2018年2月の記事一覧
日光市氷上大会
2月6日 日光市氷上大会(霧降スケートセンター)
氷上大会に4~6年生まで21名の児童が参加しました。本格的なコースでの競技に参加するのは初めてという児童がほとんどです。リレーや個人走に参加し、最後まであきらめずに全力ですべりました。応援でもがんばりました。名前が紹介されると拍手をしたり、「あきらめずにがんばれー」と励ましの応援ができました。来年も参加したいという子もいました。積極的な姿勢が素敵です。
入学説明会
2月5日 入学説明会
本日、平成30年度に入学する新一年生の保護者の方々を対象とした入学説明会を実施しました。本日の出席予定者の皆様は全員出席でした。現1年担任から「入学の心得、入学前の指導と準備」を説明しました。養護教諭から「保健室からのお願い」を説明しました。そして、PTA会長から「PTA概要説明」をしました。学年PTAの組織づくりをすることもできました。そして、諸連絡をし、下校当番を決めました。2時間ほどの説明会でしたが、保護者の皆様が熱心にご参加くださいました。4月の入学式が楽しみです。入学をお待ちしております。
1年たこあげ
1年生活科 たこあげ
5時間目に、1年生が前庭でたこあげをしました。生活科の学習です。たこ糸を巻いたり、たこを上げるために走ったりと、普段やらないことに取り組んでいました。うまく風に乗ると、高く上がるのですが、今日はあまり高く上がらなかったようです。それでも子どもたちは熱心にたこ糸を巻いたり、走ったりしていました。子どもたちにとって楽しい学習でした。
音楽朝会変更のお知らせ
音楽朝会(1・2年)変更のお知らせ
2月7日(水)を予定していましたが、
2月9日(金)10:25に変更します。
保護者の皆様も参観できます。体育館で実施するので、暖かい服装でマスク着用でご参加ください。
特別支援教育研修会
2月5日 特別支援教育研修会
講師に宇都宮大学教授の池本喜代正先生をお迎えして、特別支援教育研修会を実施しました。はじめに「ICFの考え方を活かした支援方法」について御講話いただきました。次に具体的な支援方法について、先生と教員とで対話しながら考えました。子どもにとってのニーズ(子ども一人ひとりの持つ可能性を最大限引き伸ばし、豊かな生活を送るために必要なこと)を考慮した支援法について学ぶことができました。有意義な研修でした。明日から、できることから始めたいと思います。
雪かき
2月2日 雪かきをしました
昨日からの降雪で、朝は一面の銀世界でした。子どもたちを迎えるために朝から雪かきをしました。前回の大雪の際に、PTA本部役員の皆様が雪かきの御協力をしてくださいました。今回も本部役員の皆様が、横断歩道橋や通学路の雪かきをしてくださいました。おかげで教職員は校内の雪かきをすることができました。頼りになる皆様です。御協力ありがとうございました。通学に付き添ってくださるスクールガードの皆様、見守りの皆様のおかげで、子どもたちが無事登校できました。ありがとうございます。
広場の時間には、5年生と6年生が雪かきの作業をしました。5年生は、下校の際に集合場所となる前庭の雪かきをしました。6年生は、保護者の皆様や来校者の駐車スペースとなる校庭の雪かきをしました。雪かきの道具が十分ではありませんが、スコップで雪を一輪車に載せて運んだり、雪玉を作って転がしたりと、工夫しながら作業をしました。前庭の集合場所の雪はほとんどなくなりました。校庭も車を止めるスペースの雪は少なくなりました。慣れない子どもたちの作業ですが、皆で協力すると大きな力となります。子どもたちの協力にも感謝です。しかし、体育館や講堂の屋根からは、まだまだ雪が落ちそうです。カラーコーンを置き、立入禁止としています。
子どもたちの通学路の雪かきをしてくださる地域の皆様にも感謝申し上げます。
日曜日にも雪が降りそうです。月曜日の登校が心配です。何よりも安全に登校してほしいものです。そして、入学説明会があります。降雪のため駐車場の確保は非常に厳しい状況です。近くの方々には歩いて来校していただくとありがたいです。