学校の日々
5年生田植え
5年生が田植えを行いました。
初夏の清々しい天気に恵まれ、
学年部、施設部の方々の協力を得て、
田植えを実施!
手に苗を持ち、裸足で水田に!!
田植えができることに感謝して、
一生懸命植えました。
秋の稲刈りを楽しみに、
お米を見守りたいと思います。
保護者の皆様、今後も御協力をお願い致します。
0
遠足3年・りんどう湖ファミリー牧場
天候にも恵まれ、充実した活動ができました。
バスから降り、集合写真を撮って、最初の活動は「バターづくり」です。ガラスのびんに入った生クリームを振っているうちに、バターができました。塩を少し入れてパンに付けて食べました。あちらこちらから、「おいしい!」の声が聞こえました。 次の活動は、「ちちしぼり」。人差し指から順にしぼっていくとお乳が勢いよく出てきました。3番目は「えさやり」体験です。大人の馬や子馬にニンジンをあげたりしながら、動物たちとのふれあいを楽しみました。お弁当の後、最後は「アスレチック」でたっぷり遊び、さわやかな汗をかきました。そして、全員元気に帰ってきました。

バスから降り、集合写真を撮って、最初の活動は「バターづくり」です。ガラスのびんに入った生クリームを振っているうちに、バターができました。塩を少し入れてパンに付けて食べました。あちらこちらから、「おいしい!」の声が聞こえました。 次の活動は、「ちちしぼり」。人差し指から順にしぼっていくとお乳が勢いよく出てきました。3番目は「えさやり」体験です。大人の馬や子馬にニンジンをあげたりしながら、動物たちとのふれあいを楽しみました。お弁当の後、最後は「アスレチック」でたっぷり遊び、さわやかな汗をかきました。そして、全員元気に帰ってきました。


0
避難訓練!
快晴の空の下、避難訓練を行いました。
「おかしも」を合言葉に決まりを守って行動できました!
お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
一生懸命練習中!! すばやく行動できました^^
避難訓練を訓練だけに終わらせないように、しっかりと学習できましたね!
0
「まちはたからばこ」2年生校外学習
今回は「グリーンパーク」へ。
原っぱでは、きれいな花や、かわいい虫たちを
見つけました。
小川では、アメンボやカエルを発見。

ちょうどよく通った電車
に手を振ると、
心やさしい乗客の方々も、手を振ってくださいました。
公園の遊具で、順番を守って遊んだり、
土手で転がってみたりと、
とても楽しい探検になりました。
次の探検も楽しみですね
0
下野新聞社出前授業
下野新聞社から2名の先生をお迎えし、
出前授業を行いました。
5年生の国語で『新聞を読もう』という単元があります。
国語の時間を使って、
各クラス2時間、授業を行いました。
新聞記事を読み比べたり、見出しをつけたりしました。
新聞への興味関心が高まりました。
下野新聞社の皆様、ありがとうございました。
0