きぬっ子だより

きぬっ子だより

卵をいためてスクランブルエッグ!

6年生の家庭科で、「スクランブルエッグ」を作りました。

  

卵を火にかけるとだんだん固まっていきます。

  

火加減に気をつけて、上手にスクランブルエッグを作ることができました!

  

片付けと学習のふり返りまで手際よくしっかりと計画的にがんばっていました。

4年生 図工「コロコロガーレ」

図工で「コロコロガーレ」をやりました。

ビー玉の転がり方を考えて、設計していきます。くねくね道、急な坂道、落とし穴、いろいろなアイディアを出して楽しいコースを作ることができました!

できあがった作品をお互いに鑑賞して、みんなで楽しく遊びました花丸

今は廊下に展示してあり、他の学年も楽しく遊んでくれています笑う!!

 

 

読み聞かせボランティア歩絵夢による読み聞かせがありました!

 

令和5年度、第一回目の読み聞かせボランティア歩絵夢のみなさんによる読み聞かせがありました。

子どもたちは歩絵夢のみなさんの読み聞かせを毎回楽しみにしています。

今回もお話の世界に入り込んで、楽しんでいる様子の子どもたちでした。

 

      1年生 八木澤さん                    2年生 竹末さん

 

       3年生 酒井さん              4年生 沼尾さん

 

       5年生 阿久津さん               6年生 高橋さん

 

歩絵夢のみなさま、お忙しい中本当にありがとうございました!!

 

図書委員会がんばっています!

図書委員会のがんばりを2つ紹介します!

 

①図書室に梅雨コーナーができました雨

かえるを作ったり、長靴を作ったり、雨のしずくを作ったり、、、。そして梅雨に関する本を集めました。

学校のみんなが来たくなる素敵な図書室になりましたねキラキラ

どんどん来て、どんどん本を読んでほしいです!

 

1・2年生に読み聞かせをしました本

1・2年生に合う本を選び、読み聞かせをしました。区切って読んだりゆっくり読んだり、工夫して頑張っていました。

図書委員会が率先して本の面白さを伝え、鬼怒川小のみんなが本好きになってくれるといいですね!!

 

4年 総合的な学習の時間「福祉」③

 

4年生の福祉体験その③は、車いす体験です。

今日のめあては、車いすに乗る方の気持ちを体験し、よいサポートの仕方を考えようです。

2人一組になって、スロープを上り下りしました。

押すとき、急に発進してしまい、乗っている人が驚いてしまいました。乗っている人は後ろが見えないので急に押されるとこわいですよね・・・。

そこで、進むときは「押しますね」などと声をかけることが重要だと考えました。

また、スロープに物が置いてあると迷惑をかけてしまいます。

お店や駅にもあるスロープ。今まで何気なく通っていた場所も、「遊んでいると邪魔になってしまう」「物を置いたままだと車いすが通れない」と考えることができました。

これからは学んだことを生かして生活していってほしいです!