学校の日々
英語授業力向上研修会
7月23日(火)と24日(水)の2回にわたり、英語の授業力を向上させるための研修を行いました。
進行は、英語科主任の大室先生です。大室先生が、過日総合教育センターの研修で学んだことを、各教員が児童役になり体験しました。
どの活動もゲーム感覚で楽しく取り組むことができました。

進行は、英語科主任の大室先生です。大室先生が、過日総合教育センターの研修で学んだことを、各教員が児童役になり体験しました。
どの活動もゲーム感覚で楽しく取り組むことができました。
0
QU活用研修
7月23日(火)、市教育委員会の飯島健徳先生と福田恭介先生をお招きして、「QU活用研修会」を行いました。QU結果の読み取り方についてご指導いただき、さらに充実した学級づくりを進めるための学びを深めました。
0
第2回地域教育協議会がありました
7月22日(月)、第2回の地域教育協議会が行われました。
会の1学期の活動を振り返り、2学期の展望について各委員の皆様からご意見をいただきました。また、8月1日(木)に予定されている『サマースクール』について事前の打ち合わせを行いました。協議会の皆様、8月1日当日はよろしくお願い致します。
会の1学期の活動を振り返り、2学期の展望について各委員の皆様からご意見をいただきました。また、8月1日(木)に予定されている『サマースクール』について事前の打ち合わせを行いました。協議会の皆様、8月1日当日はよろしくお願い致します。
0
第1学期終業式
7月19日(金)、1学期の終業式が落ち着いた雰囲気の中行われました。
3名の児童が代表として、1学期の振り返りと2学期の目標を堂々と発表し、その後、校長先生から楽しい夏休みにするための3つの約束のお話がありました。
明日から37日間の長い夏休みになります。
子供たちが楽しい夏休みを過ごすことができるよう、保護者の皆様、地域の皆様よろしくお願いいたします。
〇3名の児童代表の発表

▲3年1組 ▲6年1組 ▲6年2組
〇校長先生のお話(3つの約束)

▲勉強をする ▲手伝いをする ▲健康・安全に気をつける
3名の児童が代表として、1学期の振り返りと2学期の目標を堂々と発表し、その後、校長先生から楽しい夏休みにするための3つの約束のお話がありました。
明日から37日間の長い夏休みになります。
子供たちが楽しい夏休みを過ごすことができるよう、保護者の皆様、地域の皆様よろしくお願いいたします。
〇3名の児童代表の発表
▲3年1組 ▲6年1組 ▲6年2組
〇校長先生のお話(3つの約束)
▲勉強をする ▲手伝いをする ▲健康・安全に気をつける
0
「今二だより」第4号(7月号)発行
「今二だより」第4号(7月号)を発行しました。7月号.pdf
0