学校の日々
生け花ボランテイア&授業風景&祝!菊池さんの県の表彰!
今日も朝早くから生け花ボランテイアが昇降口や玄関、各階廊下の花を生けてくださいました。今日は、ツバキをメインに飾ってくださいました。寒くなって花の少ない季節、心に潤いを与えてくれるうれしい心遣いです。いつも本当にありがとうございます。
1年生の算数「算数博士になって問題を作ろう!」
2年生の国語「お手紙」がまくんとかえるくんの気持ちを考えます。
4年生の算数「垂直、平行、四角形」のまとめの学習をしています。
3年1組の図工「木工教室」
3年2組の理科「日光を重ねたときの様子を調べよう!」
6年2組の英語「自分の典型的な1日を伝えよう!」
6年1組の国語「未来のイメージを元に事例を調べよう!」
5年2組の図工「版画の下書き」
5年1組の国語「反対の立場を考えて意見文を書こう!」
業間は、今日も持久走の練習!
昨年まで10年間交通指導員として本校の安全を確保していただいた菊池さんが県の表彰を受けました。おめでとうございます。菊池さんは、今後も本校の学校支援ボランテイア、見守りボランティアを継続してくださるそうです。ありがとうございます。
3年生 木工教室
3年生の総合「地域を知ろう」と図工「のこぎりを使って」の授業の一環で、地域の材木店の方を招いて木工教室を開催しました。日光は質のよい材木が採れることで,知られており、特産品としてこれから大いに期待されています。その材木を使って、ゴム鉄砲を作り、的当てゲームをして楽しみました。田村材木店さんの社長さんから、のこぎりの安全な使い方、ゴム鉄砲の作り方などの話を伺って、実際に木を切る作業を通して、日光の材木のことを知るよい機会となりました。
PTA施設部落ち葉清掃、大変お世話になりました!
PTA施設部の皆さんに早朝から集まっていただき、落ち葉清掃をしていただきました。今回は、もうすぐ持久走大会なので校庭から出るところと校庭に入るところの落ち葉と砂を掃き集めて片付けていただきました。落ち葉や砂は、滑るので児童が走る際に助かります。寒い中ご協力大変ありがとうございました。
本日の授業風景
今日は、一日中曇りで気温が上がりませんでしたが、子供たちは元気に活動していました。今日の授業の様子をお伝えします。来週は、PISA型読解力向上の公開授業があり、市内の各学校から来た先生方が授業を見て研修会を行います。
また、持久走大会も行われます。日時は以下のとおりです。学校周辺の地域の皆様には、ご迷惑をおかけすることもあるかもしれません。ご協力よろしくお願いいたします。
12月3日(木)雨天順延
4年女子 9:20 3年女子 9:23 4年男子 9:43 3年男子 9:46
2年女子10:25 1年女子10:28 2年男子10:38 1年男子10:41
6年女子11:15 5年女子11:18 6年男子11;38 5年男子11:41
1年生 「テスト」
みんな真剣に取り組んでいます。
2年生の道徳「まいごのすず」
親切や思いやりについて考えました。放課後、先生方で授業研究会を行いました。
4年生の国語書き方「漢字の復習」
3年2組の道徳「1枚の銀貨」
家族について考えました。
6年1組 図工「木版画」
5年2組の英語「日課を伝えよう」
何時に何をしたか英語で質問し、会話し合います。
5年1組の理科「振り子の実験」
自分たちで実験方法を考えて実験します。
6年2組の社会科「大正時代の暮らし」
大正時代の生活を守る運動について調べています。
3年1組の国語と算数
eライブラリーを活用して復習をしています。
今日の授業風景
4年生の図工「版画」
各学年の図工で版画が始まりました。
3年1組の学級活動「チームの仕事を協力してやろう」
3年2組の国語「書き方」はがきで伝えよう!
年賀状の書き方を学んでいます!
1年生の音楽「合奏」
5年2組の国語「反対の立場を考えて意見を書こう」
6年1組の社会「二つの戦争はなぜおこったか?」
調べたことを元にみんなで当時の交際情勢考えます!
6年2組の国語「自分たちの町の課題について考える」
山崎亮さんの「コミュニティデザイン」の文章を読んだ上で、今年の6年生が、現在国語の授業で取り組んでいる内容、とても素晴らしいです。10年ほど前に行政に出向していた時代に、高校生や大学生、成人ボランティアの皆さんを対象にワークショップを行っていた内容と同じ事を本校の小学生の皆さんが取り組んでいる姿、とても頼もしく感じます。地域課題についてどんな提案をするのか楽しみです。