日誌

学校の日々

5年生 バケツ稲の精米!

 5年生が、5月からバケツで育ててきた稲の精米作業について学習しました。JA上都賀の石原さんの指導の下、収穫した米の粒を脱穀と籾すりをして白いお米にするまでの作業について、説明を受けたり体験したりしました。はじめに、牛乳パックを使用し簡易な脱穀をしました。心地よい音とともに稲穂がとれ、驚く表情を見せる児童がいました。次は、すり鉢と軟式野球ボールを使用して籾すりを行いました。全員が体験することができました。
 今年度の収穫量は、5年生全員で約980グラムでした。児童は収穫量の少なさに驚いているようすでしたが、だからこそお米作りのたいへんさやお米の大切さを感じているようでした。このあと、臨海自然教室で海水からつくる塩とあわせて、調理実習でおにぎりにして食べる予定です。

  

 

 

0

読み聞かせ

 11月20日、今日は各学級で読み聞かせがありました。読み聞かせの人数の都合でオンラインでの読み聞かせの学級がありましたが、大きな画面で映し出される絵本を食い入るように見ながら集中して聞いている児童の姿が印象的でした。また、通常の読み聞かせにおいても、本の世界を感じながら集中して読み聞かせを聞いている児童が見られました。読み聞かせのボランティアの皆様、本日もありがとうございました。

 

 

0

2年生 町探検

2年生は11月17日(金)に町探検へ行きました。

今回は学校周辺のお店やスーパー、郵便局等にお邪魔して、見学や質問、お買い物をしました。ボランティアの皆様に見守りをして頂きながらグループごとに行いました。

帰ってきた子供たちからは、お店の人が優しくしてくれたこと、お店の人から聞いたこと、何を買ったかなど、嬉しそうに話していました。また、「もう一度お店に行きたい。」「また自分で買い物をしたい。」といった声も聞かれました。有意義な学びとなったようです。

 

グループの友達と協力し、安全に気をつけ,ルール、マナーを守って活動できました。

今回無事に行けましたのも、ボランティアの皆様の協力があってのことです。雨の中、子供たちを見守ってくださり、ありがとうございました。

また、町探検にあたって、快く引き受けてくださったお店の皆様、本当にありがとうございました。子供たちにとって実りの多い時間となりました。

保護者の皆様も、準備等、お世話になりました。お子さんとぜひ、町探検の話をしていただければと思います。

0

よい姿勢がんばり週間

 今週は「よい姿勢がんばり週間」でした。昇降口近くにある情報コーナーでは、給食・保健委員会が作成した、よい姿勢を奨励する写真が映し出されています。また給食の放送では、よい姿勢をがんばっている児童や学級について話をしています。最終日には、各クラスから推薦された姿勢名人が36名になりました。よい姿勢がんばり週間は本日で終了しますが、今後も児童の意識を高めて、よい習慣につなげていきたいと考えています。

 

0

今日の学習のようす【11月16日】

朝の冷え込みがうそのように日中は温暖な一日となりました。学習するのには気持ちのよい気候でした。今日の学習のようすをお知らせします。

 
    1-1 国語「いろいろなふね」            1-2 国語「いろいろなふね」

 

    2-1 算数「6の段の九九の学習」          2-2 音楽「山のポルカ」

 

     3-1 算数「小数のしくみ」           3-2 国語「漢字の読み方」

 

   4-1 道徳「道子の赤い自転車」(約束)     4-2 音楽「せんりつのとくちょう」

    5-1 理科「てこのはたらき」

 

  6-1 家庭「トートバッグをつくろう」      6-2 社会「江戸時代の社会について」

明日(11月17日)の登校時間帯は悪天候が予想されています。学校では、
①天候にあった服装で登校する。〔・かさ・雨具(カッパ)・長靴の使用〕
②天候によって登校が遅くなっても遅刻とはしないので、あわてず安全に登校する。
の2点について指導しました。御家庭におかれても安全な登校に御協力いただきますようよろしくお願いいたします。

0

学校運営協議会(第3回)

11月13日、今年度3回目の学校運営協議会が開催されました。はじめに、授業を参観していただきました。授業参観後は、ICT教育が行われている点に関心が集まり話題の中心となりました。その後学校職員が合流し、協議を行いました。協議の内容は次の3点です。

①将来この地域を支えるであろう児童にどんな人になってもらいたいか。(めざす大人像)
②小学校段階では、どのような力を身に付けてほしいか。
③そのために、学校や地域でできることは何か。

全員で75分間熱心に協議し、たくさんの意見が出されました。今市第二小学校の児童をよくしよう、この地域をよくしようという思いを、強く感じる時間でした。出された意見を整理し、保護者や地域の皆さんと共有し、実践につなげていきたいと考えています。学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0

5年生 邦楽スクールコンサート

 11月10日(金)に和久先生、前川先生、福田先生をお招きし、邦楽スクールコンサートを行いました。楽器について説明をしていただいた後、琴の演奏体験をさせていただきました。子供たちは初めての琴演奏でしたが、「さくら」を上手に演奏することができました。

 最後に、琴や尺八の生演奏を間近で聞かせていただきました。「春の海」「崖の上のポニョ」を演奏していただきました。子供たちは、美しい音色に聞き入っていました。

 今回の邦楽スクールで学んだことを、音楽の授業にも生かしていきたいと思います。先生方、素敵な時間をありがとうございました。

0

日光アイスバックス選手と英語の授業

    

 11月9日に日光アイスバックスの選手が来校し、6年生と英語の授業をしました。来校してくださってのは、韓国代表のアイスホッケー選手です。英語も流暢に話します。6年生とのじゃんけんバトルをもとに、英語で質問をし合いました。「ホッケー選手にとってよい食事は何か?」という質問に「肉と魚」と答えていました。がっしりした体とじゃけんでも真剣に立ち向かう姿に、児童は英語とあわせ人との接し方も学んでいたようです。

0

4年生 社会科見学 二宮尊徳記念館へ

 4年生は、11月9日(木)に社会科で学習している二宮尊徳にゆかりのある場所を見学しに行きました。二宮尊徳の生涯や取り組んだことについて学べる二宮尊徳記念館や、二宮尊徳のお墓がある如来寺などを訪ねました。記念館の方の話に耳を傾け、一生懸命メモをとっていました。地域の発展に尽くした先人の働きについて学ぶことができました。

  

0

日光アイスバックス見守り活動

11月8日、日光市内にあるプロアイスホッケーチームの「日光アイスバックス」の方が児童の見守り活動の一環として来校してくださいました。坂田選手と寺尾選手が昇降口前に立ち、「おはようございます。」と児童に声かけてくれました。また、チームマスコットのシカッチには低学年児童が集まり握手をしていました。朝からのプレゼントに笑顔の児童がたくさん見られました。日光アイスバックスの皆様、たいへんありがとうございました。

 

 

0