学校の日々
日光連山も初冠雪&5年生のバケツ稲収穫&今日の授業風景
日光連山も初冠雪
今朝の気温は8℃、この時期としては冷え込みました。日光連山も初冠雪でした。標高1,600m以上は白い雪に覆われていました。この寒い中も児童は元気に登校してきました。元気なあいさつの声が聞こえてきたのでみんなえらいなと声をかけました。児童の中には、秋の花粉症の時期も重なって鼻水の症状のある児童も見られます。もし、発熱症状を伴う場合は速やかに病院に行って専門家のアドバイスを受けてください。
校庭の木も紅葉し始めました!
玄関には昨年度の5・6年生が作成した国体の応援旗が戻ってきました。昇降口に飾っていますので来校した際に御覧ください。
今市特別支援学校との交流学習
コロナの対応でずっと延期になった今市特別支援学校との交流学習が行えました。実施できてよかったです。現代は様々な立場の人を大切にする共生社会の時代です。互いに思いやり相手を理解して生活できる能力も生きる力の一つです。実施することができて良かったです。やさしく接し同じ時間を共有できる今二小4年生の優しさを実感することができました。
バケツ稲収穫
この間収穫したバケツ稲をJA上都賀の方が精米してくださいました。だいたい3合ぐらいの収穫でした。今日は精米の仕方について説明をしてくださいました。5年生は12月におにぎりづくりを予定してるのでJA上都賀の方が全員がおにぎりを作る量のお米をくださることになりました。JAの皆さんに感謝です。
朝の会の様子
各学級では、登校してきて荷物の整理が終わると朝のあいさつをして朝の会が始まります。健康観察を行ったり、配布物や提出物の確認をしたり、今日の予定の確認をしたりします。
今日の授業風景
1年1組の国語「いろいろなふね」
図書館の本を使って自分の好きな乗り物についてまとめています。
1年2組の国語「新しい漢字」
1年生も2学期に入ると漢字の学習が入ってきます。読み方や書き順を確認して練習します。
2年1組の国語「新しい漢字」
2年生の後半になると新しい漢字がたくさん出てきます。読み方や書き順、使い方を確認して練習します。
2年2組の国語「ビーバーの大工事」
自分の調べたい動物について本やタブレット使って調べ紹介するためにまとめたものを紹介します。
3年生の体育「ボール運動」
ベースボール型ゲームの試合をチームに分かれて行いました。
5年1組の図画工作「木版画」
自分の書きたいポーズをトレッシングペーパーを使って下描きします。
5年2組の算数「分数の計算」
約分や通分、分数の計算のやり方を確認し練習問題に取り組んでいます。コース別学習です。
6年生の音楽「星空はいつも」
笛を使って各グループごとに演奏練習を行いました。かなり上手に吹けるようになってきました。素晴らしいです。
4年生 今市特別支援学校との交流会
10月25日(火)に4年生は、栃木県立今市特別支援学校との交流会がありました。
4年生が今市特別支援学校へ訪問しての交流会でした。
5つの班に分かれての活動でした。
1班 校内ウォークラリー
2班 ボール運びゲーム
3班 魚つりゲーム
4班 ボッチャ
5班 魚つりゲーム
各教室に分かれていろいろなゲームしたりしながら楽しい活動をしてきました。同じグループの子と友達になることができたことを嬉しそうに報告に来る児童や相手のことを考えながら楽しく活動することができたことをふり返りで発表している児童もいました。
約1時間の活動でしたが、あっという間の時間となりました。
その間に友だちになれて、楽しく会話をしたり、一緒に遊んだりする様子が見られました。
4年生にとっても貴重な体験となりました。
サラ先生の英語放送スタート!今日の授業風景
サラ先生の英語放送スタート!
今週からせっかく本校にいるサラ先生の英語力を少しでも子どもたちのために生かせないかということで英語によるお昼の放送がスタートしました。児童の皆さんもしっかり聞いているようで放送終了後の昼休みにはすぐに反応してサラ先生の所へ来ていました。これからサラ先生のアメリカでの生活や食べ物等いろいろな英語でのお話が聞けると思います。
今日の授業風景
1年1組の英語活動「いろのなまえをおぼえよう」
いろいろな色の発音を学習しました。後半は、色の発音を聞いて塗り絵を完成させました。
1年2組の算数「たし算」
繰り上がりのあるたし算の計算の答えを確認して、答えがどう変わるのか考えました。そして2人組になってたし算カードの問題を出し合いました。
2年1組の生活科「藤原図書館の方へのお礼の手紙」
この間の校外学習でお世話になった藤原図書館の方にお礼の手紙を書きました。
2年2組の国語「書き方」
角の長さや折れの向き、はらいの向きに気をつけて丁寧に書きます。
3年生の社会科「校外学習新聞」
校外学習で見学に行った地元のお店や工場、事業所の壁新聞を完成させます。ども新聞も取材した内容が充実しています。
4年生の学級活動「成美先生にお礼の手紙を書こう」
この間の食育の講座でお世話になった成美先生にお礼のお手紙を書きました。
5年1組の国語「和の文化を受け継ぐ」
サラ先生に和の文化を伝える新聞を完成するための推敲を行っています。いよいよ完成が間近です。
5年2組の国語「和の文化を受け継ぐ」
「和の文化を受け継ぐ」のまとめのテストに取り組んでいます。
6年生の算数「たしかめの問題」
図形や計算等今までに学習した内容の確かめの問題に取り組んでいます。コース別学習を行っています。
コーディネーター打ち合わせ&今日の授業風景
紅葉し始めた日光連山
今朝の気温は6℃でした。高畑地区では初霜が降りたそうです。気温が下がり一気に紅葉も進んでいます。日光連山も雲一つない素晴らしい眺めでした。いろは坂や鬼怒川方面の紅葉も進んで今日は渋滞も始まったようです。今週の土曜日は、県外からたくさんの観光客が訪れそうです。今週末も交通事故や不審者に注意して生活しましょう。
コーディネーター打ち合わせ
今日もコーディネーターの皆さんが来て打ち合わせを行っています。2月に行われるふれあい学習ネットワークでコーディネーターさんの取組が評価されて発表することになったからです。発表の内容の打ち合わせと発表原稿の準備に取り組み始めました。お忙しい中ありがとうございます。
今日の授業風景
1年1組の算数「かたちあそび」
「はこのかたち」「ボールのかたち」「つつのかたち」「さいころのかたち」と似ている形を見つけて仲間に分けます。
1年2組の算数「たし算」
たし算の計算に慣れるために連取問題に取り組んでいます。足し算カードにもチャレンジしています。御家庭でも簡単なたし算をお子さんに出してあげて、すぐに答えが言えるようにしてあげると次のステップに入りやすいと思います。
2年1組の体育「走る運動」
ハードルを飛び越えたり、リレー遊びをしたりしながら走ります。
2年2組の図画工作「音作りフレンズ」
材料を活かして自分の考えた楽器を作ります。みんな作るのが楽しそうです。
3年生の音楽「ゆかいな木琴」
2拍子に乗ってピアニカと笛で「ゆかいな木琴」を演奏します。
4年生の国語「毛筆」
上下の部分の高さや形を考えて「竹笛」を毛筆で書きます。
5年1組の家庭科「ランチョンマットつくり」
ランチョンマットの縫い代の印をつけます。自分で使う予定なので頑張っています。
5年2組の理科「流れる水のはたらき」
実験結果を考察し、流れる水のはたらきをまとめます。
6年生の図画工作「木版画」
人物の動きを考えながら木版画の下描きをします。
あいさつ運動&今日の授業風景
あいさつ運動
昨日、本校の公開授業で来校した方から元気なあいさつの声が響いていますねと言われました。今日も元気なあいさつがたくさん聞かれました。昇降口に飾られる写真もたくさん増えています。校内だけでなく学校外の家庭や地域でも元気なあいさつが広がるようにしていきたいです。
今日の授業風景
1年1組の算数「いろいろなかたち」
たくさんの箱の形を観察して特徴を確認していきます。
1年2組の算数「たし算」
「たし算」の計算練習問題に取り組みます。終わったらeライブラリーの問題に挑戦です。
2年1組の国語「ビーバーの大工事」
自分の調べた動物の秘密を人に伝えるために説明の絵や文章をまとめます。
2年1組の算数「かけ算」
2の段のかけ算を図を基に考え覚えていきます。
2年2組の算数「かけ算」
おはじきで自分の考えた2の段のかけ算をタブレットで共有し考えます。
3年生の理科「光と鏡」
鏡に反射した光を重ねると温度が上がりやすくなるかどうか実験して確かめます。
4年生の算数「およその数」
様々な数を四捨五入して概数を求めます。コース別学習を行っています。
5年1組の理科「川の流れ」
川の流れについて実験し、「まぜる、けずる、はこぶ、ためる」はたらきについて考察し、まとめます。
5年2組の図画工作「木版画」
版画のデザインを決めて下描きを完成させます。
6年生の家庭科「まとめテスト」
「生活を豊かにソーイング」のまとめのテストに取り組みます。
6年博物館出前授業
栃木県立博物館の方が本校に出前授業に来てくださいました。日本の歴史と人々の生活の変化を衣服や鎧、日本刀など具体物を使って説明してくださいました。6年生の児童の歴史に対する関心は高くたくさんの質問が学芸員さんに出されました。やっぱり本物を見たり触れたりする機会は大切です。