2016年2月の記事一覧
感謝の会
日頃お世話になっている皆様をお迎えし、児童会主催の感謝の会を実施しました。地域コーディネーター、交通指導員、スクールガードリーダー、陸上競技指導者、野菜栽培ボランティア、引率ボランティア、読み聞かせボランティア、学校歯科医等14名の方に参加していただきました。
感謝の気持ちを伝えようと、歌のプレゼント(世界に一つだけの花)・手紙・児童代表によるお礼の言葉などに一所懸命に取り組みました。
ボランティアの皆様には今後とも、御協力よろしくお願いいたします。
地域コーディネーター平野さんのお話
代表児童 6年 ?村さんによるお礼の言葉
手紙と花のプレゼント 歌のプレゼント「世界に一つだけの花」
0
なごりの雪
2月24日夜から降り出した雪は、一面を銀世界に変えてしまいました。幸いなことにたいした積雪にはなることなく、25日の朝は通常通り登校できました。この雪も午前中にある長い休み時間までには大半が消え、校庭が再び顔を見せてくれました。
百日紅も雪化粧 桜の幹に春の日射しが
朝礼台の上 積雪約10?
ありがとうございました
どなたかはわかりませんが、校庭には昇降口へ向かう一筋の道ができていました。また、門の前はきれいに雪が掃いてあり、児童は冷たい思いをすることなく登校できました。
児童への善意に心より感謝いたします。ありがとうございました。
0
廊下を歩いていると
廊下を歩いていると各学年の作品を目にすることができます。力作の数々をお知らせします。
1年生 家を造りました。
2年生 絵画と紙版画
3年生 毛筆
チャレンジ2組 毛筆
4年生 感謝の色紙 ゆめいろらんぷ
5年生 毛筆
6年生 書写「感謝」
チャレンジ3組 書写 チャレンジ1組 書写
チャレンジ4組 書写
0
授業参観
5時間目に授業参観があり、各学級で学習の様子を見てもらいました。発表あり・説明あり・意見交換あり・実験あり・感謝の気持ち満載いろいろな場面が見られました。
お忙しい中、見ていただきありがとうございました。
1-1 生活「友達のよいところ」 1-2 国語「これは誰でしょう」
2-1 生活「ありがとうを届けよう」 2-2 生活「ありがとうを届けよう」
3-1 算数「三角形の仲間分け」 3-2 算数「資料の整理」
4-1 図工「ハッピーカード作り」 4-2 学級活動「友達のよい所を伝えあう」
5-1 道徳「努力生きることの大切さ」 チャレンジ1 算数「三角形の仲間分け」
5-2 理科「電磁石のはたらき」
6年 国語「今、私はぼくは」感謝の気持ちを伝える
0
第3回家庭教育学級
2月24日,第3回家庭教育学級を行いました。
管理栄養士の清水知恵子様を講師にお迎えして,
「子どもの生活習慣病について」という演題で講演をしていただきました。
生活習慣病を予防するには,子どもの頃からの正しい食生活の習慣を
身につけることが大切です。
グループ活動も盛り上がりました。
「このお菓子の脂質と 「えっ,このジュースに
塩分は…」 こんなに砂糖が入っているの!」
早寝早起き朝ごはん
… やはり,これが一番の基本です!!
0
3年生社会科見学
2月17日(水) 社会科見学で、栃木県立博物館へ行きました
昔の「道具」や「遊び」、「衣類」などについて説明をして頂きました。
竈でのご飯の炊き方や洗濯板での洗濯の仕方について聞くと、「今は何て便利なんだろう!」という声が聞こえてきました。
昔の遊び体験コーナーでは、けん玉やめんこ、お手玉などで、楽しそうに遊ぶ様子が見られました♪
自由行動では、館内を友達とはりきって見学していました。
いろんな体験を通して、またひとまわり成長した3年生!!
これからの活躍も楽しみです
0
学級閉鎖のお知らせ
学級閉鎖のお知らせ
◎ 対象学級 1年2組
◎ 学級閉鎖の期間2月9日(火)~12日(金)
◎ 学級閉鎖の期間2月9日(火)~12日(金)
◎ その他 各家庭でも感染症予防への御協力よろしくお願いいたします。
うがい・手洗い・換気など
0
日光市小学生氷上体育大会
標記の大会が霧降スケートセンターで開催されました。無風好天という好条件のもと、参加した23名の4~6年生たちは自己ベストをめざし懸命に滑りました。
◎4年女子500メートル 3位 沼尾 優璃 2分3秒81
◎5年男子500メートル 2位 沼尾健太郎 2分1秒96
◎5年男子100メートル 1位 駒田 怜申 13秒13(大会新)
◎5年男子100メートル 3位 神山 翔琉 13秒65
◎5年男子800メートルリレー 2位 1分48秒43
(駒田 北条 神山 田村 菅原)
◎6年男子800メートルリレー 2位Bチーム 2分5秒19
(石岡 仁平 牧野 沼尾尚輝 吉新)
応援していただきありがとうございました。
0
オートロックを設置しました
オートロックを職員玄関に設置しました。今まで、学校へ用事がある時は職員室へ声をかけ職員が解錠していました。
今後は、職員玄関にインターホンがありますので御利用ください。確認後、解錠し中へ入れますのでよろしくお願いいたします。玄関には表示をしておきますのでよろしくお願いいたします。
0
日産工場見学(5年生)
5年生43名で上三川にある日産栃木工場を見学してきました。今日の見学のめあては,
?自動車生産の様子や工夫を知る。
?公共のマナーをしっかり身につける。この2点でした。
工場見学では、ラインに沿って流れていく車が、徐々に完成していく様子を目の当たりにできました。きびきびした動きやムダのない部品の配置など、工場で働く方々の工夫や努力をしっかり見てきました。
また、バスの運転手さんや案内してくださった日産の方々への感謝の気持ちも、しっかり伝えることがでたことも収穫でした。良い体験をすることができた一日でした。おいしいお弁当を作ってくださった保護者の皆様に感謝します。
0