東原中学校Events&News
修学旅行3日目の様子
北の天満宮(牛なでなで)、念珠作り、ぴっかぴかの金閣
3日目の朝食です。
京都最後の食事は、「メルパルク」でした。
3日目の朝食です。
京都最後の食事は、「メルパルク」でした。
修学旅行2日目のようす
修学旅行の様子が引率職員より送られてきました。
2日目の朝食です。
2日目の夕食は和風ですね。
後ろに見えるのは大阪城? 渡月橋も!
修学旅行
旅行先から画像が送られてきました。鮮明な画像は掲載できませんが、雰囲気を味わっていただけたら何よりです。
盲導犬体験(1年)
「いちご」ちゃんをはじめ3頭の盲導犬が来てくれました
1年生を対象に「盲導犬教室」が開催されました。盲導犬のかわいらしさに生徒はメロメロ。ですが肝心なことはしっかり学びました。盲導犬はパートナーでなく「体の一部」とのこと。街角で視覚しょう害をもつ方にお会いしても、適切に対応できそうです。
スケアード ストレート
交通教室 スケアード ストレート (恐怖 まっすぐ!?)
その意味は
恐怖を実感することでそれにつながる危険行為を未然に防ぎ、交通ルールを遵守することの大切さを体感させる教育方法です
とのこと。
本校でも開催されました。翌日の「なみき」には
「事故がよく再現されていて、『本当に怖い』ということがよく分かりました。」
「生で見てテレビで見るよりずっと怖かった。気をつけようと思いました。」
「最初に人形がひかれるのがとても怖かった。」
などの感想が聞かれました。児童生徒の交通事故がなくなるよう生徒とともに安全教育に努めて参ります。地域の皆様も交通事故防止にご協力ください。
今回特に印象に残ったのは「アイコンタクト」です。運転手が歩行者を認識しているかアイコンタクトをとり、事故を防ぐように努めてほしいとの事でした。みなさんもぜひ実践をお願いします。
その意味は
恐怖を実感することでそれにつながる危険行為を未然に防ぎ、交通ルールを遵守することの大切さを体感させる教育方法です
とのこと。
本校でも開催されました。翌日の「なみき」には
「事故がよく再現されていて、『本当に怖い』ということがよく分かりました。」
「生で見てテレビで見るよりずっと怖かった。気をつけようと思いました。」
「最初に人形がひかれるのがとても怖かった。」
などの感想が聞かれました。児童生徒の交通事故がなくなるよう生徒とともに安全教育に努めて参ります。地域の皆様も交通事故防止にご協力ください。
今回特に印象に残ったのは「アイコンタクト」です。運転手が歩行者を認識しているかアイコンタクトをとり、事故を防ぐように努めてほしいとの事でした。みなさんもぜひ実践をお願いします。
千本木長寿会のみなさんが除草作業をしてくださいました
毎年数回、千本木長寿会の皆様が本校敷地内および周辺の除草作業をしてくださいます。今年は16名の皆さんが、早朝より来校くださり活動なさいました。ありがとうございました。
学校暦
生徒総会
令 和 元 年 百 戦 錬 磨
~ Do your best for everything ~
今年の生徒会スローガンに決定しました。
総会の各議題は、事務局の提案どおりに了承されました。その他の質疑応答では
・教室の時計とチャイムが一致するようにしてほしい。
・置き勉の検討をお願いしたい。
・意見箱の設置方法や利用方法について
・教室の窓に網戸の設置をしてほしい。
・トイレのスリッパが乱雑にならないよう工夫してほしい。
・一階女子トイレ外側にカーテンなどの目隠しがほしい。
などの意見が出されました。生徒会本部役員は、生徒会ですぐ対応できるものと、予算が必要なものがあるので、先生方と相談しながら解決できるものに取り組みたいとの回答をしていました。
熱心に質疑応答をする生徒たち。
~ Do your best for everything ~
今年の生徒会スローガンに決定しました。
総会の各議題は、事務局の提案どおりに了承されました。その他の質疑応答では
・教室の時計とチャイムが一致するようにしてほしい。
・置き勉の検討をお願いしたい。
・意見箱の設置方法や利用方法について
・教室の窓に網戸の設置をしてほしい。
・トイレのスリッパが乱雑にならないよう工夫してほしい。
・一階女子トイレ外側にカーテンなどの目隠しがほしい。
などの意見が出されました。生徒会本部役員は、生徒会ですぐ対応できるものと、予算が必要なものがあるので、先生方と相談しながら解決できるものに取り組みたいとの回答をしていました。
熱心に質疑応答をする生徒たち。
入学式
本校に新しく54名の新入生を迎えることができました。入学式後はクラスごとの記念撮影、そして保護者の皆様の初参観で学級活動を行いました。
離任式
離任される先生方に、生徒を代表して柳原さんが挨拶しました。
先生方からは、ひとりひとりからご挨拶をいただき、生徒に送られ体育館を後にしました。
また、多くの卒業生(高校生)と保護者の方も来校いただき、別れを惜しんでいかれました。ありがとうございました。転出される先生方のご活躍をお祈り致します。
修了式
本日は修了式でした。「修める」とは何かを身につけること。学校長講話でお話がありました。生徒達はこの一年でどんなことを身につけたのでしょうか。学業を修めたり、人と向き合うことを学んだり・・・。
生徒代表の作文発表では、2年大塚さんと1年矢野さんが1年を振り返って次年度の抱負を述べていました。
意見発表
修了証をいただきます。
会場は3年生がいないので広々とした感じに。歌声も少し寂しくなっていました。あらためて3年生の存在感の大きさを感じました。
卒業証書授与式
多くの来賓の皆様と保護者の皆様、在校生と全職員に祝福されて『平成30年度 卒業証書授与式』が行われました。
3学年職員が一礼して入場完了
一人一人に証書を授与!
学校長祝辞
来賓やPTA会長のご挨拶をいただき
送辞、答辞と粛々と進みます
感謝の気持ちを歌声にのせ
担任が先導して卒業生退場
在校生と保護者に見送られました。
雨も上がり、名残惜しそうに学び舎を後にしました。
3学年職員が一礼して入場完了
一人一人に証書を授与!
学校長祝辞
来賓やPTA会長のご挨拶をいただき
送辞、答辞と粛々と進みます
感謝の気持ちを歌声にのせ
担任が先導して卒業生退場
在校生と保護者に見送られました。
雨も上がり、名残惜しそうに学び舎を後にしました。
PTA運営委員の皆様の了解を得て・・・。
過日行われましたPTA運営委員で、音楽室のカーテン修繕に教育振興費を使わせていただく了解をいただきました。本校は、校舎が南東に向いているので南西から入る太陽光がまぶしいという現象が起きます。2年生(三階)の廊下の突き当たりにもカーテンがありますが、音楽室も下の一枚目にあるように入口上部にもカーテンをつけさせていただきました。貴重な会費をこのように使わせていただきましたのでご報告いたします。ありがとうございました。
3年生を送る会
メインイベントは映画鑑賞。
「未来の ミライ」テーマが難しく、職員室では、意見交換が続きました。
生徒にはどう映ったのでしょうか。家族の絆?運命と出会い?
3年生入場!たくさんの拍手に囲まれて。
くす玉上手にわれたかな?
花のアーチをくぐって退場でした。
「未来の ミライ」テーマが難しく、職員室では、意見交換が続きました。
生徒にはどう映ったのでしょうか。家族の絆?運命と出会い?
3年生入場!たくさんの拍手に囲まれて。
くす玉上手にわれたかな?
花のアーチをくぐって退場でした。
1年 親子レクリェーション
2月8日(金)に1学年親子レクリェーションが行われました。内容は「猿まわしの講猿」です。日本古来の伝統芸能である猿まわしに触れ、職業としての視点から猿まわしを見ました。もちろん親子で楽しい時間と場所を共有できました。
日光さる軍団の松川様 どうもありがとうございました。
誤字の訂正です。「講演」の文字が間違っていました。訂正申し上げます。
日光さる軍団の松川様 どうもありがとうございました。
誤字の訂正です。「講演」の文字が間違っていました。訂正申し上げます。
2年 立志記念行事 ディズニーアカデミー
東京ディズニーリゾートを『遊ぶ場所』ではなく、『働く』という視点で訪れました。
東京ディズニーシー(以後TDS)では、どうして「いらっしゃいませ」と言わず、「こんにちは」と挨拶するのでしょうか。従業員を『キャスト』、お客を『ゲスト』と呼ぶのはなぜでしょうかなどから始まり、コミュニケーションのポイントなどを学んできました。テキストとして使用した冊子は著作権の関係上、お見せできないのですが、生徒達は「あいさつ」「スマイル」「言葉遣い」「アイコンタクト」を学んでから、TDSを楽しんできました。
東京ディズニーシー(以後TDS)では、どうして「いらっしゃいませ」と言わず、「こんにちは」と挨拶するのでしょうか。従業員を『キャスト』、お客を『ゲスト』と呼ぶのはなぜでしょうかなどから始まり、コミュニケーションのポイントなどを学んできました。テキストとして使用した冊子は著作権の関係上、お見せできないのですが、生徒達は「あいさつ」「スマイル」「言葉遣い」「アイコンタクト」を学んでから、TDSを楽しんできました。
今年を漢字ひと文字で表すと
1年生では、今年をひと文字で表現しています。みらい科や学級活動を使ってどんな意味があるのか。どんな希望が託されているのか発表しました。いろいろな願いが託されていますね。よい年になりますように。
新元号は?
教室や廊下に掲示されるものは様々です。3年生では国語で漢字の勉強の発展的課題として新元号が何になるか予想を立てました。「なるほどお~」とうなづける作品から「それは絶対にないなあ」までいろいろとありますが、一部紹介させていただきます。
よい名前がつき、人々にとって2019年がよい年でありますように。
よい名前がつき、人々にとって2019年がよい年でありますように。
ネット美術館
美術科の授業では、篆刻を作成していることを、以前お伝えしました。そこに墨絵が加わり落款として使用することになったのです。
なかなかの出来ではありませんか。3年生お疲れさま!!
プランター植え付けボランティア
本校には、東原中学校地域教育協議会という学校支援ボランティア組織があります。今回は、3月の卒業式に向け、花いっぱい活動としてパンジー等のプランター植え付けをお願いしました。
社会福祉法人 すかい様より購入させていただきました。
これを ↓ 生徒会の美化委員会の活動とコラボして作業をすすめ・・・
きれいに植え付けます。みなさんお疲れさまでした。
協力いただいた有志の方々です。ありがとうございました。
社会福祉法人 すかい様より購入させていただきました。
これを ↓ 生徒会の美化委員会の活動とコラボして作業をすすめ・・・
きれいに植え付けます。みなさんお疲れさまでした。
協力いただいた有志の方々です。ありがとうございました。