2021年2月の記事一覧
2年生 図工
少しずつ寒さも緩んできました。2月も残りわずかとなり、いよいよ1年の総まとめの時期になりました。
先週は学力テストがありましたが、テストに向けて多くの児童が自主学習に取り組みました。目標に向かって頑張る子どもたちの姿は、私たちのエネルギーとなります。あと1か月、子どもたちと共に、次の学年に向かって頑張ります!
今日は、2年生の図工を紹介します。
「カッターナイフ タワー」
今回、初めてカッターを使いました。初めてのカッターに、わくわく、どきどき!カッターナイフ名人になるために、まず、使い方を練習しました。カッターは便利ですが使い方を間違えると、とても危険です。とても緊張した様子です。
しっかり、マスターしました。カッターをねかせて、紙にさして、スーっと・・・上手に切ることができました。
次は、台紙にタワーを立てます。紙の立たせ方も、それぞれ工夫しています。
カッターナイフで切った窓を開けて、どんなタワーにしようか悩んでいます。
子どもたちの発想は、本当にすばらしいです。たくさんの楽しい作品ができました!
タワーを2つ立てました。ミニタワーもかわいいですね。
「ゆうへんちへようこそ」という看板があります。バス乗り場まで作っています。
色んなしかけがあるようです。楽しいタワーですね。
窓からたくさんの色紙が出ていてすごい!
カッターナイフの使い方が上手で、たくさんの窓を作っていました。
作品は、北校舎2階の「ランチルーム」に展示してあります。また、生活科の「明日でダッシュ」で御協力いただいた、小さい頃の思い出の品も展示してありますので、御来校の際に是非ご覧ください。
第3回PTA理事会・常置委員会
2月19日(金)に第3回PTA理事会・常置委員会が開催されました。はじめに、西岡 匠PTA会長と石川僚一校長からあいさつをいただきました。西岡会長からは、下にお子さんのいない6年生保護者は今日が最後、経験したこと感じたことを伝えてほしいとお話しがありました。石川校長からは、最後となる保護者への労いの言葉、今年度、12日も全児童が全員出席の日があり、学力が高いことは家庭環境がしっかりとしているからこそと感謝の言葉がありました。
消毒・検温の様子 西岡会長のあいさつ 石川校長のあいさつ
あいさつの後、各委員会ごとにまとまり、今年度の活動内容の反省と来年度の活動について話し合いました。コロナ禍という大変な1年でしたが、各委員会の皆様や保護者の皆様がとても協力的で有意義な話合いができました。来年度に向けて、今年度の反省やご意見を生かしていきたいと思います。
親愛委員会 広報委員会 学年委員会
環境整備委員会 支部長副支部長会
次に、本年度の事業報告や来年度の事業計画、PTA総会、PTA歓送迎会、PTA役員候補者指名委員会の設置・開催、その他について全体協議をしました。皆様のご協力で協議が円滑に進みました。PTA永年勤続・特別推薦の話もあり、福田知子様(7年)、猪瀬忠之様(5年)が推薦されました。長年に渡り本校のためにご尽力いただいたこと、本当に感謝しております。
今年度もあとわずかです。これからも皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。本日はご多用の中、お越しいただき本当にありがとうございました。
7年間も尽力していただいた福田様、本当にありがとうございました。
6年生を送る会に向けて
つい最近、3学期が始まったばかりと思っていましたが、もう2月の中旬となりました。6年生は卒業まで何と約20日となっております。その6年生に感謝の気持ちを表すために、児童会では6年生を送る会の計画・準備を進めています。
2月16日(火)の広場の時間に、6年生を送る会で6年生に渡すプレゼントの色紙作りをしました。なかよし班で集まり、班の6年生宛てに書いたメッセージを色紙に貼りました。メッセージには登校班や清掃班でお世話になったこと、全校ウォークラリーでリーダーとして引っ張ってくれたこと、なかよし班で一緒に遊んだこと、優しく声をかけてくれたことなど、多くの心温まる言葉が書かれていました。6年生がこれまで下級生のために、がんばってきてくれたことを改めで感じることができました。また、そのようにがんばってきた6年生の姿に、1~5年生が感謝の気持ちをもって応えているところがとてもいいなと思いました。
6年生を送る会は3月3日(水)を予定しています。これからも1~5年生で心をこめて準備を進め、6年生のみなさんに感謝の気持ちが伝わるといいなと思います。
6年生体育科「ゴール型ボール運動・ハンドボール」
9日(火)の5・6校時に、1・2組合同で体育を行いました。単元は「ゴール型ボール運動・ハンドボール」です。
先週まで1組・2組それぞれで授業を行ってきましたが、今日は学年全体で実戦を行いました。
一般的なハンドボールを基に、小学生向けに簡易化してゲームを行いました。リーグ表を見てチームごとにコートに移動し、試合開始です。試合の合間に、作戦会議を立てているチームもありました。
今回はドリブルなしの簡易ルールで行いました。ボールを受け取った瞬間から、どこに投げるか、誰にパスするかを考え、プレーしていました。受け取る側も相手のいないスペースを見つけて、そこに動く様子が見られました。
華麗なゴールが決まると、周囲からは「おお!」「〇〇さん、うまい!」などの声が聞こえました。試合中も互いに声をかけ合い、和やかな雰囲気とともに、活気にあふれていました。また、片付けも、進んで協力して行っていました。
卒業まであと1ケ月となりました。45人それぞれが今小プライドを胸に、一日一日をのびのびと大切に過ごしていってほしいです。
登校班編制
2月5日(金)に安全に登校するための中核となる登校班の編制が行われました。
来年度、新登校班長のもとで、安全に登下校ができるようにという目的で実施されました。
各ルートごとに分かれ、メンバーの確認(新1年生を含む)・新班長の決定・集合時刻やルートの確認を行いました。
これまでお世話になった、6年生の班長さんにお礼を言うと共に、来年度も安全に登下校ができるように意識を高めました。小学生の班長さんながら、われわれ大人よりも小さい学年に気を配りながらゆっくりと歩いて毎日学校に来てくれました。その姿には賞賛しかありません。どうぞ保護者の皆様、この11歳~12歳の責任ある児童の行動をほめていただき感謝の拍手をお願いします。これぞ今小プライドだと思います。
6年生(本年度の班長)へのお礼 活動内容の説明
6年生と新班長の通学路等の確認