2022年2月の記事一覧
学校運営協議会導入&今日の授業風景
本日の下野新聞県北日光版に学校運営協議導入が掲載されました。本校では、既に今年度から地域教育協議会から学校運営協議に移行しています。メンバーは学校評議員さん、各自治会長さん、PTA会長さん、地域コーディネーターさん等です。話し合っていく内容は以下のとおりです。
①学校、保護者、地域住民が力を合わせて子どもをどのように育てていくか。
②学校、保護者、地域住民が力を合わせて地域のつながりをどのようにして高めていくか。
今二小学区の地域の実情に合わせた活動をしていきます。今年度実施した学校支援ボランティア活動やサマースクール、学校の花壇整備等はその活動の一つです。実際の活動は、保護者や地域のボランティアさんの協力を頂いて行っていきます。次年度も多くの方の学校支援ボランティア活動の御協力をお願いいたします。
今日の授業風景
1年1組の算数「かたちづくり」
色板を使って組み合わせいろいろな形を作ります。出来上がったらタブレットで写真を撮りみんなで共有します。
1年2組の国語「スイミー」
第二場面の様子やそのときのスイミーの気持ちを読み取ります。
2年生の国語「読み取りの問題」
「ミツバチのダンスは合図のダンス」「うなぎのにおいだい」の文章を読んで読み取りの問題に取り組みます。終わったら自分が感謝の気持ちを伝えたい人に手紙を書きます。
3年生の音楽「ら・ど・れの音でお囃子づくり」
キーボードを使って3つの音でおはやしの旋律を作ります。できたらお互いに演奏し合います。
4年2組の社会科「昔の町並みを守るための工夫」
栃木市の昔の町並みを守るための工夫について副読本やタブレットを使って調べます。
4年1組の国語「書写」
横書きの時の行の中心の揃え方に気をつけて文章を丁寧に書きます。
5年生の社会科「地図の見方の復習」
地図の見方について再確認します。今までに学習した国や県についても復習します。
6年1組の国語「プロフェッショナルたち」
海獣医師の勝俣悦子さんの生き方で失敗や困難に直面したときの考え、行動について読み取ります。
6年2組の算数
表やグラフ等から読み取るデータの活用の復習に取り組みます。
業間の休み時間
児童は雪の中元気に遊んでいました。雪だるまづくりをする児童もいました。