今小だより

運動会練習


 今週から本格的に運動会の練習が始まりました。今日は、朝に入場・開会式の練習を行いました。初めての外での練習でしたが、子どもたちはみんな真剣に取り組んでいました。昼休みには、リレーの練習がありました。練習にも関わらず、本気の走りを見せてくれました。まだ暑い日が続くので、熱中症には十分注意して指導していきたいと思います。
今年の運動会のスローガンは「絆を胸に勝利を目指せ!輝く笑顔が待っている!」です。

  
 

移動図書館

 今日の昼休みには「移動図書館」がありました。子どもたちは、自分の好きな本や読みたい本を楽しそうに選んでいました。学校の図書室の本だけでなく、様々な本に親しんでもらいたいと思っています。今学期も「読書2000ページ活動」を通して、読書指導の充実に努めていきたいと思います。

 

第2学期始業式

 昨日から第2学期が始まりました。とても暑い夏休みが終わり、子どもたちは少したくましくなったように感じます。2人の新しい仲間を迎えて、新たな気持ちで今学期をスタートすることができました。また、枝村直紀先生が赴任しました。2学期もよろしくお願いします。
  

ランチルーム会食実施

 5日(木)、二宮班によるランチルーム給食を行いました。ランチルーム会食は縦割りグループ(二宮班)で会食することにより、異学年の交流を深めることを主なねらいとしています。
 ランチルームはとても明るい雰囲気で清潔感がある教室です。
 会食中は同学年では聞くことができない話題が生まれ、楽しそうに会話が弾んでいました。また、会食のマナーを守った穏やかな食事がすすみました。
 今回はランチ委員会が食育紙芝居を行ってくれました。子ども達が真剣に耳を傾けていたことがとても印象的でした。

      

第2回今小コンサート

 4日(水)、ロング昼休みに、第一音楽室で「第2回今小コンサート」を行いました。2年生~6年生の児童が、ダンスやピアニカ、鉄琴、ピアノ、ドラム等による演奏を行いました。とても素敵時間が流れました。
   
   
   

踏切事故防止教室実施

 29日(金)、1、2、3年生を対象とした「踏切事故防止教室」を行いました。
 講師はJR東日本日光駅長、他2名でした。10分程度のお話でしたが、駅長から以下の話がありました。
 ・警報機が鳴っていたり、しや断機が降りかけたりしているときは踏切は渡らない。
 ・踏切で危険を感じたら迷わず非常ボタンを押す。
 ・電車が通りすぎてもすぐとび出さないで、安全を確かめてから踏切を渡る。 等
 今市小学区には踏切が数カ所あります。児童には本日の駅長の話を忘れず、絶対に事故に遭わないよう十分注意して踏切を渡ってほしいと願っています。
   
   

2年親子学習実施(家庭教育学級)

 27日(水)、2年生が親子学習(家庭教育学級)を実施しました。学習内容は「親子で楽しむリズム遊びとバルーンアートでした。
 
講師は以下の方々でした。
 ◯栃木県家庭教育オピニオンリーダー藤原支部
  ・
手塚幸子さん ・石川 笑子さん ・髙橋 貴美子さん
  ・星 倫代さん ・佐藤 由里子さん
 リズム遊びではピアノの演奏に合わせて歩いたり、手遊びをしたりしました。また、親子でスキンシップ遊びも行いました。
 バルーンアート遊びでは、風船で剣やサーベルを親子で一つずつ作りました。
   
   
<参加保護者の感想>
・リズム遊びは家庭でもできる内容だったので、家庭でまた行ってみたいと思いました。久しぶりに子どもとゆっくりふれあうことができました。
・バルーンアート遊びでは、バルーンアートを今まで作ったことがなかったので、風船が割れてしまうのでないかとドキドキでしたが、子どもと一緒に作ることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

非常災害時児童引き渡し訓練実施

 27日(水)、大規模災害(震度5弱地震)が発生したという想定のもと、児童を安全に保護者に引き渡すことができるよう、『非常災害時児童引き渡し確認カード』を活用した「非常災害時児童引き渡し訓練」を実施しました。
 昨今の社会的事象(大規模災害、不審者対応等)を勘案しますと、とても大切な訓練です。保護者の協力のもと円滑な訓練を実施することができました。
 保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
   
   
   

授業参観

 27日(水)は、御多用の中、授業参観にお越しくださり誠にありがとうございました。1学期、各担任はお子様の確かな学力の定着、健やかな心身の成長等を願いながら様々な指導をしてまいりました。授業参観ではその指導の成果をお見せすることができたのではないかと思っています。また、保護者の皆様におかれましては、お子様の1学期の学習の成果や成長等を確認できる絶好の機会だったと思います。

                   
1-1 算数「のこりはいくつちがいはいくつ」        1-2 算数「のこりはいくつちがいはいくつ」

                   
2-1 国語「うれしい言葉」            2-2 算数「100より大きい数を調べよう」

                   
3-1 算数「かたちであそぼう」        4-1 音楽「いろんな木の実」

                    
4-2 ・パワーアップ1 体育「マット運動」              5-1 社会「低地に住む人々のくらし」

                    
6-1 道徳「食べ残されたえびになみだ」               パワーアップ2 算数「かたちであそぼう」

今小道徳集会「第2回きらきらタイム」

 本日(25日)、身近な人の生き方に触れて学ぶという目的のもと、今小道徳集会「第2回きらきらタイム」を行いました。講師は、日光みそのたまり漬・上澤梅太郎商店を経営している上澤佑基さんです。上澤さんは本校の卒業生です。
 上澤さんには、以下のお話をしていただきました。
 ・中国の漬け物工場で働いた経験
 ・中国の日常生活の不便さや楽しさ
 ・中国で一緒に生活していた中国人の生活上の
なにげない工夫や知恵
 ・一汁三菜と漬け物の良さ
 ・外国等、今市以外の場所に行くことで、今市(日本)の良さが見えてくること  等
 
最後に、上澤さんは「今市以外のまちを知ろう。外国に行ってみよう。そして、それぞれのおもしろさ、良さを探してほしい。」と力強く語ってくださいました。