。
本日は、雪が舞うなか宇都宮から日本網膜色素変性症協会
宇都宮支部事務局 山口幸子様にお越しいただきました。
はじめに教頭先生のお話です。「この紙コップには、『おいしい水』 『水道水』 『おしっこ』と書かれています。」
「水を注ぎます。優華先生お願いします。」 「まず、おいしい水を飲んでください。」 「はい、おいしいです。全部飲んでしまいました。」
「次は、水道水をどうぞ。」「普通です。」 「最後にどうぞ。」「飲めません。」「見た目で人を判断しては、いけませんね。」
山口幸子先生のお話です。 終始、笑顔でご自身の貴重な経験をお話をしてくださいました。
小学生でも働かなければならなかった昭和20年代。中学、高校。社会人になってからなど、
現代の医療でも未だに治療することができない病があることなど、貴重なお話でした。
生徒代表お礼の言葉。本澤さん「ありがとうございました。」「少し様子がちがう方にお会いになったときは、『どうしましたか』とお声をかけてくださね。」
電車に間に合ってよかったですね。
ーなす
12月7日(水) 性に関する指導
獨協医科大学病院助産師の藤岡容子先生と獨協医科大学から金子さん、杉戸さんが来校されました。藤岡先生は5年目の指導です。
1,2年生は「生命の誕生~男女の違い」 「卵子の大きさはこの針の穴のおおきさです」 8ヶ月ぐらいの胎児です
沐浴人形で重さを体験します。
「けっこう重いな」 「かわいい」 「落とさないでよ」 「大丈夫ですよ」
シュミレーターで妊婦体験もしました 「階段はとてもつらいです」 校長先生と ★先生も(?)
3年生は「思春期の心と体」について学習しました。課題について男女別グループで意見を出し合い、発表しました。
「身勝手な男にはなりたくないな」 「男女で考え方が違うんですね」 素晴らしい紙芝居を紹介いただきました
「生きてるだけで 100点満点」 「3000グラムか」 「かわいいね」
3年生と記念写真 全体反省会。藤岡先生からご指導いただきました。 諸岡教官も駆けつけてくださいました。
円高ユーロ安
12月8日(木) 今年の学校課題
「わかる、できる、おいしい」が実感できる授業
いつも楽しい武田教頭先生の社会の授業 今日は、市場経済の仕組み 需要と供給
「これぐらいが生産者分」 最初はグー 「市場経済ってすごく甘いな」
山村留学
12月7日(水) 山村留学しよう! 福島県只見町教育長来校
齋藤修一教育長が1時間30分をかけて、只見町より来てくださいました。
福島県立只見高校では、毎年10名ほどの
他地区からの留学生を受け入れ、町立の寮を
提供しています。寮費は3食の食費のみ(約
3万円)です。大自然の中で一人一人を大切
に育て、自己実現を図れる素晴らしい学校で
す。希望がありましたら担任まで。
説明会
12月6日(火) 新入生説明会
4人の6年生が中学校にやってきました。
授業見学
まずは、2年生の音楽。元気に歌を歌っています。指導者は未華子先生。 かわいい11年後の新入生も
続いては、1年生の理科。指導者はK子先生。赤ワインからエタノールを抽出し火をつけます。 残ったワインの方が気になります。
次は3年生の数学。TVを使ってわかりやすく説明しています。指導者は渡邊先生。 「できました」 早いですね。
続いて、説明会。
生徒会長の山口さんがあいさつ。 会計の本澤さん、書記の鷺谷君が校則や授業、毎日の生活について説明します。
三依モーターショー
12月5日(月) 小雪ちらつく
校庭にはいろんな車両が駐車しています。 マフラーの太い車 新車のハイブリッドカー
軽トラック トラック2台 ローラー車2台
ユンボ なぜかパトカー ハーレーのサイドカー
師走
12月1日(木) 朝会
毎月、1日に実施している全校朝会。今日の担当は、3年生森さんと板子七段です。
「私はGReeeeNの『口笛』を聞くと元気が出ます。 「優華先生、前に話をしましたが剣道の袴のひだは
皆さんも元気になる物を何か見つけましょう」 何本あるか覚えていますか」
「知ってます、3本です」 「違います。5本です」 「・・・・・」 「それはこの5つの意味を表しています」
Indian Summer
11月30日(水) The last day of November
暖かな昼休み 子どもたちはテニスコートで 優華先生も
★Tと教頭先生も みんな元気に遊びます 卓球場でも
学校前の道路工事は 工期が過ぎても終わりません 風邪ひきさんは、外には出ません
もうすぐ冬休み
11月29日(火) 2学期期末テスト
日頃の学習の成果が発揮できますように。4時間目は
1年生は理科 2年生は英語 3年生は国語のテストでした
トイレも
11月28日(月) 断水
金曜日に、道路工事に伴う、水道管の敷設をしましたが、工事が終わり今日の朝になっても水が出ませんでした。
原因は
「パイプのつなぎ間違いだ。やばい。」 「こっちを外して」 「これとつなげばOKだ」
「原因分かりましたか」 「あははははは」 誰かに似ている・・・・・
愛って何?
11月24日(木) 1,2年生合同道徳
項目は健全な異性観です
「優華先生に、好きな人ができました。」 「どうしたらよいでしょうか。」 「アドバイスを考えてください」
「告白してほしい」 「相手の気持ちを探ってからよね」 異性の好きなところ、いやなところは・・・
男子へ 「たまに優しいけど子どもよね」 女子へ「たまに気を遣ってくれるけど厳しい」 「若いっていいわね」
勤労感謝の日
11月23日(水)平成23年度日光市市政・教育功労者等表彰式
今市文化会館大ホールにて盛大に行われました。
三依中からは、模範生徒として3年生阿久津さんが表彰されました。
市長あいさつ「皆さんおめでとう」 中学生模範生徒表彰33名。 代表生徒が前田教育長より授与
いい夫婦
11月22日(火) 授業参観・総合的な学習の時間発表会
情報教育研修会・保護者会のお知らせ
標記のことについて12月15日(木)に、実施します。保護者の方、地域の皆様どうぞ
お気軽に見に来てください。
今日はその中から、10月18日から実施した2年生のマイチャレンジの様子についてご紹介します。
斎藤君は、三依小学校へ。 学習発表会の準備や算数、国語を一緒に勉強しました。
山本君は、ふじの郷へ。 お茶を出したり一緒に体操をしたり、介護士の勉強ができました。
早山君は、book offへ 。「いっぱい本があるな」 本の整理や、お客様への心がけを学ぶことができました
本澤さんは、藤原保育園へ。 子どもたちと一緒に遊んだり、おやつを食べたり。保育士の仕事を学ぶことができました。
看護師を目指す山口さんは、日光医療センターへ。病棟やME室などでいろいろな体験をすることができました。
車いすを押しています。 ストレッチャーに乗せてもらいました。 シーツを取り替えます。「結構難しい」
菊地さんはとりっくあーとぴあ日光へ。たくさんの人とお話をすることができ、自分自身成長することができました。
阿久津さんは、珈茶話(かしわ)へ。
「いらっしゃいませ」「スパゲティーとハンバーグを」未華子先生、一人で食べてしまいました お店の方と一緒に記念写真を
事業所の皆様、子どもたちに丁寧に接していただきありがとうございました。学校で学ぶことのできないたくさんのことを持ち帰ってきました。
よい歯
11月17日(木)
平成23年度 栃木県「よい歯の優良学校コンクール」中学校の部で《三依中が入選》に決まりました。
よい歯は健康のシンボル。三依中の皆さんが健康である証拠ですね。
これからも歯を大切にしていきましょう!
初冠雪
11月16日(水) 小中合同持久走大会
今朝は荒海山の方も真っ白に 車の屋根もうっすらと 開会式は小学校で
まずは、小学生がスタートします。 続いて中学生 「ドーン」 男子が勢いよく飛び出します。
女子も一般道へ しんがりは、☆T。 沿道の保護者から熱い声援が
「がんばれー」 「生徒に負けるなー」 女子のトップ本澤さんが帰ってきました。
女子の2位は阿久津さん。 男子のトップ、舘野君の力強い走り 2位は早山君です。
ゴール前の熾烈な争いも 表彰式です 全員完走しました「みんながんばったぞー」
そう言えば 誰か忘れているような 「はあ、はあ、はあ、はあ」 ああ★T
合同理科
11月11日(金) 放射能って何だろう
講師は宇都宮大学の非常勤講師も務め、現在は今市病院の情報管理室長を務める手塚郁夫先生です。
手塚先生はニュートリノの実験にも関わった方です。
「ガンマ線・X線は光や電波の仲間で目には見えない。物質を通過する力が強い。普通の原子核は安定で、放射線を出すことはない」
飽和状態のアルコールをドライアイスで冷やし、マントルを入れると、β線が通過した後に、白い線が見えます。
「今日は、ありがとうございました」 「私の兄です」 似てると思った。
放射線について、わかりやすく説明していただき、理解を深めることができました。お忙しいところありがとうございました。
学校課題
11月10日(木) 「楽しい、わかる、できる」が実感できる授業を目指して
今日は、英語の研究授業です。
授業者は優華先生と超人ジェレマイヤーです。指導者は総合教育センターの小川先生です。画像を見てwhoを使って表現します。
She is a pretty girl who teaches music. 誰を説明しているか写真から選びます。 小川先生も笑顔で答えてくれました。
「I know a person who can play golf well.」 ジェレマイヤーとも楽しく会話を いつの間にか、ジェレマイヤーBrothersに
スポレク栃木
11月7日(月) 久しぶりの給食ネタ
なんか今日はいっぱい人がいます。 どさん子汁と西京焼きがおいしそうです。 出たっ、とちまるマフィン。
美術講師の荒井先生もご満悦。 超人ジェレマイヤーもこの表情 小学校から栄養士の湯澤先生も来てくれました
三依中のとちまる君もこの笑顔 本物の方がやっぱりかわいいかも
春の準備
11月9日(水) 小春日和
昼休みに、みんなでチューリップを植える準備をしました。
グリーンのカーテンから、朝顔の種を採取。 「なかなか採れないなー」 先生方も協力します。
こちらは、チューリップの球根を植えるためにマリーゴールドを移植しています。 暖かな秋の一日でした
あっ、そういえば今日は全校道徳(3回目)の研究授業でした
授業者は、板子七段。 先生方も参観します。 指導者は、市教委の斎藤先生です。
4コマ漫画で、「思いやり」について考えます。みんな積極的に、手を挙げて意見を発表します。
巡査部長
11月4日(金) 不審者対応 避難訓練
おお玄関に怪しい男が 「何の用ですか」 「うるさいそこをどけ」
「みんな逃げなさい」 板子七段が立ち向かいます イサオと優華も立ちj向かいます
「みんなで押さえろ」 「うー重い。助けてくれ」 「とどめだ」
続いて講堂で必殺技を練習しました。講師は不審者役をやった、今市警察署スクールサポーターの君島さんです。
「手を捕まれたら、こう払う」 まるでダンスです 「払えない」
「抱きつかれたら、腕を上げる」 「きゃー、助けて」 「一本背負いだ」 「いててて」
本澤さんが生徒代表お礼の言葉を。 「三依の安全は私が守ります」 頼もしい。 「三依中の安全は私が守ります」 ???
くさーい
10月31日(月) カメムシ警報発令中
やってきましたこの季節。毎年のことではありますが。
去年の失敗。山中バスター。竹酢効果なし。 今年はこれでリベンジだ。 準備OK!
「逃げろーー。遅れるなよ星隊員」 すごい威力です。 これはいけるかも。
SP
10月28日(金) 今日も大忙し
今市特別支援学校の浜田先生が異校種体験で三依中に来てくれました。
「障がいって何でしょう」 特別支援学校のことや授業の内容について話をしてくれました
県教委のスクールサポーターの先生も見学。 ビニールの袋で見えにくさについて体験しました。 優華先生も
続いては、教師みょうり塾兼PTA研修会
「学校の危機管理について」
講師は、栃教協の武田会長・・ではなく。
千葉大大学院講師の星幸広先生です。 村山、細川、羽田、小渕首相の4代に渡りSPを勤めた方です。
真剣な表情で話に聞き入っています。 「ヒラリー婦人は美人だったなー」 校長謝辞。「本にサインしてください」
大震災後は、宮城県や岩手県の学校を何度も訪問したそうです。現場主義に基づいた、星先生の話は、学校、保護者、地域の
三位一体となった活動の大切さを実感させてくれました。
スキーに連れてって
10月30日(日) 三依ファミリースキー場 下草刈り
冬のスキー教室に備えて、廃品回収の後、スキー場整備をしました。これでいつ雪が降っても大丈夫。
ルールー ルルルル ルールル(北の国から) 五郎さんが出てきそうです 元リーダーと七段も快調に
会長も快調に 相変わらず腰の引けてる山中さん 満面のほほえみ
のんびり あまり好調でない校長 カマさばきもばっちりの未華子先生
教務はさすが慣れた手さばきで 「いいの撮れた?」 「帰ろうかな」 遠くに中学校が見えます
教師みょうり塾
10月26日(水) 楽しい研究授業 Wでやりました
3校時 1年生の国語の授業 授業者はキュートな笑顔の☆先生 指導者は市教委のキュートな森山先生です
「今日は、歴史的仮名遣いについて勉強しましょう」 「てふてふは何て読みますか」 和やかな授業研究会。司会は未華子先生
その頃、2年生は英語の授業。ALTのジェレマイアーが、ハロウィ-ンについて語ります。 午後は理科の研究授業。授業者はK子先生。
指導者は、市教委の本間先生です。 雲のでき方について楽しい実験をしています。 班で話し合ったことを、発表します
言語活動の充実を目指しています。 F中の鷹匠沼尾教授も参観しています。 授業研究会で熱く語る本間指導主事。
三依中学校では、学力の向上、授業力の向上をめざし、全職員一丸となって日夜努力しています。
パレット
10月24日(月) 錦秋の三依
男鹿川沿いもきれいに色づいています。
玄関前の鳩をもつ少女 校庭のイチョウも 校庭の車も
裏庭のモミジ 裏庭の車も ナメコが大変なことになっていました
ワンコ
10月17日(月) 第8回 教師みょうり塾 音楽
今日は、未華子先生の音楽の研究授業です
「表現を工夫して、合唱しましょう」 楽しそうに発声練習から 「やっほほほほー」
美しいピアノの調べに乗せて 先生方も真剣に参観しています パート練習
放課後の授業研究。コーディネーターは、優華先生。みんなで積極的に意見を出し合います。最後に本人の気づきを発表します。
駅伝
10月19日(水) 地区駅伝大会 in 今スポ
藤原中学校との合同チームで出場しました。 寒いっ。
「頑張るのよ」 「ええ、まあ」 第1走者は3年生舘野君。 緊張の一瞬。 「ドーン」
見事なスタートダッシュ 2週目に入ります 第2走者、2年生早山君へたすきをつなぎます
軽い足取りで戻ってきました。 第3走者は、1年生鷺谷君。 突っ走っています。
一方、「ブライダルあさの」では
表彰式 三依中、森さんが代表で賞状をもらいました。
真夏の小山
10月14日(金) 新人陸上県大会 in小山
地区予選を勝ち抜いて、1年生200mに鷺谷君が出場しました。
場所は 三依から2時間30分 亀も暑そうでした 入場 先頭が鷺谷君です
緊張の一瞬 「セット」 一番インコースが鷺谷君です みんな勢いよく飛び出しました
横一線のいい勝負です。 自己新記録を出しました。 顧問と保護者で反省会。
熱い戦い
10月14日(金) 藤P連ソフトバレー大会 in 鬼怒小
毎年恒例の、バレー大会。昨年は最下位に沈んだ三依チームでしたが
「今年はがんばるぞ」 「オー」 会長も快調なすべり出し。下小に勝利。 「立つんだ」 「もう参った」
続いて、鬼怒川小と ワンコのナイスレシーブ K子もがんばります
さすが、元豊中バレー部 本澤さんのナイスサーブ連発 盛り上がる三依チーム
今日は足はつりません さすが、もと栗中バレー部 教頭先生も大活躍
スパイクを決めます 天井からのスパイク 見事決まりました
藤中もがんばります 小中連携。 喜びに抱き合う二人。 「危ない。僕の肉布団で」
「優勝おめでとう」 優勝した藤中チーム。 準優勝に輝いた三依チーム。
下野新聞
10月13日(木) 親切意識の差 浮き彫り した2人? された13人!
~三依中学校意識調査~
今日は下野新聞社から、お二人の講師をお招きし、新聞作りについて学習しました。
「教育に新聞」支援室の岩村さんと政経部野口さんです。 みんな真剣に聞いています。 「今日の新聞で興味を持った記事は?」
「AKBの手相占いです」 「私も不思議ちゃん線あります」 「割り付けと見出しの工夫が大切です」
「私の傑作はビックリスマスです」 「・・・」 「詳しくはこの冊子で」 「新聞コンクール応募してください」
「ようし頑張ろう」 『熊日報』 ~食欲の秋到来~ 「今日はいろいろ勉強になりました」
生徒会選挙
10月13日(木) 生徒会立会演説会・選挙
「これから立会演説会を始めます」進行の阿久津さん。選挙管理委員長舘野君あいさつ 3名の立候補者
会長立候補者の2年生2名が、抱負を熱く語ります。 会計立候補の1年生鷺谷君。
3年生七田君から質問がありました 本物を借りてきました 選挙用紙を交付します
記載台も本物です。 「誰にしようかな」 みんな次々と投票しました 「あれっ、入らないや」
即日開票の結果
会長 2年生 山口さん
書記 2年生 本澤さん
会計 1年生 鷺谷くん に決定しました。
三依中学校の新たな発展を期待しています。
戦場ヶ原
10月11日(火) 奥日光自然観察学習
秋晴れの中、日光の自然の奥深さと、それを守るための活動をを学んできました。
赤沼茶屋到着。 「よろしくお願いします」 「日光自然博物館の解説員、中山です」 「笹の裏側には、毛虫がいます。」
ここの土は硬くなってしまいました。 なぜ・・ こちらは、指が刺さるほど柔らかです モグラの剥製。すべすべです。
「この倒木もいろんな仕事をしています」 秋の戦場ヶ原。みんな名カメラマンに。「三依中はグループ活動ですか」いいえ、これで全員です
「水をかけると柔らかくなるちーちゃんです」 クマ出没中。回転ドアがありました。 台風で木道が水に浸ってしまいました
貴婦人が待っていてくれました。 ハイブリッドバスで千手ヶ浜まで
「わー、海だ」 いいえ、中禅寺湖です。 もう、お腹ぺこぺこです。 美人三姉妹も
菖蒲ヶ浜までの道のりは、結構大変でした。 竜頭の滝。多くの人でごった返していました。 帰りのバスでは 「Zzz・・・」
「戦場ヶ原では、葉っぱ一枚、石ころ一つ持ち帰ってはいけません。すべてが森の中で大切な仕事をしているからです。」 自然解説員の中山さんの言葉には、「みんなで自然を守っていくんだ。」という意気込みが感じられました。
それと安全な運転で私たちを運んでくださった市バス運転手の大類さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
栃テレ
10月7日(金) お知らせ
10月12日(水) よる6:00~ 栃木テレビイブニング6に9月13日に実施した「マイ箸づくり」
の様子が放映されます。番組の初めの頃に、10秒程度ですので、目をこらしてまばたきしない
ようにして、見てください。
「今日は、よろしくお願いします」 みんな真剣に取り組みます 「これでいいのかな」
「できたぞ」 「この箸で、かじりたい」 「ああ、細くするのが難しい」
「上手にできた」 最後に記念写真 すばらしいできばえでした
おじか大学
10月4日(火) おじか大学との交流会
生徒会主催行事の交流会。地元高齢者の方々と楽しいひとときを過ごしました。
「今日はよろしくお願いします」 まずは、体ほぐし運動。続いて4班に分かれて、活動します。「五目並べやりましょう」
「お手玉、上手ですね。教えてください」 オセロやあやとりを一緒に。話が弾みます。 班ごとに記念撮影。
次は、ペットボトルボーリング。 真剣に構えます。 「やったーストライク」と坂内さん
どっかで見たような やっぱり・・・でしたか 続いて、三依獅子舞
拍手喝采でした。 3年生がハンドベルでアマリリスとふるさとを。 最後に全員で「もみじ」を歌いました。
コートの中では平気なの
10月4日 19:00~21:00 藤P連バレー大会練習 in三依小
昨年、最下位に沈んだ三依チーム。今年こそは優勝めざし2回目の練習を行いました。
激しく打ち合うPTA会長と体協支部長 未華子先生と優華先生も頑張ります
ナイッサーそーれ 今年は期待できそうです 昨年度、ファインプレー賞受賞の山中さんは
サーブを打ったら足がつったため途中退場しました。
ニュートリノ
10月5日(水) 朝会
今月の担当は生徒が、2年生の本澤さん。
先生は、校長先生です。
「新人戦の反省を生かして、自分に甘えないよう部活動に集中したいです」 相対性理論についての話でした
タイムマシンが現実味を帯びてきました
人間が想像できることは必ず実現する
教師みょうり塾
10月3日(月) 研究授業 英語
台風のため、延期になっていた優華先生による研究授業を行いました。
「今日はI thinkを使って、自分の気持ちを伝えよう」 T2は未華子先生です。豪華指導陣。
他の先生方にも質問します。「What's your favourite foods?」 「ええ、何ですって?」 みんな、活発にインタビューします。
「My favorite food is Yakiniku.」 最後に、まとめの文を書きます 「My favorite food is Big Onigiri.」
新人戦
9月30日~10月1日 日光地区新人大会
こちらは、所野運動公園
まずは、腹ごしらえ 「あれ、5個目だ」 菊地・山口ペア 対東中 「がんばろうね」 見事勝利
斎藤・鷺谷ペア 「がんばってね」 鋭いサーブを連発 見事! 足尾中に勝利
本澤・山口ペア 2回戦、3回戦を突破し、ベスト8。 ボレーを決める山口さん 鋭いスマッシュを決める本澤さん
一方こちらは大沢中学校
「忘れ物しないように。私はバッグ忘れましたけど」 1回戦の開始です
阿久津さんが、いいラリーを繰り広げています。 山本君のスピンサーブ
あと、半歩で県大会でした。 早山君も打ち合っています 鋭いスマッシュをたたきつけました。
研究授業
9月28日(水)全校道徳の研究授業
東日本大震災の記事を資料に2-(6)を 授業者は未華子先生「感謝のきもち」 指導者は市教委教育指導係 斎藤先生
卓球場の雨漏りがひどいんです。 指導者は、市教委学校教育係 星野さん 同じく 山内さん あれっ
自作資料を使って、指導者の思いが伝わる授業が展開できました。つぎの全校道徳は11月です。
少人数の難しさをどう克服できるか。
リクーニャ
9月29日(木) 地理って楽しいな
「地図帳から世界が丸見え」 東京から帝国書院のお二人が講師として来てくれました。
「地図オタクの二人です。」 新井先生と、ちょっと若い村田先生です。 「わくわく島」の教材にみんな真剣です
先生方も真剣です 等高線をわかりやすく説明していただきました。 「フィレンツェに行ってきました」
「この動物は何でしょう」 「 リクーニャです」 「正解です」 「zzzz・・・・・・」
なんでもござる
9月25日(日) 「山のもの何でもござるまつり」
売店の準備に余念がありません 阿部副市長あいさつ「市長は西方へ」 ミニ炭俵作り体験コーナー。頑張る支所長
歴史民族資料館の方が撮影に いよいよ獅子舞披露です 三獅子の華麗な舞、笛、太鼓も完璧です
600人が拍手喝采 唐揚げとフライドポテトあっという間に完売 「アンチエイジング行きたいな」
駄菓子やさんも盛況です 裏メニューのヤキトリも登場。本職の人ですか? みより姫缶バッジは・・・在庫多数
続いて返し音頭「・・・様よ」 元気にみよりよさこいソーラン そば早食いリレー。教員チームは・・・
見事、第3位入賞。この笑顔です。 志村茂さんのギター弾き語り。澄んだ歌声 とち丸君登場も・・・
頭がはさまって動けません 日本民謡協会によるショー おねむの時間です zzz
天候にも恵まれ、県内外から多くの人が訪れてくれました。獅子舞、返し音頭の披露だけでなく、
お客さんとのコミュニケーションをとおして、子どもたちは、多くの事を学ぶことができたようです。
三依姫
9月21日(木) 悲運のヒロイン三依姫
25日の「山の物なんでもござるまつり」で三依中学校が販売するメニューは次の通りです。
フライドポテト、唐揚げ、駄菓子、
三依姫缶バッジは、当日限定100個限り。三依姫の解説付きです。
恋愛をかなえるピンク。 健康、長寿のお守りブルー。 幸福を呼ぶイエロー。
三依獅子舞、返し音頭も披露します
ぜひご来店をお待ちしております。
来客
9月22日(木) さくら剪定、社会研究授業
危険な枯れ枝やてんぐす病を、切ってもらいました。田中造園の田中さんと福田さんです。 荒引水道さんは、消火栓の修理を。
宅急便の柏木さん。 おやっ、また誰か来ました。 あっ、今日は研究授業でした。
渡辺先生が社会の授業を 写真から、気候帯の違いを探ります 指導者は市教委の・・・
指導者は市教委の斎藤指導主事です さくらも気持ちよく Before→After遅くまで田中造園さんありがとうございました
台風
9月21日(水)
台風15号の影響により、日課・下校時間を変更しますので、よろしくご協力くださいますようお願いいたします。
台風15号の影響により、日課・下校時間を変更しますので、よろしくご協力くださいますようお願いいたします。
・午前中で授業を打ち切ります。
・給食を食べてからの下校となります。
・下校時刻 13:20 スクールバス中学校発 13:30 小学校発
*明日は、平常どおりの日課を予定しています。河川の増水や倒木等に十分
注意して、安全に登校させてください
なんでもござる祭り
9月16日(金) 三依獅子舞練習
9月25日(日)の「山の物なんでもござるまつり」で披露する三依獅子舞、地元保存会の方を講師にお招きして練習しました。
保存会も、若い人がいないので、中学生の参加をとても喜んでいるそうです。
「今日はよろしくお願いします」 保存会の阿久津さんと舘野さん 「笛はよく音が出てる。完璧だ」
「太鼓も、元気があっていいね」 息もぴったり合っています 獅子登場。着替えが大変です。
三獅子の華麗な舞 躍動感にあふれています 太鼓自慢。 ☆先生の勝ち。
今スポ
9月15日(木) 新人陸上大会
場所は今市青少年スポーツセンター。絶好の天気に恵まれました。
出番を待つ陸上部員 1年生鷺谷君、200m第2組。「On your mark. Set」 スタートダッシュに成功
トップで第1コーナーを通過。 全体で5位入賞を果たしました。 ゴールで見守る顧問。 続いて、1500m。
ラストスパートで3人をごぼう抜き。 2年生1500m。早山君。 軽快に走っています。
「ああ、疲れた」 次への目標が見えた大会でした
小中、地域合同運動会
9月10日(土) 三依小中学校秋期運動会、地域運動会
絶好の天気に恵まれて、地域が一体となった素晴らしい運動会を開催することができました
今年のテーマは 「団結魂」 「赤組がんばるぞ」 「目指せ9連勝」
開会式 選手宣誓は舘野君 「マシュマロ見つからない」
「ゲホゲホ」 ボルト3兄弟 「私のものよ」
みんな必死にがんばります かわいい小学生の子ども獅子舞 仲むつまじくHさんご夫婦
こちらも仲むつまじくYさんご夫婦 息もぴったり(?)、校長と山中さん 異動された福田教頭先生も
大塚先生も来てくれました 息もぴったり、S君兄弟 みんなで楽しくフォークダンス、
エール交換 「勝つのは赤組」 「白組もがんばるぞ」
平成23年度は、最後の紅白リレーで逆転勝ちした、白組が僅差で優勝しました。
でも、団結して一つ一つの競技に全力で取り組む姿に勝ち負けはありません。
感動しました。
これからもみんなで三依を盛り上げよう!!!
玲華先生
9月8日(木) おじか大学との交流会
10月4日に実施する「おじか大学」との交流会について、話合いをもちました。
10月4日に実施する「おじか大学」との交流会について、話合いをもちました。
生徒会役員が進行します 「まずは、仕事の係分担を決めます」 「カンバッジのデザインを考えてください」
「何をやるか意見を出してください」 今年異動された玲華先生が来校されました。
救急の日
9月9日(金) 運動会準備、最後の練習
選手入場 「ラジオ体操第一、よーい」 校長講評。 あれっ
写真間違えました。別の学校でした。 こちらが三依小中です。選手入場。 「ラジオ体操第一、よーい」
テントも無事完成。 入場門立てて 万国旗を。屋根に誰か登っています。
小学校の背の高い先生でした 飾り付けは、小学生が どこでも人気の☆先生
いよいよ明日は運動会。天気も良さそうです。みんな、がんばろう!!
小中一貫
9月7日(水) 運動会 合同練習
赤組、勝てるでしょうか? 小学校で合同打ち合わせ フォークダンスの見本。モデルは
小の教務と中の生徒指導。仲よさそう テントの準備 みんな一生懸命働きます
「白上げて」 遊んでいる人もいます 選手入場 全員そろいました
秋空のもと 「ラジオ体操第一、よーい」 「わっしょい、わっしょい」 「もっと、引っ張れ」
「がんばれ、赤組」 かわいい応援団 「さようなら、明日も元気にね」
実施の決定は 朝6:00
第7分団の放送車が各地区を回
ります。でも、この分なら、実施決
定も同然ですね
7:10 スクールバス横川発
7:30 打ち合わせ、準備
8:30 入場
12日(月)は、振替休日です。 ゆっくり休んでください。
チャンプルー
9月2日(金) ゴーヤ収穫
「いっぱいなりましたね」 「完熟ゴーヤもありますね」 「味見しましょう」 「沖縄県民は食べませんけど」 「微妙な味ですね」
昼休みに、希望者が集合し 「わぁ とどかない」 「たくさん採れました」
「ここにも大きのが」 「やっぱ、ハーレー」 「ロレックス」 「これは俺のもの」
おやっ、少女の像が何か持っています やっぱり ミスゴーヤと記念写真
こんなにたくさん採れました 「ぼくも食べたい」
9月6日(火)
運動会打ち合わせ、合同練習
会を午後、小学校で行います。
スクールバスは16:00に小学
校を出発します。
伝統芸能継承
9月5日(月) 返し音頭練習
三依地域に古くから伝わる、返し音頭は日光和楽踊りの元になったとも言われています。
今日は地元保存会の皆様に来校いただき、みっちりと練習を積みました。
今年は、「山のもの何でもござるまつり」(9月25日)で披露します
保存会の方々。一番手前が会長?! みんな笑顔で 先生も一緒に
「ちょいととびこむ かまくらえびよ~」 「腰の曲がりは みな様ごめん~」 「立派なお腹だね、筋がいいよ」
戦場カメラマンA 戦場カメラマンB 船上カメラマンC
この後ろ姿は・・ 優香ねーね この後ろ姿は・・・ 皆様ご存じ
スカイツリー
9月1日(木) 藤原地域PTA連絡協議会視察研修
台風が接近する風雨の中、
晃麓観光バスはレジャー公園を8:00出発 蓮田は晴れてました ワールドスクエアではなく『あづまはし』からの絶景
近くで見るとすごい迫力 浅草から水上バスで日の出まで 心地よい風が
浜離宮到着 「封鎖できませーん」 築地到着
お待ちかねのお寿司 みんな笑顔で テレビで見ました。玉子焼き最高 猫にかまれる三依中保護者
これ、なんていう名前なんでしょうか? 佃煮、酒盗、すじこ買いました 『港のヨーコ 横浜 ツキジー』
「早く こーい」と阿久津PTA会長 「あー疲れた」 花魁がお出迎え
「軽い、軽い」 鬼怒小PTA山越副会長 「重い、重い」 藤原中校長 帰りのバスでも研修を積みました
地元の星
9月1日 石川修一コンサート
藤原文化会館 夜7時。3月の卒業生を送る会で、三依中学校に来てくれた石川さんのミニコンサートがありました。
100名以上が集まりました 進行は、斎藤所長 心に響く、アコ-スティックの音色
民謡からブルースまで 「歌は歌いません」 三依中細雪美人4姉妹も応援に
伝統芸能
8月30日(火) 三依獅子舞練習始めました
9月25日の「山のもの何でもござるまつり」での獅子舞披露に向け第1回目の練習をしました
「最初は、パートごとに練習してください」 太鼓、笛、獅子に分かれて練習します 息もぴったり。力強いたいこです。
笛もなかなか素晴らしい音色です 「あごはこうよ」 満足な写真が撮れたようです
太鼓をお腹に付けます。「おお、いてっ」 太鼓をお腹に付けます。「いてて」 太鼓がお腹に付いています。「でーん」
最後にみんなで合わせてみます。獅子が一人早退してしまったので、未華子先生が雌獅子をやりました。
第16回 「山のものなんでもござるまつり」 9月25日(日)
三依支所入り口のみよりふるさと広場にて
◎そばの早食いリレー競争、採り立て農産物・わさび直売、打ち立てそば販売
◎体験
とち餅つき、ミニ炭俵作り、アンチエイジング
◎ショータイム
民謡ショー(日本民謡協会)、志村茂ギター弾き語り
みより返し音頭・三依獅子舞(三依中生)
よさこいソーラン
◎山のものが当たる福引き大会
※とっても楽しい催しが盛りだくさん。皆さんぜひ遊びに来てください。お待ちしています。
運動会
8月29日(月) 運動会練習始めました
9月10日の本番に向けて、今日は入場行進、開閉開式の練習をしました。
体育主任から説明「まずは、入場行進から」 「全員起立」 「はいっ」 国旗は4名の女子生徒が担当
校旗は2年生斎藤君 白団旗は、2年生早山君 優勝杯は、3年生舘野君
赤団旗は団長の七田君 小学生役の未華子先生 カールおじさんと迷カメラマン
選手宣誓 「ファイト一発」 準備体操 「もっと、手を伸ばして」 「なんくるないさー」