学校の日々
給食室からこんにちは!
今日の給食は、赤飯・牛乳・鶏肉のくわ焼き・しもつかれ・ゆばいりすまし汁・オレンジゼリー
の 初午給食 でした。
とちぎ県の郷土料理 しもつかれ
こんなに 大きな みやこだいこん をつかいました!
だいこんと にんじんは、調理員さんが交代で、 鬼おろし を使っておろしました。
しもつかれを はじめて食べた という児童も多くいました。
「先生、しもつかれおいしかったよ~!」
「全部食べられたよ~。」
子どもたちにとって、栃木県に昔から伝わる郷土料理を知るよい機会になりました。
鬼おろし は、興味深いものだったようです!
0
出前授業
1月30日(月)の3・4時間目に、6年生を対象とした「出前授業」が行われました。
「出前授業」とは、様々な企業が学校に来て子ども向けにしてくれる特別授業のことです。
今回はAQUOSで有名なシャープの社員さんと、気象予報士の方に来ていただきました。
テーマは「地球環境を守る」。前半は気象予報士の長島さんからお話をうかがいました。
地球温暖化によって日本や世界で起こっている問題を分かりやすく説明してもらいました。
CO2を増やして、温度が上昇する実験を見せてもらいました。
後半は、シャープの加藤さんによる発電の実験を見せてもらいました。
手回し発電の実験では、「電気をつくるのって大変だなぁ」ということが分かりました。
太陽光発電の実験では、パネルに太陽の光が当たることで音楽が鳴ったり、プロペラが動いたりするのを見せてもらいました。
子どもたちにとって、また一つ思い出に残る授業となりました。長島さん、加藤さん、ありがとうございました。
0
全国学校給食週間?
今日で、今二小では、全国学校給食週間特別メニューも最後です。
今日は昭和38年ごろの給食を再現したものです。
きなこ揚げパン・牛乳・肉団子・ゆでブロッコリー・すいとん汁
コッペパンから、揚げパンに変化するだけで、残りは激減!?
今も昔も変わらない人気メニューの一つです。
子どもたちも、この1週間の給食週間を通して、
「昔と比べると今はとてもぜいたくな給食を食べていることが分かり、感謝して残さず食べようと思った。」
「貧しい子どもたちのために、初めて、給食をだしたお坊さんの心が優しいと思った。」
など、いろいろと考えてくれたようです。
現代では、さまざまな給食がでていますが、小・中9年間の給食を通して、食文化や、バランスの良い食事、
感謝の心など、さまざまなことを知ったり、感じたりしながら、健康で丈夫な体をつくってほしいと願っています。
0
全国学校給食週間?
今日は、米飯給食がスタートしたとされる、昭和51年ごろの給食を再現したものです。
麦ご飯・牛乳・ポークカレー・レモンあえ・福神漬け・ヨーグルト
いつの時代も、カレーは子どもたちに大人気☆
カレーのときはいつも、かえってくる食缶はほとんどからっぽです
0
全国学校給食週間?
今日は、地産地消給食で、日光市の豚肉が使用されたほか、栃木県で生産量の多い
いちごや、にらや、かんぴょうを使用した給食でした。
ごはん・牛乳・豚肉のみそ焼き・かんぴょうサラダ・にらと卵のお吸い物・いちご
給食室で、漬け込んで焼いた、豚肉のみそ焼きのおいしそうな匂いに、
「においにつられてしまう~。」 と配膳室を訪れる児童や、
「いちご3つもだ~!」と喜んでいる児童もおり、楽しい給食になりました。
0