日誌

学校の日々

今日の授業風景

 各学年でタブレットを使った学習が盛んに行われています。本校の今年度の学校課題はICTを活用した学び合いの授業による学力向上です。また、今年度もPTAの予算でeライブラリーを導入することが出来ました。ぜひ、家庭学習や休日の自主学習で活用していただきたいと思います。

今日の授業風景

1年1組の図画工作「ちょきちょきかざり」

色紙を折ったり切ったりして飾りを作ります。今年の1年生は、手先が器用ではさみの使い方も上手です。

こんな素敵な作品が出来ました!

 1年2組の生活科「がっこうたんけん」

学校探検で取材した1階の教室の様子の写真をタブレットのロイロノートに提出しみんなで確かめています。今日は2階の探検に出かけました。

2年1組の国語「新しい漢字」

新しく学習した漢字のプリントに取り組んでいます。どのぐらい覚えたか確かめています。

2年2組の算数「足し算の筆算」

足し算の筆算問題を解いてみんなでやり方を確かめます。

3年生の音楽「ドレミで歌おう」

音の高さに気をつけて、歌ったり弾いたりします。ト音記号や楽譜の読み方を確認して正しく弾く練習をしました。

手拍子でリズムも確認します。

4年生の給食風景

今日のメニューは好評でした。おかわりもしっかりします。

4年生の学級活動「係のチームの仕事を協力して進めよう!」

各係チームに分かれて係の仕事が進むように協力しながら進めます。

5年1組の国語「だいじょうぶだいじょうぶ」

「だいじょうぶだいじょうぶ」をクラス全体で読んだり,グループ読みをしたりしながら気持ちを込めて読む練習をします。

5年2組の国語「書写」

正しい姿勢で「ひらがな」の練習をしました。はらいやとめ、はね、折れ等に気をつけて書きます。

6年1組の算数「対象な図形」

対象な図形を対角線を引いて確かめたり、日常の標識等に対象な図形がないか高めたりします。

 

 

 

0

生け花ボランティアさんが来校&今日の授業風景

 今日は朝から気温が高くなりました。半袖で登校してくる児童の姿もたくさん見られました。本校ではコロナウィルスの感染防止とともに熱中症にも気をつけながら教育活動に取り組んでいます。そのために飲料水の準備をお願いしています。今日のような気温が上がる日は、飲料水を飲みながら教育活動に取り組んでいます。早い児童は、午前中に飲みきってしまうのでお子さんに量的に足りるかどうか時々確認していただけると助かります。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

生け花ボランティアさんが来校

生け花ボランティアさんの仁平さんと長谷川さんが来校し、昇降口や玄関に生け花を飾ってくださいました。今週の授業参観、PTA総会に合わせて来てくださったそうです。ぜひ、木曜日に授業参観で来校した際には御覧ください。

今日の授業風景

1年1組の国語「ひらがな」

いよいよ本格的な学習に入ってきました。毎日少しずつ「ひらがな」の学習に取り組んでいます。読み方、書き順、使い方を確認しながら、お手本をなぞり、練習します。ぜひ、お子さんに何を学習したか聞きながら、復習してください。

1年2組の国語「ロイロノートの使い方」

タブレットに入っている「ロイロノート」の使い方を確認します。

1年2組の生活科「名刺カードで自己紹介」

次々と相手を探しながら、自分の作った名刺カードを交換したくさんのお友達を作ります。

2年1組の国語「新しい漢字」

新しく学習した漢字について、読み方や書き順、使い方を確認し、練習します。御家庭で「今日どんな漢字を習った?」と聞くだけでも復習になるので、ぜひお子さんに声をかけてください。

2年2組の生活科「学校探検」

1年生に学校の案内をするために各教室をタブレットで写真を撮りながら取材しました。

2年2組の国語「新しい漢字」

新しく学習した漢字について、読み方や書き順、使い方を確認し、練習します。御家庭で「今日どんな漢字を習った?」と聞くだけでも復習になるので、ぜひお子さんに声をかけてください。

2年2組の英語活動「サラ先生の自己紹介」

サラ先生の名前や小さい頃の様子、住んでいた場所の様子を自己紹介しながら、山や海など基本的な英単語の発音を練習しました。元気な児童の英語の発音が教室に響いていました。

3年生の国語「すいせんのラッパ」

グループごとに分担して、声だけで内容が伝わるように工夫して読む練習をします。

4年生の国語「こわれた千の楽器」

「こわれた千の楽器」を読んで、楽器達の様子や気持ちの変化を想像します。

5年1組の英語「My name」

ローマ字一覧表を見ながら、自分の名前の書き方を確認し、お互いに名前を紹介し合いました。

5年2組の学級活動「ロイロノートの使い方」

タブレットの中のロイロノートの使い方を確認しました。

6年生の体育「ハードル走」

自分の高さに合わせてハードルをリズム良く跳ぶ練習をしました。少しずつ上手に跳べるようになってきました。

0

二宮堀と記念碑の修繕

 土曜日の午後、施設部担当教員の阿部を中心にPTAの石川さんとボランティアの中山さんに手伝っていただき、校庭南側の二宮堀の修繕と記念碑の固定を行いました。堀の壁の玉石が毎年いくつか剥がれてしまい、崩れるかもしれないので修繕ができて助かりました。また、記念碑は地震で倒れる危険性もあるので、修繕により固定され安全になりました。お忙しい中ご協力くださった石川さん、中山さん大変ありがとうございました。

0

今日の授業風景&内科検診

 昨日から1年生もタブレットの使い方について学び始めました。御家庭でも使用している児童もいて抵抗感無く取り組んでいます。本校は、あくまでもタブレットは学習ツールの一つとして考えているので、学校教育活動で活用するのが目的に使用しています。使い慣れた児童は、すぐにゲームを見つけて始めますが、学習ツールとして考えていますので授業中や休み時間にゲームをすること、カメラ機能や書き込みで相手のいやがることをすることは禁止しています。御協力ください。

今日の授業風景

1年1組の学級活動「タブレットの使い方」

今日は、カメラの使い方について確認しました。カメラ機能は、生活科や図画工作、作品の提出や記録等様々な盤面で活用します。

1年2組の学級活動「タブレットの使い方」

タブレットの使い方を確認します。使いながら慣れるようにします。

2年1組の算数「2けたの足し算」

繰り上がりの筆算の問題に取り組みます。終わったらeライブラリーの問題で習熟します。

2年2組の国語「風のゆうびんやさん」

第四場面のすずめの様子を表す言葉に着目して気持ちをみんなで考えます。

3年生の図画工作「作品鑑賞会」

絵の具と筆を使って描いた作品を友だち同士で見せ合って作品の良いところを見つけました。

4年生の体育「ゲーム」

前回は、教師のフラ-フープの指示で場所を移動しましたが、今日は児童が交代でフラフープの指示を出して動きました。

5年1組の理科「メダカ」

メダカの体の特徴についてタブレット使って情報を収集します。集めた情報を元に本物を観察して確かめます。

5年2組の音楽「ビリーブ」

クラスを2班に分けて高音と低音に分かれて2部合唱の練習をしました。

6年生の図画工作「風景画」

タブレットのカメラで取材してきた学校内の様々な風景を元に画用紙に下描きをデッサンします。

内科検診

今日は、5・6年生が内科検診を行いました。学校医の木村先生が来校してくださいました。お忙しい中大変ありがとうございました。

 

 

0

今日の授業風景

 今日から1年生にもタブレットが配布されました。学級ごとに説明がありましたが、1回では分からないと思います。覚えるにはとにかく触ってやってみることです。ぜひ、保護者の方も児童と一緒に触ってみてください。親子でふれて慣れてほしいと思います。

1年1組の学級活動「タブレットの使い方」

1年2組の生活科「つながることば」

学校生活の様々な生活場面でどんなあいさつや言葉かけが必要かみんなで考えていきます。

2年1組の国語「風のゆうびんやさん」

教科書の文章を読んだ初めての感想をノートに書きます。

2年2組の国語「風のゆうびんやさん」

教科書を読んでおじいさん犬の気持ちを友だちと一緒に考えます。

3年生の国語「カエルとありの様子」

教科書を読んで緑のリボンのようなカエルとありの様子を想像します。ロイロノートに各自の考えを提出し共有していきます。

4年生の理科「春の生き物探し」

校庭を探検して春の生き物探しをし、タブレットの写真を撮り観察記録を書きます。今日は、昆虫を見つけました。

5年1組の国語「事実と考えを区別しよう」

教科書の文章を読んで事実と考えを区別します。ロイロノートの表に見つけた事実と考えを区別して分けていきます。

5年2組の国語「人物の気持ちを想像して読む」

教科書の文章を人物の気持ちを想像しながら読んでいきます。

6年生の算数「多角形」

様々な多角形の線対称を対角線を書き込みながら見つけていきます。

0