学校の日々
6年生を送る会
3月1日、「6年生を送る会」を実施しました。運営委員会の5・4年生が中心となり会全体の企画をし、学年毎に出し物やプレゼントを考えました。
1年生、2年生はそれぞれダンスを披露しました。3年生は6年生にちなんだ行事クイズ、4年生はクイズと歌のプレゼントをしました。5年生は6年生の入学から現在までを写真で振り返る出し物を披露しました。学年の特色ある出し物に、会場全体が盛り上がりました。6年生からは谷川俊太郎さんの詩「生きる」の群読が発表されました。
この会の準備から実施を通して、相手を思いやる気持ちや友だちと協力する気持ちの高まりを感じる、有意義な会となりました。
清掃強化週間(2月26日~3月1日)
3学期の清掃強化週間は、2月26日からはじまり3月1日まで実施します。今回はドアや敷居の水拭きとドアのガラス磨きに力を入れています。ドアのガラス磨きには新聞紙を使っていますが、水をきれいに拭き取ることに苦戦していました。そんな中、同じ班員で相談したり、助け合ったりしているようすが見られています。児童の仕事をしっかりやろうとする態度を称賛し、校舎をきれいにしようとする気持ちをさらに高めていきたいと考えています。
今日の授業のようす【2月28日】
今日は広場の時間に卒業式の呼びかけ練習を行いました。昼休みは昨日からの風が残っていましたが、外で元気に過ごす児童が目立っています。今日の授業のようすをお知らせします。
【広場の時間:卒業式呼びかけ練習初日】
【授業のようす】
1年生 算数「ずをつかってかんがえよう」
2-1 道徳「みんなのニュースがかり」 2-2 国語「あなのやくわりをかん考えよう」
3-1 社会「昔の道具について」 3-2 英語「体の部分の呼び方」
4年生 学級活動「感謝の気持ちを伝えよう」
5-1 学級活動「6年生を送る会の動画を作ろう」
6-1 家庭「調理実習」 6-2 国語「プロフェッショナルたち」
私の命
6年生では、助産師の先生を講師にお招きして命の授業を行いました。
先生が準備してくださった命の始まりである受精卵の小ささに驚き、自分の10代前では1024人もの命が自分に関わっていることを学び、今ある命が尊いものであるということを、授業を通して感じることができました。
もうすぐ小学校卒業という節目を迎える6年生にとって、とても貴重な機会となりました。
読み聞かせ 今年度最終日
2月26日は今年度最後の読み聞かせの日です。読み聞かせボランティアのみなさんが1年生から6年生の全児童に対して読み聞かせを行ってくださいました。どの児童も集中して聞き、本の世界に入り込んでいるようでした。特に、6年生にとっては6年間で最後の読み聞かせとなりました。6年生からの最後のあいさつには、思いがこもっているように感じました。
読み聞かせボランティアの皆様、今年度もたいへんお世話になりありがとうございました。