日誌

学校の日々

就学時健康診断

 来年度入学予定の38名を迎え、就学時健康診断を行いました。保護者に手を引かれ昇降口を上がってくる子どもたちは、一様に緊張しキョロキョロしながら校舎の中を見ていました。内科検診・歯科検診・視力検査・知能検査を実施し、最後に職員との面談に臨みました。

 来年度入学してくる子どもたちが、健康で十分に力を発揮できるようご家庭の皆さんと連携し準備をしていこうと考えています。絵文字:晴れ

0

校外学習(6年生)

 10月3日(月)、6年生が総合的な学習の一環として、二社一寺を見学してきました。はじめは輪王寺です。平成の大修理中でしたので、三つの仏様を写真で説明してもらいました(馬頭観音・阿弥陀如来・千手観音)その後改修中の屋根を上から見学し、木造建築のすばらしさを実感しました。

 次は、東照宮です。石鳥居・三神庫・三猿・陽明門・唐門・本殿・鳴き龍と見学し、東照宮へお勤めの出口様からわかりやすい説明を受けました。その後、二荒山神社をみてみんなで昼食をいただきました。

 午後は、神橋から東武日光駅までの区間を、班別行動で計画に従って見て回りました。持ってきたお小遣いで日光の食(団子・羊羹・まんじゅう等)を堪能しました。幸い雨にも降られることなく秋の日光を見てくることができました。この体験は、今後の総合的な学習の時間に生かしてもらえたらと思います。

   

    黒田長政公寄進の石鳥居          出口様からの説明を聞く

   

   三猿は人の一生をあらわしていました    例大祭で使用する三基の神輿

   

  日光名物一口羊羹をほおばる(うまい!)

0

避難訓練(不審者)

 不審者が校内に入り込み児童に危険を及ぼす恐れがある、という想定で避難訓練を実施しました。目標は「不審者から身を守るための方法を身につけられる」です。これを達成するために各学級では、真剣な取り組みが行われました。

 その後体育館において、不審者に遭遇した場合の対処法を、スクールサポーターの直井さんより、具体的にわかりやすく教えていただきました。どうもありがとうございました。

 ?不審者から距離をとる。(2メートル以上)

 ?「いかのおすし」の確認

  いか・・・不審者の方へ行かない。 の・・・車などにらない。

  お・・・・きな声で危険を知らせる。 す・・・ぐ逃げる。

  し・・・・大人の人にあったことをらせる。

 これらのことをしっかり守り、自分の命は自分で守るという意識を育てていきます。

  

 凶器を持った不審者を児童から遠ざける   代表児童と身の守り方を確認しました


0

空間放射線量測定結果(お知らせ)

 空間放射線量測定結果を下記の通りお知らせいたします。すべての値が環境基準値以下です。

 〇 8月4日(木) 毎時0.08マイクロシーベルト

 〇 8月22日(月) 毎時0.07マイクロシーベルト

 〇 9月1日(木) 毎時0.07マイクロシーベルト

     測定者 日光市役所

0

校内研修(学力向上)

 28日(水)県教委及び市教委より講師をお迎えし、本校児童の学力向上に関する研修会を実施しました。5校時に実施した4年生算数「わり算」の授業について話し合った後、講師の先生より指導(現在の取り組みや方向性)を受けました。

 4年生はわり算の仕方を自分で考え、それをもとに友だちの考えと同じ点や、違った点を比べて互いに考えを説明しました。真剣に活動する姿は、4年生の成長を感じさせてくれるものでした。

 今後は、指導で確認した?めあての工夫 ?活動内容の精選 ?まとめや振り返りの工夫など全校で取り組んでいくようにします。

   

  自分の考えをまとめています     友だちに考え方を説明しています

   

  学習のまとめをしています       児童が考えた跡の見える黒板

0

水泳教室(1年生)

 1年生か3回目の水泳教室を行いました。泳力のちがいで3つのグループに分け、それぞれがスイミングスクールのコーチと担任による指導を受けました。

 初心者グループは、水に顔をつけることから始まり、潜ることができるようになった児童が見られました。他のグループでも、水中で息が吐けるようになったり、バタ足で泳げるなど大きな収穫がありました。専門家による指導の素晴らしさだと感謝しています。

    

   バタ足の練習は膝がポイント       ジャンプしながらの歩行

    

   壁を強く蹴って進みます         体を伸ばしバタ足で進みます

0

薬物乱用防止教室(6年生)

 学校薬剤師の長谷川先生をお迎えし、6年生が薬物乱用防止の授業をしました。学習した内容は二つあります。一つ目は、シンナー・大麻・覚醒剤などの薬物が、身体に及ぼす重大な影響についてです。そして二つ目は、日常服用している薬の正しい飲み方についてです。お茶やジュースで服用した場合の影響を実験をとおして学習したので、子どもたちはきちんと水で服用する必要性を痛感しました。

 本校では、4年生でがんセンター神山医師による「喫煙防止教室」、5年生で栃木県警きらきら号による「薬物乱用防止教室」、6年生では学校薬剤師長谷川先生による「薬物乱用防止教室」を実施しています。このように繰り返し薬物の危険性を学習することで、生涯にわたり誤った判断をしないことを願っています。授業に際して、ご協力いただいた皆様には心より感謝申し上げます。

   

 薬物の危険性について説明しています     代表児童による実験の様子

       

       ジュースやコーラで薬を服用すると(実験)

0

児童作品の紹介(短歌・俳句)

 校舎内を歩いていると廊下に掲示されている児童の作品に目がとまりました。皆様にもその一部をご紹介いたします。

 暑い夏 バスケで勝った うれしいな 5年男子

 ~ バスケット部で活躍する様子がよくわかります ~ 

 楽しみだ 休み時間だ 汗をかく   5年男子

 ~ 友と遊べる時を心待ちする気持ちが伝わります ~

 真剣に 倒立支える 成功だ     5年女子

 ~ 運動会で友とがんばった場面はよい思い出です ~

 楽しみは 汗かくほどに 暑い日に 二人の友と 自転車こぐとき 6年女子

 ~ 仲良し三人組で過ごす時間は何物にも代えがたい貴重な瞬間です ~

 新鮮な 刺身で食べる 秋サンマ   5年男子

 ~ 脂がのりひと味、いや二味違うでしょう ~

 歯を見せず 組体操で 騎馬戦で   5年女子

 ~ 真剣さがとてもよく伝わってきます ~

 富士山は 雪降り積もり 大きいな  1年男子

 ~ 富士山を見た感動がよくわかります ~

0

学級活動の授業(2-1)

 話合いの題名は「係活動を工夫しよう」です。それぞれの係が工夫して取り組んでいることを発表したり、今後さらに良い活動をするために必要なことを話し合いました。

 子供たちは一所懸命に話し合い、具体的なよい意見をたくさん出してくれました。今まで積み重ねてきた話合い活動の成果が出たものと感心しました。

      

      司会進行の子どもたち            発表者の意見をよく聞いています

     

     係ごとに発表をしました             グループになっての真剣な話合い

           

0

薬物乱用防止教室

 5年生を対象にした薬物乱用防止教室を実施しました。覚せい剤・大麻・シンナー・危険ドラッグ等身体に深刻なダメージを与える薬物の怖さを学習しました。最近は、薬物乱用の低年齢化が危惧されていることもあり、小学生の段階からこのような学習をしていきます。

 栃木県警のおまわりさんは子どもたちに、

 1回だけなら ちょっとだけならは命取り 

            たった1回でも未来を奪ってしまう薬物

       薬物乱用は ダメ ゼッタイ

 このようなことを繰り返し教えてくださいました。忘れることなく生活していきます。   

    

   きらきら号(県警広報車)を使っての授業       真剣に聞き入っています

  

     

    車内の展示物を見ているところです        薬物乱用は ダメ ゼッタイ


0

公開授業の実施(6-1社会科)

 6年1組で、江戸時代後期に不当な差別に対して立ち上がった、「渋染一揆」について学習しました。校内で開かれる研究授業は1UP(ワンナップ)と称し、授業力の向上をめざして取り組んでいます。

 児童は、差別の実態を知り、自分たちならどのようにするかを考えました。これを解決していく中で、差別を乗り越え団結して差別解消に立ち上がった人々の、たくましい姿に触れることができました。

 社会科では差別解消を強く願った人々の活動を、今後も継続していきます。児童が主役として生き生きと学習に取り組む。そのような授業の実現をめざして努力していきます。

 

 

0

給食の様子(3-1)

 3年生の給食の様子を見ることができました。久しぶりに見た感想は、2年生の時とは違い自分たちでしっかり進めることができるようになったことです。給食当番・給食係・日直・待っている児童が、決まりに従って動こうとしていました。

 また、会食では好き嫌い無く食べようと努める姿があり、完食者が続出でした。下にその様子を乗せましたのでご覧ください。

   

   マスクをし配膳を待つ様子  給食当番の配膳が始まりました

  

    

        好き嫌い無く何でも食べる                  楽しそうな会食の様子

   

   

         仕上げはみんなそろっての歯磨きです

0

中学校の先生による英語授業(6年生)

 6年生では、小中一貫教育の充実に向け今市中学校水嶋先生をお迎えし、英語の授業を体験しました。身近な言葉を英語で覚えることを、ゲーム形式で進めていきました。

 Orange  Milk  Banana  等の食べ物や、Cat  Dog  Panda  Rabbit  等の動物。これらに加えて、Rainy  Sunny  Cloudy 等の天気に関することなどの様々な言葉を知りました。これらをゲームをとおして覚えたり、スペルを何度も書いて覚えようとがんばりました。ゲーム形式ということで、楽しい活動の中で自然に覚えることができました。

 ご多忙のところ、今市中学校の先生方には大変お世話になり、ありがとうございました。

    

    めあての説明      真剣に覚えています     ゲーム形式で確認

0

日産栃木工場見学(5年生)

 9月21日(水)に上三川にある日産自動車栃木工場を見学してきました。午後の見学のため、昼食は宇都宮のこども科学館でとりました。おいしそうなお弁当をグループになって食べ、これから見学する工場のことで話が弾みました。工場見学では、はじめに工場の概要について説明を受け、組み立て工場へと移動しました。ベルトコンベアーを流れていく車が、様々な部品をつけることで車らしくなっていく様子がよくわかりました。

 ここで見学したことは、これから学ぶ「自動車ができるまで」に生かしていきたいと思います。

     

     広い芝生の上でグループに分かれ、持ってきたお弁当に舌鼓を打ちました。

 

  

 展示してある日産車に乗ってみました。近い将来きっと現実のものになるでしょうね。

            

           展示車もすてきですが、笑顔も同じくらいにすてきな5年生です。

 

0

9月21日(水)の登校について

 このところの雨続きと、台風16号通過による影響で河川や水路の増水が心配です。9月21日(水)の登校は、下記のことに気をつけてください。

  ?雨がやんでも河川や水路には決して近づかない。

  ?雨や風邪がひどい時は、

   時間を気にしないで安全に気をつけて登校してください。

  ?まわりの様子に気をつけ、安全に気をつけて登校してください。

0

運動会

 心配された雨にたたられることもなく、運動会が9月16日(金)に開催されました。午前中は小雨もぱらつき、競技続行が心配されましたが無事に全種目を終了でき、白組の優勝で幕を閉じることができました。     ご声援くださった多くの皆様、誠にありがとうございました。今後とも、今二小の子どもたちのことよろしくお願いいたします。


 

運動会の最後を飾った選抜リレー、力強く駆け抜ける様子は迫力十分絵文字:晴れ


  

 パーフェクト今二っ子(1、2年生)    今二音頭(お囃子会による全校踊り)


  

  騎馬戦(5、6年生)              組体操(5、6年生)扇の演技

     

 

 Dancing 玉入れ(1、2年生)     走れ!〇〇をめざして(5、6年生) 

 

 今二 Soule Brothers (3、4年生)      

 

0

運動会目前Part?

 昨夜来の雨は上がりましたが、空は多くの雲に覆われはっきりしない天気となりました。このような中、全体練習は開閉会式の仕上げをしました。吹奏楽部の演奏に合わせて入場する姿からは、真剣な気持ちが伝わってきました。代表児童の態度はもちろんのこと、全員がよい開閉会式にしようと真剣に練習できました。最後に各学年ごとに分かれ、姿勢や整列など細かな点の指導を受け、全体練習が終了しました。当日は練習の成果が十分に発揮できることと、暑過ぎない天気のもと実施できることを併せて願っています。

 どうぞよろしくお願いします。絵文字:笑顔

  追  伸

 全体練習後は、各学年ブロック外に練習する姿が見られました。

       がんばれ今二っ子絵文字:良くできました OK

0

運動会目前

 運動会を目前に控え仕上げの練習に熱が入ってきました各学年ごとの練習と全体での練習を並行して実施しています。            16日の運動会ではその成果が存分に発揮できるよう、皆様のご声援をよろしくお願いいたします。  

  絵文字:晴れ後くもり  絵文字:晴れ 絵文字:晴れ 絵文字:晴れ後くもり 練 習 風 景 絵文字:晴れ 絵文字:笑顔 絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK 

 

  選抜リレーの練習を昼休みに行いました。   1年生からのスタートです。絵文字:急ぎ

 

      力一杯!赤組応援団絵文字:重要          5,6年生「組体操」

 

                    組体操「5、6年生女子 Wave !」  絵文字:良くできました OK

     

   

0

第2学期始業式

 1年で一番長い2学期が始まりました。始業式で並んだ児童は、1学期より一回り体が大きくなった印象を受けました。また、表情もしっかりし心身ともに35日間の夏休みで成長することができたのだと感じました。
 始業式では、こんな2学期にしてほしいという話をしました。
◎ 学習面
 ・自分の考えや思いをしっかりもち、友だちと話し合っていくことでよりよい考えを求める。
◎ 生活面
 ・毎週のめあてを徹底して守ろうとする気持ちをしっかりもつ。
◎ 健康面
 ・早寝・早起き・朝ごはんなど基本的な生活のリズムを整えて、自分の力が十分に発揮できるよう
  にする。
 ・好き嫌いなく食べしっかりした体をつくる。
 ・外で元気に体を動かす。
◎ 行事面
 ・2学期は様々な行事が控えていますが、今二小のエース6年生を中心として、それぞれの学年
  自分たちの責任をしっかり果たそうと積極的に活動する。
 
 このようなことを話しました。これから先、どのような取り組みが見られるか楽しみにしています。皆様方の御理解・御協力をよろしくお願いします。
         
0

第2回家庭教育学級視察研修

7月6日(水)、第2回家庭教育学級 視察研修が行われました。
参加者は、9名(内男性は2名)。
場所は、栃木市大平町の大平山南山麓ぶどう園にある「つぶらぶどう園」と
鹿沼市中粕尾(粟野)の「花農場あわの」に行ってきました。
  
 大平山南山麓ぶどう園の「つぶらぶどう園」・・・ぶどう食べ放題の様子 
  
 
  
 リース作りを体験しました! 制作中は終始無言・・制作意欲は最高でした。
 ついに完成! 見事なリース。 
 
  
 リース作りの後は、おいしい食事をいただきました。  
0

第1回家庭教育学級

月29日(水)、第1回家庭教育学級が開催されました。
今回は、市健康課の管理栄養士 藤井 美穂 様 を講師に迎え、
料理教室「簡単ヘルシーおやつ作り」を行いました。
  ○開会
 
 ○ポテトお好み焼き作り
  
 もう一品、フローズンパインヨーグルト作り  
  
 料理中は、さすがみなさんの手際の良さが目立っていました。 
  ○試食タイムと質問コーナー  閉会
   
 材料を工夫し、おいしく栄養価のあるおやつ作りを行いました。
 お忙しい中、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
0

歯科検診

 歯科検診を実施し歯や口腔の健康状態を、学校歯科医の先生方に見ていただきました。今現在の状態を知ることで、自分の健康の保持増進、健康な生活の実践意欲を高めるようにしていきたいと思います。
 普段の生活の中では、給食終了後に歯並びを図示したものを使い、磨き残しの無いようにブラッシングをしています。また、今週は歯の衛生週間に関連して、生活目標を「ていねいに歯をみがこう」とし、意識づけを図ってきました。今後も、これらの取り組みに加え養護教諭や学校歯科医を加えた授業を実施するなどし、大切な歯は自分で守るという意識や実践意欲を育てていきます。
 御家庭の皆様の御理解・御協力をお願いします。絵文字:笑顔
 
0

新体力テスト実施

 6月7日(火)1~4時間目を使い新体力テストを実施しました。全校児童が参加し、
   ?上体起こし   ?長座体前屈   ?反復横とび   ?20Mシャトルラン
   ?50M走     ?立ち幅とび    ?ソフトボール投げ   ?握力
 以上の種目に挑みました。
 真剣に各種目に取り組みよい記録を残そうとする姿や、下級生の測定を手伝い応援する上級生の姿が見られるなど、多くの成果を得ることができました。今後は、この記録を集計し一人ひとりの体力の向上に活用していきます。絵文字:良くできました OK
0

修学旅行 ~ 楽しい2日間になりました ~

   5月26日~27日の2日間、6年生が修学旅行へ行ってきました。天候が心配されましたが、2日目の午前中の他は過ごしやすい気候で、子どもたちも体調を崩さずに楽しく過ごすことができました。
  鎌倉や東京ディズニーランドでの班別活動では、グループのメンバーが互いに協力し合って、集団行動の難しさと楽しさを実感していました。
   
   スカイツリートレインでは、カラオケで盛り上がりました。
 
       
 大仏の迫力に、子どもたちは驚き感動でした。     鶴岡八幡宮にて
 
   
 ディズニーランドでは、雨が降っていた時間もありましたが、それぞれのグループが班別行動を楽しむことができました。
 
  
  2日間、一人一人にとって、よい思い出ができました。 
0

第1回 学校評議員会

 本日、第1回学校評議員会を開催しました。委嘱状の伝達から始まり今年度の経営について、近況報告や授業参観を実施しました。その後、給食の試食をしていただき第1回の評議員会を終了しました。
 第2回を12月7日の人権週間に、第3回を2月22日の授業参観に併せて開催する予定です。評議員の皆様の御意見をいただき、経営に生かしていけるようにしたいと思います。
 
 ◎ 平成28年度 学校評議員
  手塚 一三 様 (材木町自治会長) 黒子 尚利 様 (菓子店経営、元PTA会長)
  仁平 和江 様 (元小学校長)   平野喜与子 様 (地域コーディネーター)
 小貫 克典 様 (PTA会長)     沼尾 美香 様 (PTA文化部長) 
     
      
      委嘱状交付 お世話になります          授業参観の様子
 
      
  給食を味わってもらいました         学校経営についての懇談
0

3年生遠足


  5月24日、晴天の中、3年生の遠足に行ってきました。汗ばむ陽気でしたが子どもたちは汗をかきながらアスレチックで活動したり、動物と触れ合ったりしました。特にアスレチックでは子どもたちの生き生きした顔をたくさん見ることができました。
 アイスクリーム作りでは、自分たちでアイスクリームを作って美味しくいただきました。帰りのバスでは「今日は楽しかったね」という話をたくさん聞くことができました。3年生の良い思い出が、また一つ増えた一日でした。
 
 
 
      3年1組                   3年2組
 
 
  動物とのふれあい(羊)           アイスクリーム作り
 
   アスレチックでは思う存分体を動かしました。
0

2年生遠足


5月24日に遠足でなかがわ水遊園に行きました。
館内では,班ごとに見学をしたり,タッチングプールで魚と触れ合ったりと仲良く活動できました。
また,クラスごとに竹とんぼを作って飛ばしたり,ザリガニの体のつくりを楽しく学んだりすることもできました。水族館の飼育員の方にザリガニのつかみ方を教えてもらい,初めてつかめたと嬉しそうにしている子もいました。
お昼は天候にも恵まれ,広場でシートを広げてみんなでお弁当を食べるなど,充実した1日を過ごすことができました。

 
 1組 集合写真                     卵をもっているザリガニを見せてもらいました
 
 
2組 集合写真         外にはこい(あゆ)のぼりがたくさんありました
0

5月19日(木)児童交流会

 5月19日(木)
 1年生が入学して1ヶ月が過ぎました。
 児童会の運営委員会が計画・準備を進め、児童交流会を行いました。
 
      
 
 みんなで歌ったりゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
 今二小❍☓クイズでは、今二小に関する問題が出題され、真剣に考えていました。
  
     
 
 名刺こうかんゲームやじゃんけんゲームでも、高学年児童と1年生との交流がほほえましかったです。    
 
              
  
  企画や準備を中心に行ってくれた運営委員のみなさんです。
  
       
 
 
 
0

5月を迎えて

絵文字:晴れ真夏のような太陽を感じることがあります。また、一雨ごとに緑の濃さが増し山々が鮮やかさをましてきました。よい季節になってきたことを実感させてくれるようです。
絵文字:笑顔おかげさまで、よいスタートを切った1学期も一ヶ月が過ぎました。始業式での顔合わせの時の気持ちを忘れないで、一人ひとりの児童と向かい合っていきたいと思います。よろしくお願いします。  

0

避難訓練

 本日は大規模地震を想定しての避難訓練を行いました。
子ども達は放送をよく聞き,静かに,素早く,安全に気をつけて訓練をすることができました。
避難の合い言葉「お・か・し・も」をみんなで確認しました。
御家庭でもぜひお子さんにお話を聞いてみてください。自分の命は自分で守るという、意識が育ってくれたらと思います。
 
  
 防災頭巾をかぶり無事に避難できました。 避難の合い言葉を確認しました。 
 
 放送の指示に従い、机の下でゆれが収まるのをまちます。

0

授業参観 PTA総会

4月28日(木)
 授業参観が行われました。あいにく雨の日になってしまいましたが、大勢保護者の皆様が参観に来てくださいました。
 各学級で国語、算数、保健体育などの授業が行われ、子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいました。
  
 
  
 
  
 
  
 
  
PTA総会では、前年度の事業や決算について報告が行われ、慎重審議の上、協議事項が承認されました。 
  
 
  
新PTA役員さんも決まりjした。よろしくお願いいたします。
0

交通安全教室


 4月12日(火)、入学式後に交通安全教室が開かれました。
各支部ごとに、入学したばかりの1年生と保護者の方と一緒に、班長を中心にして新しい登校班の確認をしました。
 交通ルールを守り、班全員で協力して安全に登校できるように、御理解・御協力のほどよろしくお願いします。
 登下校に関して、何か御不明なことがありましたら、交通の係や各支部の担当者に連絡してください。
                   今市第二小学校  21-0866  絵文字:笑顔
0

入学式

 本日、53名の新入生を迎え入学式を行いました。真新しいランドセルを背負い、家族に手を引かれて登校した1年生たちは、式中の態度もしっかりとしてとても立派でした。来賓や保護者の皆様、在校生に見守られ、小学校生活をスタートできたことはとてもよいことだと思いました。
 今後とも、新入生たちへの御支援をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
   
        「さんぽ」(トトロのテーマ)で入場する新入生
  
  
みんなの前で元気に返事もできました お迎えの言葉6年 駒田怜申さん
0

新任式・始業式

 新任式始業式を行いました。異動により10名の新たな教職員を迎え、総勢29名でスタートしました。児童代表お迎えの言葉では、6年生の中村さんが歓迎のあいさつをしてくれました。
 また、引き続き行われた始業式では、1年後のゴールをめざし、一人一人が自主的に自分の意思で活動できる人になるようにとの話をしました。今後展開される様々な取り組みが、今から楽しみですどうぞよろしくお願いします。
 
 お迎えの言葉(6年 中村さん)          児童に語りかける沼尻教頭先生
 
 ◎ 平成28年度 学級担任及び職員一覧
   1年1組 長沼 美佳   1年2組 廣野久美子
   2年1組 久野千代子   2年2組 上遠野 舞
   3年1組 須江 美佳   3年2組 山本 剛史
   4年1組 齋藤 俊文   4年2組 岡本 朋子
   5年1組 瀬楽 治弘   5年2組 大橋 裕子
   6年1組 渡辺  聡    6年2組 稲田 翔悟
   チャレンジ1組 柴田 直子  2組 田野辺美智子 3組 沼尾美登利
   少人数指導担当(T・T) 大橋 礼乃
   指導助手  田口 弘代  野澤みどり  山本のぞみ(通級担当)渡邉 幸恵
         潮田 英美(英語担当)    植田 千景
   養護教諭 塚田優美子   栄養教諭 柳?  優子
   事 務 長  齋藤 美香   労 務 員  渡辺 好明
   校 長  武田 朋典   教 頭  沼尻 和久  教務主任  加藤 みき
0

始業式を前に

 始業式を明日に控えた4月7日は、あいにくの雨となってしまいました。校庭では桜が咲き始めチューリップも背伸びを始めました。
 職員室では明日の始業式の準備をする姿が見られます。机に向かい児童への思いを考える教員がいるかと思えば、学級だよりを印刷する者など明日へ向けて夢中になっています。明日の始業式では、新たな出会いがあり各学年・学級で様々な取り組みが見られます。
 自己を愛し他者を愛しふるさと日光を愛し、「生きる力」と「コミュニケーション能力」をもち、主体的に未来を切り拓く児童を育てます。
 御理解・御協力よろしくお願いいたします。
 注・・・赤の部分は日光市学校教育の目標から引用しました。
     本校の実態に立脚し取り組んで参ります。絵文字:よろしくお願いします
0

転出・転入のお知らせ

  このたびの定期異動で下記のような、転出入がありましたのでお知らせいたします。転出職員の在職中は大変お世話になりました。また、転入者への御指導・御鞭撻もお願いいたします。
 
 ◎ 転出職員
 ・松浦  貢 教頭(所野小へ) ・石川アキ子教諭(今三小へ)  ・川?眞理子教諭(南原小へ)
 ・福田 貴子 教諭(今市小へ) ・泉  景子 教諭(宇都宮 田原小へ)
 ・石岡 克典 教諭(退  職)  ・大里 艶子教諭(日光小へ)  ・山本  忍 教諭(退  職)
 ・仲山美由紀事務長(今小へ) ・丸山 昌代講師(退  職)  ・青木洋子支援員(鬼怒川小へ)
 ・村上絵莉子支援員(大沢中へ)  ・菱沼千春英語助手(今三小へ)
 
 ◎ 転入職員
 ・沼尻 和久 教頭(今小) ・瀬楽 治弘教諭(南原小)  ・田野辺美智子教諭(落合東小)
 ・須江 美佳 教諭(落合西小)  ・沼尾 美登利教諭(今三小)
 ・齋藤 美香 事務長(南原小)  ・植田 千景講師(今小)  ・山本のぞみ支援員(大沢小)
 ・田口 弘代 支援員(清滝小)  ・潮田 英美英語助手(下原小)
 
         
0

最後の給食

 本年度最後の給食になりました。ちなみに、献立は白飯・牛乳・さば味勝焼き・五目みそ汁・小松菜のアーモンド和えでした。安全でおいしい給食をモットーに、江連主任調理員さんをはじめ皆さんで協力して調理してくださいました。
 おかげさまで、子どもたちは給食の時間が楽しみで、献立の話題などもよく耳にしました。元気と笑顔の源の給食をありがとうございました。28年度もよろしくお願いいたします。絵文字:笑顔携わってくださった関係の皆様に心より感謝いたします。
0

満点の卒業式(3/18)

 平成27年度卒業式が多くの御来賓及び、保護者の皆様をお迎えし挙行されました。65名の卒業生は全員が決意も新たに、中学校へと巣立ってゆきました。卒業生は主役らしく多くの皆様に成長した姿を見せてくれました。また、1~5年生までの在校生も真剣に式に臨み、心を込めてお祝いすることができました。
 今まで、慈しみ育てられた保護者の皆様、成長を見守ってくださった御来賓の皆様、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。今後とも、卒業生への御指導・御鞭撻また、本校への御理解・御協力よろしくお願いいたします。
 
 
  主役! 卒業生の入場絵文字:笑顔          卒業証書授与絵文字:笑顔
 
 
  在校生による贈る言葉絵文字:良くできました OK         卒業生によるお別れの言葉絵文字:良くできました OK
 
   卒業生退場
0

卒業式前日準備

 卒業式を明日に控え5年生による、前日準備ができました。整然とした会場、そこへの通路にはプランターの鉢植えが並べられていました。6年教室は桜の花を模したかざりがあり、厳粛な中に華やかさが上手く表現されました。
 今まで、学校をひっぱてくれた6年生への感謝の気持ちを、会場を作ることをとおして表現してくれました。明日はきっとすばらしい式になると思います。6年生は主役として堂々と、卒業式に参加してください。主役は6年生の皆さんです。そして、準備してくれた5年生ありがとう。絵文字:良くできました OK
0

卒業奉仕作業(6年生)

 6年生は長年慣れ親しんだ校舎を、5時間目にみんなできれいにしてくれました。昇降口・玄関・各階トイレ・校庭などを手分けして清掃してくれました。おかげさまで、きれいになり気持ちのよい卒業式を迎えられます。
     どうもありがとう 感謝します。
  
 1階トイレと水道の清掃        教室のガラス磨き 
0

縁の下の力持ち

 児童会運営の中心を担うのは、代表委員の児童たちです。朝のあいさつ運動や昇降口の掃きだし等でも活躍してくれています。雨の日には傘をたたんできちんと置くように声をかけてくれています。こればかりではなく、登校が一段落したあとに、傘立てを整理し直してくれます。
 まさに、縁の下の力持ちの活躍ですね。おかげさまで、傘がきれいに並び昇降口がよい感じです。きっと、みんなが気をつけておくようになると思います。
        
どうもありがとう。感謝しています。絵文字:笑顔      
 
  一本一本丁寧に そして 取り出しやすいように
 

きれいになり気持ちがよいですね
0

卒業式について(雑感)

 昨日は、豊岡中学校へそして、一昨日は今市特別支援校の卒業式に参列してきました。双方とも厳粛さの中に、卒業生と在校生の気持ちのこもったとても素晴らしい式でした。ふたつの学校に共通しているものがあるとすると、ひたむきさや一所懸命さだと思います。返事の声や一つ一つの所作にも、胸を熱くさせられました。それぞれの学校の取り組みのすばらしさを強く感じて学校へ戻ってきました。
 学校へ戻るとお別れの言葉を学級全員で合わせて、練習する声が聞こえてきました。前述したふたつの学校に負けないと言うよりは、同様に本校も一所懸命にやろうと、新たな気持ちになりました。それぞれの学校の卒業生の皆さん。がんばってください。絵文字:笑顔
0

二宮デー(ワックス塗り)

 卒業式を控え各教室と特別教室のワックス塗りをしました。5年生43名が分担し丁寧にぬってくれました。事前に手順を確認していたこともあり、短時間で作業と片付けをすることができました。進んでできたことと、責任を果たせたことに大きな成長を感じました。
   
 昇降口の汚れを落としています。         丁寧なワックス塗り
 
 
終了後、作業の確認をし解散しました。  ご苦労さまでした。
 二宮デー ・・・ 旧今市市で没した二宮尊徳翁の勤労精神を、
今に引き継ぐための活動です。本校では清掃作業などを内容にして実施しています。
0

せせらぎ保育園との交流会

 幼保小交流の一環としてせせらぎ保育園の年長児を学校へお迎えし、交流会を実施しました。内容は学校の紹介とゲームです。生活科を使って発表の準備や練習を重ね、当日を迎えました。
 1階オープンスペースで開かれた会では、やさしい気持ちで保育園児を迎えることができ、よきお兄さん・お姉さんぶりを十分に発揮し楽しい時間を過ごすことができました。
 
   
グループを作るゲーム 背中にある絵が、同じ人同士で集まります。 
 
   
言葉は使えないので身振り手振りで、一所懸命に伝えあいグループを作っていました。 
0

6年生を送る会(チャレンジ学級)

 チャレンジ学級で6年絵師を送る会が開催されました。みんなでゲームをしたり、似顔絵を描いてプレゼントをしたりと、6年生へ感謝の気持ちをあらわそうとみんなでがんばりました。6年生の活躍を願いみんなで楽しいひとときを過ごしました。
 
 
小さくなったシートにのれるかな    とくちょうをとらえて似顔絵が完成しました
0

6年生を送る会

 今までお世話になり学校の中心として活躍してくれた、6年生たちに感謝の気持ちを伝える送る会がありました。1年生と一緒に花のアーチをくぐって来た6年生たちは、少しはにかみながら入場してきました。
 会では、各学年からの出し物が披露され(合唱、リコーダー演奏、呼びかけ等)、和やかな雰囲気の中で進んでいきました。プレゼントとしてメッセージの入ったものと、チューリップが銘々に送られました。6年生は寸劇で在校生たちへの気持ちを表現してくれました。感謝の気持ちが十分に伝わってくるよいひとときとなりました。
6年生の皆さん中学校でもがんばってください。
 
 
  花のアーチを入場して         4年生によるリコーダー演奏
    
 
 5年生によるスライドの映写       6年生へのプレゼント

0

3月3日 桃の節句

 女の子の健やかな成長を願う桃の節句です。昇降口の正面につるし雛をかざり、今日を祝いました。子どもたちは成長をしようと、日々様々なことに取り組みがんばっています。健やかな成長を願い、努力する子の背中を押してあげられるように努めます。
 
  
昇降口正面のかざり雛       這い子人形(子どもの健やかな成長を願って)
0

交通安全教室

 2時間目に各支部長さんに学校へ来てもらい、来年度の新しい登校班を組織する交通安全教室を実施しました。集合場所、集合時間、安全のきまり、新しい1年生の確認などを登校班ごとに行いました。近いうちに登校班長も6年生から5年生に代わります。安全に気をつけて登校してください。
     
 
  班ごとの話し合い            役員さんも確認してくれました   
0

ありがとうございました

◎5-2 沼尾健太郎さんの祖母 佐藤ヨシ子様より
 多数の雑巾をいただきました。枚数もさることながら、一枚一枚を丁寧に仕上げてあるので丈夫で長持ちします。十分に使わせてもらい学校の隅々まできれいになるようがんばります。
 
◎5-2 田村壱桜さん 2-2咲羽さん 田村材木店様より
 杭をたくさんいただきました。ペンキを塗って色をつけ学校花壇の杭として使わせてもらいます。
                
 本当にありがとうございました。

   
こんなにたくさんいただきました   丁寧な仕上げ、丈夫で長持ち
 
 
  真新しいたくさんの杭       たてわり班で色を塗りました
         
0

春 3月 弥生

 3月1日は北風に身も縮むような朝でした。このように寒い中、児童は元気いっぱいに登校してきました。昇降口前で目が合うと、元気な声の「おはようございます」が響きます。6年生は卒業式まで14日間になり、卒業式の練習やまとめの学習に熱がはいってきています。
 学校全体がよい卒業式にしようという気持ちで動いています。それぞれの学年のがんばる姿が随所で見られます。おかげさまで、インフルエンザ罹患者は今のところゼロです。早寝・早起き・朝ごはん・うがい・手洗い・換気に気をつけ健康で乗り切ります。
 
  
 先頃の雪で桜の枝が折れてしまいました。
校長室へおいていたら一足早く春を届けてくれました。
0

感謝の会

 日頃お世話になっている皆様をお迎えし、児童会主催の感謝の会を実施しました。地域コーディネーター、交通指導員、スクールガードリーダー、陸上競技指導者、野菜栽培ボランティア、引率ボランティア、読み聞かせボランティア、学校歯科医等14名の方に参加していただきました。
 感謝の気持ちを伝えようと、歌のプレゼント(世界に一つだけの花)・手紙・児童代表によるお礼の言葉などに一所懸命に取り組みました。
 ボランティアの皆様には今後とも、御協力よろしくお願いいたします。
 
        地域コーディネーター平野さんのお話
 
                
                
                 代表児童 6年 ?村さんによるお礼の言葉
 
     
        手紙と花のプレゼント        歌のプレゼント「世界に一つだけの花」 
 

0

なごりの雪

 2月24日夜から降り出した雪は、一面を銀世界に変えてしまいました。幸いなことにたいした積雪にはなることなく、25日の朝は通常通り登校できました。この雪も午前中にある長い休み時間までには大半が消え、校庭が再び顔を見せてくれました。
      
         百日紅も雪化粧              桜の幹に春の日射しが
 
      朝礼台の上 積雪約10?
 
     
 
                ありがとうございました
 どなたかはわかりませんが、校庭には昇降口へ向かう一筋の道ができていました。また、門の前はきれいに雪が掃いてあり、児童は冷たい思いをすることなく登校できました。 
  児童への善意に心より感謝いたします。ありがとうございました。 
0

廊下を歩いていると

 廊下を歩いていると各学年の作品を目にすることができます。力作の数々をお知らせします。
   
   
1年生 家を造りました。
 
   
2年生 絵画と紙版画
 
   
3年生 毛筆
 
   チャレンジ2組  毛筆
 
   
4年生 感謝の色紙     ゆめいろらんぷ
 
   
5年生 毛筆
 
   
  6年生 書写「感謝」 
 
    
 チャレンジ3組 書写      チャレンジ1組  書写
 
    チャレンジ4組  書写
0

授業参観

 5時間目に授業参観があり、各学級で学習の様子を見てもらいました。発表あり・説明あり・意見交換あり・実験あり・感謝の気持ち満載いろいろな場面が見られました。
 お忙しい中、見ていただきありがとうございました。
 
  
1-1 生活「友達のよいところ」  1-2 国語「これは誰でしょう」
 
  
2-1 生活「ありがとうを届けよう」 2-2 生活「ありがとうを届けよう」
  
3-1 算数「三角形の仲間分け」 3-2 算数「資料の整理」
  
4-1 図工「ハッピーカード作り」    4-2 学級活動「友達のよい所を伝えあう」
 
   
5-1 道徳「努力生きることの大切さ」  チャレンジ1 算数「三角形の仲間分け」
 
  
 5-2 理科「電磁石のはたらき」 
 
 
6年 国語「今、私はぼくは」感謝の気持ちを伝える
0

第3回家庭教育学級

 
2月24日,第3回家庭教育学級を行いました。
管理栄養士の清水知恵子様を講師にお迎えして,
「子どもの生活習慣病について」という演題で講演をしていただきました。
 
       
 
   生活習慣病を予防するには,子どもの頃からの正しい食生活の習慣を
   身につけることが大切です。

  グループ活動も盛り上がりました。

        
     「このお菓子の脂質と        「えっ,このジュースに
      塩分は…」              こんなに砂糖が入っているの!」
     早寝早起き朝ごはん
           … やはり,これが一番の基本です!!

0

3年生社会科見学

 
 2月17日(水) 社会科見学で、栃木県立博物館へ行きました絵文字:笑顔 
 
 
 
 
 
 
 昔の「道具」や「遊び」、「衣類」などについて説明をして頂きました。
 竈でのご飯の炊き方や洗濯板での洗濯の仕方について聞くと、「今は何て便利なんだろう!」という声が聞こえてきました。
  昔の遊び体験コーナーでは、けん玉やめんこ、お手玉などで、楽しそうに遊ぶ様子が見られました♪
 
 
 自由行動では、館内を友達とはりきって見学していました。
 いろんな体験を通して、またひとまわり成長した3年生!!
 これからの活躍も楽しみです絵文字:笑顔
0

学級閉鎖のお知らせ

     学級閉鎖のお知らせ
 ◎ 対象学級 1年2組  
 ◎ 学級閉鎖の期間2月9日(火)~12日(金)
 ◎ その他 各家庭でも感染症予防への御協力よろしくお願いいたします。
   うがい・手洗い・換気など 
 

0

日光市小学生氷上体育大会

 標記の大会が霧降スケートセンターで開催されました。無風好天という好条件のもと、参加した23名の4~6年生たちは自己ベストをめざし懸命に滑りました。
◎4年女子500メートル 3位 沼尾 優璃 2分3秒81
◎5年男子500メートル 2位 沼尾健太郎 2分1秒96
◎5年男子100メートル 1位 駒田 怜申 13秒13(大会新)
◎5年男子100メートル 3位 神山 翔琉 13秒65
◎5年男子800メートルリレー  2位 1分48秒43
 (駒田 北条 神山 田村 菅原)
◎6年男子800メートルリレー  2位Bチーム 2分5秒19
 (石岡 仁平 牧野 沼尾尚輝 吉新)
 
 応援していただきありがとうございました。


0

オートロックを設置しました

 オートロックを職員玄関に設置しました。今まで、学校へ用事がある時は職員室へ声をかけ職員が解錠していました。
 今後は、職員玄関にインターホンがありますので御利用ください。確認後、解錠し中へ入れますのでよろしくお願いいたします。玄関には表示をしておきますのでよろしくお願いいたします。
0

日産工場見学(5年生)

 5年生43名で上三川にある日産栃木工場を見学してきました。今日の見学のめあては,
?自動車生産の様子や工夫を知る。
?公共のマナーをしっかり身につける。この2点でした。
 工場見学では、ラインに沿って流れていく車が、徐々に完成していく様子を目の当たりにできました。きびきびした動きやムダのない部品の配置など、工場で働く方々の工夫や努力をしっかり見てきました。
 また、バスの運転手さんや案内してくださった日産の方々への感謝の気持ちも、しっかり伝えることがでたことも収穫でした。良い体験をすることができた一日でした。おいしいお弁当を作ってくださった保護者の皆様に感謝します。絵文字:笑顔
0

インフルエンザ発生による学級閉鎖のお知らせ

 
 インフルエンザ発生による学級閉鎖についてお知らせします。
  
 対象学年組 :  3年1組   6年2組
 
 期間     :  平成28年1月19日(火)~平成28年1月22日(金)
 
 御家庭でも、感染予防に御協力をお願いします。
 
 また、インフルエンザにかかり、完治した際は出席停止証明書を、学校へ御提出ください。
 
 ↓出席停止証明書は、下記よりダウンロードして御使用ください。
0

全校スケート教室

 今日は、全校スケート教室でした絵文字:笑顔
 子ども達は、朝から、うきうき わくわく♪
 
  
 まずは、しっかり準備体操とストレッチ!!
 
 
 
 颯爽とスイスイ滑っていく子、おそるおそる氷の上に立って、滑れるようにと練習を頑張る子、友達と仲良く声をかけあいながら滑る子・・・
 それぞれが自分なりのめあてを持って、スケートを楽しむことができました絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK
0

第三学期始業式


 子ども達の元気な姿が学校に戻ってきました!
 今日から、いよいよ3期のスタートです絵文字:笑顔
 
 2校時に始業式が行われました。
 校長先生から、「3学期は短い期間の中に、たくさんの行事が盛りだくさんであること、みんなで協力して今二小をますますよい学校にしていこう!」とお話を頂きました。
 3学期はまとめの時期であると共に、上学年からバトンを受け取る期間でもあります。
 上級生からのバトンを、しっかりと受け継いでいってくれることと思います絵文字:笑顔
 充実した3学期にするには、健康が第一です御家庭の皆様御協力よろしくお願いします。
   
 
 真剣な態度で式に臨むことができました!
 
  
 
 元気よく市歌や校歌を斉唱しました♪
 
  
0

職員研修


 放課後、職員研修を行いました。
 今二小では、かねてから、姿勢を正す「立腰」に力を入れて取り組んでいます。
 今日の研修では、教職員全員で、「姿勢体操」を実践しました絵文字:笑顔
 姿勢が伸びると、勉強やスポーツ、健康にと、いいこと盛りだくさんです!!
 
    
 
             
 
        3学期からは、各学級でも、姿勢体操を行っていきます絵文字:笑顔 絵文字:良くできました OK
  
0

第2学期終業式


12月22日(火),2学期の終業式を行いました。
 
              
 
  校長先生のお話
   「“今二小のエース”6年生が先頭になって働き,その背中を下級生が
    見て,みんなで頑張った2学期でした。皆さんを誇りに思います。」
   「冬休みは,
     1日1日を大切に過ごしてください。そして,健康に過ごしてください。」
 
      
 
            
 
     代表児童による,2学期の成果と3学期の抱負の発表です。
     とても立派な態度に,大きな拍手が送られました。
 
  最後は,とても大きな元気のある声の校歌の合唱で,
  2学期の幕を閉じました。
 
  皆さん,よいお正月をお迎えください。    
0

2年生社会科見学


 2年生の社会科見学で藤原図書館に電車に乗って行ってきました。図書館では普段、見られない場所(図書館の裏側)にも入れてもらうことができました。また、一人で電車の切符を買ったり、足湯に入ったりしたとても楽しい1日になりました。
 
 
  ☆一人で切符を買ったよ!            ☆とても良い天気でした。
      
 
 
 ☆みんな真剣に、お話を聞いています。     ☆足湯、気持ち良かったね!
     
0

スケート教室

 
 今市青少年スポーツセンターで、スケート教室が行われました!
 
    
 
 1年生は、初めてのスケート教室でした!2つのコースに分かれて練習しました。
 
   
 
 自由滑走は、みんなで楽しく滑ることができました絵文字:笑顔絵文字:ハート
 
0

持久走大会

 11月25日、持久走大会が行われました!!
 
    
 
 今日はいよいよ持久走大会本番!!準備体操にも気合いが入ります絵文字:笑顔 
 
     
 
 「いちについて、よ~い」 みんなの顔もとても真剣です!!
 
 持久走大会に向けて、一人ひとりが目標を持ち、頑張って練習してきました
 お忙しい中、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、子ども達に温かいエールと拍手を、どうもありがとうございました!
0

避難訓練

 11月19日、避難訓練を行いました。
 
    
 
 日光市消防署員の方々が、火災発生時の避難の仕方や火災を起こさないために気をつけることなどを教えてくださいました。
 
  
 消火器の使い方を教えて頂き、5・6年生の代表児童が水消火器で消火訓練を体験しました!
 
   
 
 的をしっかりねらって、放水することができました!!
 
   
 
 最後は、煙体験をしました。煙が充満し、前が見えない中、手探りでトンネルをくぐっていきます。煙の恐ろしさを、実感させられました。
 
 消防署員の皆様、大変お世話になりました。
 学んだことをいかし、これからも火の用心に努めていきたいと思います。
0

クリーン活動

 11月12日、クリーン活動を行いました。
 1年生から6年生までの児童で構成された、縦割り班での活動です。
 
      
 
 みんなで協力して落ち葉拾いを行いました絵文字:笑顔
 
    
 
 最後は、今二小のエース6年生が、みんなの集めた落ち葉を一つの袋にまとめて、ゴミ捨て場へと運んでくれました絵文字:笑顔頼もしい限りです!!
 
 みんなで作業すると、あっという間に、校庭がきれいになりました。
 一人ひとりの力が集まれば、大きな力になりますね♪
 
 
0

学習発表会

 11月11日(水)学習発表会を行いました。
 オープニングは、吹奏楽部のみなさんが、素晴らしい演奏で盛り上げてくれました!!
 
                
               演奏の後は、「花は咲く」の合唱でした♪
               心のこもった合唱に、感動させられました絵文字:笑顔絵文字:ハート

      
   2年生 「スイミー2015」 スイミーのお話の世界を力いっぱい表現しました!
 
      
   4年生 「元気はつらつ4年生」 詩の群読や理科で学んだことを発表しました。
                       最後は、みんなで息のあった合奏を披露してくれました!
  
       
  5年生「われら環境調査・音楽隊」 環境問題について調べたことを発表しました。後半では、                
                        音楽隊になって楽しい音色を響かせてくれました!
 
                                                        
           全校合唱「いつだって」 元気な歌声を響かせました♪
 
      
  1年生「くじらぐも in 今二小」 国語で学習した「くじらぐも」を劇で表現しました。
                     かわいらしいダンスも披露してくれました!
 
      
  3年生「地域のじまんを発表しよう」 調べて発見した、地域のじまんを紹介してくれました!
 
     
  6年生「寺子屋だよ!全員集合!!」 社会科で学習した日本の歴史を、各チームに分かれ
                          て劇で表現しました! 
 
  保護者の皆様には、準備の段階からいろいろと御協力をいただきありがとうございました。
  当日も、お忙しい中会場に足を運んでいただき、心より感謝申し上げます。
0

交通安全教室


 市生活安全課の職員・交通指導員の皆様に来ていただき交通安全教室を行いました。
 
     
 
 
    
 
  事故現場の再現を見て、車の内輪差についても学びました。
 
      
 
  4年生が児童を代表して、正しい横断を実演してくれました絵文字:笑顔
 
          
 
  今日、学んだことを生かして、これからも交通安全に気をつけて生活していってほしいと思います絵文字:笑顔
  市生活安全課の職員・交通指導員の皆様、大変お世話になりました。
  また、地域の皆様、これからも子ども達が安全に登下校できますよう、御協力をお願い致します!!
 
0

PTA奉仕作業

8月30日,PTA奉仕作業が行われました。
生憎の小雨まじりの天気でしたが,
たくさんの保護者の皆さんに参加していただき,
汗を流していただきました。
ありがとうございました。
 
   
 
              
             きれいな環境の中で,運動会を迎えられます!
0

運動会の練習が始まりました

8月27日。久々の太陽の下,本日から運動会の練習が始まりました。
11日間の短い練習期間ですが,6年生を中心に一致団結して
練習に取り組んでいます。どうぞ,御期待ください。
 
  

    体育主任からの「運動会の練習を通して『成長』していこう!
              そのためには,『全力』を出し切ろう!」
    という言葉に,子どもたちから「ハイッ!!」という元気な声が
    かえってきました。
 
 ※前日までの雨で朝の校庭は水たまりがいくつもできていました。
   6年生を中心に子どもたちが水たまりの水を取り除いてくれました。
         
             練習を支える本校のエース「6年生」の活躍
0

2学期スタート

 1ヶ月をこえる長い夏休みが終わり、8月25日に第2学期始業式がありました。久しぶりに登校する児童は、休み中の宿題を抱え元気に登校してきました。
 今まで、ひっそりとしていた学校も活気づき、明るく元気な声が校舎の中に満ちていました。
 始業式では児童に、
 ?2学期の目標をしっかり立て、少しずつ努力をしてほしい。
 ?6年生を中心にして、みんなの力を一つにまとめ、運動会などの行事を作り           
 上げてほしい。
 ?健康で安全な生活をし、自分の力を十分に発揮してほしい。
 この3つのことを話しました。今二っ子のこれからの活躍が期待されます。1学期に引き続きよろしくお願いいたします。
0

暑中お見舞い申し上げます


暑中お見舞い申し上げます
 暑い日が続きますが,皆様いかがお過ごしでしょうか。交通事故や事件に巻き込まれないよう注意して,有意義な夏休みをお過ごしください。
             
             クリーン活動から(6月実施)
0

家庭教育学級講演会

7月1日(水),第2回家庭教育学級が開催されました。
今回は,NPO法人栃木県カウンセリング協会理事長の
丸山 隆 先生を講師にお招きして,
「子どもの心をはぐくむために」という演題で御講演をしていただきました。
 
    
 
   「笑顔のある家庭が大切です!」
 
   
 
     「さて…?!」             「人との距離は,心の距離です」
 
 
 丸山先生の,経験をもとにしたお話は思わず身を乗り出さずにはいられない内容で,
 今後の子育てに参考にさせていただくことがたくさんありました。
 中には,ハンカチを取り出して,聞いてる方もいらっしゃいました。
0

家庭教育学級視察研修

6月24日,第1回家庭教育学級の視察研修を実施しました。
視察先は,那須塩原市にある「小岩井乳業那須工場」と「千本松牧場」です。
 
「小岩井乳業那須工場」では,小岩井乳業の歴史とチーズの製造工程について
学びました。
「千本松牧場」では,好天の下,那須のさわやかな自然を満喫してきました。
 
       
  白衣に着替えいざ見学へ  試食のチーズは6種類   間もなく試食開始
 
 
 
              
 
              
                       おいしい,ジンギスカン!!
 
 
               
 
 
0

PTA球技大会

 
6月19日(金)学年対抗のPTA球技大会が行われました。
種目はソフトバレーボールです。
熱戦に次ぐ熱戦で 会場は大いに盛り上がりました。
 
                  このトロフィーはどの学年に…?
 
       

     
 
               
 
                優勝は,第4学年でした!!
               (すばらしいチームワークでした)
 
 
0

クリーン活動

   6月15日(月)、クリーン活動を行いました。晴天の中、地球っ子委員会の集会の後、仲良し班に分かれて6年生を中心に一生懸命、除草作業に取り組みました。班ごとに配られたゴミ袋に入りきれないほど除草した班もありました。
  「学校がきれいになって気持ちがいい」というような声も子どもたちから聞くことができました。充実した活動でした。
 
       
 
       
0

チャレンジ宿泊学習

  6月11日(水)、12(木)の2日間でチャレンジの子ども達3年生~6年生が、なす高原自然の家に宿泊学習に行ってきました。1日目は、ハイキングやレクリエーションを行い、2日目はうどん打ちを体験して来ました。6年生は最上級生として下級生の面倒を良く見てくれてとても助かりました。3年生~5年生も、自分のことはしっかりと自分で行いとても楽しく充実した2日間を過ごすことができました。

0

3年生 遠足

 6月4日(木)、那須りんどう湖LAKEVIEWへ遠足に行ってきました。天気にも恵まれ、50名全員が元気に出発です。
 バスから降りると、那須の空気の冷たさにびっくりの3年生。まずは、お決まりの写真撮影です。きれいな花の下で、「はい、ポーズ!」
 さてさて、楽しみにしていたアイス作り。配られた材料を一生懸命混ぜている目つきは、真剣そのものです。自分たちで作った味は最高!だったようです。
 思いの外強かった風の中でのお弁当をおいしくいただき、午後は動物と触れ合ったり、アスレチックで思いっきり体を動かしたりと、あっという間に時間は流れました。楽しい思い出の一日となったのではないでしょうか。
 
 
      
 
               
 
 
 
0

海とのふれあい!臨海自然教室

 5月27日から29日までの3日間、茨城県にある「とちぎ海浜自然の家」で過ごしました。初めて海を見る子もいて、目の前の波の様子に感動しながら、さまざまな活動に取り組みました。
 3日間、子どもたちが皆仲良く、協力し合いながら、成長して帰ってくることができました。
 
   
 
   
 
    
 
       
 
    
0

1年生遠足(宇都宮動物園)

 
6月4日に初めての遠足、宇都宮動物園に行ってきました。
 
前半はクラスごとに色々な動物を見たり、うさぎとの触れ合い活動をしたりしました。
その後はグループごとに自分達で決めた乗り物に乗りました。
初めてのグループ活動でしたが、大きなトラブルもなく仲良く活動できて良かったです。
 
お天気にも恵まれ、子ども達は汗をたくさんかきながら、お友達と楽しく見学したり、遊園地・アスレチックで遊んだりと、 充実した1日でした。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0

修学旅行に行ってきました!


5月21日、22日と、1泊2日の修学旅行へ行ってきました。
一日目は、国会議事堂見学と東京ディズニーランド。
三浦のホテルに一泊し、
二日目は、鎌倉の自由行動。
ディズニーランドも鎌倉も、活動班で協力しながら、楽しい時間を過ごしてきました。
 
6年生に進級し、「5分前行動」を意識しての集団行動を日々訓練してきました。
当日は失敗もありましたが、そこから多くのことを学び、早速次へと生かしていました。
 
大きな収穫のあった子どもたち。ここで学んだことを生かし、これからも「今二小のA(エース)」として
活躍してくれることを期待しています絵文字:笑顔
 
65名全員で参加し、無事元気に帰ってくることができ何よりでした。
 
保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
 
~思い出のアルバム~
 
        
 
 
 
      
 
 
     
 
 
     
 
 
     
 
  
 
 
0

5月14日

5月14日(木)児童交流会を行いました。
6年生と運営委員が中心になり準備を進めてきました。
1年生が2年生と手をつないで入場しました。1年生も、2年生も嬉しそうでした。
  
   

 「❍☓クイズ」
  
  
 
 「名刺こうかんゲーム」
 名刺を交換しながら、あいさつをしたり自己紹介したりしました。
    
  
 
 「バースデーリング」
どのグループも声を出さずに、輪を作ることができました。
  
 
     
 
 じゃんけんマンの登場です。
   
    
 
 最後のゲーム「どこまでのれるかな」
 
 
 
 
 いろいろなゲームを通して、みんなで助け合うこと、下級生の面倒をみること、上級生の言うことをきくことなど、いろいろなことを学びました。そして、みんな笑顔で楽しいひとときをすごせました。
 
 6年生、運営委員のみなさん御苦労様でした。 
0

6年生 社会科見学


なす風土記の丘資料館へ社会科見学に行ってきました。
お天気にも恵まれ、暑いくらいの日となりました。
 
6年生で歴史の学習が始まり、興味をもって学習している子どもたち。
資料館でも、学芸員さんの説明を一生懸命にメモしながら聞いていました。
 
  
 
 
 
 
火おこし体験とまがたま作りもしました。
どちらも大喜びしながら、汗をかきかき頑張っていました。 
 
 
古墳にも実際に登り、興奮気味の子どもたち。                           
 
一日楽しく、しっかりと学習できました。
 
 
 
0

避難訓練

5月11日(月)避難訓練を行いました。
今年度最初の避難訓練、緊急放送がはいり防災頭巾をかぶって
校庭に避難しました。

   
 
全員が避難してから校長先生よりお話がありました。
さない けない ゃべらない どらない」
一番大切なことは命をまもること
 
教室の戻り、避難訓練の反省をしました。
 
  
   
0

授業参観・PTA総会

去る4月24日(金),授業参観とPTA総会を行いました。
 
  授業参観  … 各学級とも工夫を凝らした,楽しい授業でした。
 
 
       
 
      
 
  
  PTA総会 … 慎重審議ありがとうございました。
 
      
      PTA会長あいさつ          校長あいさつ
 
              
             平成27年度の本部役員
 
0

入学式

4月10日(金)入学式を行いました。
かわいらしい48名の新入生を迎えました。
児童代表の6年五十嵐さんが
「♪1ねんせいになったら 1ねんせいになったらともだち100人できるかな~」
ではじまるお迎えのことばを話しました。
              
 
 今二小全校生305名がそろいました。1年間、みんなで楽しい学校生活がおくれるように
していきましょう。
 2~6年生のみなさん、1年生をよろしくお願いします。       
0

新任式・始業式

平成27年度がスタート
13名の先生方をお迎えして、新任式を行いました。
6年生の木村 涼君が児童を代表して、お迎えの言葉を話しました。
   
          
 
    13名の先生方、これからよろしくお願いします。
 
 続いて、1学期の始業式を行いました。
元気な声が、学校に戻ってきました。校長先生から、
「わくわく、楽しいことがたくさんあります。そのために、2つ約束してください。」
「1つめ 交通安全に気をつけ、自分の命は自分で守り、安全に生活しましょう。」
「2つめ しっかりしたあいさつをしましょう。友達の輪が広がります。」
との話がありました。
 
       
 
 最後に、転入生の紹介がありました。
 
 一年間よろしくお願いします。 
0

卒業式

3月20日(金)卒業式
たくさんの来賓の方々、保護者の皆様にお越しいただき、卒業式を行いました。
さすが卒業生、一人一人、卒業証書授与での態度は、立派でした。
 
      
 
 在校生の「送る言葉」卒業生の「お別れの言葉」共に声や歌声が体育館中に響きわたり
素晴らしかったです。
 
     
 
 
多くの皆さんの見守られ、今二小を巣立っていきました。
 
   
 
中学校での活躍を期待しています。
 
来賓の皆様、御臨席ありがとうございました
0

3月6日 6年生を送る会

3月6日(金)6年生を送る会
 
4・5年生の運営委員と5年生が中心になり、6年生を送る会を行いました。
ゲームや各学年の出し物があり、楽しいひとときを過ごすことができました。
 
       
 
各学年の出し物のあとに、6年生へのメッセージとお花をプレゼントしました。 
  
       
 
最後に6年生から、各学年へのメッセージと歌のプレゼントがありました。
素敵な歌声でした。ピアノ伴奏の関谷明澄さんもかっこよかったです。
 
         
 
 6年生のみなさん、いままでいろいろな場面で縁の下の力持ちとして、活動してくれて
ありがとうございました。一生懸命活動している場面、とても輝いていました。
  中学生としての活躍を楽しみにしています。
  
         
 
 5年生の皆さん、これからよろしくお願いします。
0

昔の遊び体験

2月18日(水)昔の遊びを体験
 
5名のボランティアの方が学校に来てくださり、1年生が昔の遊びを体験しました。
ベーゴマ、おはじき、けん玉等に挑戦しました。
  
     
 
 
 
   
 
 
1年生の子供達は、昔の遊びに夢中になって取り組み、楽しんでいました。
 
ボランテイアの皆さま。ありがとうございました。 
0

おにぎりづくりに挑戦

おにぎりづくりに挑戦!!
 
給食の時間におにぎりづくりに挑戦しました。
まず最初に、先生から作り方を教えてもらいます。 
 
   
 
丸くなるように、がんばりました。
  
  
 
いろいろな形のおにぎりが出来ました。自分でつくったおにぎりの味は、最高です。
 
 
   
 
 
家でもおにぎりづくりに挑戦してみてはどうですか? 
 
 
0

邦楽スクールコンサート実施

1月13日(月)邦楽スクールコンサート
 
2・3校時に5年生が邦楽(お琴・尺八)を体験しました。
今年も、和久文子先生・福田智久山先生に来ていただき演奏を聴いたり
演奏を体験したりしました。
 
  
 
 はじめてお琴に触れる子供達が多かったですが、先生が教えてくれたとおり
演奏し、上手に演奏できました。
 
 
 
 
 
 尺八の七不思議?についても話していただきました。なかなか音が出ませんでしたが、
少しずつ音が出せるようになってきました。
 
 貴重な体験が出来ました。先生方ありがとうございました。 
 
0

3学期スタート!


1月8日(木)
3学期の始業式を行いました。
校長先生からの,「具体的な目標をしっかり立てて取り組んでほしい」という
お話を真剣に聞きました。
3学期は1年間のまとめの時期です。
がんばりましょう。
 具体的な目標を!!
 
2学期末に出産のため退職した阿久津有希江先生のかわりに,
3学期から,村上絵莉子先生が赴任しました。以前,本校に勤務
していたので,学校のことや児童のことをわかっています。
 どうぞよろしくお願いします。
 
 
始業式の後,保健室の塚田先生が,インフルエンザ等の病気予防
についての話をしました。マスクの正しい着用のしかた,手洗い・うがい,
アルコール消毒について改めて確認しました。
みんなでしっかり実行し,元気に過ごしたいですね。
御家庭での御協力をよろしくお願いします。
 インフルエンザに注意!
 最後に,みんなで,今二小の合い言葉を大きな声で!
    早寝・早起き・朝ご飯
    手洗い・うがい 命はひとつ 大切に
0

2学期終業式

12月22日(月)2学期終業式を行いました。
 校長先生より「自分に厳しく」、「2学期は特に、持久走大会で、つらいけれど一生懸命がんばった。」「冬休みは自分を鍛えるチャンス。成長した自分になれる。」「命を大切に。」とのお話があ
りました。
 2・4年生代表児童から、2学期がんばったことや冬休みにやりたいことの発表がありました。
4人とも素晴らしい発表でした。 
 
  
 
   
 
最後に阿久津有希江先生とのお別れの会を行いました。阿久津先生、今までありがとうございました。健康に留意されお過ごしください。
 
 明日から冬休みに入りますが、規則正しく安全な生活を心がけ、楽しく有意義なものになりますよう、保護者の皆様よろしくお願いします。
 よいお年をお迎えください。 
0

学校公開を行いました。

学校公開を行いました
12月10日(水)学校公開を行いました。朝の会から5校時終了まで、沢山の方々に
子どもたちの様子を見ていただきました。
 
2・3校時には上野先生を講師に「姿勢のびのび体操」を実施しました。
 
   
 
   
  
 授業参観・休み時間の見学
  
     
 
 
朝早くから下校時まで多くの皆様の参観
ありがとうございました。
お気づきの点がありましたら,お知らせください。
 
0