学校の日々
今日の授業風景&ワックスがけ!
先週から清掃強調週間で各教室や机の脚の下等の汚れ落としに力を入れてきました。今日は、各教室の机や椅子、荷物を廊下に出して、ワックスがけをしました。6年生が各教室に分かれてワックスを掛けてくれました。ありがとうございます。
今日の授業風景
2年生の道徳「ぼくのこと、きみのこと」
自分の良さや友だちの良さを見つけて認め合います。
4年2組の国語「書写」
左右の組み立てに注意して毛筆で「土地」の仕上げを書きます。
3年生の国語「二つの文」
二つの文の違いについて伝えたいことや文の構成から考えます。
4年1組の図画工作「ギコギコとんとん」
ノコギリを使って角材を切り、自分の考えたものを作ります。
5年生の算数「合同」
合同な図形の条件について調べたことをもとに考えます。
6年生の図画工作「動くおもちゃ」
クランクを使って動くおもちゃを自分で考えて作ります。
6年2組の理科「環境」
空気や水を通した生物のつながりについて調べ考えます、
1年1組の体育「鉄棒」
鉄棒にぶら下がり、自分のやりたい技に挑戦します。
2年生の学級活動
2年生に児童が1名、転入してきました。お友達もできて給食もいっぱい食べました。
早く学校に慣れるといいですね。給食を完食してご褒美のシールを貰っています。
読み聞かせ&縄跳び検定&ジャガイモ収穫!
今日もボランティアが学校に来てくださり、読み聞かせをしてくださいました。七夕や最近のニュースに関連した内容などそれぞれの方が考えて本を選んでくれています。児童も真剣に耳を傾けていました。
昼休みに体育館で3・4年生が縄跳び検定を行いました。体育委員会の皆さんが進行したり、とんだ回数を確認したりしてくれました。みんな自分のレベルに合わせて頑張ってチャレンジしていました。
昼休みに6年生がジャガイモを収穫しました。一人5、6個は収穫できました。今日持ち帰りましたので、ぜひ御家庭で味わってください。
今日の授業風景
今日も1日中雨が降り続きました。業間や昼休みは校庭に出られませんでした。今二小児童の立派なところは室内で暴れるような危険行為をせずに過ごせることです。友だちとカードゲームをしたり、お話ししたり、5校時の笛のテストの練習をしたりと自分なりに考えて行動できています。特に多かったのは読書とタブレットです。タブレットでは、各県の形を日本地図に埋めていくeライブラリーの課題に取り組んでいる児童が多かったです。そして図書館も大盛況でした。図書委員さんが次々と貸し出しを行っていました。図書室の座席が満席なので教室に持ち帰って読んでいました。
図書委員さんの本の紹介コーナー
賑わう図書室
図書委員さんの貸し出し受付
今日の授業風景
1年1組の算数「ながさ」
マス目でいくつ分の長さか考えて長さの違いを考えます。
2年生の図画工作「まどからこんにちは」
いろいろな形の窓をカッターで切り、塔を作ります。カッターの使い方にずいぶん慣れました。
1年2組の学級活動「タブレットを使うときのルール」
タブレットを使うときのルールについてみんなで考えていきます。
3年生の国語「ローマ字」
ローマ字の書き方について練習します。
4年2組の国語「はしれ」
第3場面の「のぶよ」の気持ちを考えます。友だち同士で確認し合います。
4年1組の国語「まとめのテスト」
1学期に習った漢字のまとめテストに取り組んでいます
5年生の道徳「もったいない」
ものを大切にするにはどうしたらよいか考えます。
6年2組の算数「まとめの学習」
1学期に学習したことを練習問題やタブレットで確かめます。
6年1組の音楽「旋律に気をつけて」
旋律に気をつけて二人で笛の演奏をします。上手に演奏できるようになったら先生の前で演奏し、アドバイスをもらいます。
リモート研修&今日の授業風景!
一人1端末タブレットが始まり、児童の学習の仕方も変わってきていますが、職員の研修会参加の方法も変わってきています。職員もリモートで研修会に参加することが多くなっています。これまで校長、教頭、地域連携教員、特別支援教育CO、児童指導主任、業務改善推リーダー、情報教育主任、栄養教諭、事務長等様々な立場でリモートでの研修会に参加しています。裏を返せば、大人になったら誰もがタブレットを使ったリモートの会議や研修に参加できるのは当たり前になっているということです。今日は、PTA担当の教頭先生が上都賀地区のPTA研修会に参加しました。
今日の授業風景
6年1組の家庭科「お掃除の仕方」
校舎内の気になる汚れを法規や雑巾だけでなく洗剤やブラシを使ってきれいします。掃除する前と後で写真を撮ってどれぐらいきれいになったか確認します。
3年生の算数「あまりのあるわり算」
あまりのあるわり算の確かめ方についてみんなで考えます。
4年1組の理科「豆電球と乾電池」
豆電球と乾電池をどうつないだら点灯するのか調べます。
5年生の国語「ノートの書き方」
目的に合った筆記用具を選んでノートに書きます。
4年2組の理科「直列つなぎと並列つなぎ」
直列つなぎと並列つなぎの違いを電流計を使って調べます。
1年2組の算数「長さ」
教室や廊下などいろいろな長さに合わせて切った紙テープを比べて長さの違いを調べます。
1年1組の国語「かぞえうた」
一つから五つまでの数え方、読み方を覚えて数え歌を覚えます。
2年生の算数「一学期のまとめ」
プリントを使って一学期のまとめの学習に取り組みます。
6年2組の理科「食物連鎖」
給食のメニューをもとに食物連鎖の仕組みを調べ考えます。栄養教諭も連携して授業に取り組んでいます。
最後にロイロノートにあげて友だちの考え方も共有します。
日光アイスバックス「しかっち見守り隊」&PTA総務委員会
夕方、日光アイスバックスのチームマネージャー今野さんがお見えになり、「しかっち見守り隊」の説明を受けました。日光アイスバックスでは、社会貢献活動として児童の登下校の見守り活動を今年から行っているそうです。9月頃の火曜日にアイスバックスの選手3名で大谷向駅前交差点か瀬尾信号機の交差点で登校の見守りを行ってくれるそうです。皆さんお目にかかったら声援をお願いいたします。
18:30からPTA本部役員さんと各専門部長さんに集まっていただきPTA総務委員会が行われました。今年度の運動会とPTA奉仕作業について話し合いました。お忙しい中、お集まりいただいた本部役員、専門部長さんありがとうございました。運動会、運動会前日準備、PTA奉仕作業については、PTA会員の皆様ご協力よろしくお願いいたします。
1 大運動会
期日 9月17日(金) ※雨天順延 9月18日(土)
時間 8:20~12:30
2 運動会前日準備
期日 9月16日(木)
時間 14:00~
3 PTA奉仕作業
期日 8月22日(日) ※荒天時予備日 8月29日(日)
時間 7:00~9:00