2019年10月の記事一覧

吹奏楽部 上都賀学校音楽祭

 10月3日(木)上都賀学校音楽祭が鹿沼市文化センター大ホールで行われました。吹奏楽部3年~6年生20名は、大柿、菊池、新山、八代先生のご指導のもと、この日の発表のために、休日も含め熱心に練習してきました。前日には体育館にて教職員の前でリハーサル演奏をしてくれました。演奏の完成度の高さに、みんな驚かされました。



 結果発表がその日の午後2時半にあり、今小吹奏楽部が最優秀賞に輝きました。夢や希望が実現した瞬間でした。
 次は10/29(火)の中央祭(県大会)に向けてまた、練習が始まります。さらに磨きをかけ、今小吹奏楽部の素晴らしい演奏と今小プライドを栃木県の関係者に披露してください。
 今回の音楽祭まで、熱心に取り組んできた吹奏楽部員の皆さん、支えてくださった保護者の皆様、熱心に指導してくださった先生方、本当にお疲れ様でした。 
今小プライドはさらに輝き伝統をつないでいきます。

不審者対応避難訓練

 10月2日(水)不審者対応の避難訓練が行われました。元警察官の直井様をお迎えし、不審者役を演じていただきました。真に迫る大声を聞きながらも、子どもたちは各教室内で身を潜め、隠れるように避難していました。終了後は、体育館に集まり、直井様の講評と不審者対応についてのお話をいただきました。合い言葉として「いかのおすし」(いかない・のらない・大声を出す・すぐにげる・知らせる)を確認したあと、不審者に捕まれたらどう振り払うかや防犯ブザーの有効性についても教えていただきました。
 最後に校長先生から、避難訓練は最も重要な行事であり、練習でも学習でもない命を守る訓練であること、自分の命は自分で守るという話がありました。
 終了後は教職員向けに、さすまたの使用法について御指導いただきました。



教室内バリケードで隠れました


不審者に対峙する教職員


「いかのおすし」の確認

さすまたの使い方の研修

離任式

 9月30日(月)、学校栄養士の中川先生の離任式が行われました。中川先生から「今食べたものは、3日後に栄養になる。皆さんが学習していることも、やがて自分のためになる。未来のために今がある。」というお話をいただきました。最後に、代表児童から、お別れの言葉と花束贈呈があり、全員の拍手で中川先生をお送りしました。中川先生、今までありがとうございました。


 離任される中川先生のお話


児童を代表して1年生がお別れの言葉を伝えました

道徳集会

 9月27日(金)に、日光さる軍団の元校長先生、間中敏雄様をお迎えし、道徳集会(キラキラタイム)を行いました。さるの行動をしっかりと見て、得意なことを見取り、さらに伸ばしてあげることがさる軍団の芸になっていったというお話でした。一人一人の個性を見極め、良いところを伸ばしていくということは教育そのものであり、その温かいまなざしがあったからこそ、人々の注目を集め、さる軍団を成功に導いたのだと感じました。また、今市小学校の子どもたちには、夢をもって、その実現に向けて頑張ってほしいというメッセージをいただきました。今年度の今市小学校のスローガン「夢と希望を実現する学校」に通じる内容で、児童もあらためて自分の夢を考える機会となりました。間中敏雄様、お忙しい中、貴重なお話をいただきありがとうございました。


みんなが心待ちにしていた間中敏雄様の登場です


ユーモアたっぷりにお話をしていただきました。

5年生①「10月・折り返し地点」

9月で今年度6カ月が過ぎ、いよいよ10月に入りました。
一年の折り返し地点、後期の始まりです。
5年生は前期6カ月間、高学年として6年生の背中を追いかけながら、
学校の中で様々な役割を果たしてきました。
はじめは、リーダーとして下級生を引っ張っていく立場に戸惑ったり、
責任ある仕事を任されたりと、大変なこともあったと思います。
5年生は日々の学習、委員会活動、運動会の係活動、学校行事などを通して、
たくましく進化しつつあります。こつこつと「今小プライド」を築いています。
そして何より、明るく元気で、前向きにチャレンジする雰囲気が持ち味です。
5年生後半、さらに45人のパワーと可能性を存分に発揮し、
夢と希望の実現に向かって努力を続けていってほしいと思います。

「勤しく、雄々しく、心磨き」
「5年生後半も、パワー全開でがんばるぞ~!」「オーーーッ!!」