学校の日々
マスク配布スタート&地域コーディネーターさんとの打ち合わせ
今日からマスクの配布が始まりました。職員室前で学校だよりやプリント等と配布していす。お忙しいとは思いますが、ご協力よろしくお願いします。なお、ご都合がつかない場合は、ご相談ください。

学校・家庭・地域の連携をコーディネートする地域コーディネーター代表の平野さんとの打ち合わせを地域連携教員が行いました。今年度の地域コーディネーターさんと地域連携教員をご紹介します。学校支援ボランティアや学校との連携についてご相談がある場合は遠慮せずにご相談ください。
地域コーディネーター
◎平野喜与子さん ・長谷川純子さん ・沼尾香里さん
地域連携教員 渡辺聡教諭(教務主任)
学校・家庭・地域の連携をコーディネートする地域コーディネーター代表の平野さんとの打ち合わせを地域連携教員が行いました。今年度の地域コーディネーターさんと地域連携教員をご紹介します。学校支援ボランティアや学校との連携についてご相談がある場合は遠慮せずにご相談ください。
地域コーディネーター
◎平野喜与子さん ・長谷川純子さん ・沼尾香里さん
地域連携教員 渡辺聡教諭(教務主任)
0
学習情報提供&マスク配布準備
新型コロナウィルスの感染防止拡大に伴い、各家庭での学習が重要になってきています。教えてくれる人がいない中での学習は大変かと思いますが、頑張ってください。5月の連休中に、とちぎテレビを使った学習支援番組が提供されます。こちらも詳しいことがわかり次第お伝えします。
NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/
子供の学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
文部科学省「子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00480.html
スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html
来週からのマスク配布に向けて袋詰めを行っています。学校だよりや通知、学習プリント等と一緒に配布します。ご都合のよい時間に気をつけておいでください。なお、取りに来るのが無理な場合はご連絡ください。
NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/
子供の学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
文部科学省「子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00480.html
スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html
来週からのマスク配布に向けて袋詰めを行っています。学校だよりや通知、学習プリント等と一緒に配布します。ご都合のよい時間に気をつけておいでください。なお、取りに来るのが無理な場合はご連絡ください。
0
各学年の学習予定表について(4月27日~)
臨時休業期間の延長に伴い、学習予定表を作成いたしました。
各学年の予定表を添付いたしましたので御確認ください。
休業中の学習予定表(1年).pdf
休業中の学習予定表(2年).pdf
休業中の学習予定表(3年).pdf
休業中の学習予定表(4年).pdf
休業中の学習予定表(5年).pdf
休業中の学習予定表(6年).pdf
各学年の予定表を添付いたしましたので御確認ください。
休業中の学習予定表(1年).pdf
休業中の学習予定表(2年).pdf
休業中の学習予定表(3年).pdf
休業中の学習予定表(4年).pdf
休業中の学習予定表(5年).pdf
休業中の学習予定表(6年).pdf
0
臨時休業延長について
臨時休業期間の延長について市教委より連絡がありました。
1 期間
R2年4月27日(月)~5月10日(日)
2 休業の趣旨および過ごし方
これについては下記のPDFをご覧ください。
児童クラブの利用についても、引き続き延長利用が可能です。
こちらについてもPDFをご覧ください。
臨時休業延長通知(保護者あて)020420 (1).pdf
20200420放課後児童クラブの対応(両面).pdf
1 期間
R2年4月27日(月)~5月10日(日)
2 休業の趣旨および過ごし方
これについては下記のPDFをご覧ください。
児童クラブの利用についても、引き続き延長利用が可能です。
こちらについてもPDFをご覧ください。
臨時休業延長通知(保護者あて)020420 (1).pdf
20200420放課後児童クラブの対応(両面).pdf
0
ハウスクリーニング会社秋桜のトイレ清掃ボランティアさんに感謝!
本校の卒業生や保護者の勤めるハウスクリーニング会社秋桜の「トイレ清掃ボランティア」の皆さんが本校のトイレ清掃に来てくださいました。プロ集団の皆さんですから、小学生や職員が落とせない汚れや臭いも落としてくれました。秋桜の「トイレ清掃ボランティア」の皆さんの素晴らしい気持ちとテクニックに感謝です。

0
休業期間と春休み中の生活カード集計結果から
児童の皆さん、コロナウィルスに負けないためにも休業中もしっかり食べてしっかり寝ていますか?児童全員の回収はできませんでしたが、臨時休業期間と春休み中の生活カードの集計がまとまったのでお知らせします。
1 がんばったところ
①毎日体温測定している児童が多かった。
②朝食をしっかり食べている児童が多かった。
③学校がある時と同じように起床や就寝、食事の時間を決めて取り組ん
でいる児童が多かった。
2 見直して取り組んでほしいところ
①ゲームの時間が3~5時時間以上になっている児童は、寝る時間が遅く
なり、起きる時間も遅くなって夜型の生活になってしまっているので要注
意です!
②ゲームやテレビの時間の目標設定を守れない児童がけっこういました。
今回の休業期間は、自分が考えて設定した目標がクリアできるように頑張ってほしいですね!また、家にこもってばかりでなく、外で散歩や運動も考えてほしいと思います。児童の皆さんとまた、元気にお会いできること楽しみにしています。
1 がんばったところ
①毎日体温測定している児童が多かった。
②朝食をしっかり食べている児童が多かった。
③学校がある時と同じように起床や就寝、食事の時間を決めて取り組ん
でいる児童が多かった。
2 見直して取り組んでほしいところ
①ゲームの時間が3~5時時間以上になっている児童は、寝る時間が遅く
なり、起きる時間も遅くなって夜型の生活になってしまっているので要注
意です!
②ゲームやテレビの時間の目標設定を守れない児童がけっこういました。
今回の休業期間は、自分が考えて設定した目標がクリアできるように頑張ってほしいですね!また、家にこもってばかりでなく、外で散歩や運動も考えてほしいと思います。児童の皆さんとまた、元気にお会いできること楽しみにしています。
0
国の緊急事態宣言を受けての県民の皆様への知事メッセージ
0
祝!1年生入学おめでとう!
新入生及び保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。1年生32名が元気に入学し、本校児童の仲間入りをしました。今年度は新型コロナウイルス感染防止に伴い、在校生の参加はできませんでしたが、児童も職員も今日の日を心待ちにしていました。これからよろしくお願いします。



入学式終了後、登校班の確認が行われました。最後に教科書等が配布されたり、連絡メールを登録したりして、新1年生の一日が終了しました。来週から休業日になってしまいますが、不安や心配なことがあったらお問い合わせください。

今市第二小学校 TEL 0288-21-0866
入学式終了後、登校班の確認が行われました。最後に教科書等が配布されたり、連絡メールを登録したりして、新1年生の一日が終了しました。来週から休業日になってしまいますが、不安や心配なことがあったらお問い合わせください。
今市第二小学校 TEL 0288-21-0866
0
入学式準備を行いました!
いよいよ明日は入学式です。在校生の入学式参加はできませんが、6年生が新入生をお迎えする気持ちを込めて会場や教室の準備をしてくれました。6年生は、昨日学年集会を行い、今年1年間、最高学年として頑張る確認をしました。そんな立派な姿が準備でも感じられました。学校登校は、少なかったけど確実に6年生はうれしい成長をしています。
放課後、職員で消毒と最終確認を行いました。明日入学する予定の児童と保護者の皆さん、お待ちしています。



放課後、マスク作りボランティアの皆さんが学校に来てくださり、本校のマスク作りの達人川﨑先生と打ち合わせを行いました。今後、各家庭で作ったり、家庭科室に集まって作ったりしてくださるそうです。本当にありがたいことです。
放課後、職員で消毒と最終確認を行いました。明日入学する予定の児童と保護者の皆さん、お待ちしています。
放課後、マスク作りボランティアの皆さんが学校に来てくださり、本校のマスク作りの達人川﨑先生と打ち合わせを行いました。今後、各家庭で作ったり、家庭科室に集まって作ったりしてくださるそうです。本当にありがたいことです。
0
令和2年度今市第二小学校スタート!
今日から令和2年度の今市第二小学校が始まりました。元気よく登校してきた児童の姿を見て先生方も大変うれしく感じました。
教室に入った後、校内放送を使って新任式と始業式を行いました。新しく赴任した先生方のあいさつがあり、その後児童代表の児童からお迎えの言葉をいただきました。
続いて第1学期始業式を同じく校内放送を使って行いました。最初に校長先生からお話がありました。
①進級おめでとうございます。これから1年間担任の先生と頑張りましょう!
②今市第二小学校のスローガンは「元気・笑顔・感動・感謝」です。「あいさつ」や「ありがとう」の言葉を大切に生活しましょう!
③換気・人との距離・マスク着用に気をつけてコロナウィルスの危機を乗り越えましょう!
続いて、校長先生から担任発表があり、始業式が終わりました。

新しい担任の先生が教室へ向かい各学年の1学期がスタートしました。各クラスを回ると久しぶりに友達や先生に会ってうれしい姿がたくさん見られました。やはり、児童と先生が一緒にいてこその学校だと改めて感じました。換気や距離、手洗い・うがいに気をつけて教科書が配られたり、学級活動や授業が進められたりしながらあっという間に午前中が終了しました。



給食の時間も机の間を開けて、前を向いて食べました。久しぶりの給食も児童にとってはうれしかったようです。元気におかわりをする児童もたくさんいました。昼休みには、PTAの各支部長さんと指導部の皆さんが来てくださり登校班編成を行いました。お忙しい中、来校しご協力くださった保護者の皆様大変ありがとうございました。
休業再開の初日は、あっという間に過ぎて一斉下校となりました。





児童が帰った放課後、職員で教室や階段の手すり等の消毒を行いました。

18:30からPTA本部役員会が行われました。PTA総会は行われませんが、総会資料の検討と総務委員会の進行の確認、新旧本部役員さんの引き継ぎが行われました。

次回総務委員会の日時は以下のとおりです。お忙しい中、申し訳ありませんがご協力ください。
日時 4月15日(水) 18:30~ 今二小オープンスペース
日時 4月15日(水)18:30~ 今二小オープンスペース
教室に入った後、校内放送を使って新任式と始業式を行いました。新しく赴任した先生方のあいさつがあり、その後児童代表の児童からお迎えの言葉をいただきました。
続いて第1学期始業式を同じく校内放送を使って行いました。最初に校長先生からお話がありました。
①進級おめでとうございます。これから1年間担任の先生と頑張りましょう!
②今市第二小学校のスローガンは「元気・笑顔・感動・感謝」です。「あいさつ」や「ありがとう」の言葉を大切に生活しましょう!
③換気・人との距離・マスク着用に気をつけてコロナウィルスの危機を乗り越えましょう!
続いて、校長先生から担任発表があり、始業式が終わりました。
新しい担任の先生が教室へ向かい各学年の1学期がスタートしました。各クラスを回ると久しぶりに友達や先生に会ってうれしい姿がたくさん見られました。やはり、児童と先生が一緒にいてこその学校だと改めて感じました。換気や距離、手洗い・うがいに気をつけて教科書が配られたり、学級活動や授業が進められたりしながらあっという間に午前中が終了しました。
給食の時間も机の間を開けて、前を向いて食べました。久しぶりの給食も児童にとってはうれしかったようです。元気におかわりをする児童もたくさんいました。昼休みには、PTAの各支部長さんと指導部の皆さんが来てくださり登校班編成を行いました。お忙しい中、来校しご協力くださった保護者の皆様大変ありがとうございました。
休業再開の初日は、あっという間に過ぎて一斉下校となりました。
児童が帰った放課後、職員で教室や階段の手すり等の消毒を行いました。
18:30からPTA本部役員会が行われました。PTA総会は行われませんが、総会資料の検討と総務委員会の進行の確認、新旧本部役員さんの引き継ぎが行われました。
次回総務委員会の日時は以下のとおりです。お忙しい中、申し訳ありませんがご協力ください。
日時 4月15日(水) 18:30~ 今二小オープンスペース
日時 4月15日(水)18:30~ 今二小オープンスペース
0