2019年11月の記事一覧
5年生(学習発表会)
11月6日(水)学習発表会がありました。今年は、英語をテーマに普段の授業の様子を表現しました。5年生になりレベルの高い会話や発音をすることが出来ました。
「Yes,we can!」英語で話そう
授業の初めのGreeting(あいさつ)の様子。
Let's activity!! レストランでの注文をお客と店員に分かれて英語で会話しました。
英語で歌を歌いました!
最後にみんなで写真撮影!!
5年生の児童の中には、将来の夢に「英語教師」や「キャビンアテンダント」「サッカー選手」になりたいという人がいます。夢や希望に近づくために、今回学んだことを今後に生かしてほしいと思います。
お忙しい中、ご来校いただいた来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に感謝を申し上げます。
「Yes,we can!」英語で話そう
授業の初めのGreeting(あいさつ)の様子。
Let's activity!! レストランでの注文をお客と店員に分かれて英語で会話しました。
英語で歌を歌いました!
最後にみんなで写真撮影!!
5年生の児童の中には、将来の夢に「英語教師」や「キャビンアテンダント」「サッカー選手」になりたいという人がいます。夢や希望に近づくために、今回学んだことを今後に生かしてほしいと思います。
お忙しい中、ご来校いただいた来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に感謝を申し上げます。
道徳集会「第4回きらきらタイム」
11月11日(月)9時50分から、下学年(1~3年)対象の道徳集会が開催されました。
今回は講師として、箏曲演奏家の 和久文子 先生をお迎えしました。和久先生は、ご自身が演奏されるだけでなく、日本の伝統音楽の紹介や箏の指導にあたられています。たくさんの学校を訪問し、箏の素晴らしさを伝えてくれています。今回は、箏の演奏を聴かせていただくだけでなく、小学生の子どもたちが、習い事などをするときに大切な心構えも教えてくださいました。
子どもの頃は、書道とそろばんを習っていて、夜遅くまで習字の作品作りをしていて、次の朝、お父様に見せたら、褒められてうれしかったそうです。
4年生の時にピアノの代わりに、箏を習い始め、それからずっと続けてきたことを話されました。何事も、途中で、飽きてしまわずに、ずっと続けることが大切であることを教えてくださいました。そのおかげで、今では、日本だけではなく、世界中で演奏することができるようになったそうです。世界中の国に行ってみると、日本のように恵まれた環境の学校はなかなかないこと、勉強をしたくても整った環境がないため、十分に勉強することができない子どもたちがたくさんいるそうです。だから、勉強をがんばってほしいことを話されました。
また、習い事などに取り組むときは、一生懸命取り組むことや健康を保つために外で元気に遊ぶことが大切なことも話されました。
お弟子さんの前川 智世先生と一緒に「さくら、さくら」「さんぽ」「となりのトトロ」など美しい音色で演奏してくださいました。前川先生は日本一の17弦演奏家で幅広く演奏活動をされています。
児童代表でお礼の言葉を1年生が務めました。
最後に、和久先生、前川先生と一緒に全員で写真撮影!
和久先生、前川先生、ご多用の中、子どもたちのために、素敵な演奏や勉強・習い事をするときに大切なことを教えてくださりありがとうございました。これから子どもたちが、夢や希望をかなえるため、お教えいただいたことを胸に、一生懸命取り組んでいくことでしょう。 お世話になりました。
今回は講師として、箏曲演奏家の 和久文子 先生をお迎えしました。和久先生は、ご自身が演奏されるだけでなく、日本の伝統音楽の紹介や箏の指導にあたられています。たくさんの学校を訪問し、箏の素晴らしさを伝えてくれています。今回は、箏の演奏を聴かせていただくだけでなく、小学生の子どもたちが、習い事などをするときに大切な心構えも教えてくださいました。
子どもの頃は、書道とそろばんを習っていて、夜遅くまで習字の作品作りをしていて、次の朝、お父様に見せたら、褒められてうれしかったそうです。
4年生の時にピアノの代わりに、箏を習い始め、それからずっと続けてきたことを話されました。何事も、途中で、飽きてしまわずに、ずっと続けることが大切であることを教えてくださいました。そのおかげで、今では、日本だけではなく、世界中で演奏することができるようになったそうです。世界中の国に行ってみると、日本のように恵まれた環境の学校はなかなかないこと、勉強をしたくても整った環境がないため、十分に勉強することができない子どもたちがたくさんいるそうです。だから、勉強をがんばってほしいことを話されました。
また、習い事などに取り組むときは、一生懸命取り組むことや健康を保つために外で元気に遊ぶことが大切なことも話されました。
お弟子さんの前川 智世先生と一緒に「さくら、さくら」「さんぽ」「となりのトトロ」など美しい音色で演奏してくださいました。前川先生は日本一の17弦演奏家で幅広く演奏活動をされています。
児童代表でお礼の言葉を1年生が務めました。
最後に、和久先生、前川先生と一緒に全員で写真撮影!
和久先生、前川先生、ご多用の中、子どもたちのために、素敵な演奏や勉強・習い事をするときに大切なことを教えてくださりありがとうございました。これから子どもたちが、夢や希望をかなえるため、お教えいただいたことを胸に、一生懸命取り組んでいくことでしょう。 お世話になりました。
1年生 いもほり
11月7日(木) 3校時
1年生はいもほりをしました。
5月に苗を植えてから、あっという間に収穫の時期を迎えました。
土を手で優しく掘り進めていくと・・・赤紫色のさつまいもが見えてきました。
子どもたちは大興奮!!
大きくてなかなかとれないときには、
友達と協力して一生懸命収穫していました。
収穫したさつまいもを持ってこの笑顔!!
とても嬉しそうな表情をたくさん見せてくれました。
大きくておいしそうなさつまいもがたくさんとれました。
収穫したさつまいもは、おうちに持ち帰りました。
「食欲の秋」です。感謝して、おうちの方とおいしくいただいてくださいね。
2学年 いもほり
秋の食べ物と言えば・・・さつまいもですね!
11月7日、秋晴れの気持ちの良い天気の中、2年生はいもほりを行いました。
頑張ってほっていくと、だんだんおいもがでてきました。
子どもたちの顔くらいのおいもも発見しました。
友達が見つけたときに一緒に喜んだり、「だれか手伝ってー!」「手伝うよ!」と声をかけあい協力してほったりする様子がすてきでした。
これからも、明るく思いやりのある子どもたちに育っていってほしいと思います。
11月7日、秋晴れの気持ちの良い天気の中、2年生はいもほりを行いました。
頑張ってほっていくと、だんだんおいもがでてきました。
子どもたちの顔くらいのおいもも発見しました。
友達が見つけたときに一緒に喜んだり、「だれか手伝ってー!」「手伝うよ!」と声をかけあい協力してほったりする様子がすてきでした。
これからも、明るく思いやりのある子どもたちに育っていってほしいと思います。
令和元年度学習発表会
11月6日(水)10時10分から令和初めての学習発表会の開会行事が始まりました。学校長の話の後、吹奏楽部による「オーヴァーチュラ」の演奏は、3ヶ月以上の時間をかけて練習を重ね、上都賀地区学校音楽祭で最優秀賞に輝いた曲で熟練した演奏でした。「アラジン」はまだ練習を始めて2週間でしたが曲の特徴を捉え、聞き心地の良い演奏でした。
2曲とも、観客の耳と心を引きつける素晴らしい演奏でした。
真剣に演奏する22名の部員たち
3年 「ちいちゃんのかげおくり」&「ゆかいな木きん」
~みんななかよし みんな友だち 3年生!~
大きな声で発表できました。目頭が熱くなりました。
3年で初めて習ったリコーダー 2つの音色の重なりがきれいでした。
2年「とびだせ 2年生まちたんけんへ GO!」
いろいろな所へたんけんに行って勉強になったことを元気いっぱい発表しました。
町たんけんで、お世話になったお店の方や保護者の方へ感謝の気持ちをこめて「パプリカ」を歌っておどりました。
4年「夢に向かって学習だ!」
学校で国語や算数など勉強していることが、将来の夢にどうつながっていくのかを考え、グループごとに工夫して発表しました。
フィールドホッケー、バスケット、ラグビーなどがんばっていることをかっこよく発表しました。自分の夢を一人一人語ってくれました。
今小の学習発表会を見に来てくれた、今市幼稚園、聖ヨゼフ幼稚園、並木保育園のかわいらしい園児のみなさん
園児の皆さんの前で全校生で「この星にうまれて」を合唱しました。
後ろには、座りきれないぐらいの保護者の皆さんが聞いてくださいました。
1年「くじらぐも」~今小バージョン~
かわいらしく、元気いっぱいな1年生の発表でした。
くじらや景色の絵がとっても上手でした。
一生懸命練習してきた成果を十分に発揮できました。
5年「Yes , we can !」英語で話そう。
「What would you like?」の単元をテーマに普段の授業の様子を劇にして発表しました。
最近、めきめきと発音が上手になった5年生。ペアで会話したり、英語で歌を歌ったりと元気いっぱいの発表でした。
6年「雄々しく!今小ソーラン!!」
小学校生活最後の学習発表会。気合いの入ったかっこいい動きでした。
途中、マットや跳び箱運動が入り、これまた、超かっこよかったです。
今小プライドをもって、さすが6年生の演技でした。
学校長の講評では、「どの学年も、練習のの成果を発揮して、一人一人が真剣に力一杯、演技した姿に感動しました。」とのお褒めのお言葉をいただきました。
この学習発表会が子どもたちの成長の一歩となり、一人一人の夢や希望に近づけば幸いです。御多用の中、御来校いただいた、たくさんの来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。
2曲とも、観客の耳と心を引きつける素晴らしい演奏でした。
真剣に演奏する22名の部員たち
3年 「ちいちゃんのかげおくり」&「ゆかいな木きん」
~みんななかよし みんな友だち 3年生!~
大きな声で発表できました。目頭が熱くなりました。
3年で初めて習ったリコーダー 2つの音色の重なりがきれいでした。
2年「とびだせ 2年生まちたんけんへ GO!」
いろいろな所へたんけんに行って勉強になったことを元気いっぱい発表しました。
町たんけんで、お世話になったお店の方や保護者の方へ感謝の気持ちをこめて「パプリカ」を歌っておどりました。
4年「夢に向かって学習だ!」
学校で国語や算数など勉強していることが、将来の夢にどうつながっていくのかを考え、グループごとに工夫して発表しました。
フィールドホッケー、バスケット、ラグビーなどがんばっていることをかっこよく発表しました。自分の夢を一人一人語ってくれました。
今小の学習発表会を見に来てくれた、今市幼稚園、聖ヨゼフ幼稚園、並木保育園のかわいらしい園児のみなさん
園児の皆さんの前で全校生で「この星にうまれて」を合唱しました。
後ろには、座りきれないぐらいの保護者の皆さんが聞いてくださいました。
1年「くじらぐも」~今小バージョン~
かわいらしく、元気いっぱいな1年生の発表でした。
くじらや景色の絵がとっても上手でした。
一生懸命練習してきた成果を十分に発揮できました。
5年「Yes , we can !」英語で話そう。
「What would you like?」の単元をテーマに普段の授業の様子を劇にして発表しました。
最近、めきめきと発音が上手になった5年生。ペアで会話したり、英語で歌を歌ったりと元気いっぱいの発表でした。
6年「雄々しく!今小ソーラン!!」
小学校生活最後の学習発表会。気合いの入ったかっこいい動きでした。
途中、マットや跳び箱運動が入り、これまた、超かっこよかったです。
今小プライドをもって、さすが6年生の演技でした。
学校長の講評では、「どの学年も、練習のの成果を発揮して、一人一人が真剣に力一杯、演技した姿に感動しました。」とのお褒めのお言葉をいただきました。
この学習発表会が子どもたちの成長の一歩となり、一人一人の夢や希望に近づけば幸いです。御多用の中、御来校いただいた、たくさんの来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。
2学年 生活科まちたんけん
10月24日木曜日、2年生のビッグイベントである生活科「まちたんけん」がありました。
5つの班に分かれて、それぞれの目的地へ向かいます。
11名の保護者の方に、ボランティア先生として一緒に歩いていただき、さらに写真も撮影していただきました。
学校に元気にあいさつをして出発です。
A班は、ごはんどころ大丸と、日光市歴史民俗資料館へ行きました。うどん作りを体験したり、昔の道具や旧今市地域の歴史についてお話を聞いたりすることができました。
B班は、ニコニコ本陣と瀧尾神社へ行きました。道の駅のいろいろな場所を見学させてもらったり、瀧尾神社の長い歴史、そしてお参りのお作法を学んだりすることができました。
5つの班に分かれて、それぞれの目的地へ向かいます。
11名の保護者の方に、ボランティア先生として一緒に歩いていただき、さらに写真も撮影していただきました。
学校に元気にあいさつをして出発です。
A班は、ごはんどころ大丸と、日光市歴史民俗資料館へ行きました。うどん作りを体験したり、昔の道具や旧今市地域の歴史についてお話を聞いたりすることができました。
B班は、ニコニコ本陣と瀧尾神社へ行きました。道の駅のいろいろな場所を見学させてもらったり、瀧尾神社の長い歴史、そしてお参りのお作法を学んだりすることができました。
C班は、ニコニコ本陣とカットシンに行きました。こちらも、道の駅に売っているものについて教えてもらったり、美容室でははさみの使い方を教えてもらったりしました。
D班は、長谷川薬局と渡邊佐平商店に行きました。処方箋に合わせて薬を袋詰めする機械を見せてもらったり、お酒を造る様々な機械や部屋を見せてもらったりしました。
E班は、大野屋と不二家に行きました。販売しているたくさんの服、カフェラテを機械で入れるところ、そしてケーキ用の包丁など、様々なものを見せてもらいました。
町を歩く途中すれ違う人やお店の方々に、元気よくあいさつをしたりお礼を言ったりと、凡事徹底も実践できましたね。
お忙しい中ご丁寧に説明してくださったお店の皆様、お土産まで頂き有り難う御座いました。また、子供たちと一緒に歩いてくださった保護者の皆様、そして温かく見守ってくださった地域の皆様、2年生39名全員が楽しく安全に町探検をすることができました。本当にありがとうございました。
これからも、地域とともに歩む誇り高い学校を目指してまいりたいと思いますので、温かく見守っていただければ幸いです。
D班は、長谷川薬局と渡邊佐平商店に行きました。処方箋に合わせて薬を袋詰めする機械を見せてもらったり、お酒を造る様々な機械や部屋を見せてもらったりしました。
E班は、大野屋と不二家に行きました。販売しているたくさんの服、カフェラテを機械で入れるところ、そしてケーキ用の包丁など、様々なものを見せてもらいました。
町を歩く途中すれ違う人やお店の方々に、元気よくあいさつをしたりお礼を言ったりと、凡事徹底も実践できましたね。
お忙しい中ご丁寧に説明してくださったお店の皆様、お土産まで頂き有り難う御座いました。また、子供たちと一緒に歩いてくださった保護者の皆様、そして温かく見守ってくださった地域の皆様、2年生39名全員が楽しく安全に町探検をすることができました。本当にありがとうございました。
これからも、地域とともに歩む誇り高い学校を目指してまいりたいと思いますので、温かく見守っていただければ幸いです。