日誌

朝礼&分散型授業参観&家庭教育学級(学校保健委員会)&PTA役員会合同委員会

 今日は朝礼が行われました。タブレットを使って各教室のモニターに写るようにして行いました。今回は、マイクの電波が通じやすいように職員室の中から行いました。校長先生からは以下のような内容のお話が行われました。

①あいさつは、人とつながる第一歩、皆さんは地域のいろいろな人に支えられて生活しています。あいさつをしっかりしましょう

②早寝早起きで生活のリズム、夜の10時から1時頃に成長ホルモンが分泌されます。体や心の成長に大切なホルモンです。この時間に深い眠りには入れるように寝ましょう。

③脳が活動するには糖分が必要です。ご飯を食べてから2時間、ちょうど学校で勉強する時間に脳が活発に活動できるようしっかり朝ごはんを食べましょう。

分散型授業参観

特別日課の4校時に1・3・5年生の授業参観を行いました。5校時に2・4・6年生の授業参観を行いました。お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

1年1組の道徳「みらいにむかって」

なりたい自分になるためにどうしたら良いか考えます。

1年2組の道徳「みらいにむかって」

なりたい自分になるためにどうしたら良いか考えます。

2年生の道徳「おふろプール」

お母さんの話や電話の声を思い出した健太の気持ちを考えていきます。

3年生の算数「かけ算」

友達と相談しながら図や言葉を使って問題を解きます。

5年生の総合的な時間「世界の国々」

グループに分かれて調べ作成した外国についてプレゼンテーションします。

4年1組の道徳「お母さんの請求書」

家族の一員として大切なことは何か「お母さんの請求書」を読んで考えます。

4年1組の道徳「お母さんの請求書」

家族の一員として大切なことは何か「お母さんの請求書」を読んで考えます。

6年1組の道徳「会話のゆくえ」

タブレットのやりとりを見ながら、インターネットの使い方を考えます。

6年2組の道徳「食べ残されたエビに涙」

生活習慣をふり返り、自分の食生活について考えます。

ホールの児童の作品も御覧頂きました。

家庭教育学級(学校保健委員会)「早寝早起き朝ごはん」

日光市健康課の方に依頼して、本校のアンケートを元にした「早寝早起き朝ごはん」の講話を頂きました。

PTA本部役員会

PTA指導部・防犯部合同委員会

持久走大会の役割分担について確認しました。お忙しい中、お集まりいただいた本部役員さん、指導部役員さん、防犯部役員さん大変ありがとうございました。