2017年12月の記事一覧

音楽朝会34年

  

12月11日 音楽朝会34年

 広場の時間に音楽朝会を実施しました。今回の発表は34年生です。はじめに全校合唱です。全校生で「ビリーブ」を合唱しました。次に3年生の発表です。「おかしのすきなまほうつかい」を合唱しました。途中「まほうの音」を入れて工夫していました。鍵盤ハーモニカやリコーダー、木琴、鉄琴などの楽器を使って「ミッキーマウスマーチ」を合奏しました。4年生は「いつだって!」を自分達で振り付けを考えて踊りながら合唱しました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴、大太鼓などで「茶色の小びん」を合奏しました。のびやかな歌声や演奏が響き合い、素敵なひとときとなりました。最後に学校長の話です。「一つの言葉」についての話です。「一つの言葉」でも、言葉の使い方によって相手の心を変えることがあるということです。相手の心を優しさで満たす言葉もあれば、そうでない言葉もあります。相手を大切にする思いで、相手の心に響く言葉が使えるとうれしく思います。