学校紹介

三依小中学校ニュース

そり遊び

 今週降った新しい雪で、クラブの時間にそり遊びをしました。斜面を滑り降りるスピードは結構なもので、とってもスリリング!初めて滑る1年生をには上級生がしっかりサポートします。子どもたちは上手に乗りこなしますが、先生たちは悪戦苦闘です。

 寒くて厳しい冬。でも美しくて楽しい冬。冬の恵みを満喫した楽しい時間となりました。

  

横綱級の大寒波!

 数日前から報道で警戒が呼びかけられていた大寒波。

 1月25日は、未明から雪がずんずん積もりました。朝一番に、時間をかけて雪かきをしましたが、あっという間に降り積もり、昼休みには子どもたちも一緒に黙々と雪かき作業を行いました。

 雪が降る季節は大変ですが、偉大なる自然と向き合い、感謝しながら過ごす三依の冬です。

 

 

そばクッキーはいかが?

 以前、地域学習として取り組んできたそば作りが大成功を収めたことをお伝えしましたが、その事後の学びとして、

 小学校6年生の「そばを引いたときに残るふすまを、利活用できないだろうか」という疑問から、「そばクッキー」を作ってみました。地域の特産を、無駄にすることなく活用していこうという意欲が育っています。

 そばクッキーは、ほんのり甘くて香ばしく、とてもおいしく仕上がりました。

  

スキー教室

 1月20日(金)エーデルワイススキー場でスキー教室を行いました。

雲一つない抜けるような青空の下、絶好のコンディションの中で、気持ちよくスキーを楽しむことができました。

 児童生徒は、自分の目標に向けて熱心に練習に取り組みました。また、お世話になった方々への感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。一人一人が達成感を得ることができ、充実した一日となりました。

 ご指導いただいた、塩生様、高瀬様、ありがとうございました。

 

 

今日の三依…春の気配?

 午前7時30分の気温は -7℃でした。 現在11時の気温は 2℃です。

春のような日差しの下、校庭の雪もだいぶ解けています。きれいな青空です。

 

軒下のパンジーは元気です。雪に埋もれたパンジーも元気でしょう。植物はたくましいですね。

 

児童生徒も先生方も元気です。真剣に学習に取り組んでいます。

   

校内の様子です。

 

保健コーナーの健康カルタ、楽しい!  ぽかぽかの木には、「ありがとう」がいっぱい!

 

窓枠を使ったプチギャラリー。小学生の音楽鑑賞感想画が飾られています。

4・6年生の廊下の書道作品。「平和」と「希望」通るたびに幸せな気持ちになります。

1月の朝会

 1月の朝会です。

 児童生徒の発表では、小学校4年生が「雪について」調べたことを発表しました。

「雪はどうして降るのか知っていますか?」「雪には種類があります。何種類あるか知っていますか?」と、聞いている人に質問しながら、調べたことをプレゼンテーションしてくれました。窓の外はきらきら光る雪景色。タイムリーで興味深い発表でした。

 先生のお話では、数学の先生から、「物事はすべて数字でできていると考えたピタゴラス」のお話。そして、養護の先生からは、「夢と睡眠」のお話。どちらも「へぇ~」と思わず声が出る、こちらも興味深いお話でした。

 三依小中学校の朝会は、毎月新しい発見の連続です!

  

3学期 始業式

 あけましておめでとうございます

  本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 3学期がスタートしました。朝から雪が降りしきり、三依らしい、凛と清々しい新学期となりました。

 始業式では、中学校1年生の代表生徒が意見発表を行いました。「勉強も部活動も、両方頑張ります。」と力強く目標を述べました。始業式の後には、児童生徒会新役員の任命式を行いました。

 3学期の登校日数は52日です。小学校6年生は48日、中学校3年生は44日です。短い3学期ですが、中身の濃い時間です。7名の児童生徒が一緒に学べる時間に感謝して、大切に過ごしていきたいと思います。

  

雪です

 週末に雪が降りました。20㎝くらい積もったでしょうか…。

 冬休み最初の大仕事は職員総出の雪かきです。部活動に来た中学生も手伝ってくれました。

 

 

第2学期終業式

 81日間の2学期が無事終了しました。運動会や学習発表会、持久走大会、そばや農園の収穫など、様々な活動を通して、児童生徒は「強く やさしく たくましく」成長しました。

 児童生徒代表の言葉では、小学1年生が「いろいろなことに挑戦した2学期でした。」と堂々と発表しました。また、中学3年生は、「私にとって中学校最後の2学期になりました。」と思いを込めた発表をしました。実りの多い2学期となりました。

 深いご理解と数々のご協力をいただきました地域・保護者の皆さまに、心より感謝いたします。ありがとうございました。